アフィリエイト広告を利用しています

2018年10月24日

本格的な受験勉強前のベースづくりは大切





moteにばかり投稿していて、こちらの投稿が滞っています。
訪問者数ベースではnoteの方がこちらの10倍くらいあるので…いや努力不足ですみません(^^ゞ

さて近い将来何かの資格取得を目指す場合、一気に勉強する方法もありますが、折を見て基本を勉強するのもいいと思っています。とりあえず基礎の基礎を作っておく作戦ですね。けっこう私が使う方法です。

やはりベースに何も無いと、よほど優しい資格・検定以外は短期間ではキビシイです。基本書を読んでいる時に、どこかで見たり聞いたりしたことがあるという実感が無いと、知識を積み上げにくいのですわ。

例えば法学部出身以外の人で社会保険労務士を目指す方は、法学の基礎と民法はやっておいたほうがいいと思います。できれば法哲学や法社会学もね。

私は社労士を持っていないので偉そうなことは言えないのですが、実学を学ぶなら最低限そのベースになっていることも押さえておきたい人間なので。

ということで、最近は色彩関係の本を拾い読みしています。将来の色彩検定やカラーコーディネーター受験に備えてです。

やはり色の組み合わせの基礎くらい知らないと、ブログの色使いすら覚束ないですからね。自分の劣っている部分を、せめて標準レベルにしたい欲が年々強くなってきています(笑)

この1冊で合格! 色彩検定2級テキスト&問題集

新品価格
¥1,598から
(2018/10/24 21:11時点)






posted by nawojiro at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2018年09月20日

この夏の状況





酷暑のあとは台風・大地震。日本のこの先が心配です。
暑いのが大の苦手なので、この夏は体調がすぐれずダウンしていました。
目先の仕事をこなすだけで精一杯(^_^;

そろそろ態勢を立て直し、スケジュールも見直しします。
一部の難関試験を除いて、実は一発で受かるまで準備するタイプだったりします(^^ゞ

ナヲ次郎noteの方では、テーマを資格に限定していないので、いろいろ書いています。
アクセス数はこのブログより多いかもしれません(苦笑)
たしか専用IDが無くても読めるはずなので、よろしかったら寄ってみて下さい。

ところで先月26日は社会保険労務士の試験日でしたね。
ここ数年、問題の傾向が変わりつつあって苦戦したとか聞くのですが、どうなのでしょうか。
来年受験するとしても、ますますお試し受験になってしまいそうです。

2019年版 ユーキャンの社労士 速習レッスン (ユーキャンの資格試験シリーズ)

新品価格
¥3,888から
(2018/9/20 09:44時点)


posted by nawojiro at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況

2018年09月08日

オードリ春日の東大受験再挑戦に思う

ネットでオードリーの春日さんが、東大受験に再挑戦する記事を見ました。

本当の目的は分かりませんが、自腹で家庭教師まで雇っているならいいんじゃないすか。
前回の心残りはあると思うんですよね。何もしなけりゃ何も変わらないし。

フィンスイミングやレスリングでの努力と結果を見ていると、ストイックで期待させるものがありますよね。ちょっと応援したいオレがいます。

個人的にはまた失敗したとしても、限られた勉強時間で、センター試験の成績がどれだけ伸びるのかなという興味がありますし。

ちなみに他の真面目な受験生に迷惑という指摘は、分からなくはないけれど、どうなのかな。
動機はどうであれ、試験は誰に対しても平等に開かれているという建前がいいところだと思うので。



posted by nawojiro at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2018年07月25日

社労士の勉強しにくさ





今年は社労士の記念受験を諦めたことは近況で書きましたが、受験を誘ってくれた中学の同級生も、今年は諸事情で断念だそうです。来年お互い頑張りましょうになりました。

この年齢になると、高齢の家族のこととかいろいろトラブルが起こりがちなので、気長に構えるしかないですね。

それにしても社労士は、勉強しにくい試験のひとつと感じています。何というか得意の視覚化を生かしてイメージを膨らませるのが難しいというか。いや一覧にまとめて、例えば類似事項を比較しやすくするのはできそうです。

問題なのは、条文や文章から具体的なモノや光景や活動のイメージが湧きにくい、無機質な感じが困るというか。労働基準法や労働安全衛生法はまだマシかもしれませんが。

範囲が狭ければ、深く考えずに丸覚えでいいのですが、なんたって広範囲ですからね。

民法だって最初はそうだろうと言われそうですが、背景にもっと生々しいドラマが隠れているのが伝わってくるので(笑)

ましてや合格率が10%を切る試験は、運不運にも少なからず影響される気がします。

今年受験される方は、クソ暑い日が続いていますが、涼しい所で追い込み頑張って下さい。同じ8月に行われる中小企業診断士1次試験の直前は、早起きして勉強していた時のことを思い出します。



タグ:社労士
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


資格・スキルアップランキングへ