アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2015年05月02日

ライオンはネコみたいになつくのかな?

youtubeなんか見てると
下の写真のような場面が出てくる動画が
いくつもアップされてるけど
保護区かなんかのそれなりの資格を持った人
なんかだろうか?
ライオンにハグしてもらって超幸せそう

lion.jpg

しかし,どう見たって個人が所有してるような
動画はいったいどうなってんのかね
ほんとに個人が飼ってるライオンなのかな?
それとも訓練されたライオンで撮影してんのかな?

lion2.jpg

lion3.jpg

しっかし,ライオン飼うったって,
そもそもライオンって買えるのかいな?
というかその前に売ってるのかいな?

アフリカとか中東あたりに行けば
ペットショップに「子ライオン新入荷」とか
「ライオン 20%OFF」とかやってんのかいな?

う〜ん,ようわからん
中東の金持ちとか子供にエアバス380をプレゼント
しちゃうような連中だから,金銭的にはライオン
買うなんて朝飯前だろうけどエサとかどうしてんだろうねぇ
ネコ科だからキャットフード食べるのかな?
謎は深まるばかり

やたら「?」ばかりになってしまった

でも,ええなぁ
ライオンのでっかい肉球で遊んだら
プニプニ感でもだえ死にしそうじゃ
ハハハ〜!



2015年04月27日

駐車スペースが無くても駐車する方法

下の図を見て欲しい
今日出かけた,とある郵便局の駐車場である
本来の駐車スペースは白い車が停まってる部分
黒い車の所は本来駐車場じゃないけど
みなさん勝手に空いたスペースに停めちゃってるわけ
駐車場1.jpg

青い車の私は,停めるとこが無いので
図の位置で待機して,誰かが出てくるのを待ってた
そこへ,おばちゃん運転の赤い車が登場した
私はこれ以上は入れないよの目線を送ったんだが
おばちゃんに届いたのかどうか
なんとあろうことか下の図の赤の位置に
車を止めて颯爽と入り口へ
駐車場2.jpg

ぽか〜んの私
う〜んその手があったか
しっかしさぁ,そこに停めるか?
鼻先は道路にデンと飛び出してるんだよ〜
本来の駐車場から出る人もギリギリでこすりそうだし
みんな困っちゃうじゃん
さっきからイライラして待ってる私の立場とか
ど〜なるわけ?

ありえねぇ,とは思ったが
その機転の早さ,思いっきりの良さ
傍若無人の態度に,ただただ敬服するのみ
おばちゃんの行動体系をまねすれば
駐車スペースという概念自体が消滅して
どこでも駐車が可能となる

まあ日本のおばちゃんは
存在自体が違法性阻却事由の固まりだからなぁ

日本は平和だ



2015年04月24日

有機質肥料(有機肥料)の保管はコバエやムカデに注意

ムカデ.jpg

有機質肥料(有機肥料)はその名の通り
有機質を原材料に使用してるんだけど
その有機質をお目当てに寄ってくる
あまり仲良くしたくない連中が居るんだよね〜

ちょっと長く保管してたら
コバエがわいたとかよく聞くけど
なんと,今日はその有機質肥料の袋から
ムカデが出てきた
しかも,20cmくらいのデカイやつ
いや〜,これくらいなると男子もビビるって
正直に言うと
一瞬,ぎゃ〜〜〜ってパニくってしまったけどね

怖いですよ,100本かなんか知らないけど
あの多量の足をモゾモゾして動いてるとこ見たら
全身全霊の血管からなんから収縮して
ヘタすりゃ心筋梗塞か脳梗塞だよ

速攻で踏みつぶして事なきを得たけどさ
踏み潰すのも勇気がいるよ〜(ユウキ肥料だから)
袋取り出すとき当然手で持ちだしたけど
その手とかをかまれたら最悪だよ

ということで
有機質肥料は室内とかで保管するとヤバイです
コバエはまだいいけど,ムカデとかはヤバすぎなので
できるだけ使い切る量を購入するとか
保管する場合は厳重に密封するか
あるいは屋外で保管した方がいいですね
ちなみにムカデってマンションの10階でも出ますからね
重々,ご注意を

うるさく言うけど,私しゃ,これ,2回目なんだもん
気をつけてるんだけどねぇ



2015年04月21日

昼光色,昼白色,電球色の特徴と違いのまとめ

昼白色,昼光色,電球色.jpg

これ,いっつも迷う
電球色ってのは,いわゆる白熱電球の色だと解るが
昼光色と昼白色でいつも悩む,
あれっ,この前買ったのどっちだっけとなる

さわやかな色ってうたい文句につられて昼光色買った後で
同じ部屋の別の蛍光灯に自然な光ですのうたい文句につられて
昼白色買ったら,なんか部屋の中がアンバランスな感じになったり

年末にリビングの蛍光灯が切れたので,この際全部替えようと
店員さんに勧められたクールとかなんとかいうの買ったら
冬なのに部屋中が寒々しい色になって困った事もある

仕事部屋とかは多少涼しげな色がいいんだろうが
各社微妙に色合いが違う上に呼び名も違っててほんとに困る
大きな電気店にはたいてい点灯した見本が置いて有るんだが
これがまた,同じ場所にずら〜っと並べられてる上に
天井からは別な蛍光灯で煌々と照らされてるんだから
比較判別は至難の業なんですなぁ

で,一応代表的メーカーの蛍光灯について整理してみた
代表的な種類の呼び名(赤字で示す)と説明文やうたい文句です

【昼白色】
 ・パナソニック:クール色,青白い色味,文字をはっきりと見せるので書斎や勉強部屋に
 ・NEC:フレッシュ色,みずみずしく鮮やかな光,色温度 7500K
       白さ感UPでより爽やかに活動的に生き生きと
 ・東 芝:クリアデイライト,晴れた日のさわやかな日射しのような光
      すっきりした雰囲気を演出したい方や,書斎,子供部屋などの照明におすすめ

【昼光色】
 ・パナソニック:ナチュラル色,自然な白色味,リビングなどに
 ・NEC:マイルド色,自然でやさしい光,色温度 5300K
      より自然なあかり,落ち着きのある空間
 ・東 芝:クリアナチュラルライト,生き生きとした自然な色の光
      すがすがしい雰囲気を演出したい方や,和室,子供部屋などの照明におすすめ。

【電球色】
 ・パナソニック:電球色,白熱電球のようなあたたかみのある色味,寝室やダイニングなどに
 ・NEC:リラックス色,おちつきとムードのある光,色温度 2700K
      ワンランク上の高級感 暖かな光で癒しの空間
 ・東 芝:クリア電球色,あたたかな電球の色味にこだわった光
      リラックスした雰囲気を演出したい方や,リビング,寝室などの照明におすすめ

ということなんだけど,これにプレミアとかプライドとか
HGとかHGXのランク記号が入り乱れてさらにワケが解らなくなるんだが
最近はLEDも加わってきてさらに混沌としてきてる

いっそのこと
昼光色−−青白色,昼白色−−自然色,電球色−−電球色
とかに統一できないのかな

いっそ,青,白,赤でもいいけど

※文中7500K等のKはケルビン(kelvin,色温度)の略
  数字が大きいほど青白い色になる



ラック支柱は品質差に注意−失敗事例紹介

ラック支柱.jpg

ちょっとしたラックや物置台などを作ろうとするとき
よく,利用してるのが,上の写真のラック支柱
あらかじめミゾが作ってあるんで棚板買ってきて
ネジ止めするだけの簡単モードでできちゃう
使ってる人も多いと思うが,品質にはけっこう差があるんで
購入時の参考になればと思い私の失敗談を書いておく

今回制作するのは高さが天井近くまである物置用の大きな棚を
2台作るため,制作費用がかかりそうだったので
あちこち,ホームセンターの建材売り場を回ってみた

で,そのラック支柱なんだが,
高いところと安いところでは値段が倍くらい違う
たとえば長さ2100mmのものが高いところは2100円くらい
最も安いところは1180円だった
1本に付き1000円も違うと8本買うと8000円
う〜ん,ちょっと考えてしまったが
強度とかがそんなに劣るワケじゃないだろうし
まあ,予算も厳しいし,ということで安い物を購入した

これが大失敗
電動ドライバーを使ってネジを締め付けると
回転数落として,トルク弱めにして気をつけてても
下の写真のようにネジが簡単にめり込んでしまう

ネジ留め.jpg

かなり気をつけてやっても材が柔らかいため
あっ,という間に3mmくらいネジ山がめり込んでしまう
頭の広いネジを使う手も有るんだろうが
しかしこれはちょっといただけない
で,いつも買ってる近くのホームセンター
のラック支柱と比べてみたのが下の写真

ラック支柱比較.jpg

こうして比べるとよくわかるが
左の安いヤツの木目が粗い状態と右のちょっと
高めのヤツの木目が密の状態が一目瞭然
しかも組み立てるときに気づいたが,ミゾの加工精度が
全然違う,高めのヤツは18mm厚の棚板を組めば
キチッとはまってネジ止め前でも自立できるくらいだけど
今回購入した安いヤツはミゾがユルユル
ちょっと心配でいつもは木ねじは57mmを使うんだけど
今回は65mmの物にした

木ねじ62mm.JPG

それでも全て木ねじ締めこんで組み終わっても
全体がなんかギシギシゆがむ感じがする
お金けちるとろくなことない,失敗だった
安物買いの銭失いを地でいってしまった

ふか〜く,反省!