アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ある平凡なプロサッカー選手の日常

離島暮らし

https://fanblogs.jp/musicsoldier/index1_0.rdf
Profile

渡辺嵩也
SE,Writer,Soccer coach,生粋の新潟原人
Comments
・キ・罕ヘ・� エレ� ・・」・・ニゥ`・ク
洋楽 Keane〜Hamburg Song (03/20)
copy2021Wathe
邦楽 上杉昇 - FROZEN WORLD & Survivor's Guilt (02/28)
・�・、 ・・」・ネ・� ミツラミ・テ・ー
洋楽 Copeland〜Brightest (12/26)
・ェ・皈ャ瓶モ� オ�ナn ク」勾
洋楽 Keane〜Hamburg Song (12/26)
・�・、 ・・」・ネ・� リ抜シ zozo
閉店のご挨拶 (12/26)
ムクヒル、ハ拳場、ヌ。「遥ー�、筅ネ、ニ、筝。月、ヌ、キ、ソ。」、ェオ熙ホキス、ホミトヌイ、、、ャクミ、ク、鬢�、゙、キ、ソ。」、゙、ソ。「、ウ、チ、鬢ヌル省�、キ、ソ、、、ハ。「、ネ。「ヒシ、、、゙、キ、ソ。」、ノ、ヲ、筅「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
洋楽 Pray for Japan (with Music) Vol.1,2 (12/22)
ヘ瓶モ� ・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ` ヘィリ
洋楽 Keane〜Hamburg Song (12/13)
・ヨ・�・ャ・齦rモ� ・ミ・・ノスサ轍 ・チ・ソ・
洋楽 65daysofstatic〜Drove Through Ghosts (12/12)
・�・、 ・・」・ネ・� ・「・コゥ`・�
洋楽 Keane〜Hamburg Song (12/12)
・�・、 ・・」・ネ・� ・「・、・ユ・ゥ・・アゥ`・ケ
邦楽 尾崎豊〜街路樹 (12/12)
タグクラウド
QRコード

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年10月26日 Posted by 渡辺嵩也 at 12:13 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(98) | トラックバック(0)
洋楽 Keane〜Allemande





Keaneの1stアルバムの、日本版限定最終曲です。

前回に引き続いていて、
結婚式に使えそうな曲さがしなんですが……
う〜ん、歌詞はかなり微妙……
微妙というか、思いきり別れの曲じゃねーか(笑)

でもね、独特のリズムと間があり、個性的。
そして、何よりメロディがものすごくきれいなんですよね。
以前に触れた2ndアルバムのこの曲
去年のアルバムのこの曲もきれいなんですが、
曲の美しさに絞るなら、これがKeaneのトップです。
そんなわけで、嫁さんからは「これは入れて」とリクエスト。
歌詞の意味は、完全無視でいいらしいです。

まぁ、いいか。しんみりした曲でもあるし、
これは結婚式2次会のBGM用だな。
使いどころはしっかり考えなくては。。

YouTube - Allemande

リズム、音程の取り方が難しく、
低音から急にファルセットっぽくなったり、
歌うとなると、ものすごく難しいはず。
ボーカル泣かせの曲ですね。

結婚式で使う使わないは別問題として、
そして、間の取り方、曲の雰囲気など、
好みが分かれる曲でもある気がしますが、
きれいな曲が好きな人には、聴いてみてほしいですね。

ドストライクという人もいるはずです。
たとえば、うちの嫁さんみたいに(笑)

1stアルバムは今年になって再版されました。
日本でもそれだけの人気が出たのかな。

ホープス・アンド・フィアーズ




そして、2013/11/11にはベストアルバムが販売されます。
こちらには、2枚目の7曲目に収められています。

Best of Keane





KEANEの音楽が好きな人には、こちらもおススメです

Copeland

Deas Vail

Thirteen Senses

Waking Ashland






2013年09月13日 Posted by 渡辺嵩也 at 20:40 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Olafur Arnalds〜Old Skin





今回は、以前にも触れたことのある、
アイスランドのポストクラシカル系アーティストの、
今年発表の最新アルバムからです。
(といっても半年前になりますが。。)

YouTube - For Now I Am Winter

表題曲となっているこの曲は、
Amor Danというアーティストとのコラボになっています。

このアルバムの4曲は、この人との共演になっていて、
どれもボーカルが入った曲となっています。

全体的にポストクラシカルより、
ポストロックに近づいた気がします。
もっとはっきり言えば、
Sigur rosっぽくなったと言えるのかもしれません。

ただ、そんな中でも、ありそうでなかった曲も入っています。

YouTube - Old Skin

ポストクラシカル meets 美メロ

ピアノ中心の美メロは、このブログでも触れてきました。

でも、それらとはピアノの使い方が明確に違うと思うんですよね。
音の背景が違うと言ったらいいのでしょうか。
美メロはクラシックの要素を取り入れることはあったとしても、
背景にあるのは、ロックだとかポップスだと思います。
この曲はというと、それがクラシック。
そこにポストロックの音が乗っかってポストクラシカルになり、
さらにそこに美メロで味付けされた、という感じかな。

きれいな曲が好きな人には、とにかくおススメです。

For Now I Am Winter





Olafur Arnaldsのこの曲が好きな人には、こちらもおススメです。

Sleeping At Last





2013年09月07日 Posted by 渡辺嵩也 at 21:00 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Kodaline〜High Hopes





アイルランドの美メロ系バンドです。

21 Demandsというバンド名で、2007年に音楽活動を開始しているんですが、
2012年に現在のバンド名で再び(?)デビュー。

このあたり、どういう経緯があったのかわかりませんが、
ここで成功を収めます。

アイルランドの美メロというと、
Snow Patrolなんかが該当します。
音楽性については、その彼らに近い路線になると思います。

ほんのり甘い雰囲気を運んでくる音楽。
だけど、陰の要素もたしかに含有している。
そんな感じ。

YouTube - High Hopes

「新しい音」と表現できるような部分はなく、
いわゆる正統派とか王道とかいう類の音ですね。
少なくとも今の時点で、個性は感じられません。
なので、多少はそれを身につけることを意識しないと、
短命なバンドになってしまうのではないかと思います。

でも、デビューしたばかり。
次回作で彼らの才能が明確になる気がします。


In a Perfect World




Kodalineの音楽が好きな人には、こちらもおススメです。

Scars on 45

Thirteen Senses






2013年06月15日 Posted by 渡辺嵩也 at 00:54 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Little Dragon〜Ritual Union





スウェーデンの日系人がボーカルを努めるバンドです。
名前が思いきり日本人っぽい日系人というところで、
何となく親近感を覚えるのは俺だけでしょうか(笑)

以前、このバンドについて触れたとき、
ポストロックをベースにしたポップスという表現をしました。

結構久しぶりに聴いてみたんですが、
やはり印象は変わりませんね。
可愛くもあり、きれいでもあり、知的でもあります。

今回触れる、現時点で最新のアルバムの表題曲は、
前回と比べると、もう少し可愛くなった感じですかね。

YouTube - Ritual Union

個性という面は、少し弱くなったかもしれません。
Blonde Redheadの出す音に近くなっている気がします。
だからといって、質が落ちたというわけではありませんけどね。

日本にも縁があるスウェーデンの歌姫は、
次はどんな歌を歌うのでしょうか。

決して聴きづらい音楽ではないし、
色んな人に注目してもらいらいです。

Ritual Union


RITUAL UNION - Little Dragon

Little Dtagonの音楽が好きな人には、こちらもオススメです

Team Me






2013年05月11日 Posted by 渡辺嵩也 at 23:35 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Negative〜About My Sorrow





以前にも触れたことのある、フィンランド産のエモ系バンドです。

音楽的には、ポストグランジ + 後期のMichael Jacksonって感じでしょうか。
後者はメイクが濃いっていう、視覚的な共通点もあるのかもしれませんが(笑)、
メランコリックな雰囲気が何となく似ている気がするんですよね。

洋楽は聴かないという人でも、そうですね……少し古くなりますが、
LUNA SEAとか聴いていた人には結構受けるような気がします。

YouTube - About My Sorrow

わかりやすい泣きの音楽は、カッコよさもわかりやすくて聴きやすい反面、
真新しい音はありません。皆無です。
また、ボーカルの歌唱力は決して高くなく、音楽的な幅が狭い気がします。
ここで触れている曲は、前回に触れた曲より5年以上前に発表しているんですが、
比較してみて、その間の成長があまり感じられない……。

そういう意味で、個人的にはやや物足りない気もしますが、
車を運転するときなんかに聴くと、テンションを上げてくれるような気もしますし、
決して悪くはないです。
むしろ変に批評家めいた天邪鬼ではなく、
純粋に音楽を楽しむ人にはいいのかもしれないですね。

どことなく90年代の邦楽のメロディに通じるところがあると思います。
意外と30代以降の人に受けるのかもしれません。

スウィート・アンド・ディシートフル


Sweet and Deceitful Tour Edition (来日記念盤) - Negative

Negativeの音楽が好きな方には、こちらもオススメです。

Creed

Nickelback

Placebo

Your Favorite Enemies







2013年05月05日 Posted by 渡辺嵩也 at 00:16 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Kelly Pettit〜She Shines





もう一月ぐらい更新してなかったんですね。。
最近は仕事にプライベートに忙しすぎて、
すっかり更新が滞ってしまいました。

さて、今回触れるのは、
カナダ出身のアーティストです。

有名ではないでしょうね。

俺もGWに嫁さんと群馬のロックハート城に行ったときに、
偶然、屋外でLiveをやっていたところに出くわしたことで
初めて知りました。

アコースティック色が強い、比較的明るい音楽で、
聴きやすいと思います。
ストリートライブではこういう曲が、
映えるというか合うんでしょうね。
幸せを醸し出す音楽です。

YouTube - She Shines

奥深さのようなものはないし、音楽的な真新しさもありません。
プロのアーティストとしては、ごくごく平凡なのかもしれません。

ただ、洋楽の入門書という役割を担うには、いいのかもしれません。
The Late Paradeなんかもそうだったんですが、
周囲の客が少なくても、楽しそうに歌っている姿が印象的でした。
これ、音楽を続ける上で一番重要なことだと思います。

個人的な好みに合うかというと、微妙な線です。
でも、気持ちのよいキャラクターで、CDも買わせていただきました。
本当にがんばってほしいです。

These Days



These Days(MP3)


These Days - Kelly Pettit

Kelly Pettitの音楽が好きな人には、こちらもおススメです

Wesley Blaylock



Kelly Pettitと嫁さんと自分の3人で。いい思い出になりました。









2013年01月19日 Posted by 渡辺嵩也 at 16:08 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Motionless〜She Got Lost In The Observatory





2001年結成のイギリスのバンドです。

結成当時からのオリジナルメンバーはほとんどいないようですが、
メンバーを変えながらもバンドとしては残っているようです。

ジャンルはポストロックやプログレに属すると思いますが、
そこに美メロの要素が加わった感じでしょうか。
以前に触れた中だと、Lydiaに似た音使いをしていたり、
Owl Cityがもっと美メロ寄りになったような感じをしていたりと、
幅広く表現を試みているような気がします。

YouTube - She Got Lost In The Observatory

YouTube - Bury the New Sea

良くいえば幅広いになるんですが、
イマイチ方向性が定まっていないというか、
こういう音楽がやりたいという想いが伝わってこないかな。

ただひとつ、一貫して言えるのは、
彼らの音が万人受けすることはない、ということ。

この路線で、特別惹きつけるような音もないとなると、
商業的な成功は望めないだろうなと思っていましたが、
彼らの音源は無料でダウンロードできるみたいです。

今回触れた後者のほうは、
たまに聴く分にはいいと思わされました。
タダで聴く分にはいいかな。

無料で落とせるようにしているということは、
そもそも音楽的な成功を目指しているわけではないんでしょうね。

Making Aprilも同じことが言えますが、
堂々と無料ダウンロード許可していて
ほんのり好みに合う音を出すバンドを見つけると、
何だか少し得した気分になります。。







2012年09月22日 Posted by 渡辺嵩也 at 16:38 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Oh hiroshima〜Capitalistic cataclysm





スウェーデンのポストロック系バンドです。

バンド名は、どちらかというと曲名みたいですね。。
広島に思い入れでもあるのかな。。

骨太なスケール感ある音を出すのが得意なのかな。
デビュー当初のSigur Rosが、もう少し荒くなった感じだと思っています。
こう言っては悪いんですが、真新しい音ではないですね。
一昔前のポストロック。
さらに、音作りの甘さすら感じ得てしまいます。。
今のままじゃ、大成するのは厳しいかな……。

YouTube - Capitalistic cataclysm

では、なぜここで触れたか?
いや、バンド名に日本の地名を入れているところが、
何となく気になるじゃないですか(笑)

少なくとも今はあまり才能を感じさせないポストロックだと思いますが、
そういう意味で、個人的には化けてほしいバンドですね。

Oh Niigataなんてバンド名のポストロックバンドがあったら、
間違いなく、何となく応援しちゃうぜ(笑)

Resistance Is Futile - Oh Hiroshima






2012年07月28日 Posted by 渡辺嵩也 at 16:50 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Overlook〜LIGHTS AND SHADOWS





RadioheadSigur Rosに似たバンド、
みたいな切り口で探していたら発掘できたバンドです。

このYouTubeなんてもろにそんな視点になってます(笑)

YouTube - LIGHTS AND SHADOWS(Track2)

見つけられた音源は「LIGHTS AND SHADOWS」というアルバムだけ。
しかも、曲にタイトルはなく、市場に出た作品ではなさそうな雰囲気だったりします。

音楽的には、↑の曲を聴いたときは、
RadioheadとSigur Rosが8:2ぐらいで融合したような感じ、
と思ったんですが、ちょっと違いますね。

Radioheadの音を、中東アジア的な雰囲気で色付けしたような音楽……
になるのかな。
強烈なインパクトを感じたわけではないんですが、
聴いていておもしろいと思いました。

彼らは音楽活動を続けているのかな……全然情報がないので、
そういうレベルのことすらわからないんですが、
磨きがかかれば、もっといい音を出すようになると思うんですよね。


Overlookの音楽が好きな人には、こちらもオススメです

Placebo







2012年07月09日 Posted by 渡辺嵩也 at 00:26 | 洋楽 K〜O | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
洋楽 Ludovico Einaudi〜I Giorni





イタリアの作曲家兼ピアニストです。
そういえば、イタリア産のアーティストに触れるのも
初めてになるのかな。

クラシック系に個性を見出すのは、
あまり得意ではないんですが、
ここで触れてきたアーティストの中で比較するならば、
ノスタルジックな雰囲気を生み出す音が多い気がします。

YouTube - I Giorni(Live)

自然の風景を思い浮かべさせるんだけど、
それはセピア色の写真のものだったり、
絵画の中のものだったりという感じで、
生の自然ではないというか……
失われた風景を描いたような音、なのかな……? 
どこか陰を感じさせるピアノだと思います。

クラシックというと、荘厳な雰囲気を放つ音楽もありますが、
この人のピアノは、それとはほぼ無縁。

優しく響きます。

I Giorni


I giorni - ルドヴィコ・エイナウディ





>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。