アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月05日

【強酸性】蔵王温泉 たった200円/日で3つの 源泉掛流し 共同浴場巡り

山形県の蔵王温泉は、群馬県の万座温泉と並ぶ「強酸性」の温泉。

IMG20210627080216.jpg


酸性度(アルカリ度))はph値で表され、酸性度が強いものから順に以下のようになっていますが、蔵王温泉のph値は、なんと1.6だそうです。
・強酸性:ph値 2.9以下
・弱酸性:ph値 3.0〜5.9未満
・中 性:ph値 6.0〜7.5未満
・弱アルカリ性:ph値 7.5〜 8.5未満
・アルカリ性 :ph値 8.0〜10.0未満
・強アルカリ性:ph値 10.0〜

秋田県の有名な「玉川温泉」はph1.2らしいので、さすがに敵いませんが、「草津温泉」はph2.05なのでこれよりは酸性度が高いことになります。

効能としては、皮膚病、心臓、便秘、糖尿にも効果ありとのこと。

蔵王温泉は歴史も古く、開湯はなんと西暦110年ということで、1900年以上の歴史があります。凄いですねえ。

IMG20210627074523.jpg


ここ蔵王温泉には3カ所の共同浴場「上湯」「下湯」「川原湯」がありますが、200円/日で3カ所全てに入浴できます。全て源泉掛け流しで大変風情のある浴場ですので、とてもお得です。個人的には「川原湯」が一番良かったように感じましたが、皆さんはどうでしょうか。
とても素敵な温泉ですので、是非、一度は訪れてみてください。


【動画】



2021年08月12日

熱海では珍しい、源泉掛け流しの温泉「日航邸 大湯」

言わずと知れた、日本で最も有名な温泉地、「熱海」

バブル経済の崩壊とともに、熱海温泉も崩壊したと言ってよい時期が続いたが、近年みごとに復活。駅前の商店街や昔ながらの宿はリニューアルですっかり綺麗になり、新しいホテルも建設されている。

熱海は、かの徳川家康や徳川吉宗も大変好んだ温泉で、江戸時代からとても有名だった。そして、今も多くのホテルや宿が建ち並んでいる。
そのため、温泉の量に比べ宿の数が多すぎるのが欠点となっており、熱海ではあまり源泉掛け流しの日帰り入浴施設は見かけない。

IMG20210723134412.jpg


そんな熱海において、昭和16年に温泉宿として創業し今は日帰り入浴施設になっている「日航亭 大湯」は、温泉好きの間で源泉掛け流しの名湯として知られ、多くの人が訪れている。

私がここを訪れたのは7月下旬の大変暑い日だったが、それでも、訪れる人は多かった。若いカップルも何組かいた。よほどの温泉好きなんだろうと思う。

温泉は無色透明。塩分を多く含み、カルシウムも含んでいるためか、お湯はやや硬めの印象。

熱海という地名は、この地に湧く温泉が非常に熱いことから付いたものだが、日航亭の源泉温度は98℃以上ということで、激アツである。

しかし、温泉の質を守るため加水は行っておらず、浴槽へのお湯の投入量を増減させることにより温度の調節を行っている。

日航亭で一風呂浴びた後、熱海の海岸まで歩いてみた。
途中には、様々なお土産屋さんやオシャレなカフェや食堂があり、見ているだけも楽しい。

IMG20210723171523.jpg


ビーチでは海水浴をしているお客さんも、それなりにいた。
ビーチの目の前の温泉宿に宿泊し、海水浴を楽しんで、美味しい夕飯を食べて、温泉に入浴。なんとも贅沢なことだが、私は、翌日別の予定が入っていたため、宿泊できなかった。残念。


【動 画】


2021年08月08日

【塩原渓谷遊歩道】コバルトブルーの「箒川ダム」ハイキング

温泉好きの私が塩原に行く目的は、当然ながら温泉なのですが、塩原は箒川を中心とする渓谷がとても綺麗で、遊歩道がとてもしっかりと整備されていますので、最近、温泉に入る前や入った後に遊歩道を歩くのが楽しみになっています。昔は見向きもしなかったのが悔やまれます。

今回は、「箒川ダム」に行ってきました。東京電力の水力発電用ダムでとても小規模なのですが、そこに湛えられた水の色はコバルトブルーで、とても神秘的な景色を楽しむことができます。

IMG20210530111026.jpg


遊歩道は、布滝を越えて「不動ノ湯」「岩の湯」も越えて、塩原温泉ビジターセンターまでつながっています。

皆さんも是非、この素晴らしい遊歩道を実際に歩いて楽しんでいただきたいと思います。その際には、この動画を参考にしてください。

【動 画】







2021年07月10日

塩原温泉「竜化の滝」まるでジャングル探検テーマパーク

栃木県の塩原温泉郷には100以上の滝があると言われていますが、その中でも最大の名瀑と言われているのが、「竜化の滝」です。

IMG20210530102819.jpg

「竜化の滝」は山の奥までどんどんと入っていった先にあります。
そこは、遊歩道がきれいに整備されており、さながらジャングル探検テーマパークのような感じで、とてもワクワクしながら探検気分で歩いて行けます。

私も、今まで存在はしりつつもずっとパスしていたのですが、こんなに素晴らしい所なら、もっと早くいけばよかったと後悔しました。

本当にお勧めのコースですので、塩原温泉を訪れる機会がありましたら、皆さんも是非行ってみてください。

【動 画】






2021年07月04日

塩原温泉 渓谷の絶景と「岩の湯」「不動の湯」

栃木県の塩原温泉郷には、有名な公共の露天風呂が3つあります。

「もみじの湯」「岩の湯」そして「不動の湯」です。

IMG20210503135729.jpg


「もみじの湯」は、現在コロナ禍のため一時的に閉鎖されていますが、一応健在です。
「岩の湯」は、大変残念ながら、以前落石があって一時閉鎖となりました。
「不動の湯」は、一部の心ない方々が、いかがわしい動画を撮影してウェブ上にアップすることが続いたことから、ある特定の時期を除いて閉鎖されることになってしまいました。本当に残念なことです。

いずれも、寸志を払うだけで、いつでも誰でも塩原の最高の景色の中で源泉掛け流しの温泉を楽しめるとても素晴らし露天風呂でしたので、コロナ禍が過ぎたら復活してくれることを切に願っています。

さて、そんな3つの公共露天風呂のうち、「岩の湯」と「不動の湯」が今どうなっているのかの確認を兼ねて、塩原温泉のシンボルの1つである「箒川」(ほうきがわ)の渓谷にそった遊歩道を歩いてきました。
塩原温泉は大変景色のよい所なのですが、至るところにとてもキチンとした遊歩道が整備されていて、ちょっとしたハイキングに最適です。体力に自信のない方でも楽しめると思います。
ハイキングコースは、以下の「塩原温泉ビジターセンターの」ウェブサイトでご確認いただけます。

<塩原温泉ビジターセンター>
 http://www.siobara.or.jp/vc/

IMG20210503154025.jpg


「岩の湯」「不動の湯」の現状とともに、ぜひ塩原温泉の渓谷の美しさを、この動画でご覧ください。

【動 画】








タグ:塩原 栃木

2021年06月27日

塩原温泉郷 元湯温泉:元泉館、大出館のお隣 「えびすや」の間欠泉 硫黄・白濁の強烈な名湯(混浴)

栃木県の塩原温泉郷の中でも、最古の温泉といわれる「元湯温泉」
元湯温泉には、「えびすや」「元泉館」「大出館」の3つの旅館があり、いずれも温泉ファンには大変よく知られた宿です。
今回は、その中ひとつである「えびすや」のお風呂を楽しんできました。



「えびすや」の温泉の特徴は、なんと言っても、間欠泉の湯をそのまま浴槽に注いでいること。
どういうことかは、この動画をご覧いただければ分かっていただけると思います。

泉質は硫黄のにおいがする濃厚白濁の湯。
塩原温泉郷の中でも、最高レベルの温泉です。

是非、一度は訪れてみてください。お薦めします。


【動 画】




2021年06月20日

福島の秘湯 南会津「湯ノ花温泉」の4つの源泉掛け流し共同浴場めぐり(2つは混浴)

5月初旬に福島県南会津町の「湯ノ花温泉」に行ってきました。

湯ノ花温泉は、かの有名な「木賊温泉」からクルマで約10分という至近距離にあり、尾瀬にも非常に近い距離にあります。

IMG20210503071149.jpg


また、塩原温泉からクルマで約1時間の場所でもあり、途中、白樺の林の中を抜ける爽やかな高原道路になっています。

湯ノ花温泉は渓流釣りも有名で、私がお世話になった山楽という民宿には、釣り目的の常連客の方が宿泊しておられました。

IMG_20210502_161611.jpg


湯ノ花温泉には全部で4つの共同浴場があります。
いずれも露天風呂はありませんが、全て源泉掛け流しです。また、その中の「石湯」と「天神の湯」は混浴です。
湯ノ花温泉の湯温は非常に高く、そのままでは入浴できないため、加水せざるを得ません。
加水しても、素晴らしい温泉であることには変わりなく、とても満足できました。

4つの共同浴場の中で最も特徴があるのは、なんと言っても「石湯」でしょう。
なんと、湯小屋の中に巨大な岩の一部が顔を出しているというもので、実際どうなっているのかは、是非、この動画を観てご確認頂きたいと思います。

湯ノ花温泉は、会津の山懐に抱かれたとても自然豊かな場所で、とても落ち着いた、素晴らしい景色を楽しむことができます。

IMG20210502154145.jpg

是非、皆さんも一度は訪れてみてください。
必ず、ご満足頂けるものと思います。

【動 画】









2021年06月18日

秘湯 木賊(とくさ)温泉の露天風呂は、やっぱり最高だった/福島県南会津町

温泉ファンにはとてもよく知られている、福島県南会津町の秘湯、木賊温泉共同浴場に行ってきました。

ここは、源泉掛け流しの混浴露天風呂で、24時間いつでも入ることができます。
以前は露天風呂の上に屋根がありましたが、それが流されてしまい、今は石の湯船が2つあるだけです。

木賊温泉(サムネイル).jpg


お湯は無色透明で、トロトロ。少し硫黄のにおいがしました。
ゴミ一つ浮いていないので、とても気持ちよく入浴することができます。
是非みなさんも、一度は行ってみてください。

本当に、お勧めの温泉です。

【動 画】









2021年06月06日

前沢曲家集落の古民家と日本の原風景(福島県 南会津町)

皆さんは、「曲家」をご存じでしょうか。

IMG_20210502_101621.jpg


「曲家」とは伝統的家屋(民家)の建築様式のひとつで、長方形平面の直屋(すごや)に対して、L字形平面の家屋をいいます。内部は、家畜の飼養空間、作業・収納空間、居住空間の3つからなっています。

福島県南会津町にある「前沢曲家集落」は、日本の農山村の原風景ともいえる景観を今なお残す集落です。明治40年(1907年)に、集落のほぼ全戸が消失するという大火に遭い、その後、周辺地域の同一の大工集団によって一時期に各戸を建築したことによって、統一的な景観が生まれました。平成23年(2011年)6月、この統一的景観保護のため、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されました。
集落内には曲家13棟を含む伝統的家屋が20棟あり、今も人々がここに暮らしています。

なお、この集落には古民家カフェ「いろり」、そば処「曲家」、「前沢曲家資料館 」、水車小屋、菖蒲園などがあり、日本の昔懐かしい風景をゆっくりと味わうことができます。

IMG20210502101046.jpg


塩原温泉や南会津町の木賊温泉、湯ノ花温泉、さらには檜枝岐村から尾瀬を訪れた際には、是非お立ち寄りください。本当に素晴らしいところです。


【動 画】





じゃらんnet




タグ:福島 南会津

2021年05月22日

塩原温泉郷 源泉掛け流しの高級ホテル「ゆとりろ那須塩原」で、ご満悦。

みなさん、こんにちは。

本日は、栃木県の塩原温泉郷にある「ゆとりろ那須塩原」のご紹介です。

IMG20210502082537.jpg


このホテルは「源泉遺産 那須塩原別邸」という名前のホテルだったのですが、綺麗に改装して、2021年4月に「ゆとりろ那須塩原」という名前でリニューアル・オープンしました。

このホテルに宿泊して、まず驚いたのは、思っていたよりも高級だったことです。

もともと外観は綺麗だったのですが、あまり流行っているような感じはせず、さびれたホテルだと思っていました。しかし、今回宿泊してみると、リニューアルしたてということもありますが、ホテルの中は明るく、綺麗で、高級感もあり、サービスもよく、源泉掛け流しの露天風呂もあり最高でした。

もちろん宿泊料金が高ければそれも当たり前という話だと思いますが、私が宿泊したときは、2名1室素泊まりで8,800円(4,400円/人)という価格。ビジネスホテルと同じような価格でこのレベルのホテルに泊まれるなら大満足です。一気に、私の塩原温泉での常宿候補の1つになりました。

このホテルの温泉は殆ど癖がなく、無色透明、無味無臭です。
そのため、誰にでも合う温泉なのですが、温泉マニアにはちょっと物足りなさもあります。

私としては、日帰り入浴で塩原温泉郷にある様々な特徴ある温泉を楽しんで、宿泊はこのホテルにするのがベストだと思っています。

とてもよいホテルですので、ぜひチェックしてみてください。

【動 画】













タグ:塩原 温泉

2021年05月10日

TVロケで有名な「上岡小学校」@茨城県大子町

NHK連続ドラマ「おひさま」「花子とアン」、民放各局のドラマ、そしてCMなど、メディアでもよく利用される木造の廃校「上岡小学校」に行ってきました。

IMG20210508140446.jpg


場所は、茨城県大子町です。
なんとも落ち着く、昔懐かしい校舎です。
お奨めです。

【動 画】








【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

2021年05月05日

茨城県の「密」にならない大人の散歩道 (追加2件)

先にご紹介した茨城県の「密」にならない大人の散歩道に、2件追加。『BEST12』になってしまいますが、どうかご容赦を。この2件も、とてもお勧めで外せません。

No.12 御前山
・住  所:茨城県東茨城郡城里町
・電話番号:ー

・アクセスは、こちら




No11 御岩神社
・住  所:茨城県日立市入四間町752
・電話番号:0294-21-8445

・アクセスは、こちら





【じゃらんゴルフ】




2021年05月04日

『BEST10』茨城県の「密」にならない 大人の散歩道

ゴールデンウィークに、密にならない茨城県内の、大人のお出かけ(お散歩)先、ベスト10
ただし、あくまでも私の個人的な趣味嗜好による順位です。


No.10 湯の網温泉 鹿の湯「松屋」
・住  所:茨城県北茨城市関南町神岡下1435
・電話番号:0293-46-1086

・アクセスは、こちら





No.9 横川温泉と周辺の滝巡り
・住  所:茨城県常陸太田市折橋町1408(湯元巴屋旅館)
・電話番号:0294-82-3330(湯元巴屋旅館)

・アクセスは、こちら(湯元巴屋旅館)





No.8 西金砂神社
・住  所:茨城県常陸太田市上宮河内町1915
・電話番号:0294-76-9251

・アクセスは、こちら





No.7 袋田の滝とその周辺
・住  所:茨城県久慈郡大子町袋田
・電話番号:ー

・アクセスは、こちら
・日時は、こちら





No.6 大洗海岸大洗磯前神社
・住  所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890(大洗磯前神社)
・電話番号:029-267-7557(大洗磯前神社)

・アクセスは、こちら(大洗磯前神社)





No.5 花園神社
・住  所:茨城県北茨城市華川町花園567
・電話番号:0293-43-9212

・アクセスは、こちら





No.4 偕楽園
・住  所:茨城県水戸市見川 1-1251(偕楽園公園センター)
・電話番号:029-244-5454(偕楽園公園センター)

・開園日・時間は、こちら
・アクセスは、こちら





No.3 国民宿舎「鵜の岬」と海辺の散歩道
・住  所:茨城県日立市十王町伊師640
・電話番号:0294-39-2202

・アクセスは、こちら
・宿泊予約は、こちら





No.2 かみね遊園地・動物園
・住  所:茨城県日立市宮田町 5丁目2-22(動物園)
・電話番号:0294-22-5586(動物園)

・開園日・日時は、こちら
・アクセスは、こちら





No.1 ひたち海浜公園
・住  所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 (ひたち公園管理センター)
・電話番号:029-265-9001 (ひたち公園管理センター)

・開園日・時間は、こちら
・アクセスは、こちら












タグ:茨城

2021年04月30日

「鵜の岬」人気がありすぎて、日本で最も予約を入れにくい国民宿舎

茨城県日立市にある、日本で一番予約がとれない国民宿舎「鵜の岬」をご存じでしょうか。

IMG20210425122955.jpg


あまりにも人気がありすぎて、平日ですら空室があまりない状態です。
実際に私も何度か予約できないか試みましたが、駄目でした。

しかし、たまたまですが、私がこの動画を撮影した日は空室があったようですので、宿泊のチャンスはこれからも有るでしょう。

この国民宿舎は、建物の外観がとてもお洒落で、館内もとても明るくきれいです。また、部屋からは目の前の太平洋を一望でき、大変広くてきれいとのこと。

IMG20210425131952.jpg


温泉大浴場からも太平洋が一望できます。

鵜の岬は、海鵜の捕獲が行われていることでも知られています。
岐阜県長良川の鵜飼いの鵜は、ここ鵜の岬で捕らえられたものです。

海の風を感じながらこの鵜の岬を散歩するだけでも、本当に心がリフレッシュされます。
是非、皆さんも一度は行ってみてください。とてもお薦めです。

【動 画】





2021年04月27日

テレビCMで有名な「佐野厄除大師」に行ってきた。

佐野厄除大師をご存じでしょうか。
関東の方は、テレビで観てご存じの方も多いのではないかと思います。

IMG20210424141110.jpg


このお寺は、天台宗のお寺で、青柳大師(群馬県前橋市)、川越大師(埼玉県川越市)とともに、関東三大師の1つと言われています。

ここでいう「大師」とは、真言宗の弘法大師ではなく、第18世天台座主を務めた良源のことをいいます。

IMG20210424141831.jpg


テレビでは有名なものの、これまで一度も行ったことがなかったので、別の用事のついでに立ち寄ってみたときの動画を作成しましたので、宜しければご覧ください。

行ってみた感想はというと、「ちょっと想像していたのと違った」ということですかね。
どう違ったかは、動画でご確認ください。


【動 画】




【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!




2021年04月24日

のんびり素朴な「かみね遊園地」「かみね動物園」@茨城県日立市

皆さん、こんにちは。

茨城県日立市に昔からある「かみね遊園地」と、その隣にある「かみね動物園」はご存じでしょうか。
日立市の比較的中心部に位置しているにもかかわらず、なんとも素朴で、のんびりした雰囲気の遊園地・動物園です。

IMG20210418125059.jpg


「かみね遊園地」には、回転ブランコ、小さな観覧車、あんまり怖くないジェットコースター、ゴーカート等々。それほど広くはないのですが、なんとも昔懐かしい感じで、結構楽しめました。小高い山の上でにあるので、小さな観覧車からでも周りの景色を一望できます。太平洋もよく見えました。

「かみね動物園」は、意外と広くてたくさんの動物がいます。
飼育係の人たちもとても素朴な感じですが、少しでもお客さんに楽しんでもらおうと、一生懸命考えていることが伝わってきます。
そして、しっかりとポリシーを持って動物たちを飼育しているようです。
温泉に入るカピバラが有名ですが、カピバラはもともと暖かい地域に住む動物なので温泉に入る習慣はないということで、この動物園では「温泉には入れない」方針とのこと。

IMG20210418123708.jpg

遊園地も動物園も、家族連れやカップルで訪れるには最適ですので、ぜひ行ってみて頂きたいと思います。


【動 画】




【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


2021年04月18日

疾走。時速250kmで走るJR常磐線

全国各地に少しずつ伸びていっている新幹線。

IMG_20181028_150632.jpg


しかし、東京から仙台までを結ぶJR常磐線の沿線には、新幹線が来そうな雰囲気がありません。
東京から仙台までは昔から東北新幹線が通っていますので、やむを得ない話だと思います。

そこで、動画の世界だけででも新幹線気分を味わおうと、先日乗車した常磐線の普通列車からの車窓を2.5倍速にしてみました。動画の区間は日立駅からいわき湯本駅までです。

ほんのお遊びですが、よろしければご覧ください。


【動 画】





2021年04月12日

想像を絶する ”ネモフィラ” 満開の青い丘 ひたち海浜公園

茨城県にある国営ひたち海浜公園をご存じでしょうか。
東京からの観光バスがたくさん来ていますので、行ったことがあるという方もいるかもしれませんね。
この公園は本当に広大な敷地を持っており、1日中いても全部見て回ることは難しいと思います。
大きな観覧車や小さなジェットコースターなどもありますし、広い芝生の広場もあります。

IMG20210410124623.jpg


また、江戸時代前期の古民家も2棟あり、自由に中を見ることも可能です。
そんなひたち海浜公園ですが、見所はなんと言っても、ネモフィラの丘です。
ネモフィラというのは、小さな青い花を咲かせる小さな植物で、これが広大な丘に群生しているのです。
今の時期(4月上旬から中旬)がちょうど見頃ですので、是非訪れてみてください。

さらに、ネモフィラが咲く時期は、菜の花と桜も満開になっています。
IMG20210410135420.jpg

間違いなく、感動します!

【動 画】

2021年04月11日

鉄橋のすぐ脇で、電車の撮影をしてみた。

茨城県を南北に分ける「久慈川」

IMG20210328103156.jpg


久慈川の河口付近にJR常磐線の鉄橋があり、すぐ脇までクルマで行くことができます。
河川敷にはたくさんの菜の花が咲き、時々TVでも紹介されています。
今回、初めてこの鉄橋脇で電車が通過する様子を撮影してきました。
間近を特急がフルスピードで通過するので、ものすごい迫力です。

どうぞ、ご覧ください。

【動 画】
タグ:久慈川 JR

2021年03月19日

満開の梅 @偕楽園

日本三名園の1つ、水戸の偕楽園に行って来ました。

IMG_20210306_113441.jpg


偕楽園は梅が有名ですが、この中にある、水戸藩主・徳川斉昭が創建した「好文亭」
という数寄屋造の東屋から眺ることにより、よりいっそう偕楽園の素晴らしさを実感
することができます。

好文亭からの見え方を完璧に計算に入れて作られたと思われる、広大な庭園です。


【動 画】













タグ:茨城
最新記事
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。