アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村

男の料理ランキング
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月30日

D-77Xスピーカー修理-1: エッジ張替

「1.スピーカー修理4セット」を紹介します。


これを実践することで、あなたの愛用スピーカーが

一生ものになりますよ!

ホント!


※ エッジ修理法を調査していた頃は、これから説明するような細かいことは、記述されてませんでした。


エッジの製作工程の写真を撮ってませんでしたので、完成品の写真をアップします。

修理中は、ミスが無いよう集中して作業しているので、写真撮影など、すっかり忘れていました。

エッジの作り方は、ネット検索すればいろいろヒットします。

基本は、そちらを参照してください。


(1)JBL Control 1


IMG_1740.JPG


IMG_1799.JPG


IMG_1800.JPG



(2)DIATONE ブックシェルフ3wayスピーカー
(22cmウーファー)


このエッジは、最高にきれいに製作できたのですが、

なんと完成後に視聴したとき、右のスコーカーがお亡くなりになりました。

ウーファーは、いい音鳴りました。

IMG_1788.JPG


IMG_1789.JPG


IMG_1790.JPG




(3)ONKYO D-77X 3wayスピーカー
(32cmウーファー、10cmスコーカー)


508718DE-A934-4DA5-A477-6780AA126240.jpegBF632825-FB98-4A30-BE97-D0AAF8918BC7.jpegFF0B034F-09EB-457A-A3FC-A12A3539F49D.jpeg1CB4692A-EC41-4446-BF6A-C03ECEF7220F.jpeg8363A3D9-0A9A-401F-8966-06D0ADB0239D.jpeg07538B4A-EB5A-4238-9F8E-DEDD64363D0C.jpeg



エッジの形を形成するのに、次のようなバックアップ材を使います。

エッジの断面は、半円形ではなく、Ω型になるよう、

バックアップ材を約4:6の比率で、カッターで切りとり、

6(幅広)の方を、両面テープでMDF材に貼り付けます。

IMG_1964.jpg



エッジの母材に、ポリエステル100%の100均のTシャツを布として使います。

IMG_1965.jpg


この伸縮性が良いのですよ!


液体ゴムを4〜5回ほど塗り重ねて仕上げます。

IMG_1963.jpg




左の2つは、JBL Control 1 に使用した型

右のは、D-77Xの32cmウーファーに使った型

IMG_1966.jpg



D-77Xの10cmスコーカーに使った型

IMG_1967.jpg



バックアップ材の6割幅の方でエッジの形に合う長さに切って

速乾ボンドで円形になるよう接着します。

それを両面テープでMDF材に貼り付けるのです。


ここでちょっと "ノウハウ" が 必要です。

布をMDF材に貼り付けるために、一般粘着力の両面テープを貼ります。


バックアップ材の輪(円形)を貼り付ける部分には、

更に強粘着力の両面テープを重ねて貼り付けます。

小さく切った強粘着両面テープを円形に16ケ所に貼り付けます。

8ケ所だと8角形になりますが、16ケ所にするときれいな円形になります。

強粘着は、バックアップ材が、はがれないようにするためです。


一般粘着は、液体ゴム塗ったときには、布が剥れなく

乾燥しゴム化してからは、きれいにはがれるような

微妙な粘着力が必要です。


次に、液体ゴムを塗るときにも、上手にエッジを作る "こつ" が あります。

エッジを3ケ所に分けて、液体ゴムを絵筆(平筆)で塗ります。

 (1) エッジのロール部分
 (2) 内側(コーンに貼り付ける)部分
 (3) 外側(ユニットのフレームに貼り付ける)部分

布が両面テープで貼り付いてる部分@Aは、液体ゴムの水分で布がはがれやすくなります。

バックアップ材に触れてるロール部分Bは、その心配がありません。



液体ゴムの塗り方

1回目・・・(1):しっかり染み込ませる、(2)(3):薄く表面に塗る(まばらでもいいです)
2回目・・・(1):しっかり染み込ませる、(2)(3):薄く表面に塗る(まばらでもいいです)
3回目・・・(1):薄く表面に塗る、(2)(3):薄く塗る
4回目・・・(1):薄く表面に塗る、(2)(3):しっかり塗る(乾いたら光沢が出るように)
5回目・・・(1):塗らない、(2):薄く軽く塗る、(3):しっかり固めるように塗る


【ポイント】

(1)は稼働部分なので、裏側にしみ込んだら、表面は固くならないよう気を付ける
(2)はコーンに接着して振動する部分なので、軽くなるように塗る
(3)はフレームに接着させる部分なので、しっかり固くなるように塗る


これで一晩乾かして、エッジ整形は完成です。

翌日、成型したエッジを型からはがして、

(2)の幅3〜4mm、(3)の幅5〜6mm程 残してハサミで切り取って

エッジ完成



次に、完成したエッジをユニットに接着します。


2018年08月29日

オーディオなど、いろいろ修理

久しぶりのブロブ更新になります。

クリエイティブ・ライフは、まだまだ健在です。

前回の更新移行、

1.スピーカー修理4セット
 @JBL Control 1が2セット
 ADIATONE ブックシェルフ3wayスピーカー(22cmウーファー)1セット
 BONKYO D-77X 3wayスピーカー(32cmウーファー、10cmスコーカー)1セット

上の@1セットとAは売りにだし、@の残り1セットはリビングへ、

Bはメインのオーディオ環境へセットしました。

2.CANARE(カナレ)のスピーカーケーブルをメインのオーディオ環境に追加

3.ONKYO AVアンプのリレー3個 接点磨き

4.ONKYO ミニコンポ ピックアップレンズ清掃2台

5.SONY コンパクトAVシステム ピックアップレンズ清掃、DVDトレー開閉ベルト交換1台

6.SONY SACD/DVDレシーバー(5.1ch AVアンプ ピックアップレンズ清掃

7.学生時代から憧れていたエレキギターを4000円で入手

  これからいろいろ手を加えます。

  修理マニアは、ギターの練習そっちのけで、

  メンテと改造に夢中になっています。

  外観かっこよく、個性的で、

  ノイズのないクリアーな音がなるようにしたく、

  試行錯誤中です。

8.息子のバドミントンシューズのソール修理

などなど

追って紹介します。

ご期待ください。
アクセスアップNO.1サークル アクセスアップ研究会     Webサイト版 も よろしく!
検索
タグ
100均 BELDEN CANARE D-77X D-D2E D-N9 D-V7 DIY DIYメンテ DIYメンテン DY e-Tax Eric Clapton iPhone JBL Control 1 JBL Control1 Live PCX150 PCオーディオ Peerless SACD/DVDプレーヤー SACDプレーヤー Webサイト制作 WEB制作 Wordpress Youtube お酒 ひとりごと アプリ アルツハイマー病 真実と終焉 アルツハイマー病のアルツハイマー病の治療 アルツハイマー病の治療 アンチエイジング イベント イヤホン インテリア ウイスキー ウッドデッキ エアーガン エッジ エレキギター エンクロージャー オーディオ カフェイン ガーデニング キジバト キッチンワゴン キャンプ キャンプツーリング クサガメ ケーブル コンポ サラダ スクーター スピーカー ソフト ツーリング ツーリンツ デジタルアンプ デッドニング ノートPC ハイエンドスピーカー ハロウィーン:日本人が知らない真実! バイアンプ バイワイヤリング バジル ブランデー ベース ペット ポリフェノール マイブーム ミニアンプ メインPC メインオーディオ メンテ ヤモリ ユーザー車検 リゾート・クラブ ローコストオーディオ ワイン 中国物産 作り方 作品 修理 健康に良いお酒 健康増進 分解 剣の道 剣道 動脈硬化 古民家 吸音材 塗装 家族信託 年齢ペプチド 拡張スロット 改造 整理 料理 新型コロナウイルス 方歩 方法 旅行 日用品 時代劇 暗号資産(仮想通貨) 暮らしの知恵 梅酒 比較インプレ 民泊 温泉 焼き物 真空管 空調服 絶景 脳梗塞 自作 自作PC 自作エッジ 自動二輪車 自転車 芋焼酎 花火 草津温泉 血圧 血管を若返らせる方法 行事 裁縫 西野亮廣エンタメ研究所 認知症 認知症の対策 認知症の治療と予防 資産ブログ 趣味 車検 金魚 電子辞書 面白グッズ 飲酒 鳩の巣 DIY
プロフィール
Logger0001さんの画像
Logger0001
生まれは、北海道函館市。 小6から家族4人で上京。 大学で物理学を専攻し卒業。 職歴:ウェイター、ベルボーイ、食材配送、CADオペレーター、生産管理、メカトロエンジニア、ISO事務局、内部監査、社内SE、和英翻訳、プログラマー 幼少の頃、紙工作や粘土細工で遊び、中高生時代にスピーカーを自作し、オーディオに興味を持つ。40代半ばからオーディオ熱が再燃し、現在に至る。
プロフィール
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。