アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月21日

motomods第一回ハッカソンの結果

オーディオとゲームパッドはよくあるアイディアだとおもいますが、
スキンケアは比較的新しい分野でGeek以外のターゲットに向けた面白いアイディアだと思いました。

Motorola、Moto Modsの第一回ハッカソンの優秀作品を公開
http://getnews.jp/archives/1573754

Motorola’s hackathon-winning Moto Mods include a gamepad and skin-care monitor
https://techcrunch.com/2016/12/16/moto-mod-2/

Mod the Future Visits the Big Apple: Behind the Scenes at the NYC Hackathon
http://motorola-blog.blogspot.jp/2016/12/mod-future-visits-big-apple-behind.html
【このカテゴリーの最新記事】
posted by motomods at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2016年12月19日

Incipitの背面カバー3種

Incipitの背面カバー3種を米国より輸入しました。

やはり自作とはクオリティがちがう。なかなかの質感です。
thumb_DSC06035_1024.jpgthumb_DSC06037_1024.jpg
thumb_DSC06038_1024.jpgthumb_DSC06039_1024.jpg
thumb_DSC06033_1024.jpgthumb_DSC06034_1024.jpg

posted by motomods at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ケース

2016年12月18日

Moto Z Play の バンパー

motomods対応のIncipitのバンパーがアメリカから届きました。

しっかりした梱包。
thumb_DSC06018_1024.jpg

0.9mからの落下テストに合格
modsと互換
1年保証などと記載されています
thumb_DSC06026_1024.jpgthumb_DSC06029_1024.jpg


なかなか綺麗。
thumb_DSC06030_1024.jpg

こんな感じ
thumb_DSC06051_1024.jpgthumb_DSC06050_1024.jpg
thumb_DSC06049_1024.jpgthumb_DSC06048_1024.jpg


はめてみる。
thumb_DSC06059_1024.jpgthumb_DSC06058_1024.jpg

thumb_DSC06046_1024.jpgthumb_DSC06045_1024.jpg


いい感じ。

とおもいきや、motomodsが着脱できない。
写真のようにmotomodsをつけたままバンパーをすることはできる。
付属のカバーだけでなく、スピーカーmodsもつけたままバンパーをすることはできた。

しかし、バンパーによって本体とmotomodsが一体化されてしまう。
そのため、motomodsを取り外したいときはバンパーも外す必要がある。
しかもバンパーが非常に頑丈なので外すのにはとても力とコツがいる。
確かにmotomodsを滅多に交換しない人にはこのほうがいいかもしれない。

ところがmotomodsを頻繁に交換する私には困った事態。
motomodsを簡単に着脱でき、しかもバンパーで側面が保護されると思って購入したので、大誤算。

thumb_DSC06041_1024.jpgthumb_DSC06042_1024.jpg



どうも背面側をカバーしている部分が厚すぎるのが原因のようだ。
悩むこと3日。

結局これは切るしかないという結論に達し、
ニッパーでパチパチ。
thumb_DSC06063_1024.jpgthumb_DSC06065_1024.jpg


ちょっと見た目があれですが、
一応motomodsが簡単に着脱でき、側面も保護されるようになりました。
thumb_DSC06066_1024.jpgthumb_DSC06068_1024.jpg




posted by motomods at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ケース

2016年12月11日

アップデータが来た

20161211_141357.jpg20161211_141409.jpg


現在のバージョン
20161211_141436.jpg


アップデート開始
20161211_141925.jpg20161211_142030.jpg



20161211_142041.jpg20161211_142057.jpg


20161211_175313.jpg

アップデート後のバージョン
20161211_175331.jpg

2016年12月03日

E-ink Mods ? の自作

E-ink Modsが待てない!自作するしかない!ということで (製作時間3分)

百円ショップのセリアの「超強力マグネット 8P」を4つおきます
thumb_DSC06003_1024.jpg
両面テープを貼って
thumb_DSC06004_1024.jpg
Kobo Gloに押し付けて、両面テープの反対側を貼り付け
thumb_DSC06005_1024.jpg
はい。できあがり。
thumb_DSC06011_1024.jpg
お。これは、落ちない。セリアのマグネット優秀。
thumb_DSC06006_1024.jpg

thumb_DSC06007_1024.jpg
thumb_DSC06008_1024.jpg
thumb_DSC06015_1024.jpg
thumb_DSC06016_1024.jpg

真ん中にサンドしていたPASModsを外してみる。おお、すばらしい。さらに強力に固定される。しかも机に置いて立つ。
thumb_DSC06009_1024.jpg
thumb_DSC06010_1024.jpg
カメラにも干渉しない厚さのセリアのマグネット。
thumb_DSC06012_1024.jpg
thumb_DSC06014_1024.jpg

弱点は、電話がしづらい。

早く来い来い本物のEink motomods

E-Ink , サブモニタ, 5G motomodsの可能性と近日発売予定の2製品、ハッカソンの応募状況など

>Motorola、“5G”通信に対応したMoto Modsの提供を検討中
 http://getnews.jp/archives/1563882

E-Inkは欲しい。Yotaphone2みたいに丸みがあるものか、まったいらなものかどちらか、かっこいいやつが欲しいです。

>Motorola: 'Mod' Adds-Ons Could Take Our Phones to 5G
 http://www.pcmag.com/news/350018/motorola-mod-adds-ons-could-take-our-phones-to-5g

カードックと、3.5mmピンジャックのオーディオ出力のmodがIncipioからでるとのこと。
ModesのハッカソンとIndiegogoのキャンペーンへ380件もの応募がすでにあるというのは期待大です。
来年中頃から4半期につき4製品出す、来月のCESに注目だって。おお。意外にいろいろでてきそう。

http://www.theverge.com/circuitbreaker/2016/12/1/13808414/moto-mod-incipio-car-dock-mophie-juice-pack#0
Mophie Juice Pack battery $79.99とIncipio’s Car Dock $64.99が近日発売予定の模様。
Mophie Juice Pack battery は3,000mAhのバッテリパックで6割り増しの動作時間を実現できる。写真を見ると4つのインジケータとボタン?とUSBTypeCコネクタがある。
Incipio’s Car Dock はカーエアコンの吹き出し口につけるもの。写真を見るとUSBTypeCコネクタとオーディオジャックがある。ただ、ハサミ口の部分が太いので車を選びそう。うちの車は吹き出し口のフィンの間隔が狭いので、取り付けできなそうな感じ。






posted by motomods at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2016年11月27日

PASMO用Mods 略してPASModsの自作

お遊びです。

今の所交通系ICカードがつかえるMoto Modsは販売されていません。
なので作ってみることにしました。

100円ショップで見つけたハサミで切れそうな厚さのプラスチック製まな板を
ハサミでModsの形にカット
thumb_DSC05987_1024.jpg
thumb_DSC05988_1024.jpg

ダイソーで見つけたコンパスカッターでスマホのカメラの部分を円形にくりぬきました。あまり切れ味がよくなく一苦労。
thumb_DSC05992_1024.jpg

セリアでみつけた「超強力マグネット ミニ 8P」を極を確認して本体にくっつけ、切り取ったまな板に両面テープで貼りつけます。
thumb_DSC05993_1024.jpg

PASMOも両面テープで貼り付けて(仮)
thumb_DSC05994_1024.jpg

できあがり!
thumb_DSC05996_1024.jpg

軽いのでかなり強力にくっつきました。
thumb_DSC05997_1024.jpg

ちょっと隙間ができちゃってますけどね(笑)PASMOの裏あたりの中心部分が弓なり状にへこんで持ちやすくなりました。
thumb_DSC05998_1024.jpg

Moto Z PlayのNFCの読み取りは、背面ではなく、前面の上のこの辺りなので
Mods風に外せるのは必須です。いい感じで読み取れました。
thumb_DSC06001_1024.jpg
もちろん表と裏、どちらでも読み取れます。
thumb_DSC06002_1024.jpg
posted by motomods at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Moto Mods

2016年11月06日

MotoModsの磁石の位置確認とカメラModsの自作?

背面の磁石は本体側にあるのか、Mods側にあるのか、いったいどのあたりにあるのかの確認です。

(ご注意:まねをしてやるとMoto Modsが付かなくなるかもしれませんので自己責任にてお願いいたします。)

ダイソーのマグネットで確認してみます
thumb_DSC05914_1024.jpg

Modsである背面プレート側に方位磁石を近づけるとN極が引き合うものの、本体側は変化しないことから、Mods側に磁石が入っている可能性が高そうです。

thumb_DSC05974_1024.jpg
thumb_DSC05977_1024.jpg
thumb_DSC05979_1024.jpg


本体側に、背面プレートと同じ側の磁石の極を貼り付けてみます。
↓このあたりの4箇所にくっつきました。
thumb_DSC05915_1024.jpg


ハッセルのカメラModsが欲しいなぁとおもっていたところ、そういえば最近つかっていなかったソニーのレンズスタイルカメラDSC-QX10があったことを思い出しました。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/

これってModsに最適なんじゃない?と頭をよぎり
早速やってみることに。

↓磁石に両面テープを貼り
thumb_DSC05917_1024.jpg


↓DSC-QX10の本体背面に貼り付けます。
thumb_DSC05919_1024.jpg

thumb_DSC05922_1024.jpg

↓いちおう磁力で落ちないけど、ストラップをもっていないと落下しそうで不安な吸着強度です。DSC-QX10を少し動かすとMoto Z Play本体の背面に内臓されているとおもわれる鉄の位置と磁石がずれて落ちてしまう。
↓特にMoto Z Playの上側への吸着は不安定
thumb_DSC05930_1024.jpg

↓Moto Z Playの下側のほうに吸着すると上側より強く吸着しますが右側にはみ出します。
thumb_DSC05924_1024.jpg


そこで試行錯誤の結果、DSC-QX10本体を直接Moto Z Playの背面に磁石でつけるのではなく、DSC-QX10に付属のスマホアタッチメントをMoto Z Playに付属のMoto Style Shellに両面テープでくっつけるという方法がもっとも良さそうなことがわかりました。

↓このときDSC-QX10に付属のスマホアタッチメントにある本来スマホの側面をはさみ込むためにある2つのアームのうち一方のアームだけをMoto Style Shellに両面テープで貼り付けるととても良い感じになりました。
thumb_DSC05945_1024.jpg

↓アタッチメントのアームを閉じたとき
thumb_DSC05937_1024.jpg

↓アタッチメントのアームを開いたとき
thumb_DSC05939_1024.jpg

↓本体をつけてアタッチメントのアームを閉じたとき
thumb_DSC05983_1024.jpg
thumb_DSC05982_1024.jpg
thumb_DSC05985_1024.jpg


↓本体をつけてアタッチメントのアームをすこし開いたとき
thumb_DSC05933_1024.jpg

thumb_DSC05934_1024.jpg

thumb_DSC05936_1024.jpg
↑このようにバリアングルで撮影できます。

↓しかも本体をはずした状態では、アタッチメントがスマホスタンドにもなります。
thumb_DSC05941_1024.jpg

これは一挙両得。もしかして、ハッセルのModsより便利かも、と負け惜しみをいってみる。
posted by motomods at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | Moto Mods

2016年11月02日

Moto Z Playを購入

DSDS対応で性能もそれなりにあり比較的安いスマホが欲しいということで
心の中ではほぼZenFone3で決まっていて早く発売にならないかなあと待ちわびていました。

ところがMotorolaが10月中旬に「合体するスマホ」を発売するというニュースが。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1021905.html
http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20160928091/

「合体」というだけで、欲しくなったしまったのです。
Moto Modsという、磁石でスマホの本体の背面にくっつくいろいろな機器がでるという。
ハッセルブランドの合体できるカメラまであるということでこれはおもしろい
いろいろくっつけて遊べそうだという理由で心が奪われました。

男ならだまってフラグシップのMoto Zかとも思いましたが、
DSDSのためにSimを2枚入れた状態ではMicroSDが使えないのが
大量のデータを持ち歩く私の用途では致命的でした。残念。

そこで2016年10月29日にYahooショッピングのJoshinwebにてMoto Z Playを購入。
58,090円なり。(他の必要なものの買い回りでもポイントアップなどの工夫で結局14000ポイントくらいゲット)

これからMoto Z Playの背面にいろいろくっつけて遊んで行きたいとおもいます。
ファン
検索
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。