アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

HONDA モンキーZ50Z

HONDA モンキーZ50Z
1969年7月に発売されたZ50Aをベースに、フロント周りを着脱式としたモデルです。
リアブレーキが左レバー式から右ペダル式となり、センタースタンドも装着されたバイクです。

エンジン:空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒
排気量:49cc
最高出力:2.6PS/7000rpm
最大トルク:0.3kg-m/5000rpm
重量:53kg
当時の価格:6万3000円
発売年:1970年4月

【バイク一口メモ】
チョークって?・・・エンジン始動時に、チョーク(レバー)を引かずに始動させようとすると、なかなかエンジンがかからない時があります。
特に、寒い朝などにセルスイッチを押しても、冷え切ったエンジンは、容易に始動してくれません。
そんな時に、チョークレバーを引いてセルスイッチを押せばエンジンがかかりやすくなります。
その理屈は、チョークレバーは、キャブレターに組み込まれていて、チョークレバーを引くことによって、空気の通り道を狭くして、ガソリンの濃度を高めて、プラグの火花がガソリンに点火しやすくなるからです。
エンジンが始動してからも、チョークレバーを引いたままにしておくと、ガソリン濃度が濃くなり過ぎて、プラグがかぶってしまい、エンジンが停止してしまいますので、アイドリングが落ち着いたら、チョークレバーは、元に戻します。
エンジンが温まっている状態であれば、チョークレバーを引くことなくエンジンは始動します。

HONDA ドリームCL175

HONDA ドリームCL175
CB175のシャーシーとエンジンを流用したスクランブラーです。
最高出力が1PS落とされましたが、5速ミッションを介して最高速は130km/hをマークしたバイクです。

エンジン:空冷4ストロークOHC2バルブ並列2気筒
排気量:174cc
最高出力:19PS/10000rpm
最大トルク:1.5kg-m/8500rpm
重量:130kg
当時の価格:15万9000円
発売年:1970年2月

【バイク一口メモ】
スクランブラーって?・・・オートバイのジャンルで、本格的なオフロード車がなかった1950年代から1960年代に流行したオンロードバイクをベースに、オフロードバイクにしたものです。

HONDA モンキーZ50A

HONDA モンキーZ50A
A型になり、Fフォークをサスペンション付きに変更されました。
タイヤも前後8インチとして走行安定性も向上しました。
最高速も若干向上したバイクです。

エンジン:空冷4ストロークOHC単気筒
排気量:49cc
最高出力:2.6PS/7000rpm
最大トルク:0.3kg-m/5000rpm
重量:55kg
当時の価格:6万3000円
発売年:1969年7月

アイテム豊富!車中泊グッズならオンリースタイル!

ドライブレコーダーならCarDriverSafety

バイクバッテリー・パーツなら益城電池




HONDA ダックスホンダST50Z

HONDA ダックスホンダST50Z
モンキーに次ぐ動物名シリーズ第2弾としてデビューしました。
トランク積載用にフォーク部が分離可能なのが、エクスポートZとも呼ばれるV型です。
72ccモデルもありました。

エンジン:空冷4ストロークOHC単気筒
排気量:49cc
最高出力:4.5PS/9000rpm
最大トルク:0.37kg-m/8000rpm
重量:65kg
当時の価格:6万9000円
発売年:1969年1月

レディース向けのバイク用品専門店

baico(バイコ)です。かわいいヘルメットや着心地の良い

ジャケットを揃えました。 プレゼントにもどうぞ!





もし、自分は青信号で交差点に進入したのに、左から赤信号を無視して交差点に進入してきた車と運悪く衝突したら・・・
相手は、自分の進行方向の信号は”青だった”と主張したらどうしますか?。
こんな時こそ、ドライブレコーダーの映像を見せたら一目瞭然!。
自分の主張が、映像の証拠を提出することで100%証明されます。
いざ!と言う時の保険みたいなものです。
私の車にも装着していますが、安心といっしょにドライブしましょう。
ドライブレコーダーならCarDriverSafety

バイクバッテリー・パーツなら益城電池




HONDA ドリームCB450

HONDA ドリームCB450
海外の大排気量車に対抗するために開発されました。
搭載されているDOHCエンジンには、輸出用360度クランクタイプTと国内用180度クランクUが存在しています。
エンジン:空冷4ストロークDOHC2バルブ並列2気筒
排気量:444cc
最高出力:43PS/8500rpm
最大トルク:3.82kg-m/7250rpm
重量:173kg
当時に価格:26万8000円
発売年:1965年7月









HONDA ベンリィSS50

HONDA ベンリィSS50
高回転型ユニットを搭載する50ccのスーパースポーツモデルです。
クラス初の5速ミッションを採用し、最高速度は95km/hにも達していました。
下記のスペックにあるように、最高出力時の回転数が11000rpmと高回転エンジンとなっています。
エンジン:空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒
排気量:49cc
最高出力:6.0PS/11000rpm
最大トルク:0.4kg-m/10000rpm
重量:68kg
当時の価格:6万2000円
発売年:1967年2月

【バイク一口メモ】
原動機付自転車(原付バイク)の最高速度って?・・・ここで言う最高速度とは、道路交通法で示されている最高速度のことで、そのバイクが出せる最高速度ではありません。
道路交通法第22条第1項・同法施行令第11条で、原動機付自転車にあっては、30km/hとされていますので、公道を走行する際は、くれぐれも注意して下さい。








HONDA リトルホンダP25

HONDA リトルホンダP25
エンジンを自動遠心クラッチなどのドライブユニットとともに後輪に組み込んだモペット。
始動を兼ねたペダルのみでの走行が可能でした。
エンジン:空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒
排気量:49cc
最高出力:1.2PS/4200rpm
最大トルク:0.25kg-m/2500rpm
重量:45kg
当時の価格:2万9800円
発売年:1966年7月

【バイク一口メモ】
モペットって?・・・モペット(Moped)は、エンジンや電気モーターなどの原動機だけで走行することはもちろん、ペダルをこいで人力だけで走行可能なペダル付のオートバイクの総称です。








HONDA カブレーシングCR110

HONDA カブレーシングCR110
当時(1962年頃)のワークスレーサーに準ずるエンジンを搭載していました。
国内外のレースで活躍していました。
実際に市販されていたバイクですが、写真のようなロードモデルも極めて少数が販売されていました。
エンジン:空冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
排気量:49cc
最高出力:7PS/12700rpm
最大トルク:0.4kg-m/11000rpm
重量:75kg
当時の価格:17万円
発売年:1962年(昭和37年)


【バイク一口メモ】
最高出力と最大トルクって?・・・バイクに搭載されているエンジンが発揮する最大値を表示しています。
バイク(エンジン)は、最高出力と最大トルクの2つの表示があって、最高出力はパワー(馬力)の事で、@PS/@rpm(@は数字になります)と記載されます。
@rpm回転数の時、最高出力が出ます・・最大トルクはエンジンの回転力が最も強い時の値です。
@kg-m/@rpmは、@の回転数の時に、最大トルクが出ます・・という事になります。
エンジン特性のグラフを見ると、山形になっていますが、出力、トルクとも山の頂点がそれぞれの最高出力、最大トルクになります。
最近は、単位表示が変わってきているので、私的には馬力に対するイメージが良く感じとしてわからない気がしています。
いずれにしても、山のカーブがなだらかな特性のエンジンの方が使いやすいと思います。

もし、自分は青信号で交差点に進入したのに、左から赤信号を無視して交差点に進入してきた車と運悪く衝突したら・・・
相手は、自分の進行方向の信号は”青だった”と主張したらどうしますか?。
こんな時こそ、ドライブレコーダーの映像を見せたら一目瞭然!。
自分の主張が、映像の証拠を提出することで100%証明されます。
いざ!と言う時の保険みたいなものです。
私の車にも装着していますが、安心といっしょにドライブしましょう。
ドライブレコーダーならCarDriverSafety

バイクバッテリー・パーツなら益城電池






HONDA ベンリィCB72

HONDA ベンリィCB72
ヤマハのYDS-1と共に、国産ロードスポーツモデルの原点として記憶に残る名車です。
当時の市販レーサー・CR71と同等の24馬力を発揮していました。
エンジン:空冷4ストロークOHC2バルブ並列2気筒
排気量:247cc
最高出力:24PS/9000rpm
トルク:2.06kg-m/7500rpm
重量:153kg
当時の価格:18万7000円
発売年:1959年

【バイク一口メモ】
ヤマハのYDS-1って?・・・国産初のスーパースポーツバイクです。
20PSのエンジンを搭載し、5速ミッションを組み合わせていました。

もし、自分は青信号で交差点に進入したのに、左から赤信号を無視して交差点に進入してきた車と運悪く衝突したら・・・
相手は、自分の進行方向の信号は”青だった”と主張したらどうしますか?。
こんな時こそ、ドライブレコーダーの映像を見せたら一目瞭然!。
自分の主張が、映像の証拠を提出することで100%証明されます。
いざ!と言う時の保険みたいなものです。
私の車にも装着していますが、安心といっしょにドライブしましょう。
ドライブレコーダーならCarDriverSafety

バイクバッテリー・パーツなら益城電池






HONDA ジュノオM85

HONDA ジュノオM85
低重心で冷却性も考慮した水平対向2気筒エンジンと、バダリーニ式無段階油圧ミッションというメカニズムを採用しましたが、販売面ではあまり売れませんでした。

エンジン:空冷4ストロークOHV2バルブ並列2気筒
排気量:169cc
最高出力:12PS/7600rpm
トルク:1.3kg-m/5700rpm
重量:157kg
当時の価格:16万9000円
発売年:1962年1月

【バイク一口メモ】
バダリーニ式無段階油圧ミッションとは、乗る人が手動で無段階に変速を調整することができて、なおかつ滑らかで駆動ロスの少ない画期的な変速機のことです。

もし、自分は青信号で交差点に進入したのに、左から赤信号を無視して交差点に進入してきた車と運悪く衝突したら・・・
相手は、自分の進行方向の信号は”青だった”と主張したらどうしますか?。
こんな時こそ、ドライブレコーダーの映像を見せたら一目瞭然!。
自分の主張が、映像の証拠を提出することで100%証明されます。
いざ!と言う時の保険みたいなものです。
私の車にも装着していますが、安心といっしょにドライブしましょう。
ドライブレコーダーならCarDriverSafety

バイクバッテリー・パーツなら益城電池






    >>次へ
プロフィール

昔の記事を書いています
古い物が好きで、古い雑誌を見ては懐かしい製品を見つけるとタイムスリップしてしまいます。 使えば使うほど、使い勝手がよくなり、時間が過ぎるほど愛着が沸いてきます。 写真は、現役の頃のMR2です。 現在はメンテナンス中なので、公道は走っていませんが、来春あたりに復活させたいと思っています。
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。