アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

新年のパーティ

もうだいぶ前の話になってしまいますが、昨年の大晦日から今年の元旦にかけては、新居に友達を招いてパーティを開きました。今まで家が狭くて、人を呼んだりできなかったので、かなりウキウキして準備を始めました。

まずは家のデコレーション。これは前日から子供達とはりきって行いました。
まだ白壁に絵や写真を飾っていないので、何となく殺風景。子供達と一緒におりがみや
色紙、ダンボールを使ってデコレーション作り。

息子が熱中したのが、折り紙の輪っか作り。一人でかなり長い間集中して作っていました。かなり
長くできたので、居間の電気の周りに取り付けました。

DSC_0617.jpg

そして、色厚紙で作ったHAPPY NEW YEAR 2014の文字は、ガラス窓に付ける事にして、
ダンボールを絵の具で色づけして折り紙等の装飾をつけたクリスマスツリーは門松代わりに
玄関に飾る事にしました。
DSC_0615.jpgDSC_0690.jpg

そしてその日は、朝からお料理。まずは海老フライの衣付け。これは子供達にも
手伝ってもらいました。
DSC_0614_2.jpg

メニューは、なんちゃって 日本食で、のり巻きとサーモンのお寿司。海老フライ、夫が釣って来た3KGの
タコとエビやイカの海の幸を使ったシーフードサラダ。それに生ハムやチーズのビュッフェ。
しかし、バタバタしていて写真を撮るのを忘れてしまった。

のり巻きはかろうじて、食べられる前に写真1枚撮れた。

DSC_0618.jpg

海老フライは揚げたてを食べてもらったので大好評。写真を撮ろうと思ったらもう半分以上食べられていた。

DSC_0620.jpg
とりあえず、大人12名子供6名、皆、「美味しい美味しい」と言って食べてくれたので良かった。

DSC_0623.jpg

24時のカウントダウンでは、7階の家の窓からはほぼ180度に渡って打ち上げられた花火を最高のビューで見る事ができました。そして通常イタリアでは、24時を過ぎた後にレンティッケとコテキーノを食べます。
レンティッケというレンズ豆とコテキーノと呼ばれる大型のソーセージ状のものをトマトソースをベースに煮込んだ物で、日本で言えば年越しそば的な感じで、必ず大晦日に人を招いたら振る舞わなければなりません。
ただ、これは自信が無かったので、前日に義母が手作りして持って来てくれたので良かったです。

これを食べると福を招いてお金持ちになると言います。
皆が食べ終わって一段落したのが、おそらく夜中2時近く。それで帰った人も多かったのですが、夫の昔からの友達は、年末年始に集まると必ずカードのの賭けが始まります。案の定賭けが始まって、結局翌朝の5時まで。。。非常に疲れた年越しでしたー。







ピタゴラスプレート 2セット目

今まで買ったおもちゃの中でやっぱり一番優れものと思うのが、ピタゴラスプレート、子供達がよく遊ぶので、12月に実家の母が来てくれた際、日本からもう1セット同じものを買って来てもらいました。買った時期が違うので、微妙に色合いがカラフルになっていて、更に楽しいという感じです。さすがにプレートの数が倍になると大物に挑戦したくなるようです。相変わらず良く遊んでいます。

2人で何やら仲良く喧嘩せずにピタゴラスプレートで遊んでいます。
DSC_0569.jpg

ピラミッドを作っているようです。
DSC_0573.jpg

やっと完成!でも娘が壊そうと手を伸ばしています。。。。
DSC_0575.jpg

娘は、箱を作るのが大好き。この日は、箱を横に並べて作り、中にシルバニアファミリーのうさぎの人形を入れて、「しー今寝てるからねー」と言って開けたり閉めたりして遊んでいました。

DSC_0576.jpg

DSC_0578.jpg

このおもちゃの一つの欠点は、最近娘が何度かプレートで指を挟んだと言って泣いていました。
確かに幼い子供の皮膚は軟らかいので、磁気がついたプレートに挟まってしまう事がたまーにあるようです。


それ以外は、本当に良いおもちゃです。息子はこのおもちゃで遊んでいるおかけが、しまじろう(今、小学1年生のキャラクター「こらしょ」に移行していますが)でついてくる問題集等で、図形の問題はわりと得意のようです。おもちゃとしてはちょっと高いですが、本当に長く遊べるよいおもちゃだと思います。

手作りダンボールの子供部屋

あっという間に2014年になり、新年の挨拶もできないまま2月に突入してしまいました!!!
仕事、家事、子育てに追われる日々の中、アルバイトでやっている仕事が年末からハードになり、仕事から帰って子供の世話、夕食の支度、夕食食べてから後片付け、そして子供をお風呂に入れ寝かしつけ、洗濯物の片付けが終わってから、アルバイトの仕事を夜中1時くらいまでしてからお風呂に入って寝るという生活が1ヶ月以上も続いていました。
やっとそのアルバイトの仕事が終わったので、ホッと一息ついた所です。

11月に新居に引っ越して、子供部屋はとりあえず手作りのダンボール家具で間に合わせています。広い家に引っ越したものの、新居購入、リフォームにかけたお金が大きく、内装にまでなかなか手が回らないため、1ヶ月に何か一つ買うっていう感じで少しずつ家を完成させて行っています。

夫が子供の頃から使っていた勉強机を実家の倉庫から引っ張り出し、使っています。左の棚は引っ越しで使ったダンボールを繋ぎ合わせて布で覆ったもの。
DSC_0566.jpg


IKEAで売ってるダンボールおもちゃのお店をまねて作ったものと苦労して作ったダンボールのキッチンで遊ぶ娘、一応ちゃんと蛇口とかも付けましたし、オーブンも作ってみました。

DSC_0563.jpg


ディスカウントショップLIDLで昔買った、木のミニチュア家具を置くための家をダンボールでつくり、日本から実家の母に持って来てもらったシルバニアファミリーのウサギの家族をその家に住まわせました。

DSC_0564.jpg


ダンボールで作った本棚と棚とダンボールのミニチュアハウス
DSC_0565.jpg


とりあえず11月から約4ヶ月、まだ使えそうですが、子供がダンボールの棚に乗ったりするもので、だいぶへたって来ました。お金がもう少し貯まったら子供部屋をちゃんとしてあげよう。うちの子供達、モンテッソーリ園で使ったものは片付けるという習慣がついているはずなのに、家では片付けしないんですよね。。。。園ではちゃんとやっているようなのに。。。毎日おもちゃ拾って片付けています。。。
ではまた!!本当にご無沙汰でしたー!!!

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。