アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月26日

ブルーベリーを育てよう!


我が家のブルーベリーは、今年もいっぱい花を咲かせました。

DSC_0006.jpg
 我が家のブルーベリー (花)


ブルーベリーは、鉢植えでも良く育つので、ベランダ栽培も可能!

ブルーベリーの苗はホームセンター等で簡単に入手でき、栽培方法も簡単なので、初心者でも簡単に育てる事ができます。


★ ブルーベリーについて

ブルーベリー(英: blueberry)は、
ツツジ目ツツジ科スノキ属に分類される北アメリカ原産の落葉低木果樹の総称です。

栽培品種の成木の樹高は1.5〜3m程度で剪定する事により、更にコンパクトに育てる事ができます。

春に白色の釣鐘状の花を咲かせ、初夏には0.5〜1.5cmほどの青紫色の小果実が実ります。

果実は、北アメリカで古くから食用とされてきましたが、20世紀に入り果樹としての品種改良が進み、各系統の交配により多くの品種が作られました。


DSC_0025.jpg
 我が家のブルーベリー (果実)



★ ブルーベリーの品種

栽培品種のブルーベリーは、主に2系統に分けられ、さらに品種としては数百種にも及びます。


● ハイブッシュ系統 (栽培種)

ハイブッシュ系統は比較的冷涼な地域向きで、さらにノーザンハイブッシュ系・サザンハイブッシュ系・ハーフハイブッシュ系の3グループに分けられ、それぞれのグループにたくさんの品種があります。


● ラビットアイ系統 (栽培種)

ラビットアイ系統は、比較的暖かい地域向きで、たくさんの栽培品種があります。


現在、数百種あるブルーベリーの品種の多くはアメリカで作られました。

品種の中には日本、オーストラリア、ニュージーランドなどで作られた品種もあります。

日本で導入されている品種は100種にも及び多くはアメリカ産品種ですが、日本で開発された品種も栽培されています。


★ ブルーベリーの栽培

ブルーベリーは、酸性土壌で水はけが良い土質を好みます。

病気に強く、農薬を一切使わずに栽培することも可能です。

乾燥に弱いが過湿にも弱いので、水はけの良い培土で、こまめな水やりが必要です。(地植えであれば特に気を使う必要はありません)

ハイブッシュ系は自家受粉し自家結実率の高い品種もあるが、ラビットアイ系は他家受粉性であるため、収量を増すためには開花時期の重なる二品種以上を植える事が必要です。
(受粉は系統に関わらず相互受粉が可能)

栽培適地はハイブッシュ系が関東以北の寒冷地向き。
(サザンハイブッシュ系は暖地にも適応)

ラビットアイ系が関東以西の暖地向きとされています。


★ ブルーベリーを食す!

やはり、摘みたてを生食するのが一番でしょうね!

アイスクリームやヨーグルトにもよく合います!

たくさん収穫できた時は冷凍保存するか、ジャム等に加工するのも良いでしょうね。


春には花、夏には果実、秋には紅葉 と、魅力たっぷりのブルーベリーを育ててみてはいかがでしょう?


【本記事はWikipediaを参考に作成しました】

2017年04月17日

花見ガレイを求めて


今回も前回同様、徳島県鳴門市の『内の海』にある 筏(いかだ)へ釣行しました。

● ターゲットは『花見ガレイ』

※『花見ガレイ』とは、桜が咲く時期に釣れるカレイの事で、春のカレイ釣りに適した時期だと言われています。


4月15日(土)早朝に出発!
途中で旧友のA君を乗せ、阪神高速道路→第二神明道路→神戸淡路鳴門自動車道を経て鳴門市へ…

現地到着は午前5時。
天気は少し雲が多いものの、微風でマズマズのコンディションです。

渡船で筏(いかだ)へ渡して貰い、早速釣り開始!

カレイは、回游魚ではないので広い範囲を探るのが基本で、餌は マムシ(本虫)や青イソメ(ゴカイの仲間) 等を使用するのが一般的です。

基本通り、筏の足元〜ちょい投げで広い範囲を探ります。

当日は、魚の活性が低いのか?エサを突つきに来る雑魚も少ない感じです。


● カレイは突然やって来る!

カレイ釣りは『時合い』を狙え!と言われており、1日に数回訪れる潮の変わり目がチャンスなんです。

午前9時半頃でしょうか?
満潮から潮が引き始めた時でした。
遂に、そのチャンスが来ました!

釣竿にカレイ独特の反応があり(分かる人には分かりますが…)

かなりの重量感があり、中々上がってきません(汗)

リールを慎重に巻き続けると、ようやくカレイの姿が見えました。

デカイ!

DSC_0002.jpg


約37pの立派なマコガレイ!

 DSC_0005.jpg


時合いが来ると、連続で釣れる事があるのですが、今回の時合いでは、この1枚のみ。

次の時合いを待つ事に…

他の魚はボチボチ釣れるのですが、カレイが釣れない時間帯が続きます。

ようやく、午後3時頃に29pのマコガレイを追加!

その後、迎えの渡船の時刻となり、納竿としました。

今回も、満足サイズの『花見ガレイ』を2枚ゲットする事が出来、楽しい1日となりました。


 

2017年04月07日

関西・鉄道あるある【阪急電車のこだわり】


今回のテーマは『阪急電車のこだわり』
についてまとめてみました。

 Hankyu_1000F_at_Juso.jpg
  (Wikipediaより)


関西・大手私鉄の多くが、沿線に下町・商業地域や工業地帯を持っているのに対して、阪急電車の沿線の、ほとんどが住宅街です。

そのため阪急電車は、沿線地域にマッチした上質で落ち着いた雰囲気造りを大切にしているようです。

阪急電車が過去に、車両塗装色の変更を検討したところ、鉄道ファンや沿線住民から猛烈な反対を受けたと言う話があります。

阪急電車は、沿線住民にも愛されているのです。


【 外装へのこだわり 】

阪急電車は創業以来、種別・新型・旧型 関係なく、全ての車両が『阪急マルーン』と呼ばれている栗色の塗装色で統一されています。


★ 美しすぎる車両

 8200系そくめん.JPG
 ピッカピカの車両 ( Wikipediaより )

『阪急マルーン』塗装の車両を近くで見ると、周りの景色が映り込む程の光沢がある事に気付きます。

これは、4層構造の塗装とポリウレタン樹脂塗料によるものだそうです。

ポリウレタン樹脂塗料は、色褪せが少なく光沢を保ち続ける特徴があります。

その美しい車両を保つ為に5日サイクルの洗車を実施。
黄砂等で汚れが激しい時期は、さらに短いサイクルで洗車をしているそうです。

そのおかげで、製造から約50年経過した古い車両も、新車のような輝きです。

 阪急3300系電車.JPG
 古い車両もピッカピカ!( Wikipediaより )


近年、ステンレスやアルミ合金製の『無塗装車両』が多く見られるようになりました。
無塗装にすると、塗装コストが大幅に軽減されます。

阪急電車にも、アルミ合金製の車両がありますが、他と同様の『阪急マルーン』塗装を施しています。

ここにも、阪急電車のこだわりを見る事が出来ますね。



【 内装へのこだわり 】

 阪急3300系R室内.jpg
 リニューアルされた車内 ( Wikipediaより )


阪急電車は、内装にも上質な素材を使用して高級感を出しています。

阪急電車の座席は『ゴールデン・オリーブ』と呼ばれている緑色系の座席で統一。

この座席は、アンゴラ山羊の高級織物を使用しているそうです。

 阪急3300系室内.jpg
 木目調の上質な内装 ( Wikipedia )


ドアや壁の内装には木目調パネルを使用して高級感を出しています。



さらに、こんな所にもこだわりが…

梅田駅のホームの床がピッカピカ!

 Hankyu_Umeda_station1.JPG
 阪急電車 梅田駅 ( Wikipediaより )


これは『高濃度樹脂ワックス』が塗られているからです。

1ヶ月に1回、ワックス掛けされているそうです。


阪急電車に乗車する機会があれば『こだわり』を確認しながら乗車してみてはいかがでしょう?


※本記事はWikipediaを参考に作成しました。


 ベルメゾンネット 日比谷花壇_母の日_フラワーギフト

2017年04月04日

平日を超お得に楽しむ【ゆめやど】


 平日を超お得に楽しむ!
 大人のための宿泊予約サイト★


  



● どこよりも安い『ご優待プラン』

「ゆめやど限定価格」「ゆめやど限定特典」で、平日の旅行を圧倒的な低価格で楽しむ事が出来ます!


● 更にお得な値引きクーポン

予約時に利用できる1000〜5000円の値引きクーポンがあります!

  



【ゆめやど】で平日旅行を楽しもう!


 

2017年04月01日

関西・鉄道あるある【日本一狭くて危険なホーム】

≫≫阪神電鉄春日野道駅は、日本一狭くて危険な駅と言われていた?


写真を見ただけで危険だとわかりますね。

 Hanshin_kasugano-old.jpg
 阪神電鉄 春日野道駅 (Wikipediaより)


阪神電鉄 春日野道 (かすがのみち) 駅は 三宮⇔岩屋 間の地下化工事が完成した翌年の 1934年 (昭和9年) に、島式ホーム1面2線の地下駅として新たに開業しました。

開業当初は3 mだったホームの幅が、車両の大型化の為に2.6 m に縮小されてしまいました。

これは電車の車体幅 (約2.8 m) よりも狭く、余りにも危険な為、通過電車の速度は 45km/h に制限されていたそうです。
(阪神電鉄春日野道駅は各駅停車以外は通過)

その為「日本一危ない駅」や「日本一怖い駅」として、テレビ番組『投稿!特ホウ王国』で取り上げられたこともありました。

しかし 2004年、トンネルの両側に新しいホームが完成し、危険から解放されました。


≫≫次に危険なホームとして取り上げられたのが 阪急電鉄 中津 (なかつ) 駅です。
中津駅は、梅田駅から一つ目の駅で、阪急電鉄各駅の中でもホームの幅が狭く危険であることで知られています。

 待避の為の『黄色い線の内側』は1人分のスペースしかありません。

 Hankyu_Nakatsu_Sta_Home_Takaraduka_Line.JPG
 阪急電鉄 中津駅 (Wikipedia)

★阪急電鉄 中津駅 概要

【神戸本線 と 宝塚本線 に設置】

●起点からの距離 0.9km(梅田起点)
●ホーム形式 2面4線 (島式ホーム)
●乗降人員   約11,000人/日
●開業年月日  1925年11月4日

※京都本線はホームがないため通過
※整列乗車不可

停車するのは、神戸本線は普通列車のみ。
宝塚本線は普通列車と、平日ラッシュ時に運転の準急が停車。


一般の方が中津駅を利用する事はないと思われますが、万が一利用する場合は十分注意して下さいね。


※本記事は Wikipedia を参考に作成しました。







検索・ランキング
★ PR

 ▼ ブログ記事検索


人気ブログランキング


ブログ王ランキング
bnr.gif

プロフィール

ヒッキーさんの画像
ヒッキー
訪問ありがとうございます。
私が『お小遣いサイト(ポイントサイト)』なるものに出会ったのは2006年春の事でした。
翌年にはホームページを作成し、アフィリエイトを開始!
当ブログでは、現在も続けているお小遣いサイト(ポイントサイト)やアフィリエイトの情報を中心に、お得・節約・生活情報を記事にして行きます。
プロフィール


【 運営ホームページ 】

お小遣いガッポリ




【 おすすめポイントサイト 】

モッピー(moppy) ⇒⇒ 詳細はコチラ
モッピー!お金がたまるポイントサイト



ちょびリッチ ⇒⇒⇒ 詳細はコチラサイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


リンク

【 相互リンク 】

共有宣伝板


★ PR
最新記事
カテゴリアーカイブ
お知らせ(3)
アフィリエイト(5)
A8.net(91)
バリューコマース(40)
リンクシェア(32)
アクセストレード(7)
ポイントサイト(14)
モッピー(7)
ちょびリッチ(10)
お財布.com(12)
モバトク(6)
げん玉(3)
お得・節約情報(8)
趣味・生活情報(59)
鉄道・交通(24)
PC 関連(1)
悪質サイト情報(9)
アクセスアップ(1)


おすすめアフィリエイト

バリューコマース

A8.net


★ PR
写真ギャラリー


© 2015 お財布もっこり

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。