アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

乗馬教室?

私達が住んでいる家の近くに、馬のホテルというのをやっている人がいます。競馬場が近くにあるからでしょうか、馬の世話をしてくれる施設があるのです。
そこで、今年の9月から子供達のための乗馬教室をやるというので、この前見に行って来ました。4歳から乗馬のレッスンが受けれるという事なので、息子は馬を見るのが大好きなので、とりあえず試乗させて見る事にしました。

試乗する息子


馬は1m50cmの高さなので、ポニーの種類に入るそうですが、いわゆるポニーと違って本格的な馬という感じで、ポニーには乗った事のある息子ですが、この馬は高くて怖がるのでは?と思いましたが、喜んで乗りに行きました。

教えてくれる先生は、女の先生で、両手をあげて乗らせたり、仰向けにお腹を上にして寝っ転がらせて乗らせたり、いろいろ段階を踏みながら楽しく教えてくれて、息子も楽しかったようです。

両手をあげて乗っている時


費用は、10回のレッスンで180ユーロ。登録料が50ユーロかかるという事。なので、1回のレッスンが日本円でやく2000円という事になります。
レッスンは、子供は最初のうちはそんなに長い間馬に乗っていられないので、30分程度。その後徐々に伸ばして最終的には2時間という事になるのだそうです。

2000円乗馬の練習が家から歩いて行ける所にあるというのは、日本で考えれば安いものだし、こんな便利な事はありません。10回のレッスンは、好きな日を選べるという事なので、この秋冬に10回とにかくやらせてみようかとも思っています。

それで好きで続けたければ続ければ良いかな?と。
ただ、水泳も日本語学校も行っていて、兄弟で平等でないといけないと思うので、娘にもやらせるとなるとやっぱり結構な出費になりますが、、、ちょっと夫と相談してみます。


にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

雨の日が楽しみ

9月になってそれぞれの園が始まったと思ったら、息子が気管支炎になってしまい、抗生物質を飲ませているので、今週は家にいます。娘は今、息子が通った家の近くのモンテッソーリ園に通っているのですが、まだ慣らしているので、朝9時に保育園に送り、12時30分に迎えに行っています。来週からはお昼寝も導入し、徐々に夕方16時30分まで時間を延ばして行く予定です。

今回の息子の気管支炎は、結構しつこくて抗生物質を飲ませて5日目になりますが、まだ咳がかなり出ます。何とか来週からは園の戻れると良いのですが、、、本人も園に行きたがっているので。まあ咳以外は熱もなく元気なので、毎日公園に自転車乗りに行ったり、買い物に付き合ってもらったりしています。

ところで、最近息子や娘が楽しみにしている事があります。それは雨がふる事です。9月に入ってお天気が不安定になり、雨が降って急に寒くなったりする日があります。雨が降って来ると2人とも大喜び。それはなぜかというと、長靴を履いて傘を持って外に出る事ができるからです。

長靴を履いて水たまりではねるのが好きなんですよね。ペッパピッグ(英国のアニメでイタリアでもやっている豚が主人公のアニメで、水たまりではねるシーンが良く出て来る)みたいにやりたーい!と行って思いっきり泥水をはねさせて喜んでいます。

雨がやんで急に太陽がでて来た日、長靴はいて傘を持って嬉しそうな二人。



娘ははねる毎に「ジャンプ!」と言ってはねてます。



なるべく子供達の好きにやらせたいのですが、あまりに思いっきりはねるのでズボンがびしょびしょになってしまいました。そこで先日家の近くにあるドイツ系のディスカウントで雨具が半額になって売っていたので、息子と娘に雨の日用のズボンも買いました。実は、上着はこのお店で春先に買っていたのですが、ズボンは必要無いと思ってその時は買わなかったのです。
先日行った時に、ちょうど上着と同じ柄のズボンが息子のも娘のもあったので買ったのです。しかも半額になっていたので良かったです。

今度雨が降ったらもっと思いっきり遊ばせてあげようと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村










娘のオムツ外し

8月中旬から娘のオムツを外しました。まだ2歳前なので早いかな?とも思いましたが、イタリアの学校制度の場合、9月〜12月生まれの子供は3年保育する事ができず、3歳になる前に幼稚園に行かせなければなりません。そのため、今年オムツが取れれば良いなーと思ったからです。

娘の場合は、赤ちゃんの時からそうだったのですが、寝ている間は一切おしっこをしません。毎朝起きてすぐにオムツを替えようとすると、全くぬれてないことがほとんどでした。なので、まず夜オムツをするのを辞めて、朝起きたらすぐにトイレに連れて行くようにすると、トイレでおしっこをするという事が分かったようです。

ただ、昼間はまだおしっこが出ている時に「おしっこー」と言い、時すでに遅しの場合が多いのですが、息子の時とは違って、3から4時間に1回しかおしっこをしないので、おもらしされても割と楽です。それから、おしっこを漏らす時は、絶対立った姿勢なので、いまだにソファーやベッド、車で移動の際の補助シートを汚した事はありません。
これは割と早く行けるかもと期待しています。息子の時は本当に苦労しましたからー。。。。

そして今日のお昼前には、うんちの前に「うんち!」と教えてくれて、無事にトイレでできました。初めて出る前に教えてくれたので、ご褒美に軟らかいキャンディーをあげたら喜んでいました。

息子にとっている「しまじろう」の教材は、娘にそのままお古を使ってもらっているのですが、しまじろうのトイレ関係の教材で、娘はすっかり洗脳されているようで、「トントントイレ、トントントン!」とか歌っているし「でたーやったー!」等、しまじろうのDVDと同じ事を言っています。イタリアにはここまで、子供の事を考えた教材はないので、本当に感心します。

そんな娘が、2010年のしまじろうの教材、「はなちゃん」に今夢中です。やっぱり女の子ですね。はなちゃんは、しまじろうの妹という設定で、このはなちゃん人形はオムツがついていたり、よだれかけがあったり、いろいろお世話ができるようになっています。

はなちゃんにごはんをあげているところ。



最近、「みてー!」と言いながらこんな格好をしています。でんぐり返しの一歩手前って感じ。



娘は、最近よくしゃべるようになりました。日本語もイタリア語も同じくらいの割合で出て来ます。息子に対して私が日本語で言っているので、日本語のインプットも良いようです。
その反面、息子は、今日本語ストライキの時期。まあ、夏休みの間、サマーキャンプでイタリア人の子供達としかいないので仕方ありませんが、「日本語で言ってよ」というと、「僕はイタリア人だからイタリア語で話す」とイタリア語で言い返して来ます。

今週土曜日からまた、日本人学校補修校が始まります。学校が始まったらまた日本語で話してくれる事を祈っています。




クロスタータ(ジャムのタルト)

前回ブログを書いてからこちらは急に冷え込み、日中の温度の差が10度以上はあったと思いますが、雨が降ったりして、一気に夏が終わったという感じで寂しい日々でした。今日からまた暑さがぶりかえしてきました。やっぱり9月末くらいまでは心地良い暑さの日々じゃないとなんだか急に冬に向うみたいで寂しいですよね。

最近、家でよく作るクロスタータというケーキの作り方を説明します。要するにジャムのタルトなのですが、イタリア人みんなこのクロスタータが好きです。
私はジャム自体があまり好きではないので、このケーキがそんなに美味しいとは思っていなかったのですが、義母が作ってくれるこのクロスタータを食べるようになってその美味しさが分かりました。

今回のレシピは、義母に教えてもらった分量です。
直径30cmのタルト型用です。

薄力粉(こちらで売ってる00というお菓子用の小麦粉) 300g
バター 100g
砂糖 100g (イタリアには上白糖がないので、グラニュー糖)
ベーキングパウダー 小さじ1杯
卵 2個
レモンの皮少々

義母が言うようにこの分量を2倍にしてタルト型2つ分の材料を混ぜます。パスタを作る要領で、小麦粉や砂糖等を山のようにして真ん中にくぼみを作り卵を割り入れます。バターは室温に戻しておいて小さくちぎって小麦粉の山の中に置き、全て一緒に混ぜ合わせます。
十分全ての材料が混ざるまでこねて、その後は冷蔵庫へ。

冷蔵庫で30分寝かせて、半分の分量はラップに包んで次回焼きます。もう半分の生地を伸ばしてタルト型に入れ、ジャムを入れて、少し余らせておいた生地で模様を作りオーブンへ。180度で30分で出来上がりです。

冷蔵庫に保存してあるもう半分は、1週間後くらいに焼いても大丈夫との事。

美味しく作るコツはやはり、ジャムは手作りのものを使うという事ですかね。


桃とプルーンの2種類のジャムのクロスタータ



今年の夏は田舎の家で桃が豊作だったので、熟れた桃をジャムにしておいたのがあったので、それを使いました。プルーンの方は、義母が2年前に作って倉庫にあったのをもらってきたのです。

特に息子はこのクロスタータが大好き!
毎朝朝食に、おやつに食べています。

イタリアの朝食は、日本と違っておやつっぽい感じなのです。大人の人だとカプチーノとクッキーしか食べない人もいます。我が家では、子供達は牛乳とマドレーヌ等の市販のお菓子とクッキー等を与えているのですが、市販のお菓子は保存料等が含まれているので、夫は1個以上与える事に猛反対。(何か知らないけどこだわっている)

でも育ち盛りの息子は、1個だけでは当然物足りません。そこで夫と相談した結果、私が作ったケーキ等では、保存料等を使っていないので、多く食べても良いという事になりました。なので、最近は、よくクロスタータやスポンジケーキ等を焼いているのです。

美味しそうにクロスタータを食べる息子。


手作りで何かするのって楽しいし、「美味しい美味しい」と言って喜んで食べてくれる息子がいるので、やりがいがあります。



   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。