アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリー
日別
自己紹介
なごひめ
パートナーと2人で紙媒体の制作をやっております。ビンボーフリーランスですが基本的に自由なので勤め人には戻れません。


広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月26日

【小さな工夫】すぐできる本のしおり(コアラとパンダ)

image_180526_02.jpg

すぐできる「本のしおり」(三角ブックマーク)です。

本当に、すぐにできます!

子どもたちも、こんなしおりがあれば本を読むのが楽しみのはず。

コアラとパンダのしおりを作りました。

折り方は超カンタンです。

かぶとを作る要領ではじめて、三角に折ります。さらに「コアラの顔が見えるように」中心に折っていきます。かぶとよりも簡単ですね。

image_180526_01.jpg

あとは、耳をつけておわりです。

耳がなくても、コアラとわかりますね。

普通の折り紙や千代紙や包装紙で作って、
お気に入りのキャラクターを貼ってもかわいいです。

image_180526_03.jpg



型紙を作りましたので、
よければ、ダウンロードして使ってください。

A4サイズで4枚のしおり
(パンダ2枚、コアラ2枚)を作ることができます。


印刷しても大丈夫な画質にしてあります。
↓(クリックして拡大し、名前をつけて保存してください)
pandakoara_shiori.jpg

教科書にマークするしおりを想定して、多少、小さめの正方形サイズの折り紙にしています。


2018年05月15日

【iPhone小技】「視差効果を減らす」オンなのか?オフなのか?

image_180515_02.jpg
目  次

1. iPhoneの「視差効果」を知ってますか

Phoneの機能の一つに「視差効果」というものがあります。
iOS7からの機能だそうですが、わりと最近、知りました。

そもそも、視差というのは、
二地点での観測地点の位置の違いにより
対象点が見える方向が異なること

と、ウィキペディアにありますが、実際のiPhone操作についてそれが、どんなものなのかを少し説明します。

2. デフォルトでは「視差効果」が働いている

「視差効果」が働いていると、

iPhone操作はどんな感じになっているのか、ですが、

iPhoneを傾けたりすると、わずかに、背景が動いて、
アイコンが見えやすくなったりしているのです。

といっても、実際にiPhoneを傾けても

「はあ? どこが動いてるの?」って感じだと思います。

背景を人物画像のようなものにして、
アイコンを超少なめにするとわかります。

image_180515_01.jpg
真正面から見たときと、下に90度傾けて見たときの違いです。

実はデフォルトでは「視差効果」が機能しています。
(設定でいえば、「視差効果を減らす」がオフになっている)

「で、それがどうしたん?」という感じですよね。

3. iPhoneの「視差効果」の設定をさわってみよう

日本語としては大変、わかりづらいと自分は感じているのですが、

iPhoneでは「視差効果を減らす」の項目がオフになっていると、
「視差効果が働いている」のです。


この機能の名称、わかりづらいし、
胸に響かないし、何とかしてもらいたいです。
(例えば、「エモーションモード」とか、どうやろか?)

実際の設定は、

「設定」→「一般」→「アクセスビリティ」→「視差効果を減らす」



文字の大きさを変えたり、背景色を反転させたり…と、
見え方にこだわる人はこの「アクセスビリティ」の機能が
重要になってくるので、覚えておいた方がいいです。


バイブレーションのオンオフもここです。


iPhone完全マニュアル2018

4. 「視差効果を減らす」オフ時(視差効果が働いている)

実際の操作感としては、

マルチタスク画面にしたとき(ホーム画面をダブルタップ)
左右にスワイプすると、

視差効果があるときとないときの「違い」がよくわかります。

視差効果が機能しているときは、

左右スワイプで、起動しているアプリが「びゅーーん」と
気持ちよく、切り替わっていきます。


また、アプリを立ち上げているときに
ホーム画面に戻ったときも(ホーム画面をワンタップ)、
常に奥行き感、立体感がついて回ります。

アイコンが元の位置に吸い込まれるように、
戻っていくのがわかります。
(これをズームアニメーションというらしいです)

「最初からこの設定なんで、違いがよくわかんないよー」ですね。

「視差効果を減らす」をオンにすると、違いがわかります。

5. 「視差効果を減らす」オン時(視差効果が働いてない)

実際使ってみると、動きが単調になります。

ロックされているときに、ホーム画面をタップして、
立ち上がるときなど、さっと立ち上がります。

2次元の世界が強調された感じです。

インタラクティブじゃなくなった、とも感じるかもしれません。

「ほんじゃあ、どっちがいいの?」なんて思ってしまいますよね。


Arbalest Qi ワイヤレス充電器 急速 「2018進級版」

6. それぞれのメリット・デメリット(視差効果)

ユーザーが使ってみて「感じるであろう」
メリット、デメリットを考えてみました。

※ところで「視差効果を減らす」とあるので、全く「視差効果がなくなる」という意味ではなさそうです。

▼「視差効果を減らすがオフ」(視差効果があるとき)
メリット

・「これから何が登場するのかな」みたいな、わくわく感がある。
・スルスル動いて気持ちいい、使い勝手がいい
・マルチタスクのときに、使いたいアプリに飛びやすくて便利

デメリット

・画面が常に動いて、酔ってしまいそう、気分が悪くなる
・切り替わるたびにアイコンがズームしたりで無駄な感じがする
・電池の減りが早いみたい


▼「視差効果を減らす」がオン(視差効果がないとき)
メリット

・ゆらゆらと画面が動かないので酔わなくなった
・無駄な動きがなくなって、さくさく感が増した
・電池の持ちがよくなった

デメリット

・なんだか、味気ないな
・マルチタスク画面にしたときの左右にスワイプの動きが悪いぞ
・せっかく、機種変したのに、良さが感じられないな



PZX Bluetooth イヤホン 高音質 充電収納ボックス

7. まとめ

結局、個人の使用感によって、それぞれの感想があるので、

どっちがいいとは、一概には言えません。

それほど違いを感じないという人は

「視差効果を減らす オン」にして、
電池の持ちを優先させた方がいいと思います。

ただ、調べたところでは、多少持ちがよくなるという感じなので、 劇的に電池持ちが変わるわけではなさそうですが。

自分が使った感じでは、

マルチタスクのときの左右のスワイプ時に、
視差効果がないときは、動きが悪いなと思います。


たくさんアプリを立ち上げて、あれこれと切り替えをして使う人には、
視差効果がある方がいいと思います。



それと、個人の感想ですが、
私は「めまい」がたまに起こって、治まっても残った感じがします。

こういうときは、絶対に「視差効果なし」にするべきです!!

映画で「3Dはどうも気持ちが悪い」という人などは、
視差効果がない方がいいかもしれません。




タグ:iPhone小技

2018年05月12日

【注意!】ニセFC2からのフィッシングメール

image_180512_02.jpg
FC2は動画サービスなどで時々、利用するので登録していますが、
先日(2018年3月末)に、「FC2管理下」という名前の送信先から、
「アカウント凍結による所有者迷惑メール」という題名で、

多額の延滞金が発生している旨の「未納金の請求」メールが届きました。

目  次

フィッシングメールであることは、だいたいすぐにわかるのですが、受け取ると、
やはりドキっとするものです。

パソコンにはあまり詳しくないけれど、ネットでは買い物だけとか、
友達とかとメールだけする、みたいな人ならば、本当に驚いてしまうかもしれません。

1. 身に覚えのない請求のメールが来た

私の場合「開示ID番号」ではじまったメールだったので、法律関連(弁護士とか)からの連絡かと思って少しドキリとしました。

「お堅いところからの連絡」というのは信用してもいいのかなと思ってしまいます。しかし、一読すると、すぐにおかしなメール(詐欺)であることはわかりました。

発信先もFC2とありますが、メルアド自体はむちゃくちゃの文字列の訳のわからんメールアドレスでした。

焦らずに、一応、目を通すということが大切です。
image_180512_01.jpg

2. フィッシング詐欺? 家族や友達に相談してみる

すぐに詐欺だと気づいて対処できる場合はいいのですが、
スパムメールなどに慣れてない人は、びっくりして、そのまま
お金を送金してしまうことがあります。

「振り込み詐欺のメール版」みたいなもんですね。

家族がいるならば、相談するのがいいでしょう。
友人にちょっと聞いてみるのもいいでしょう。

パニクって、一人で解決しようとするのが一番危険です

3.フィッシングメールだ! リンクにはクリックしたらダメ

当然のことですが、メールに記してあるリンク先には
「絶対にクリックしないこと」です。

そのまま、誘導されて、送金システムのメニューのサイトへ行ってしまうかもしれませんし、ウィルス感染も要注意です。

ウイルスソフトを導入していると、クリックしてもセキュリティに問題ありと察知されて、サイトに飛べないことが多いですが。
(ウイルスソフトは必ず入れておきましょう)


4.届いたフィッシングメールは内容確認後、削除する

メールは内容を確認後は、速やかに削除することをおすすめします。

確認のため残しておくのであれば、スクリーンショットなどで内容をとっておきましょう。

5.フィッシング詐欺? Googleなどの検索サイトで確認する

送信元をネットで検索して調べてみましょう。

間違っても、届いたメールのURLなどをクリックしてはいけません

Googleやyahoo!の検索窓から、きちんと調べてください。

例えば、今回の場合だったら、

「FC2 未納金総額 メール 通知」
などと、検索窓に入れて調べるのです。

ちなみに、今回の場合はFC2のサイトにやはり、
「FC2を装った請求に関して」というお知らせが掲載されていました。
FC2総合インフォメーションより

「やはり、あれは詐欺だったな」と確認できて、安心できました。

また、同じような被害メールを受け取った人がブログやyahoo!知恵袋などで報告していることが多く、検索することでそれらの人たちの忠告に出くわすことができます。「同じような詐欺のメールが届いているんだな」ということで安心できます。

ちなみにFC2のサイトには「詐欺メール」については
「FC2では、ご利用後に料金未納という理由で メールや郵便物・電話・SMSによるご請求を行うことはありません。」
と明記してありました。

6.「詐欺対策窓口」などがあれば報告しておく

FC2に限らず、あらゆるサイトから、詐欺まがいのメールがよく届きますが、 大手のサイトならば、こうした詐欺メールの対策の窓口を設けているところが多いです。

念のため、連絡しておく方がいいでしょう。
ここに注意!

身に覚えのないメールが来ても慌てず冷静になる!
クリックしないように!
一人で抱え込んで処理しないように!
正式な送信元を検索窓から調べる!


迷惑メール、返事をしたらこうなった。詐欺&悪徳商法「実体験」ルポ


あやしい求人広告、応募したらこうなった。
人気バイトの裏側「実体験」ルポ


タグ:詐欺メール

2018年05月10日

【効果絶大!】 セールス撃退 貼り紙でビビりまくる

image_180510_01.jpg

セールスマンが頻繁に来て困っているお家は多いのではないでしょうか。
家で仕事しているのですが、何度も作業のジャマをされています。

家にいる=主婦=ヒマにしている=セールスのチャンスだ!

と思われているのかもしれません。主婦の人がヒマと言っているわけではありません。世の中には、そんな風に勘違いしている人が多いってこと。
主婦は主婦で忙しいのです。
(私は主婦+仕事人の立ち場にいます)

先日、生命保険のおばちゃん軍団(3人)がやって来ました。
そらもう、根掘り葉掘り、いろいろと聞かれたくない質問を浴びせられて、本当に困ってしまいました。「土足で立ち入る」というのは、このことです。

おばさんが3人寄ると、すごーいパワー。追い出す(帰ってもらう)のに一苦労しました。

こう度々、セールスに来られるのも迷惑で真剣に考えました。

セールスマン撃退のオリジナルポスター(貼り紙)を作ることにしました。

そうでした。
私は広告・チラシ作りで生計を立てているのでした。笑

灯台下暗し、というのはこのことです。

自分の家に貼るポスターなんて作ったことありませんでした。

サクッと作って、ペラっと貼った、この貼り紙が
めちゃくちゃ、効果がありました!!
sales_stop.jpg

原始的な方法ですが、玄関の目立つ所に貼ってあると
訪問した人は貼り紙を見て必ず反応します。

顔見知りの営業マン(印刷会社の)が、

「えらいもん、貼ってるな」と感心しておりました。

チャイム(ピンポン)を押してる時に貼り紙に気づく人もいるらしく、

「いや、あの、セールスってわけじゃないんですけどね...」と
ビビっている人もいました。笑

セールスマンで悩まれている人は
よければ、ダウンロードして、玄関先などに貼ってください。
(クリックして拡大し、右クリックで画像を保存でOKだと思います)
*プリントしても大丈夫な画質で作ってあります。


家で仕事をしているフリーランス、主婦の方など、
突然のセールスや勧誘って、本当にストレス大ですよね。





2018年05月09日

【永久無料】青空文庫 えあ草子 ブラウザで縦書き

著作権が消滅した文学作品や作者から無償で提供されている本が自由に読めるといえば、青空文庫です。

「えあ草子・青空図書館−青空文庫の図書館」なら ブラウザ上にて縦書きで読めます。

横書きで読みたい場合は、横書きに設定もできます。
しおりをポチッと押せば、次また、そこから続きが読めます。

えあ草子紙工房 http://www.satokazzz.com/airzoshi/

無料でいつでも読めるので、これこそ素晴らしい共有資産です。

青空文庫の人気作品は以下の通りです。

image_180508_02.jpg


http://www.satokazzz.com/books/ えあ草子より

1位は太宰の『人間失格』かと思ったら、夏目漱石の『こころ』でした。

image_180508_01.jpg

http://www.satokazzz.com/books/ 「人間失格」太宰治 えあ草子より

作家さん没後50年経過すると、著作権は消失し、誰でも著作物などを読んだりすることができます。

日本は50年ですが、メキシコなどは保護期間が100年だそうです。アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどは没後70年です。

公益社団法人著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/index.html

▲国によって保護期間が違いますし、使用上の身近なルールなども掲載されてあるので、ブロガーの人やウエブサイトを構築している人などは読んでおいた方がいいでしょう。





https://fanblogs.jp/nagohime/index1_0.rdf https://fanblogs.jp/nagohime/index2_0.xml
記事内の検索

自宅でプログラミングが学習できる。
無料体験できます♪

最新記事
タグクラウド

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。