アフィリエイト広告を利用しています

2019年12月30日

【雑記】2019年振り返り





このブログを開設して3年ちょいになりました。
ブログ名は「55歳から資格取得を再開するぞ!」ですが、実際は諸事情により58歳からになってしまいました。

そして今年の戦績ですが3勝1敗

まず勝ちは
・登録販売者
・福祉住環境コーディネーター2級
・危険物取扱者乙種4類

前の2つはかなり合格点スレスレで肝を冷やしました。
皆さんそうでしょうが、仕事の合間の勉強はかなりしんどくて、あまり余計なことを考えずに気合だけで乗り切った感じです。

そして負けは
・第一級アマチュア無線技士

試験復帰第一号だったので、何としても合格したかったのですが敵わず。
まあ難しい回に当たったということもありますが、無線工学の出来が悪すぎでした。
問題集中心の勉強だったので、載っていない問題は手も足も出なかったです。

総括すると還暦近くなって、どこまでできるのかがテーマのひとつでした。
若い頃は勉強すると必ず頭に残る内容とかがありましたが、今は脳のひだがツルツルに近いのか全然。
追い込みで知識を詰め込むことも無理です。

ただ毎日コンスタントに勉強できるようになった感じはあります。
若い頃はするときとしないときのムラが激しかったと思います。

あと老眼がひどくなったので、本を読むのはツラかった。
近距離専用のメガネを調達して、受験時にもかけました。
従って注意事項で黒板に注意書きを書かれても、後ろのほうの席だと見えないという。
まあ特に問題はありませんでしたが。

とにかく結果を出せて、資格取得を復活してよかったと思います。

調子こいて来年は10個の資格ゲットを考えています。
特に力を入れたいのは不動産鑑定士の短答式。
勉強されている読者の皆さんと一緒に頑張ろうと思います。

どうぞ良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願いいたします!







posted by nawojiro at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年12月27日

【危険物取扱者】乙4の試験結果通知書が届きました





先日受験した危険物取扱者乙種4類の試験結果通知書が届きました。

otsu4_1_1.jpg

即日発表で合格したのは判ってしましたが、年末のひと時改めてよかったなあと思います。

楽しみにしていた正答率は以下のとおり

法令:73%
物理・化学:90%
性質・消火:100%

物理・化学と性質・消火はけっこういけると思っていてその通りでした。
ただ法令は73%。4問間違えたということですね。
80%は取りたかったのですが、どれを間違えたのだろう?
試験問題は回収されてしまうので振り返りはできませんが、ちょっと気になるところです。
とりあえず免状は申請します。







2019年12月25日

【危険物取扱者】乙種4類合格しました\(^o^)/





12/22に幡ヶ谷の中央試験センターで危険物取扱者乙種4類を受験しました。
やはり若い人が多かったですねえ。女性もちらほら。
もっとも高齢者が多い試験って、1アマくらいかもしれませんが…(^^;

DSCN2721.JPG

話には聞いていましたが、筆記用具を忘れた人に貸し出しがあったり、写真が無い人への対応など至れり尽くせりという感じです。試験中のペットボトルも飲料可でした。冬なので喉が渇くといこともなく、自分は飲みませんでしたが。

ただ腕時計も机上に置くという試験は初めてでした。まあアップルウォッチ等の対策なのでしょうね。試験官の監視も厳しめだったかな。

試験はマークシート式35問。塗りつぶす丸が縦に長い楕円だったので、個人的には塗りつぶしにくかったです。試験問題は法令で見たことがない問題が1問出たくらいで、あとは使っていたテキストで対応できました。問題用紙は回収されてしまうので、振り返りがしにくいです。

で14:55集合の回だったので、当日合格発表は閉館ギリギリの17:50。2時間弱笹塚駅前の書店に寄ったり、ドトールで珈琲飲んだりしながら時間を潰して発表を待ちました。

おかげさまで合格
年末なのに頑張った甲斐がありました。成績は後日正式なハガキで分かるようです。
まずはよかった。

さてこれからは不動産鑑定士の短答式を頑張るのと、社労士の勉強に取り掛かります。
並行して販売士2級と応用情報技術者その他もやる予定です。



2019年12月20日

【危険物取扱者】乙種4類を受験します





福祉住環境コーディネーター2級に何とか合格しましたが、その発表までにに危険物取扱者乙4の勉強をしていました。この試験は年何回も行われていますが、12/22に受験予定です。

ちなみにテキストは評判の良いこれ↓

乙種4類危険物取扱者試験 2019年版

新品価格
¥1,800から
(2019/12/20 15:49時点)




パートごとにテキストを読んで過去問を解く形式。
テキストと過去問が1冊なので使い勝手がいいですね。

勉強時間は3週間ちょっとしかないので、電車の中でも読み続けて、現在2周目が終わったところ。

法令が面倒ですね。特に対象施設はどれかとか、指定数量の倍数とか、頭がこんがります。
物理・化学は有機化合物は別として、そう難しくないかな。
まあ合格基準は各科目6割なので、あまり厳密さに拘って覚えなくてもいいかという気もしますが…

試験当日は雨予報で寒そうですが、体調を整えて頑張ります!



ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


資格・スキルアップランキングへ