アフィリエイト広告を利用しています

2019年10月17日

【登録販売者】試験振り返り





先日合格証書が届きました。でも圧着ハガキ仕様でショボい(~_~;)

DSCN2612_1.jpg

公表された解答で改めて自己採点し直したところ、受験直後の自己採点より2点マイナスになりました。
これは某サイトの解答速報の間違いではなく、私の集計ミスです(^^ゞ

午前の部
・(第1章)医薬品に共通する特性と基本的な知識:20/20(100%)
・(第2章)人体の働きと医薬品:18/20(90%)
・(第4章)薬事に関する法規と制度:16/20(80%)

午後の部
・(第3章)主な医薬品とその作用:27/40(67.5%)
・(第5章)医薬品の適正使用と安全対策:7/20(35%)

合計で88/120(73.3%)

合格基準は84/120(70%)かつ35%未満の科目が無いことなので、かろうじて合格したようです。
特に第5章の7点は、足切りスレスレで冷や汗ものでした。
何となく来年は受けたくないなーと思わせる試験なので、一発合格でラッキーでした。

目標は午前は全体で90%でその通りになりましたが、午後は第3章で60%、第5章で70%を目指していたので、第5章の落ち込みは想定外でした。
午後の問題は寝不足だったせいもあって、最初にひと通り問題に目を通したら、一瞬意識が遠のきましたもん。(マジで)
今問題を見直すと、落ち着いていればあと3点は上乗せできたなとは思いますが、できなかったのは実力のうちですね。

試験勉強期間は実質3ヶ月弱でした。
具体的にはまずこのテキスト(自分の時は第2版でした)を軽く通読。↓

らくらく完全攻略! 登録販売者試験合格テキスト&問題集 第3版

新品価格
¥2,090から
(2022/4/23 10:37時点)




2回目からは章ごとに真面目に読んで、対応する過去問↓を解きました。(自分の時は平成31年度版でした)

令和4年版 全国登録販売者試験過去問正解

新品価格
¥2,200から
(2022/4/23 10:43時点)




3回目は間違えた問題を意識して章ごとに熟読し、間違えた問題のみを解き直しました。
本当は全部解き直して、ついでに関連知識の充実をしたかったのですが、時間が無い!

第3章は残り2週間で一気に細かい成分名を覚えるつもりでした。自作語呂合わせも駆使しましたが、それを繰り返して覚える時間は無く、結果的にはボコボコ穴がある状態。特に漢方はひどい。
本番では覚えている知識を組み合わせて、なんとか27問取った感じです。ただ第5章の問題で弱点をさらけ出しました。

その他使った教材はこの一問一答↓ですが、1回しか使わなかったです。

ユーキャンの登録販売者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第6版【赤シートつき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

新品価格
¥1,870から
(2019/10/17 20:39時点)




費用は独学だったので
・テキスト・問題集で計5,940円
・受験料15,000円(埼玉県)
・郵便代&写真代&交通費で2,000円程度

合計23,000円程度で済みました。

合格の要因は、午前の部は最初からそこそこ自信があったことかなと思います。
特に第2章の人体の仕組みは、子供の頃から興味があったので、苦じゃなかったです。
第4章の薬事に関する法規と制度も、法学部出身の私はアレルギーはないですし。(しかし80%だけど(汗))

門外漢の私は知らなかったのですが、この試験はブロックごとに別日程で行われるので、どうしても合格したい人は複数回受験するようですね。

ちなみに合格率を意識したことはありませんでした。今回埼玉県は23.4%で厳しかったとのことですが、相対評価ではないので、ひたすら合格レベルになるようもっていった感じです。
勉強で工夫したことなどは、また別途書きたいと思います。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9317509
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


資格・スキルアップランキングへ