アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村

男の料理ランキング
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月12日

真空管プリアンプの視聴&レビュー -4- (6J1 と 5654W 比較)

さて、5654Wを最初に試聴したときと同じ条件で、6J1真空管を再度試聴しました。


6J1真空管は中国製のためか、左右の音量バランスが微妙に異なります。

個体差により性能にばらつきがあるようです。


5654Wでは、小音量でも音に張りがあり、弾むような軽快感がありました。

6J1真空管は、小音量にすると、音の変化がわからなくなり、音量を上げると

徐々に音の厚み(艶?)を感じるようになります。


6J1(北京)より、5654W(GE社)の方が、好みの音です。

これからは、5654W真空管を TUBE-01 の標準球として使っていこうと思います。

5654W真空管を10本確保したので、1本の寿命が約5000時間と言われているので

1日5時間 音楽を聴いたとして、計算してみると

TUBE-01真空管の使用可能年数計算.jpg


13年8か月間は、使える計算になります。

6J1真空管を2ペア持っているので、売ってしまおうかな?


もう夜遅いので、大音量で比較できないので、プリアンプTUBE-01を8分目(3時位置)

ボリューム、メインアンプを小音量で、真空管6J1と5654Wの音を比較してみました。


1.6J1(北京)の音

音量が小さいため歌声の言葉が聞き取れないフレーズや、楽器のメロディーが

聞き取れない部分がありました。


2.5654W(GE社 made in U.S.A.)の音

小音量でもメリハリがあり、楽器や歌声がしっかり分離され

ライブの曲を楽しむことができます。


3.真空管の音を比較した結果

6J1真空管に対し、5654W真空管は音量に関わらず、音の張りと解像度が勝り圧勝です。

これからは、5654W真空管を付けたTUBE-01プリアンプは、私のオーディオシステムに

欠かせないアイテムとなりそうです。


2F書斎にもう1台 TUBE-01が欲しくなりました。しかし、Amazonで売り切れの状態です。


【2018/10/13追記】

昨夜遅くに、TUBE-01を安く入手できないかと、ネット・Amazon・ヤフオク!を検索

TUBE-01は動作未確認品や怪しげな物しか見たらず、NFJストア ヤフオク店TUBE-01J

即決販売されており、制振シリコンリングも出品されていたので2セットをポッチっと

しちゃいました。

これで1Fと2F共に、オーディオシステムを真空管ハイブリッドアンプ化ができます。

真空管プリアンプの視聴&レビュー -3- (ボリューム,6J1互換球)

GE製 5654W真空管 のエージングのために、ボリューム48分付近で、24時間連続でCDを再生しました。

出力音量に関しては、前記事の頃から安定しています。


1.ボリューム

6J1真空管(北京)とGE製 5654W真空管の音質比較に向けて

ボリュームをどの程度にするのが最適なのか 調べてみました。


メインアンプのボリュームを固定した方が良いとか

また、安価なボリュームの影響を最小にするためにプリアンプ側を全開にした方が良いなど

いろいろな意見がありました。


そこで、基へ戻るがごとく、国内でアンプの同等品を販売・サポートされているメーカー

NFJ(North Flat Japan:株式会社ノースフラットジャパン)さんのWebサイトに

良い情報があるのではと思い、探してみました。


NFJさんのLabo’s Viewに参考になりそうな記事がありました。


記事の中に次のような記載がりました。

「一番特性の良くないボリュームのセンター周辺を避けて使う事で、実使用時の音質の悪化を低減させる事が可能である。」


詳しいことは、まだ調査していませんが、何事も8分目!

ボリュームのセンター(12時)付近を避けて 3時(15分)の位置 にして、使うことにします。


2.6J1 互換球

余談になりますが、6J1真空管の互換球は(こちら を参考にしました)

・6AK5
・6AK5W
・EF95
・5654
・5654W
・6BC5
・403A
・WE403B
・CV4010

ずいぶん、たくさんあります。

そのうち、コスパの良さそうなものから順に、入手していきたいですね!

2018年10月10日

ミニデジタルアンプの視聴比較&レビュー -3-(SA-36A PRO逆位相)

先日、Lepy LP-2024A+ を試聴したとき、MSML SA-36A PROも試聴しました。

そのとき何と!

片側のスピーカーケーブルを+/−逆位相にしたような音が聴こえました。

どうして今まで、気が付かなかったのだろう?!


本日、再確認してみたところ、やはり確かに逆位相の音がします。

片側スピーカーケーブルの+/−を逆に差し替えたら、本来の音に戻りました。


MSML SA-36A PROの開腹修理することに決めました。

開腹してみると、+/−を逆に配線されてそうなところはありません。

しかし、おかしな針金状の物がリアパネルとRCAコンポジット端子の間に

挟まっていました。

この針金状の物が位相を逆にしているとは考えにくく、リアパネルを外すには

ターミナルを外す必要があり、非常に面倒なため、これ以上手を加えないことにしました。


中華アンプは、品質管理が、甘すぎですね!

出荷検査なんてやらないで、開封防止シール貼るだけなんじゃないか!

前オーナーもこのまま使用していたようです。


今日はもう遅いので、音比較は明日以降に延期します。

タグ:オーディオ

真空管プリアンプの視聴&レビュー -2-

前回は、中国製(北京で生産)「6J1」真空管で試聴しました。

今回は、アメリカ製を入手(ヤフオク!で購入)できたので、試聴しました。


1.まずは、製品の確認

IMG_2360.jpg

2本(880円+送料)の物を10本(2980円+送料)購入



IMG_2361.jpg

シリアルも一致しており同一ロット



IMG_2362.jpg

GE(General Electric)社製



IMG_2363.jpg

Made in U.S.A



間違いなくGE製です。

個体差による出力音の違いなどを想定し、更に単価が安くなるので、10本購入しました。


次に、試聴です。

テスト環境は前回と同じで、AVセレクター(Victor JX-61)の入力1・2を手動で切り替えて

真空管ラインアンプの 無・有 ラインを選択して試聴・比較します。


2.出力音量

新品未使用の真空管なので、接続した直後は、真空管ラインアンプの音量が小さく

比較する直結ラインの音量と同レベルにするのに、ラインアンプのボリュームを

0分(時計の12時)の位置にしていました。

夕食を終えて、真空管の端子をスプレーグリースと歯ブラシで注意深く磨き

再度接続してtら若干音量が大きくなり、ラインアンプのボリュームを

絞り57分くらいの位置へ再調整。

CDを再生し続け、音楽を聴きAVセレクターの入力1と2を切り替えながら音を比較し

真空管ラインの音量が大きくなったら、ボリュームを絞るということを続けていきます。

1時間16分程度のCDを2回再生するうちに、ボリュームつまみは48分くらいの

位置に絞ったところで、ほぼ落ち着いてきました。

IMG_2355.jpg

IMG_2356.jpg

IMG_2359.jpg



このような出力音量の変化も、エージングによる変化の一つのようです。


3.音質比較

上記、2.のようにボリューム調整しながら聞き比べてみると

新品未使用の真空管なので、最初は全く音質の変化を感じませんでしたが

CDを再生し続けるうちに、真空管アンプを通したラインの方が、音に張りが出てきました。

2時間以上音を鳴らし続けて、音質はほぼ安定してきたようです。


各楽器(特にアコースティック)や歌声が、前に出てきたように感じます。

真空管アンプ無しで聴いたときに気付かなかった

トライアングルやカスタネットの音が、はっきり聞こえます。

ドラムは、スティックでたたいた時、打突面の張りが響くような音を感じます。

音の線(芯)が太くはっきりしたようです。


4.音源の違い

古い音源で収録されたCDを聴いたときは、真空管アンプを通してもあまり変化を感じません。


5.AVセレクターの違い

これまでの比較は、手持ちで一番古いRCAコンポジット端子3ピンの

VictorブランドのAVセレクター JX-61です。

次にAVセレクターから離れた試聴位置からライン切り替えしようと思い

Victorブランドのものから、ノーブランドのリモコンAVセレクターに変更してみました。

すると、音の変化がわからなくなりました。

このAVセレクターは、光端子やS-video端子も使える高機能なのですが

音質を考慮して設計されたものではないようです。

AVセレクターも「Simple is the best method.」のようです。


まとめ

GE製 5654Wを入れた真空管ラインアンプを通すことにより、音に張りが出て

楽器や歌声がはっきり聴こえる、好みの音になることがわかりました。


次に気になることがあります。

ボリュームをどの程度にするのが最適なのでしょうか?


また、6J1真空管(北京)とGE製 5654W真空管の音質比較は

5654W真空管のエージングがもう少し進んでからテストしたいと思います。


2018年10月07日

真空管プリアンプの視聴&レビュー -1-

ミニ真空管ラインアンプ TUBE-01 をメインアンプONKYO A-905FX2で試聴してみました。

このラインアンプは、Amazonで3000円で購入した

Dilvpoetry TUBE-01 真空管6J1プリアンプ ミニHIFIアンプ DC12V2A (シルバー)

IMG_2347.jpg



今までは、2F書斎でSMSL SA-36Aをパワーアンプとして

Stereo誌の付録2wayスピーカーを鳴らして、音が良くなった気分でいましたが

私のプラシーボなのか?

本当なのか?

メインアンプで、音を比較してみようと思います。


果たして音はどのように変わるのでしょうか?

テスト環境は以下のとおりです。

ミニ真空管ラインアンプ視聴.jpg


AVセレクター2で入力スイッチを1、2で瞬時に音を比較できます。


結果は、劇的な変化は感じませんでした。

しかし、真空管アンプを入れるとドラムのシンバルの音がソフトに感じます。

シンバルの聴覚に刺さるような高音が、穏やかに感じます。

低い音は、音に厚みが感じられるようになりました。

音の解像度は変わらない感じです。

一言でいうと、音の個性が変わったようです。


真空管アンプを入れた方が、好みの音になり、聴き疲れも軽減しそうです。

Amazonのレビューを読むと、真空管を交換すると、音も変わるらしいので

made in USA (GE製)を入手して、更に音の変化を確認してみたいですね。

2018年10月05日

昔はウイスキーボンボン、今はウイスキー入りミルクココア

昔は、ウイスキーボンボンという、中にウイスキーを入れたチョコレートがありました。

最近は、目にしなくなりました。


それで私は、寝る前に小さめのマグカップ(陶芸教室で自作)に牛乳1杯

電子レンジで3分、ココアをコーヒースプーンで3杯

安いウイスキーをショットグラスで1杯を入れ、混ぜ混ぜして飲んでいます。


身体が温まり、血行促進、ポリフェノールでアンチエイジング(動脈硬化改善)


その後、ブランデーをショットグラス1杯
18B62DF2-B6DD-4120-8FBF-87BA7D45DEF6.jpeg
右下のショットグラスには EVOLUTION の文字と絵

1986年に ハーレーダビッドソンに採用されたエンジン が描かれたノベルティです。

エボリューション=進化」は、ハーレーダビッドソンのエンジンに付けられた名前です。


昨夜は、気持ち良くなってソファーに横になり、そのまま眠りそうになっちゃいました!

急いで起き上がり、野菜炒めを作り、子供たちの弁当に詰めて寝ました。


イヤー!

やばかった!

また、ママに叱られるところだった。


【2018/10/06 追記】

ウイスキーボンボンは、今でも製造販売されていました。

ウイスキーボンボン.jpg


山梨県にある八雲製菓が、製造販売していて、チョコレートではなく

砂糖の中にお酒(ウイスキー)が入っているものが

ウイスキーボンボンのようです。


次に、洋酒入りチョコレートを検索

ありました「大人の洋酒チョコレート
洋酒チョコレート.jpg



その他にも、各社からいろいろ販売されています。

しかし、昔あったボトルの形をした洋酒チョコレートは、どこへ行ったのか見当たりませんね!

「ブランデー」と「コニャック」の違いは?

ブランデーの銘柄によって、コニャックと書かれているものがあります。

ブランデーとコニャックって、何が違うんだろう?

検索してみました。


フランスのコニャック町の周辺で産出される「ブランデー」だそうです。

製造過程や最終的な品質評価において、特定の条件を満たしたもの以外に

コニャック」の名称を使用することは法律で厳しく制限されているそうです。


コニャックの方が、ブランデーよりおいしい訳ですね!


私は、ウイスキーやブランデーを飲むときは、ストレートで味わって飲みます。

水で割るなんて、もったいない。


2級酒は飲まず、ウイスキーは特級以上、ブランデーはVSOP以上を

1日に50mlほどの、健康に良い適量を飲むようにしています。


なにせ、脳梗塞の再発率は、カーブ」で増減するそうなので、


「Jの字」の底付近になる適量を飲んでいます。

一番、美味しく飲める分量です。

コニャックの味は、最高ですね!

ミニデジタルアンプの視聴比較&レビュー -2-

実は先日の視聴比較の時、Lepy LP-2024A+ も試聴を試みたのですが

ボリュームを回すとジョリジョリこすれる音がして

スイッチON/OFFすると、電源が安定せず、まるで内部でショートしているような

挙動を示していたので、試聴を見送っていました。


このアンプは、Amazonで評価が良く、偽物が出回るほどの人気商品です。

購入当初、全面と背面パネル(アルミ板)のバリがひどかったので、

ばらして耐水ペーパーで面取りしたのでした。

組み立て時に、どこかをショートしてしまった可能性もあるので

再度ばらして、スイッチや可変抵抗(ボリューム)に接点復活材とスプレーグリス付けて

グリグリしてやりました。

基板上のチョークコイルが曲がって、フレームに接触していたので

それが原因でショート又はノイズを拾っているのかもしれません。

そのコイルを垂直に起こしてあげて、組み直しました。
IMG_2337.jpg




再び試聴を試みると、良い音が出てきました。

低音に少し粗さを感じますが、全音域でクリアーに鳴らしてくれます。


ELEGIANT Bluetooth Power AMPに肉迫する良い音です。


私的に、以下のように順位付けしました。

1位・・・ONKYO A-905FX2 (60W+60W) 右矢印1 メインアンプ

2位・・・ELEGIANT Bluetooth AMP (50W+50W) 右矢印1 2ndアンプ

3位・・・Lepy LP-2024A+  右矢印1 3rdアンプ(2F書斎用)

4位・・・S.M.S.L SA-36A


Lepy と ELEGIANT の 2台は、足が付いていなかったので

靴底修理の端材を使って、8mmポンチ(100均)で切り抜いて、足として貼り付けました。

IMG_2333.jpg

IMG_2336.jpg

IMG_2334.jpg


良い感じに出来上がりました。


PS. 記事で、いつもAmazonを宣伝しているのに、アフィリエイトが承認されないなんで、ひどいよー!
タグ:オーディオ

2018年10月04日

ブランデーって、実は健康と美容にとっても良いお酒なんだって!

我が家には、いくつかブランデーがあります。

2年前、父が他界し、実家から洋酒を持ってきました。


赤ワインにはポリフェノールが多く含まれ、動脈硬化アンチエイジングに良いことは

知っていますが、ブランデーも、原料ぶどうだったよな!

じゃあ、ポリフェノールが含まれているはずだな!?

と思い、ネット検索してみました。


ありましたよ!

ありがたい情報は、こちらです。

フランスではブランデーのことを、昔から「命の水」と呼ばれてきたそうです!



iPhone修理(1):早朝、水に落として起動できなくなったiPhoneが復活!!

昨日の就寝中、早朝、急にトイレに行きたくなり(尿路結石の影響)

寝ぼけていたのか、iPhoneをトイレに落としてしまいました。


その時、iPhoneは、まだ起動しており、水分をふき取り、私は再び睡眠へ、、、

目覚めて、iPhoneを操作したら、反応なし、ON/OFFもできない!


水没したiPhoneの対処方法の知識はあったので

分解してロジックボードや、その他の部品の全てを分解、丸1日かけて完全に乾燥させ

再度組み立てたら、無事に元通りに起動&操作できるようになりました。

助かった!

復活できないことを覚悟していたので、非常にうれしかった!!!!!


1.水没したiPhoneは、完全に乾燥させる

水に落としてしまうと、どうしても毛細管現象により、少しずつ時間をかけて

内部(ロジックボード:パソコンのマザーボードと同様の本体基盤)まで水が浸入します。

水により微弱電流が、ショートすることで、正常に動作できなくなります。

水が浸入した状態でスマホを動作させ続けると、ショートする場所により

最悪の場合は、ロジックボードが損傷し、ロジックボードを交換しないと修理できなくなります。

即ち、全データを復元できなくなります。

しかし、iCloudに自動バックアップされた時点のデータは、復元できます。

(1)水没したら、直ちに電源OFFする

(2)水没したら、一切操作しない

(3)内部の水を乾燥させるのは、分解しないと難しいです。

   分解できない方は、専門の修理業者に依頼することになります。


私は、精密ドライバーなどの工具を持っているので、以下のサイトを参考にして、

分解・組み立てしました。

精密ドライバー.jpg



分解工房 ロジックボード交換修理/全4ページ22工程

IFIXIT iPhone SE のロジックボードの交換

水ではなく海水の場合は、厄介です。

水より塩水の方が、遥かに電気を通すので(塩化ナトリウムが電気分解するため)

直ちに、電源を切るか、一切ボタンや画面に触れず

できる限り早く、分解・洗浄する必要があります。


過去に妻が、iPhoneを海没させて、修理不可能になりました。

液晶基盤も何処かがショートしていました。

バッテリーだけ再利用しました。


しかしながら、今回の私の修理作業では、組み立てでバッテリーの

コネクタを接続したときに、LEDライト付近が一瞬光って白煙が出ました。

今のところ、機能的な不具合はわかりませんが、使っていくうちに症状に気づくかもしれません。

とりあえず、致命的な不具合はなさそうなので、一安心しました。


タグ:方法 修理
アクセスアップNO.1サークル アクセスアップ研究会     Webサイト版 も よろしく!
検索
タグ
100均 BELDEN CANARE D-77X D-D2E D-N9 D-V7 DIY DIYメンテ DIYメンテン DY e-Tax Eric Clapton iPhone JBL Control 1 JBL Control1 Live PCX150 PCオーディオ Peerless SACD/DVDプレーヤー SACDプレーヤー Webサイト制作 WEB制作 Wordpress Youtube お酒 ひとりごと アプリ アルツハイマー病 真実と終焉 アルツハイマー病のアルツハイマー病の治療 アルツハイマー病の治療 アンチエイジング イベント イヤホン インテリア ウイスキー ウッドデッキ エアーガン エッジ エレキギター エンクロージャー オーディオ カフェイン ガーデニング キジバト キッチンワゴン キャンプ キャンプツーリング クサガメ ケーブル コンポ サラダ スクーター スピーカー ソフト ツーリング ツーリンツ デジタルアンプ デッドニング ノートPC ハイエンドスピーカー ハロウィーン:日本人が知らない真実! バイアンプ バイワイヤリング バジル ブランデー ベース ペット ポリフェノール マイブーム ミニアンプ メインPC メインオーディオ メンテ ヤモリ ユーザー車検 リゾート・クラブ ローコストオーディオ ワイン 中国物産 作り方 作品 修理 健康に良いお酒 健康増進 分解 剣の道 剣道 動脈硬化 古民家 吸音材 塗装 家族信託 年齢ペプチド 拡張スロット 改造 整理 料理 新型コロナウイルス 方歩 方法 旅行 日用品 時代劇 暗号資産(仮想通貨) 暮らしの知恵 梅酒 比較インプレ 民泊 温泉 焼き物 真空管 空調服 絶景 脳梗塞 自作 自作PC 自作エッジ 自動二輪車 自転車 芋焼酎 花火 草津温泉 血圧 血管を若返らせる方法 行事 裁縫 西野亮廣エンタメ研究所 認知症 認知症の対策 認知症の治療と予防 資産ブログ 趣味 車検 金魚 電子辞書 面白グッズ 飲酒 鳩の巣 DIY
プロフィール
Logger0001さんの画像
Logger0001
生まれは、北海道函館市。 小6から家族4人で上京。 大学で物理学を専攻し卒業。 職歴:ウェイター、ベルボーイ、食材配送、CADオペレーター、生産管理、メカトロエンジニア、ISO事務局、内部監査、社内SE、和英翻訳、プログラマー 幼少の頃、紙工作や粘土細工で遊び、中高生時代にスピーカーを自作し、オーディオに興味を持つ。40代半ばからオーディオ熱が再燃し、現在に至る。
プロフィール
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。