アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2020年02月03日

中国人の方々が大量にマスクを発送(転売?)してる場に遭遇

新型肺炎の影響でマスクが品薄状態・売り切れ状態 (2).jpg

1.はじめに
 私が住んでる市は,面積的にも大きくないし総人口も4万人ほどである,特に気の利いた観光資源は無いのだが,良質の温泉を売りにしたちょっとした観光ホテル街がある,有名どころの温泉地ではなく,普通とは違う穴場の温泉観光地として,外国の方々もそこそこ訪れているようだった


2.中国人観光客の増加
 外国の方々の訪問が多い温泉地のトップ10に入るようになってから,そういう情報が知れ渡ったのだろうか,特に最近,中国人観光客の方々がぞろぞろと歩く姿がよく見られるようになった,駅やバスターミナルから近いから,みなさんキャリーをゴロゴロ引いてホテル街まで歩いてる

 空港も中国からの直行便が3ルートあるし,県もインバウンド大歓迎で,ウエルカム,ウエルカムだし,中国の方々の訪問が増えるのは当然なんだが,ここにきて中国で発生した新型肺炎である,1月中旬くらいの状況では,直接的な影響は無いと思っていたのだが,ちょっと認識不足だった


3.中国人観光客の大量マスク購入
 中国の春節が始まると中国からの観光客が増えるだろうけど,そもそもそういう方々が滞在するホテルや温泉などに行くわけでもないし,そういう観光客の方々と接する機会は無いだろうと思っていたのだが,オークションの品を発送しようと出向いた郵便局で中国人観光客の方々に遭遇したのである

 日時は1月20日の午前10時頃,時々利用してる小さな郵便局の前に大きなレンタカーのバンが違法駐車状態である,なにこれ?って思いながら,発送用の荷物を持って局内に入ったら,5名の中国人の観光客だろうか,マスクの発送をしてるんである,その発送してる量がハンパ無いことに驚愕


4.中国人観光客の方々で郵便局混乱
 マスクの絵が描いてあって全て同じメーカー製の製品のようだったが,下の画像のような大きさの段ボール箱でかなりの枚数が入ってると思われた,その大きな箱が,ぱっと見で6〜7個,奥のストックヤードにも同様の箱が見えたから,たぶん全部で10箱くらいじゃなかっただろうか

新型肺炎の影響でマスクが品薄状態・売り切れ状態 (1).jpg

 それを国際郵便で発送しようとしてるわけ,中国の方々は5名全員が郵便窓口に押しかけていて,中国語や片言の英語や日本語で怒鳴ってるのである,たぶんカード払いにして欲しいって,各人が自分のカードだして,どれか使えるカードはないのかと言ってたんだと思う(郵便局はカード使えない)


5.中国人観光客の方々と濃厚接触状態
 そういう状況に私はオークションの荷物を持って入ってしまったのである,一瞬「うわっ」って思ったが,逃げる訳にもいかないし,いつものお姉さんが気を利かして,ヨコから「どうぞ」って声をかけてくれたんで,荷物を渡したんだが,中国の方々が「こっちが先だろ!」てな感じで怒鳴る

 しょうがないので,イスに座って待つことにする,すると5名でわいわいやってた中の男性一人が,私の座ってるイスの一つ席を空けた隣に座る,ええ〜っ,これって濃厚接触の距離じゃないですかと,マジで逃げ出したくなる,しかもその男性の奥さんだろうか,振り向いて男性に大声で話しかける


6.中国人観光客の方々から飛沫感染しそう
 ぎょえ〜,飛沫感染するんじゃないかいな,みなさんも私もマスクしてないし,もう最悪,やっと手続きが終わって,私の順番になる,いつもの窓口のお姉さんが「お待たせしてすいません」と申し訳なさそうに受付してくれたけど,その間も,中国の皆様は,局内でワイワイ・ガヤガヤやっている

 記念切手とかが珍しいのだろうか,皆さんああでもないこうでもない的に大声で話してる,なんであんなに大声で話すんだろう,小さな郵便局だし,そんなに広くないし,新型肺炎ウイルス持ってる人がいたら,全員アウトだろう,郵便局の職員の方々も,こういうのは想定外だったかもねぇ


7.中国人観光客の方々は意外なところに現れる
 私だって,郵便局で中国の方々に濃厚接触とか想像だにしてなかった,近所のツアーバスがよく立ち寄る,家具,衣料品,日用品,レジャー用品,食品等々,なんでもありの超大型スーパーや観光地やホテル街なんかに近づかなければ,大して関係ないと思っていたのだが,郵便局は盲点だった

 で,今日(2/3)は,前述の出来事から2週間経ったわけだが,マスクが売り切れの報道の影響もあるだろうが,この田舎でもドラッグストアやホームセンターからマスクがほとんど消えてしまった,これは新型肺炎対策と言うより,花粉症の季節だから無くなる前に確保しておこうということだろう


8.初期に情報を入手した方々だろうか?
 それにしても,まだ状況がそれほど深刻でないような報道の段階で,早々に日本まで来てマスクをかなり大量に購入して,そこそこ送料もかかるだろうに,自国に送付するなんて,この人達はその段階で都市封鎖や交通遮断等の情報を得ることができていた,それなりの方々なのかもしれない

 そういう点を考慮すると,今回のこの新型肺炎騒ぎ,だいぶ前から「ヤバイ」ってレベルだと,中国国内の上級国民の方々は知り得てたのかもしれない,あの郵便局で必死に早く手続きしてくれとか,一生懸命懇願してた方々を見ると,いま(2/3)の中国の状況の悲惨さが想像できて,怖い


9.おわりに
 ネット通販やオークションなどでは,マスクの価格が高騰してるようだが,日本で感染者がそこそこ広がったら,どういうことになるんだろう,都市部の人口過密地帯の公共交通機関なんか,武漢みたいに止めるわけにもいかないだろうし,想像するだに恐ろしい,杞憂に終わることを祈るのみである



2019年07月16日

韓国の方々は日本の官僚の怖さを理解してないと思う

日本対韓国.jpg

1.はじめに
 ここ最近のニュース等で,日本が韓国に対するフッ化水素等の輸出管理に関する優遇措置を撤廃するとの対応に,韓国側が撤廃要求やアメリカへの仲裁要請,はたまたWTO等の国際機関への提訴等を持ち出して,日本側の翻意を促してるようだが,これは根本的に不可能な要求である


2.役人の本質
 そもそも霞ヶ関の官僚に限らず,役人というのは現状を変えるのを極端に嫌うっていうことを理解してたほうがいい,施策や方向性を変えると言うことは,その施策や方向性が間違ってたということにもなるわけで,そんなことはお役所は絶対に認めない,お役所はミスしないという前提で動いてる

 なにか施策等を替えるとなると,関係する法律,条例,規則などなど,変えることによる影響をつぶさに検証する必要が有り,現状が問題なく動いていれば,それでヨシとするのがお役所である,ただし自分の方には間違いがないが,他の要因で方向性とか変えなくてはいけない場合はその限りではない

 つまり,自分たちの施策や方向性は間違ってないのだが,他の要因においてその施策を変更する必要が出てきた,変えるべき要因は外部にあるというスタンスをとる,これなら自分たちには責任は無いことになる,今回の輸出管理に関する優遇措置を撤廃する件に関しては,まさにコレである


3.徹底的に影響を検証する
 で,大事なのはこういう施策転換を行う場合,担当部署は徹底的にその影響を検証する,どういう不利益が生じるか,どういう反対意見がでるか,関係する相手方の出方等を全て徹底的に検証して,その全てに対応策や答えを準備するという作業を行う,それが100%完璧になるまで検証を行う

 ということで,経産省が輸出管理に関する優遇措置を撤廃するとか,ホワイト国からはずとか言ってるということは,韓国や関係国等の反応に対して,全て完璧に対応できるという結論が出たということである,つまりいくら要望があろうが,撤回するのは不可能なレベルになったと言うことである


4.決めた方針を撤回することは無い
 外部からの圧力で撤回なんてことはできなのである,それを認めたら経産省の決定は間違ってたことになるわけで,そんなこと経産省が認めるわけがない,たぶんホワイト国はずしも既定路線だろう,韓国の関係の方々は,日本の役人の怖さを認識した方がいい,ましてや今回は霞ヶ関の官僚達である 

 地方自治体でさえ役人は決まってる施策や方向性を変更するのは極端にいやがるのに,霞ヶ関の官僚がこれをやったということは,相応の覚悟でやってるわけで,日本の官僚の怖さを認識した方がいいと思う,絶対に負けない環境を構築してるんだから,はなからゲームオーバーなんである


5.落ちぶれてもGDP世界3位の日本
 考えてみればわかるが,ちょっと落ちぶれたとはいえ,一応世界第3位のGDPを誇る日本の経産省である,その施策の方向性や進め方は,すくなからず世界経済への影響もあるわけで,だからこそなにか施策等を変える場合は慎重になるから,対応が遅いとかの批判を受けたりすることもある

 そういう部署がこういう輸出管理に関する優遇措置を撤廃するとか,はたまた相手国をホワイトリストから外すなんてことは,よほどのことである,韓国はマジで政府も国民も一丸となって真摯に態度を改めないと,今回の措置だけで,韓国の半導体関連産業は衰退どころではなく消滅しかねない


6.規則通り書類を提出するのも大変
 この経産省の対応,輸出規制でもなんでもなくて,優遇措置を止めるから,こんどから規則通り書類整えて申請してくださいねってことなんだけど,この「規則通り」というのが怖いんである,この手の書類は,量も多いし誤字脱字や数字間違いなどを全く無い状態で作成するのは結構難しい

 普通は間違ってたところを修正して再提出すればいいんだが,お役所が「こいつはお灸が必要だ」と思ったら,ワープロの誤変換等のささいなミスを見つけて「提出された書類に不備があるようなので全て作成しなおして再提出してください」と言って書類を突っ返す,なにが間違ってるかは教えない

 おまけに「明日の午前中に再提出してください」と言うわけだ,数百枚に及ぶ申請書や仕様書や関連の予算書,またその積算根拠等の添付書類を手分けして徹夜で修正して再提出するんだが,またまた突っ返される,これを何度も何度もやられる,これでウツ病になって入院しちゃった人を知ってる


7.おわりに
 ここまできても,韓国の方々は相変わらず日本や経産省に対してけんか腰の態度で対応したり,民間レベルでも日本製品不買運動とかやってるけど,このままじゃ,国の存亡に関わるような大変なことになりかねないのだが,その辺どう考えてるんだろう,たぶんもう手遅れかもしれないが・・・



2019年03月13日

モスバーガーは食べにくい:不人気の原因の1つ

モスバーガーの衰退.JPG

1.はじめに
 国産野菜へのこだわりや,品質管理や衛生管理等のレベルの高さをうたい文句に,お値段はちょっと高めだけど,そういう点を評価する消費者層が存在し,それなりに人気があり経営的にも成り立っていたモスバーガーが,最近経営不振という記事を目にしたのだが,どうしたんだろう 


2.私はマクドナルドよりモスバーガー派
 私の住んでるところは,ごくごく普通の田舎の市だが,とりあえずマクドナルドの店舗もモスバーガーの店舗もあった,マクドナルドは混雑してることが多いので,多少金銭的には高くなるが,ゆっくりできる点も考慮して,ハンバーガーを食べたくなったら,ほとんどモスバーガーに行っていた

 最近,ネットなんかで,モスバーガーが経営的に苦しいとかなんとかの記事を見て,マクドナルドとは,客層が若干違うし,そこそこ大丈夫なんじゃないの,なんて思っていたら,我が町のモスバーガーの店舗が突然閉鎖して,建物は撤去され跡地は畑になってしまった,えっ,なんで?


3.ばあちゃんとモスバーガーの店舗へ
 人口が減少してる地方の市だし,撤退したのは需要が減少したんだろう,なんて思っていた,で,最近実家方面に出向いたとき,ばあちゃんと一緒に昼食をとることになった,ばあちゃんが久しぶりにハンバーガーが食べたいって言うんで,この町にはモスバーガーが有るんで,そちらに出かけた

 ちなみに,このばあちゃん,90歳を超えてるんだけど,ハイカラなばあちゃんで,ハンバーガーとかピザなんかも大好き,ハンバーガーに関してはマクドナルド派なんだけど,今回は健康にいい材料使ってるんだよ,とかなんとか言って,私の好みのモスバーガーで食べることにした


4.モスバーガーでハンバーガーを食べる
 ばあちゃんはハンバーガーとポテトとアイスコーヒーをオーダー,私は野菜バーガーとチリドックとアイスコーヒーである,支払いはばあちゃんにしてもらう,90歳を超えてるお年寄りにタカるのもなんだが,ばあちゃんはそこそこのというか,かなりのお金持ちなので,とりあえずはヨシとしよう

 テイクアウトしてもよかったのだが,持ち帰る間にパンが湿気てしまうのはイヤだし,ばあちゃんにモスバーガーの雰囲気やおいしさを経験してもらおうと店内で食べたのだが,ばあちゃんがハンバーガーを食べるのに手こずっている,ケチャップとタマネギがこぼれて食べにくいって言うわけ


5.モスバーガーのハンバーガーは食べにくい
 私もモスバーガーのハンバーガー,特に「モスバーガー」などは,ソースがたれたりして食べにくいとは思うが,だからマクドナルドに行くというほどではない,今回は,ばあちゃんいわく「このハンバーガーは食べにくいから嫌い」「私はマクドナルドのほうがいいわ」ってなってしまった

 ハンバーガーではなくソースたっぷりで厚みにある「モスバーガー」の方だと,もっと悲惨なことになってたかもしれない,新しい食体験をしてもらおうと気をつかったつもりだったが,逆効果になってしまった,ばあちゃんは,今後もマクドナルド一択,モスバーガーを利用することはないだろう


6.食べにくいという視点を改めて認識
 ということで,なんでモスバーガーは衰退したのかということだが,イロイロな内部要因,外部要因があると思うが,このメインで提供してる「食べもの」が,老人などには食べにいう点は,大きな問題だと思う,たしかに食べにくいが,ばあちゃんはとてもとても食べにくく感じたようである

 今回は,私のばあちゃんの例であるが,小さな子供のいるファミリー層とか口周りが汚れるのを避けたい女性とか,同様の意見が出てくるのではなかろうか,こういうファストフードなどは,価格や品揃えなんかに目が行きがちであるが,食べにくいから避けられているというのも事実のようである


7.高齢者等でも食べやすい商品の提供が必要
 今後高齢化社会がますます加速するが,お年寄りが敬遠するようなサービスは,衰退するしかないだろう,モスバーガーは,少々価格が高くても,安心・安全を売りに成功してきたと思うが,消費者が貧しくなって,高くても品質が良い物を購入する層がどんどん減っているのも事実だろう

 特に子育て真っ盛りの世代にとって価格は重要な要素である,同じような商品なら安いがいいに決まってる,子供達だってモスバーガーのハンガーバー1個(220円)より,マクドナルドのハンバーガー2個(200円)を選択するだろう,こういう情勢変化に対応できていない点が問題じゃないだろうか


8.モスバーガーへの期待
 これから高齢者の仲間入りする人たちは,若い時からファストフードに親しんでる層だが,健康志向は非常に強く,できるだけ安心・安全なものを食したいと思ってる人は多いだろう,また子育て真っ最中の若い方々も,子供には安心・安全な食材を与えたいと思ってる人は多いだろう

 だから基本路線として安心・安全は間違ってはいない,そういう安心感を中心に据えて,高齢者やファミリー層などに支持されるような商品開発や販売戦略を構築すべきだと思う,ただそれがマクドナルドと互角に戦えるような価格設定でないと,消費者はモスバーガーに戻って来ないだろう


9.おわりに
 一時,経営的にヤバイと言われていたマクドナルドが復活したのに対して,客足が遠のいてるモスバーガー,取り急ぎ,食べにくいと言われている商品の食べにくさの改善と,低価格で満足感が得られるメニューなど,お年寄りや小さな子供などにも配慮した商品展開を推し進めたらどうだろう



2019年01月16日

スーパーの安売りタマゴ争奪戦に変化:並ばなくても買える

安売りタマゴ争奪戦.jpg

1.はじめに
 昔はタマゴは貴重品だった,我が家は裕福な家庭じゃなかったので,運動会とかの晴れの日以外に食べた記憶がない,さすがに最近は毎日のように食べているが,これはタマゴの値段が昔から1個10〜20円程度とほとんど変わらなかったため,物価に比して相対的に安い食材になったこともある


2.企業努力の恩恵
 そのようにほとんど値上げをしないでやってこれたのは,生産農家や流通業界等の努力のたまものだと思うが,そのタマゴ,スーパーなどが客寄せ用に,さらに安く10個パックを68円とか78円で販売してることがある,店舗によっては毎週水曜日と日曜日とか,定期的に安売りしてる

 この企業努力に関しては,タマゴ自体の清浄性に関しても世界トップクラスである,生タマゴをご飯にかけて混ぜ混ぜして食べる「タマゴかけご飯」ができるような綺麗なタマゴは,世界的には珍しいらしい,私のばあちゃんなんか,割ったタマゴにちょっと酢を垂らして丸呑みしてるし 


3.当初の安売りタマゴの販売方法
 最近,近場に中規模のスーパーが進出してきた,ここが客寄せにタマゴ10個パックを58円とか,68円とかで安売りする,私も早めに行って開店前に並んで購入してたが,最初の頃は店舗のドアが開くと同時に,みなさんお目当てのタマゴとかに走り込むので危ないったらありゃしない

 入り口付近ではカートをゲットする人,買い物かごをゲットする人,そのまま目当ての安売り品に突進する人でぐちゃぐちゃ状態,足腰の弱いお年寄りなんかちょっと危なかったりする,こういう状況がいやになって利用を控えていたのだが,その後改善されたので,また利用するようになった


4.改善された安売りタマゴの販売方法
 上記のように開店と同時に販売すると,人を押しのけてタマゴをゲットするような状況になるので,これは危ないってことになったんだろう,店舗側が対応策として,販売は10時からとか16時からと時間を決めて,購入したい人は,こちらに列を作ってお並びくださいってことになった

 それで当初は問題なかったのだが,客層が時間に余裕のある高齢者の方々が多いため,販売開始時間のかなり前から並ぶようになってしまった,知り合い同士で並んで延々と世間話をしてるわけ,早い人は30分くらい前から並んでたりするので,通路がふさがれたりして邪魔なんである

 また,その並ぶ場所に,2〜3品購入品を入れたカートだけを早々に置いておくという戦術を取る連中も現れたんである,すぐに「カートだけ置くのはダメです」ってなったのだが,人付きで並んでいてもあとから来た知り合いを,自分の前に割り込ませたりする人とかもいてどうしようもない


5.制御不可能な購買層
 いろんな方法で対策してもトラブルが生じる,日本人のモラルも地に落ちたモノである,まあこのスーパーは,ほかの商品もすごく安いから,外国人の方々の利用も多いのだが,そういう人たちはちゃんとルール守ってる,いちばん行儀が悪いのは,地元のオバちゃんとかオバアちゃんなんである

 もうなんというか,昔「オバタリアン」なんて言葉がはやったことがあったが,もう「オ」抜きのバタリアンである,この一群は制御できない,お店もタマゴを売る場所を変えたり,店員による手渡し方式にしたり,イロイロ工夫はしてたけど,どうにもこうにも制御不能な層が存在するんである


6.売れ残っている安売りタマゴに遭遇
 たかだか数十円タマゴを安く買うために,いやな思いをすることもないやと,最近は別なスーパーやドラッグストアを利用してたのだが,先日ウイスキーとかワインが激安価格の折り込みチラシが入っていたので,午後1時頃にこの店舗に寄ったら,10個パック68円の安売りタマゴが売れ残っていた

 おう,ラッキーと購入したんだが,午後までこんなに安いタマゴが売れ残ってるなんてなんでだろうと,ちょっと疑問に思ったのである,後日また安売りチラシが入ったので行ってみたら,今回も午後1時過ぎなのに,10個パック68円の安売りタマゴが売れ残ってる,えっ,なんでだろう,


7.安売りタマゴによる集客方針に変化あり
 以前は並んだりしてようやく手に入れることができる,場合によっては手に入らない安売りタマゴがなんでこんなに苦労なく手に入るのだろうう,なんかお店の販売方法が変わったのだろうか,なんかおかしいよなぁ,と疑問に思いつつ,家に帰って当日の折り込みチラシをよ〜く見てみた

 そこで解ったというか疑問が解けた,お店のタマゴによる集客方針にちょっと変化があったようなのである,このスーパー,安売りタマゴは通常先着50パック,多くても100パックだったのだが,チラシで確認したら,この数を大幅に増やして,先着300パックにしたようなんである


8.安売りタマゴ争奪戦に終止符
 通常の6倍,多い時と比べても3倍以上の量を投入したわけだから,とにかく今日はタマゴを買うぞという早々に並ぶ方々も,そんなに焦らなくても安売りタマゴがゲットできるという認識になったんだと思う,かくして,このスーパーの安売りタマゴ争奪戦には終止符が打たれたわけである

 このスーパー自体の努力もあるかもしれないが,ほかの競合するスーパーやドラッグストアなどが客寄せ商品として,同じような値段で安売りタマゴを提供するようになったため,私の住む地域において安売りタマゴが量的にだぶついてきてたというのもあるだろう

 実際,よく利用してるドラッグストアは,通常10個パックが145円,売り出しの時が122円とか119円になるんだが,最近は通常日でも110〜120円,売り出し日は78円とか82円とかになったりしてる,昨今,タマゴの生産量・流通量が増えて市場価格が低迷してることも関係してるとは思うが


9.おわりに
 タマゴは物価の優等生とよく言われる,しかしこんなに安くて養鶏農家とか大丈夫なんだろうか,超安売りの時は10個パック48円である,消費者からすれば,安価に供給してもらうのは大歓迎だが,販売側の安売り攻勢にかき回されて,養鶏農家に過剰な負担がかかってるとしたら困りものである



2018年04月04日

はこBOONのサービス再開を断念−完全終了のお知らせ(泣き

1キャプチャ.PNG

1.はじめに
 さきほど「はこBOON」のページを見たら,なんとトップのタイトルが,「はこBOONサービス終了のお知らせ」になってる,これ以前は「終了」ではなくて,「休止」という言葉だったと思うが,ついに再開を断念したとの表現で完全終了を宣言してる,(詳細は→こちら)

2キャプチャのコピー.jpg


2.「はこBOON」のサービス再開は絶望的
 下の方の文章を読むと,サービスを再開してほしいとの要望に応えようと,関係各所と交渉や調整をしてきてたようだけど,これまでのようなサービス体制を構築するのは無理という結論に達したようである,う〜ん,そこまで物流業界は厳しいのだろうか


3.ヤフオクでお世話になった「はこBOON」
 ヤフオクでよく利用してたのに,完全に終了ってなると寂しいね,私の出品物は軽いけどかさばるモノが多かったので,非常に助かってたんだけど,もう従量制の配送方式は無理なんだろうね,かさばって容積は食うのに,軽いと料金は安くなるから,やってられないんだろう


4.さよなら「はこBOON」
 実際の終了日時は,2018年5月2日(水)に完全終了ということらしいが,それにしても文章の中に「苦渋の決断ではありますが」って言う表現があるんだけど,この言葉に担当者の無念というか悔しさみたいなのが感じられるんだが,あちらとしてもなんとか再開したかったんだろう


5.「はこBOON」からゆうパックへ
 また再開するだろうと期待して「はこBOON」で利用してた,取引ナビ用のいろんな文章テンプレートなんかはファイル削除だな,こうなると私の場合は,「ゆうパック・おてがる版」がメインになると思うが,ゆうパックは逆さま禁止のラベル貼り忘れたり,時間指定忘れたりミスが多いんだよなぁ


6.おわりに
 ヤフオクとも連携した神のように便利なシステムだったのに,今後永久に再開することはないのだろうか,どこかが従量制で運んでくれるシステムつくらないかなぁ,伊藤忠商事が佐川と組んで突然始めたりとかないかな,ないだろうなぁ,再開を期待してた人も多かっただろうに残念である