アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月27日

「吾輩は猫である」 夏目漱石・作

「吾輩は猫である」 夏目漱石・作





「斉藤孝」さん監修の「吾輩は猫である」。

これは学校でではなく、子どもに読んで聞かせてみた。

動物好きの子なのでそれなりに楽しんでいた。

だからといって小説の「吾輩は猫である」には手が伸びるわけではない・・・

自分の記憶を思い起こしてみると、小学生の時に読んだ気がするが、全く覚えていない。

ただ「吾輩は猫である。名前はまだない。」という文言だけは覚えている。

猫の目線で描いた、人間社会や、猫の世界の出来事。

美しい日本語と、愉快な絵で綴られている。

「声にだすことばえほん」として発売されている。

家で子どもと一緒に「音読」してみるのもいいかもしれない。


吾輩は猫である (声にだすことばえほん) [ 夏目漱石 ]

価格:1,320円
(2019/10/27 01:03時点)
感想(14件)





↓ ランキングに参加しています。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村




2019年10月26日

「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。」 原田剛・作

「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。」 原田剛・作




徳島県で会社社長をされている、原田剛さんの実話です。

高齢出産で産んだ我が子を大変かわいがる両親。

「茄子農家」だったので、ご飯のおかずはいつも茄子。

おまけに高齢の両親なので、まわりのお母さんたちが作るお弁当等とは違って、いつも「茶色いお弁当」。

それでも貧乏でもいつも笑っている家族だった。

ところがある日、お母さんが「鬼」になってしまった。

家で作った「なすび」を袋に詰めて、団地に売りに行かされるようになったのだ。

毎日、毎日、「なすび」を売りに行かされる日々。

「なすび」はなかなか売れない・・・

そんなある日、「なすび」が売れた。

少年はお金を稼ぐ事の大変さと、面白さを味わった。

なぜ、やさしかったお母さんは「鬼」になってしまったのか

そこには悲しい現実があった。


これは実話で、学校で読んでみようと家で練習したが、悲しすぎて泣いてしまい、読めなかった絵本だ。

一家に一冊オススメしたい本。

小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。 [ 原田剛 ]

価格:1,540円
(2019/10/26 20:22時点)
感想(21件)





↓ ランキングに参加しています。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村



2019年10月24日

「できるかな? あたまから つまさきまで」 エリック・カール・作

「できるかな? あたまから つまさきまで」 エリック・カール・作




「ぼくはペンギン
あたまをくるんとまわせるよ」から始まる絵本。

いろんな動物が出てきて「できるかな」とやってみせる。






幼稚園や保育園でもよく読まれている。






学校では英語版で。




みんな、恥ずかしそうにしながらも、やってくれた。

冬だと、ちょっと動いて体を温めるのにもいいと思う。


【☆送料無料★】名作絵本 できるかな?【エリックカール】

価格:1,320円
(2019/10/24 22:49時点)
感想(30件)






↓ ランキングに参加しています。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

2019年10月13日

「がまの油」 斉藤孝・文 長谷川義史・絵

「がまの油」 斉藤孝・文 長谷川義史・絵




「がまの油」というタイトルで文章は斉藤孝さんで、絵は長谷川義史さん。

タイトルの横に「声に出すことばえほん」と書かれている通り、思わず大声で読んでみたくなる本だ。

長谷川義史さんの「ガマ」の絵も素晴らしい

いい顔した「カエル」が登場。

「がまの油売り」の口上の本だ。

これをスラスラ読めたら気持ちいいぞ

でも、難しい。

読み聞かせるにはかなりの練習量が必要だ。

がまの油 (声にだすことばえほん) [ 齋藤孝(教育学) ]

価格:1,320円
(2019/10/13 21:35時点)
感想(3件)





↓ ランキングに参加しています。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村







2019年10月07日

「ぜつぼうの濁点」 原田宗典・作

「ぜつぼうの濁点」 原田宗典・作






あるところに「言葉」の世界があり、その真ん中にあった「ひらがな」の国のお話。

ひらがなの国では、「あ」から「ん」までの文字がくっついて、言葉を作りながら暮らしていた。

平和な町である日道端に「濁点 ゛」のみが置き去りにされていた。

「ひらがな」がなく「濁点」のみなんて、千年に1度の大事件

「濁点」に訳を聞いてみると、「ぜつぼう」の「せ」の字にくっついていた「濁点」だった。

年がら年中「もうダメだ・・・」と呟く主を見た「濁点」は、主が「絶望しているのは」自分のせいだと思い、思い切って主に「その辺の道端に捨ててください」と懇願した。
「濁点」さえいなければ、主は「せつぼう」という言葉になれるのだ。

あちらこちらで「厄介者扱い」される「濁点」。


絶望の中「濁点」には幸せが訪れるのか

ぜつぼうの濁点 [ 原田宗典 ]

価格:1,430円
(2019/10/8 23:40時点)
感想(17件)







最後には救いがあるのだが、読んでいる途中でちょっと切なくなる作品。

言葉づかいも難しく、読み聞かせるには練習が必要だ。

大人は「う〜ん」と頷くものとなっている。

かなりオススメしたい。



↓ ランキングに参加しています。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村







2019年10月02日

「いるのいないの」 京極夏彦・作

「いるのいないの」 京極夏彦・作




珍しく「怖い話」を。

夜に見ると怖いので、昼間にこの記事をかいている。


古い古い家でおばあさんと一緒に暮らす事になった少年の話。

高い高い天井があり、上の方には梁が見える。

男の子は家の上の方が気になってしょうがない。

いつも見上げていた。

ある日男の子は上の方の暗闇の中に「怒った男の人」を見た。

あれっているの?いないの・・・・

いるのいないの (怪談えほん) [ 京極夏彦 ]

価格:1,650円
(2019/10/2 12:30時点)
感想(25件)





普段は「楽しい話」を読んでいたが、たまにはビビらせてやろうと思い読んだ本がこれだった。

怖い、怖すぎる・・・

想像力を掻き立てられる1冊だ。








↓ ランキングに参加しています。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村







posted by 海の音 at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 怖い本
ファン
検索
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
海の音さんの画像
海の音
プロフィール
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

絵本ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。