アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村

男の料理ランキング
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月21日

☆オヤジの悲鳴(6):今週の『俺の不自由時間』に、障子紙 貼り替え完了!

記事投稿したよ!

オヤジの悲鳴(6):今週の『俺の不自由時間』に、障子紙 貼り替え完了!

IMG_5523.JPG

posted by Logger0001 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年02月02日

DIY(1):ダイニングテーブルに電源タップ取り付け

オフィスや書斎のデスクには、電源タップが付いてますが、なぜかダイニングテーブルには付いてません。我が家では、光熱費削減のために、リビングのダイニングテーブルで、勉強やブログ更新などの作業をします。ノートPCや電気コンロの電源ケーブルがじゃまになります。今日は、その問題の解消を実行しました。

IMG_2936.jpg



詳細はこちら ==> マルチ・クリエイティブライフ|DIY(1):ダイニングテーブルに電源
タグ:DIY 改造
posted by Logger0001 at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年12月07日

作品紹介: 食器乾燥用 箸立てハンガー製作

ずうっと、これを作りたかったのですよ!

IMG_2651.jpg

IMG_2648.jpg

アメリカンドックの焦げ跡が、天然のエージング!?



IMG_2646.jpg

IMG_2647.jpg




ステンレス製の網箸立ては、安定性が悪く

更に、下部に水分がたまってしまい、箸の柄の端側がカビるのです。


材料は、端材と細い竹串(串団子)と太い竹串(アメリカンドック)です。

IMG_2621.JPG

IMG_2672.jpg


端材を切り取って、穴開けて、竹串を切って、穴にぶち刺して、

IMG_2624.JPG


接着剤と木ねじ(皿ネジ)で木材を固定して、約半日で出来上がりです。

塗料にはクリアーラッカーを使いました。


IMG_2634.jpg

IMG_2632.jpg

IMG_2631.jpg

IMG_2630.jpg



IMG_2653.jpg



周囲がごちゃごちゃしてますが、しっかり安定しており

背の高いおたまやヘラを立てても、びくともしません。


今までは、ただスポンジの上にのせていたので、バランスが崩れるとすぐ倒れていました。

これで安心して、食器を洗えます。


妻は、「直ぐカビるよ!」と、かわいくないね!! トトロがうっせー!!


そうそう、足は、100均で買ったゴム足(16個で100円)を付けました。

タグ:作品
posted by Logger0001 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年09月24日

MDF材にキレイに塗装するには、何を塗ったらいいのか?

IMG_2270.jpg


Stereo誌 ONTOMO MOOKの付録でスピーカー工作すると

エンクロージャー・キットの材質にMDF材が使われてます。

このMDF材は、木くずを樹脂で固めたもので

簡単に言うと、分厚くて丈夫な 厚紙のようなもの です。

とても水を吸収しやすく、水食いするとふやけて膨張し

脆くなってしまいます。

しかし音響的な特性が良く、安価なため、スピーカーのエンクロージャーに

使われます。

それが雨などに濡れたら、無残な形になってしまいます。

それを防ぐために、どんな方法で塗装したら良いのか調べてみました。

サイト「暮らしーの」に、参考になりそうな記事がありました。

MDF材で綺麗に塗装するには?塗装のコツやシーラーの使い方をご紹介!

MDF材の吸水性を抑えるのにサンディングシーラーを下塗りすると良いそうです。

速乾性を重視して、油性のラッカー系サンディングシーラーを考えていました。

Amazonでは1000円程で、近くのジョイフル本田に行って価格を調べると

水性のニス系サンディングシーラーしか置かれていません。

その商品棚に微細粉末の「との粉」が置かれていました。

付録スピーカーなので、お金を節約して、これで良いかな!

100均(?)で買った「との粉」を持ってるので、それを下塗りに使い

仕上げにクリアーラッカーで塗装することに決めました。

IMG_2290.jpg



塗装面が固いラッカー(表面がべとつかない)を仕上げに使いたかったからです。

それにニスの上にラッカーを塗れない(ニスを剥離した様に塗装面を荒らす)こともあり

あまり手に入りにくい塗料を使うのをやめました。

塗装の目的は、外観をキレイにすることと、耐水性を良くすることです。

水食いによる変形を防ぐためです。

「との粉」で水食いを止められるか、更に調査してみました。

塗料の専門メーカー「との粉 | 和信ペイント株式会社」に詳しく書かれてました。

石の粉だったのか!

木の粉だと勘違いしてました!

この「和信ペイント」は、「暮らしーの」に書かれてた「ラッカーサンディングシーラー」のメーカーでした。

ラッカーサンディングシーラー.jpg


半分くらいは、目的を満たしているかな?

初回は、との粉でやってみて、だめなら次回に「ラッカーサンディングシーラー」を買えばいいや!

Amazonで「ラッカーサンディングシーラー」の評価が良いので、試してみたくなってきた!

優柔不断ですね。
タグ:DIY
posted by Logger0001 at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年09月14日

キッチンワゴン製作に向けて

今日は妻が休みで、天気は雨

スピーカーの改良作業はできませんので

予定してる「自作キッチンワゴン」製作に向けて

製作方法を調査することにしました。


のんきLog さんの DIY!自作キッチンワゴン が参考になりそうです。


私はワゴンの柱を板の外側に付けようと考えています。

長いビスとダボを上手に使わないと不自然な外観になりそうです。

更に、強度にも気を付けないといけません。


棚を4段にして、上から

 1段目・・・システムキッチン料理台の延長(表面にアクリル板を貼る)
   間隔・・・20cm(中華フライパンの高さ)
 2段目・・・フリースペース 弁当,調味料,フライパン等(表面に0.3mmアルミ板を貼る)
   間隔・・・33.3cm(深鍋の高さ)
 3段目・・・鍋、フライパン置き場(表面に0.3mmアルミ板を貼る)
   間隔・・・21cm
 4段目・・・リサイクルゴミ置き場(牛乳パック,食品トレー,透明容器など)

天板までの高さは、キッチンに合わせて85.5cm前後

棚板とアルミ板は、すでに準備済で 60cmx40cm 板厚12mm


図面はこれから描かないといけません。

という訳で、高さ寸法をExcelで計算し、お絵かきしました。

キッチンワゴン設計!?.jpg

タグ:DIY
posted by Logger0001 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年09月12日

そろそろDIYを始めようかな!

そろそろ涼しくなってきたので、激厚の夏に作業を控えていた

DIYを始めようと思います。


製作予定のもの

(1)キッチンワゴン

(2)スピーカースタンド

(3)オーディオラック

(4)キッチン下のスライド棚

などなど

タグ:DIY
posted by Logger0001 at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年04月24日

作品紹介:100均の包丁&まな板 立てが!

ひさびさの投稿です。

書斎のパソコン(メインマシーン)のハードディスクが死にかけていたので、データ救出とマシーンの復旧、時間が無くてセットアップできなかったGIGABYTEマシーンのセットアップに、1週間以上 取り掛かっていました。

それについては、追って投稿したいと思います。


作品を紹介します。
妻に「そんな物!」と言われた

”包丁&まな板 立て“

に手を加えて、立派な ”キッチンの主役“ に変身!

AA94117A-7E4A-4138-AEF8-E8B211BD443B.jpeg2FAC3820-CF9A-480B-AB46-5EAE5826C3D1.jpegFEB01461-2BCF-4DB6-A9AC-A5E15D6E6145.jpeg1B698948-CF93-4100-8C56-A99F1F019F20.jpeg09A6B58F-3B89-48C3-B1DF-63EA18AFFD3C.jpegB603E784-5D70-4FB5-99DE-17D2E8B861CE.jpegB62CF38C-C4E4-4737-96FB-5C2C6D47BF41.jpeg2E0D7802-C4D9-40F3-BAF1-B5149E12F2E7.jpeg80A70FE9-40C5-41D7-9085-511B2D65C66D.jpeg601FF1AB-DE4B-4075-BA8E-CBB14068FB93.jpeg887D7F24-DF7D-41A4-BEF3-D6A25D319327.jpeg35B29F2D-9C8C-40DE-9210-D71FCC3E0898.jpegE23F18D5-AD03-4118-BE87-1093BFA9D6A0.jpeg

合板の端材で、足を作り、

直径1.2mmのステンレス針金で、
S字の取り付け金具を成型

同じ針金で包丁の仕切りを成型

足を黒色に塗装(100均の水性塗料)

1mm厚のゴム板を貼り付けて、

完成!

100均では、便利な物がたくさん売られていますが、手間を省いて価格を安くしています。

ひと手間掛けると、立派な製品に”激変“します。
posted by Logger0001 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年04月11日

電話台の天板を製作!

3月末に製作した作品を紹介します。

3D502AC4-6B7D-46D9-8A92-C82ED4F01796.jpeg60B00EBA-A575-44AD-B0E8-2EA42FD06BA0.jpegA1AA291C-2AAE-4EC0-AE47-D9E859E88B0E.jpeg98C14601-A50F-4704-AED3-6E6AC7BDF7DD.jpegEC4F8987-848E-4E41-B581-94CC2A445119.jpeg482EE7EF-0C03-4969-8B23-36CBE6B33D28.jpeg7F2B397A-4669-4C3B-B492-113A3E74054D.jpegE08CCA15-60B3-45DE-9D68-E3012AFF3013.jpeg

元々、普通の電話台より一回り小さいものを、妻がもらってきました。

天板が狭いため、
いつもコードレス電話の子機をおとしたり、
狭すぎていろんなものが詰め込まれて、ごちゃごちゃしていました。

100均へいったら、ちょうどいい
2〜3ミリ厚のサイズの薄い合板が売っていました。

端材で枠を作り、完成したと思ったら、
枠の端材の幅がわずかに大きく、
電話台の頭がはいりません。

やっちまった!

のみと金槌で削って、
ヤスリをかけて、
良い感じに収まりました。

仕上げに水性ニスを2〜3回塗って完成。
1回目と2回目の間で、サンドがけして、
木材の毛ばたちを削りおとして、
仕上がりを綺麗にしてあります。

ただし、色の選定で失敗しました。
「けやき」より濃い色をと思い
「ウォールナット」を買って塗ったら
かなり黒っぽくなってしまいました。

この時、書斎の長机上部の
棚材も同時に塗装しました。
こちらは「けやき」なので、
いい感じに仕上がりました。
posted by Logger0001 at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年04月06日

150cm長机の後壁上部に棚を付けたい! -2-

まる一日かけて、棚を作っちゃいました。

150cm長机の上に、3個の棚を、付けちゃいました。


IMG_0868.JPG




上の2つは、ホームセンターの端材一袋200円の一部を使い、

100均づくしで、棚のL形金具、100円×4個、


L型 金具 です
6624BCCC-B577-4F54-B0A4-6E360D94A91E.jpegF0DB70F9-126C-4FBA-9F77-DF4D9E784F35.jpeg

水性ニス(けやき)100円


一番下の白い棚は、

ニトリで現品処分品を370円でゲット!

したものです。


上の棚2つは、高さ寸法を、A4ファイルが

入るように設計ししました。

奥行はちょっとはみ出しますが、

それは、ごあいきょう!


これで、150p長机の上が整理されるはず!

不調のデスクトップPCの修理に、

取り掛かれるでしょう!!


たぶん!?

posted by Logger0001 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年04月05日

150cm長机の後壁上部に棚を付けたい! -1-

まだまだ私の書斎が整理されません。

物量に対して、収納が少ないのが原因!

妻は、自分の物は棚に上げて、

私の物を 無情にも「捨てろ!」と言いますが、

趣味は、生きがい、私に「死ね!」と言うに等しいことです。


・オーディオ(アンプ、スピーカーなど)

・PCと周辺機器

・エアソフトガン(子供の頃から、好きなんです。)

・それらに関する書籍類


工具類は、書斎から追い出しました。

棚を3つ、壁に取り付けることを考えています。


設置場所は、ここです。


IMG_0867.JPG


IMG_0866.JPG


IMG_0865.JPG



もう、構想済みで、あとは実行あるのみ!

明日にでも、決行したい!


娘が塾から帰ってきて「自転車のライトが壊れたみたい!」と言ってきました。

また修理! この夜中に、明日学校があるから、寝る前に直しておかねば(涙)


posted by Logger0001 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2018年04月03日

我が書斎のレイアウト変更@

ママのローファーを再修理した後、

私の猫のひたい程の書斎(3畳間)のレイアウト変更を

決行しました。


天井に棚の増設は、すでに完成しています。


次は、机と本棚に配線棚を製作(木工作)しました。

机の周辺は、多種のケーブルがのさばっており、

景観と機能性を損ねてしまいます。


幅150cmの机の後に、5.5cm幅の配線棚(Box)を製作。

配線を隠す。木製のフタを4つに分けて設置しました。


本棚は上下の2連結していたものを、左右に並べて、

後ろに配線をひっかけるフック(これも木製)を付け、

深さ4cm、幅1.2cm、あるので、このフックから、

ケーブルがあふれることは無いでしょう。たぶん、、、


カラーボックスの後ろにも、同様のフックを付けてあります。


ちなみに机周りのケーブルの種類は、

1.電源(スタンド、PCが2〜4台、アンプ4台、アクティブスピーカーなど)

2.USB(複合機、アクティブスピーカー、外付けHDD、DVD/BRドライブ、マウス、キーボード、スマホ充電、PCクーラー)

3.HDMI(PC用)

4.オーディオRCA(ピンコード)& 3.5mmステレオ(iPod、Bluetoothレシーバーなど)

5.スピーカーケーブル(パッシブスピーカーとセレクター、アンプ用)

6.D-sub 15Pin(PC to ディスプレイ)

7.ミニミニ ホットカーペット(座布団)=唯一の暖房


これだけのケーブルがあったら、タコ足をはるかに超えています。

まだ、ノートPCと複合機の配線しか、できていません。


資料と本の整理で、手一杯で、配線作業が進んでいません。

写真は、後程アップします。
posted by Logger0001 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY
アクセスアップNO.1サークル アクセスアップ研究会     Webサイト版 も よろしく!
検索
タグ
100均 BELDEN CANARE D-77X D-D2E D-N9 D-V7 DIY DIYメンテ DIYメンテン DY e-Tax Eric Clapton iPhone JBL Control 1 JBL Control1 Live PCX150 PCオーディオ Peerless SACD/DVDプレーヤー SACDプレーヤー Webサイト制作 WEB制作 Wordpress Youtube お酒 ひとりごと アプリ アルツハイマー病 真実と終焉 アルツハイマー病のアルツハイマー病の治療 アルツハイマー病の治療 アンチエイジング イベント イヤホン インテリア ウイスキー ウッドデッキ エアーガン エッジ エレキギター エンクロージャー オーディオ カフェイン ガーデニング キジバト キッチンワゴン キャンプ キャンプツーリング クサガメ ケーブル コンポ サラダ スクーター スピーカー ソフト ツーリング ツーリンツ デジタルアンプ デッドニング ノートPC ハイエンドスピーカー ハロウィーン:日本人が知らない真実! バイアンプ バイワイヤリング バジル ブランデー ベース ペット ポリフェノール マイブーム ミニアンプ メインPC メインオーディオ メンテ ヤモリ ユーザー車検 リゾート・クラブ ローコストオーディオ ワイン 中国物産 作り方 作品 修理 健康に良いお酒 健康増進 分解 剣の道 剣道 動脈硬化 古民家 吸音材 塗装 家族信託 年齢ペプチド 拡張スロット 改造 整理 料理 新型コロナウイルス 方歩 方法 旅行 日用品 時代劇 暗号資産(仮想通貨) 暮らしの知恵 梅酒 比較インプレ 民泊 温泉 焼き物 真空管 空調服 絶景 脳梗塞 自作 自作PC 自作エッジ 自動二輪車 自転車 芋焼酎 花火 草津温泉 血圧 血管を若返らせる方法 行事 裁縫 西野亮廣エンタメ研究所 認知症 認知症の対策 認知症の治療と予防 資産ブログ 趣味 車検 金魚 電子辞書 面白グッズ 飲酒 鳩の巣 DIY
プロフィール
Logger0001さんの画像
Logger0001
生まれは、北海道函館市。 小6から家族4人で上京。 大学で物理学を専攻し卒業。 職歴:ウェイター、ベルボーイ、食材配送、CADオペレーター、生産管理、メカトロエンジニア、ISO事務局、内部監査、社内SE、和英翻訳、プログラマー 幼少の頃、紙工作や粘土細工で遊び、中高生時代にスピーカーを自作し、オーディオに興味を持つ。40代半ばからオーディオ熱が再燃し、現在に至る。
プロフィール
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。