すっかりファンになってしまった
「家事えもん」こと「ジューシーズ 松橋さん」
本業は芸人なのに、色んな掃除に関する資格を持っていて
家事全般はお手の物。
掃除はもちろん、料理もちゃちゃっとこなしてくれるようです。
そんな彼の掃除テクニックを覚書を含めて、
日付ごとにブログに残していきたいと思います!!
今回は2015/8/6放送分です。
網戸の汚れには【ボディタオル】
雑巾ではなかなか掃除がしづらい網戸の汚れには
ボディタオルが大活躍します。
![]() | 【メール便対応】貝印 ボディタオル EF. 浴用タオル(ナイロン) ふつう ブルー 価格:432円 |

選ぶときはナイロン製のものを選んでください。
雑巾に比べて、コシがある繊維が網戸の間の汚れをかき取ってくれます。
汚れがひどい場合はセスキ炭酸ソーダ水を作って
タオルに吹きかけてからふき取ると効果的です。
セスキ炭酸ソーダ水は
水500gに小さじ1杯の割合で溶かすだけです。
![]() | アルカリウォッシュ(500g)【アルカリウォッシュ】[洗剤 セスキ炭酸ソーダ] 価格:334円 |

最後にキッチンペーパーなどで乾拭きしてください。
サッシ汚れには【加圧式お掃除スプレー】
サッシ部分の掃除には加圧式お掃除スプレーがおすすめ。
ペットボトルに専用の器具を装着して
安く準備できます。
![]() | 価格:698円 |

これでサッシを掃除するだけで完了です

風呂場のっ天井カビには【キッチンペーパー+フロアモップ】
![]() | 価格:1,800円 |

ちょっとした天井の黒カビ汚れは
フロアモップにキッチンペーパーを挟み、
そこにカビとり剤をスプレーしたもので掃除すれば綺麗に落とせます。
※カビ取り剤をスプレーするときは胸から下の位置で行ってください。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image