2015年09月30日
映画で旅をする女優になる!? 映画館へ行こう*わたしの旅の番外編Vol.1
ツーリングの話が続いた
今日は【旅】に関する映画で書いてみようと思う
わたしは映画が好きで必ず映画館で観る
DVDで観ることはめったにない
今年になって今のところ33本
時間を作っては観ている
気がつけば結構【旅】に関する映画を観ている
映画1本を観る2時間から3時間も
ひとつの旅なのかもしれない
【グランド・ブダペスト・ホテル】
http://www.foxmovies.jp/gbh/site/
ホテルと言えば旅
上流階級が利用する素晴らしいホテルが舞台
ストーリーはあるようなないような・・・
でもおもしろいから不思議だ
理解するっていうより観て楽しむタイプの映画
ゴージャスでミステリアス
こんなインテリアやファッションもいいな
ヨーロッパには何百年も前からの建物が
たくさん残っている
そんなホテルに泊まるような旅にも憧れる
お化けが出そうだけど・・・
ちなみにわたしは旅で
お化けだとか怪奇現象だとか
そういう経験は、ない

スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
【私に会うまでの1600`】
http://www.foxmovies-jp.com/1600kilo/
アメリカ西海岸を南北に走る
自然歩道パシフィック・クレスト・トレイル
1600`もある過酷なコースを歩いた女性の実話
なぜか突然旅に出た女性
実は人生どん詰まり
一体彼女に何があったのか
男性でも歩き通すことが困難な道を
怖い思いをしながら
怪我をしながら
重い荷物を背負って痣だらけで歩く彼女
逃げていた彼女が
「歩こう」と決めて泣きながら
失敗しながら歩き抜く姿はさわやか
これ【ひとり旅でキャンプはしない】ルールの
わたしにはあり得ない
浄水器を使って泥水を飲むような過酷さも
ちょっと想像できない
こういう経験は人生観が変わるだろう

【しあわせはどこにある?】
http://shiawase-movie.com/
恋人との暮らし
そして仕事としあわせな精神科医が
ある日なんだかよくわからなくなってしまう
そんな彼が旅に出る
人との出会いやハプニングから
彼のノートには気づきが書き込まれてゆく
コメディタッチながら
すごく鋭いところを突いているのと
過酷な現実も踏まえているところがいい
彼が中国やチベット、アフリカへ行くと言った時
「brilliant!」と同僚が力強く言う
そうかbrilliantはこんなふうに使うんだ!
映画は字幕で観るので
耳から入る英語が妙にこころに残って
実際の旅で自分の口から出てきた時にはびっくりした
学生時代の友達がアフリカで
自分に正直に生きているのも示唆的
そして最後に昔の恋人に会う
今の自分のまんまで堂々と生き
失敗も失敗と思わない主人公が魅力的だった
「僕は生きている!」と叫びながら走る彼
まさにコレに尽きるだろう

スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
【女神は2度微笑む】
http://megami-movie.com/
ロンドンから夫を捜しにきた妻
彼女は妊娠中で大きなお腹を抱えていた
夫の足取りを尋ね歩くが
謎は謎を呼ぶばかり
協力者が殺されたり危険に出会ったり
スピーディーでミステリアスな展開
こんなインド映画もあるのか!
最後のどんでん返し
お祭りに紛れ姿を消す美しいラスト
かなり前の歌って踊るド派手なインド映画
しか知らない人は(わたしのことね)
コレかなり楽しめる

【旅】に関する映画 思い出してみると
まだまだ観ている!
主人公と一緒に笑って泣いて
普段できない疑似経験をしている
まだ紹介したい映画がある
次回もこんな感じで書いてみようと思う
いつかどこかで
今日は【旅】に関する映画で書いてみようと思う
わたしは映画が好きで必ず映画館で観る
DVDで観ることはめったにない
今年になって今のところ33本
時間を作っては観ている
気がつけば結構【旅】に関する映画を観ている
映画1本を観る2時間から3時間も
ひとつの旅なのかもしれない
【グランド・ブダペスト・ホテル】
http://www.foxmovies.jp/gbh/site/
ホテルと言えば旅
上流階級が利用する素晴らしいホテルが舞台
ストーリーはあるようなないような・・・
でもおもしろいから不思議だ
理解するっていうより観て楽しむタイプの映画
ゴージャスでミステリアス
こんなインテリアやファッションもいいな
ヨーロッパには何百年も前からの建物が
たくさん残っている
そんなホテルに泊まるような旅にも憧れる
お化けが出そうだけど・・・
ちなみにわたしは旅で
お化けだとか怪奇現象だとか
そういう経験は、ない

スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
【私に会うまでの1600`】
http://www.foxmovies-jp.com/1600kilo/
アメリカ西海岸を南北に走る
自然歩道パシフィック・クレスト・トレイル
1600`もある過酷なコースを歩いた女性の実話
なぜか突然旅に出た女性
実は人生どん詰まり
一体彼女に何があったのか
男性でも歩き通すことが困難な道を
怖い思いをしながら
怪我をしながら
重い荷物を背負って痣だらけで歩く彼女
逃げていた彼女が
「歩こう」と決めて泣きながら
失敗しながら歩き抜く姿はさわやか
これ【ひとり旅でキャンプはしない】ルールの
わたしにはあり得ない
浄水器を使って泥水を飲むような過酷さも
ちょっと想像できない
こういう経験は人生観が変わるだろう

【しあわせはどこにある?】
http://shiawase-movie.com/
恋人との暮らし
そして仕事としあわせな精神科医が
ある日なんだかよくわからなくなってしまう
そんな彼が旅に出る
人との出会いやハプニングから
彼のノートには気づきが書き込まれてゆく
コメディタッチながら
すごく鋭いところを突いているのと
過酷な現実も踏まえているところがいい
彼が中国やチベット、アフリカへ行くと言った時
「brilliant!」と同僚が力強く言う
そうかbrilliantはこんなふうに使うんだ!
映画は字幕で観るので
耳から入る英語が妙にこころに残って
実際の旅で自分の口から出てきた時にはびっくりした
学生時代の友達がアフリカで
自分に正直に生きているのも示唆的
そして最後に昔の恋人に会う
今の自分のまんまで堂々と生き
失敗も失敗と思わない主人公が魅力的だった
「僕は生きている!」と叫びながら走る彼
まさにコレに尽きるだろう

スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
【女神は2度微笑む】
http://megami-movie.com/
ロンドンから夫を捜しにきた妻
彼女は妊娠中で大きなお腹を抱えていた
夫の足取りを尋ね歩くが
謎は謎を呼ぶばかり
協力者が殺されたり危険に出会ったり
スピーディーでミステリアスな展開
こんなインド映画もあるのか!
最後のどんでん返し
お祭りに紛れ姿を消す美しいラスト
かなり前の歌って踊るド派手なインド映画
しか知らない人は(わたしのことね)
コレかなり楽しめる

【旅】に関する映画 思い出してみると
まだまだ観ている!
主人公と一緒に笑って泣いて
普段できない疑似経験をしている
まだ紹介したい映画がある
次回もこんな感じで書いてみようと思う
いつかどこかで
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/4235360
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック