アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月20日

日本一運賃が安い鉄道【関西鉄道あるある】


大阪に「ワンコイン」で乗れる鉄道があります。

北大阪急行電鉄です。

初乗り運賃は 100円!(2018年9月現在)


 北大阪急行電鉄 9000形
Kitakyū_9000_momoyamadai.JPG
 Wikipediaより


★ 北大阪急行電鉄とは?

北大阪急行電鉄は、大阪市営地下鉄(現在は大阪メトロ)御堂筋線の終点であった江坂駅から大阪府北部の千里(せんり)ニュータウンへの延伸(南北線)と1970年に開催された大阪万博会場へのアクセス(会場線)のために阪急電鉄と大阪府などが出資して設立された第三セクターの鉄道会社です(会場線は大阪万博終了後廃止)

 北大阪急行電鉄と大阪メトロの路線図
search_map.gif
 北大阪急行電鉄株式会社HPより

営業距離は 5.9kmと短いですが、準大手私鉄に分類されていおり、地下鉄(大阪メトロ)御堂筋線との互直通運転で大阪中心部と郊外とを結ぶ主要路線になっています。


 北大阪急行電鉄 8000形
Kitaosaka-kyuko-railway_8000_renewalcar.jpg
 Wikipediaより


★ 親会社は阪急電鉄

阪急阪神ホールディングスの100%子会社である阪急電鉄が北大阪急行電鉄の株式の過半数を保有しています。


★ 初乗り運賃は国内最安!


 北大阪急行電鉄 大人普通旅客運賃表
    (2017.4.1 改定)
_20180904_035149.JPG
 Wikipediaより


「初乗り運賃」だけで比べると、鳥取県の若桜(わかさ)鉄道と岡山電気軌道も同額の100円です。

しかし、初乗り区間の内容を比較してみると、北大阪急行電鉄が最初の2kmまで100円に対して

*若桜鉄道→最初の1kmまで

*岡山電気軌道→岡山駅前から1km余りまでの区間に限定されている(他区間の初乗り運賃は140円)


なので実質、北大阪急行電鉄が国内最安と言えるでしょうね。


★ 箕面(みのお)市まで延伸!

現在北の終点である千里中央駅から、さらに北へ約2.5km地点の箕面市萱野(かやの)まで、2020年の開業を目指して延伸工事されています。


参考文献:Wikipedia




2018年09月04日

関西鉄道あるある『水面すれすれの橋』


今回は『阪神なんば線 淀川橋梁』の話です。

本日 9月4日午後、今シーズン最強と言われた『台風21号』が徳島県南部に上陸後、神戸市へ再上陸し、日本海へ抜けました。

台風の進路にあたる大阪湾周辺で過去最大の高潮が発生し、港内の施設が水没する等の被害が出ました。


今回も防潮扉が閉鎖された
『阪神なんば線 淀川橋梁』 架け替えへ…

阪神なんば線 淀川橋梁は、同線 福駅・伝法駅間の淀川にかかる阪神電気鉄道阪神なんば線の鉄道橋で、同線が『伝法線』として開業した1924年(大正13年)に架けられ、既に90年以上が経過しています。


阪神なんば線『水面すれすれの橋』
AS20180702003348_comm.jpg
国土交通省近畿地方整備局ホームページより


淀川下流部において『橋桁が最も低い橋』とされており、橋桁が堤防よりも低く『水面すれすれの橋』等と呼ばれ、防災上の問題が指摘されていました。

※少し北側にある『阪神本線 淀川橋梁』は既に架け替え済み。

20180904_214133.png
Wikipediaより


★ 阪神なんば線の略歴

・1924年(大正13年)1月20日 伝法線として大物駅 ⇔ 伝法駅間が開業。

・同年 8月1日 伝法駅 ⇔ 千鳥橋駅間が開業。


・1928年(昭和3年)12月28日 尼崎駅 ⇔ 大物駅間が開業。


・1964年(昭和39年)5月20日 西大阪線に改称。

・同年 5月21日 千鳥橋駅 ⇔ 西九条駅間が開業。


・2009年(平成21年)3月20日 西九条駅 ⇔ 大阪難波駅間が開業。
西大阪線から阪神なんば線に改称。
近鉄奈良線との相互乗り入れ開始。



現在の阪神なんば線 淀川橋梁は長さが758m、橋桁の高さが水面から4.28m。

淀川下流部の橋では最も低く、また橋脚が39本あり間隔も狭いため、増水時には水の流れを妨げる要因にもなっています。


線路面は堤防の高さより1.8m低いため、高潮時には鉄の防潮扉を閉鎖して対応しています。

_20180903_211729.JPG
国土交通省近畿地方整備局ホームページより


防潮扉が閉鎖されると阪神なんば線は運休になっていました。

今回の架け替え工事で、
伝法駅・福駅間の線路をかさ上げし、橋の桁下を現在の2倍近い8.1mにします。これにともない伝法駅、福駅もかさ上げ後の線路に移設されます。

この工事は2018年10月に着工し、完成まで15年程度かかる見込みとなっています。


参考文献
・国土交通省近畿地方整備局ホームページ
・Wikipedia

2018年08月08日

接触冷感って何だ?


2018年は、猛暑の夏!


とにかく暑い!


最高気温35℃以上の猛暑日は当たり前って感じになってます。


夜になっても気温が下がらず、連日の熱帯夜で慢性的な睡眠不足になっている方も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、最近よく目にする夏の快眠グッズ『接触冷感寝具』に注目してみました。


既に『接触冷感寝具』のお世話になっている方も多いと思います。


『接触冷感』とは文字通り『触った時に冷たく感じる』なのです。


お店に展示してある生地を触ると、なるほど…ひんや〜り、冷たく感じます。


不思議ですね、、、


販売価格は、接触冷感敷きパッドを例にすると1000円前後の安価なものから3000円以上する高級品?まで、様々です。


 ◎ セットがお得!

【接触冷感 】 さらっとクール 布団セット シングル 布団3点セット ひんやり 肌掛け布団 敷きパッド 枕パット 3点セット




★ 接触冷感って?



接触冷感とは、物に触れたときに冷たく感じる事。


これは、熱は温度の高い方から低いへ移動する性質があるので(熱伝導性)肌が物に触れた時に、肌から物に体温が移動する為です。


金属やコンクリート壁などに触れた時、冷たく感じるのは、この性質があるからです。


接触冷感は『Q-MAX』の数値で表されます。


数値が大きい程、冷たく感じる度合いが大きいので、購入時の目安にするとよいでしょう。



★ 接触冷感商品の注意点



接触冷感製品は、あくまで接触時にひんやり感じる効果のあるもので、ずっと冷たさが続くものではありません。


寝ているときは動きが少ないため、肌と接触冷感生地の同じ部分が接触し続ける時間が長くなりがちです。


そのため、肌と生地の温度差がなくなり、冷感が得られなくなります。


※再び冷感を得るには、寝返りなどをして生地との接触部分を移動すればOK!


 ◎ TV CMでお馴染み『Nクール』

敷きパッド シングル 接触冷感 (NクールSP H BL S) ニトリ 【玄関先迄納品】7563185 ひんやりマット ひんやり敷きパッド 夏用寝具 涼感寝具 冷却マット 冷感マット ひんやり寝具



この暑さは、まだまだ続きそうですね。


エアコンや冷感グッズを上手く活用して、猛暑を乗り切りましょう!

2018年07月30日

ブルーベリー 実りました!


★ 2018年・夏 ★

今年もブルーベリーが実りました!
が…

DSC_0192.JPG

今年は梅雨が開けるなり、連日35℃超えの猛暑に見舞われています。


予想最高気温が35℃以下だと、今日は涼しい!?
なんて勘違いする程、異常な暑さですね。


元来、ブルーベリーは冷涼な気候を好む植物なので猛暑は苦手なんです。


我が家のブルーベリーも夏バテ気味?なのか、例年と比べて少々小粒な気がします。


それに加えて、先日の『逆走台風』の風よって熟しかけていた実が、かなり落果してしまいました。


しかし、まだまだ青い実が残っているので、8月中頃にかけて収穫が楽しめそうです!



過去に、ブルーベリーの育て方や収穫について記事にしています。
興味があれば下記関連記事をご覧下さい。


◎ 関連記事

【2017年】
ブルーベリーを育てよう!

ブルーベリーの収穫始まる!


【2018年】
ブルーベリー 咲きました

2018年07月08日

PONEYが進む道


『PONEY』がやっちゃいました。

初めに、
私は、株式会社マーケットプレイスが『PONEY』の前に運営していた『ぶたちょき』で悪質行為が確認されていた為『PONEY』を利用しませんでした。


8314.png


 悪質行為は繰り返された!


●ダウン報酬の改悪。

●換金条件のこっそり改悪。

●換金の一時停止からの換金制限。

最近、上記の悪質行為で何かと話題になっている、ポイントサイトの『PONEY』

株式会社マーケットプレイスは『PONEY』の前に運営していた『ぶたちょき』で、ポイントを踏み倒した過去があります。


悪質行為の前歴がある運営会社は、悪質行為を繰り返す傾向にあります。


今回も『ぶたちょき』でやった踏み倒しが繰り返されるのでしょうか?




ダウン報酬の改悪は、百歩譲って『仕方ない』としておきましょう。
現在の状況で3ティアを維持するのは困難ですから。


換金(交換)制限は『ドリプラ』と同じ手法です。


換金システムの一時停止は、このシステムに変更するためのメンテナンスだったのでしょう。


しかし、本当に公表している設定金額・設定人数通りの換金(交換)をしているのかは怪しいと思います。


とにかく、株式会社マーケットプレイスって怪しい事が多いです。


運営会社のホームページを見ても疑問だらけ。


株式会社マーケットプレイス


会社概要はこんな感じです↓


会社名
株式会社マーケットプレイス


所在地
本社
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-8-10 ORIX恵比寿西ビル 6F


代表者
姚文挺 →代表者だった 布田俊介 は逃げた?


設立
2006年5月23日


資本金
1,000万円(2017年9月現在)


事業内容
インターネットメディア事業
システム開発事業



★会社概要で気になった事


札幌オフィスと中国オフィスの表記が消えてます。


オフィスを構えるだけでも維持費がかかります。人件費もかかります。


両オフィス共に閉鎖したのなら、かなりの無駄遣いになってしまいました。


代表者は、謎の中国人!?
布田俊介は逃げたのか?


本社所在地の ORIX恵比寿西ビル6F
確か、最近転居したばかりだと思うのですが…

_20180707_060716.JPG
【貸事務所.comより】

12月1日に入居可能となっています。
って事は、11月末までに移転するのでしょうか?


経営が悪化して家賃が払えなくなった可能性もありますね。


★次に、運営しているポイントサイト『PONEY』について、株式会社マーケットプレイス・ホームページより一部抜粋。

『インターネットでポイントが貯められるポイントサイト『PONEY』を運営しています。

2006年7月にリリースし、2018年現在では会員数40万人を突破し、幅広い層のユーザーに支持されています』
2006年7月にリリースされたのは『ぶたちょき』で、『PONEY』がリリースされたのは2009年9月です。

嘘を書いちゃダメでしょ?


とにかく、怪しい事が多い運営会社です。


この運営会社が、このまま良い方向に進む事は無いと考えています。


今後の動向に注目しましょう。

2018年06月11日

IKEA 優れものグッズ 第2弾! SCHOTTIS プリーツ ブラインド


今回は『IKEA 優れものグッズ第2弾』として先日購入した物の中から、安くて取り付け簡単なブラインドを紹介します。

★ IKEA SCHOTTIS プリーツ ブラインド

【★IKEA/イケア★】SCHOTTIS プリーツブラインド/402.422.81




製品仕様

長さ … 190 cm

幅 … 90 cm

本体素材 … ポリエステル 100%

これ、399円(税抜)なんです!
(通販の場合、送料等が別途必要)


・本体と部品はこれだけ↓
(クリップ2個、マジックテープ)

DSC_0174.JPG


・窓枠のサイズにカットして、本体付属の両面テープで固定するだけ!
(カッターナイフで簡単にカットできます)

DSC_0175.JPG


・付属のクリップで任意の位置にブラインドを固定可能!

DSC_0176.JPG


・付属のマジックテープで窓枠の下に固定可能!

DSC_0177.JPG


・あっと言う間に取り付け完了!

DSC_0180.JPG


・逆光で見にくいですが、別角度で

DSC_0183.JPG


【感想】

ポリエステルの不織布シートをプリーツ状に加工しただけの大変シンプルな製品です。

少々の通気性はありますが、一般的なブラインドのような風通しは期待できません。

光の透過性は障子と同程度か?
あまり暗くならず、直射日光の軽減、目隠し効果が得られます。

水洗いできません。
はっきり言って『使い捨て』です。

399円と言う事を考えると、納得できますね。

2018年06月08日

多機能時計 IKEA KLOCKIS (クロッキス)


IKEA KLOCKIS (クロッキス)は、1台に
『時計・温度計・アラーム・タイマー』を搭載した多機能時計!

 

IKEA KLOCKIS イケア 時計/温度計/アラーム/タイマー, ライトブルー 403.848.26




先日、久しぶりに大阪市内にある『IKEA 鶴浜』へ行ってきました。

そこで購入した商品の中から、特に気に入ったものを紹介しようと思います。

 まずはコレ↓

● IKEA KLOCKIS クロッキス

『時計/カレンダー・アラーム・タイマー・温度計』を搭載した多機能時計です。

これ、なんと 299円(税抜)なんです!

本体の色は、ホワイト・ブラック・イエロー・ライトピンク・ライトブルー の5色。

今回はホワイトを購入しました。

本体を回転させると電子音と共に表示される機能が切り替わり、バックライトが約5秒間点灯します。

★ 通常のバックライトが消えた状態
DSC_0164.JPG

薄暗い場所では液晶文字が少し見にくいかな?


★ 回転させてバックライトが点灯した状態

DSC_0168.JPG

時計の状態だとバックライトの色は赤です。


★ もう90度回転させると…

DSC_0167.JPG

アラームにすると、バックライトの色はライトブルーに変わります。


★ さらに90度回転させると

DSC_0166.JPG

タイマーだどバックライトの色はグリーン。

★ 最後は温度計

DSC_0170.JPG

温度計のバックライトはブルーです。


回転させるだけで表示機能が変わり、バックライトの色まで変わるのは面白いですね


製品仕様

サイズ…幅×高×奥行 = 7×7×3(p)

電源…単4形アルカリ電池 2本(別売)


お買い物のあとは、IKEA名物?の ソフトクリームを食べて一休み!
このソフトクリーム 50円なんです!

20180412_bistro (1).jpg
【IKEA HP より】

因みに、ホットドッグは 80円!

IKEAには、レストランもあるのですが、小腹がすいた時なら、この2点だけで十分でしょう!

2018年05月31日

『サバ缶』が絶好調!


近年『サバ缶』の売れ行きが好調で、品薄状態が続いているそうです。


2017年度の『サバ缶』販売数は、ついにツナ缶を逆転。


今年になっても『サバ缶』の売れ行きは好調で生産が追いつかず、品薄状態が続いています。


250px-Maquereaux_etal.jpg
(Wikipediaより)


『サバ缶』人気に火をつけたのは、TV番組だった!


数年前に、某TV番組でサバ缶には「ダイエット効果がある」等と紹介されて以来、販売好調が続いているようです。


また、青魚特有のDHAやEPAなどが多く含まれ、栄養価が高い点も販売好調の要因でしょう。


マルハニチロ さば水煮 190g缶詰めEO さば缶 サバ缶 鯖缶 さば水煮缶 サバ水煮缶 鯖水煮缶





これまで、一番人気だった『ツナ缶』は、マグロやカツオの原料高騰による値上げで売り上げがダウン。


一方、サバは安価な上に、水揚げ量が比較的安定していて値段が安定している事が『サバ缶』人気の要因とされています。


また『サバ缶』には、スタンダードな
水煮の他に『サバ味噌煮』『サバカレー』等、味が選べる事も、人気が続いている理由の一つでしょう。


【554385】ニッスイさばみそ煮190g【店舗出荷】【佐川急便出荷】




現在も『サバ缶』工場ではフル稼働で『サバ缶』を生産しているが、それでも生産が追い付かない状態のようです。


『サバ缶』人気は、まだまだ続きそうですね。

2018年05月02日

春のカレイ釣り


昨年の晩秋以来、約5ヶ月ぶりの釣行になります。

今回も『鳴門・内ノ海』の筏(いかだ)で恒例?のカレイを狙います。


4月28日(土)未明、途中で同行者のA君を乗せ、阪神高速道路〜第二神明道路〜神戸淡路鳴門自動車道で、明石海峡大橋・大鳴門橋を渡って鳴門へ…

午前4時半過ぎに鳴門・堂ノ浦の渡船屋さんに到着。

今回も『中野一渡船』さんで筏へ渡してもらいます。

t2.jpg

 ↑筏のイメージ(中野一渡船HPより)
 ※テント屋根・簡易トイレ完備!
 

当日の天気は…晴れで、風はやや強めかな?
釣りに悪影響を及ぼす程の強さではなさそうだ。

午前5時過ぎ、筏に渡して貰い、早速釣り開始!

エサは、カレイの大好物「マムシ(本虫)と青イソメ」
どちらも、ゴカイの仲間です。

セオリー通り、筏の足元〜中〜遠と広い範囲を探ります。

開始後すぐにA君が30pオーバーのカレイをゲット!

先を越されてしまった(^_^;)

その後、僕の竿にも念願のカレイらしきアタリ(反応)が!

ズッシリとした重量感は間違いなくカレイです。

 上がってきたのがコレ↓

DSC_0143.JPG

 33pの立派なマコガレイだ!


カレイは潮の変わり目に、続けてバタバタと釣れる事が多いので集中して釣ります。

そして、先程と同型のカレイを続けてGET!

潮の流れが止まったのか、何も釣れない平和?な時間帯が訪れます。

こんな時間帯を利用して、お食事タイム(笑)

メニューは、おにぎりとパンです(汗)

実は、我々の食事代よりカレイの食事代(エサ代)の方が高いのです(泣)

睡魔に襲われ、ウトウトしていると、、、足元を狙っていた竿の先が海中に吸い込まれそうになっています。

慌てて合わせると、めっちゃ重い!
時間をかけて慎重に取り込みます。

本日最大の35cmのマコガレイでした。


そして、迎えの船がくる午後4時が近づいたので片付け初めた時にもう1枚追加。


そして、午後4時の最終便で帰りました。
(迎え便は、午後から1時間ごとに来てくれます)


 カレイの集合写真です↓
 DSC_0145.JPG

32〜35cmが4枚、小さいのが27cm、計5枚の釣果でした。


『鳴門・内ノ海』で釣れるほとんどが、カレイの中で最も食味が良いとされている「マコガレイ」で、地域によってはヒラメより高値で取り引きされる事もあるそうですよ!


関連過去記事もどうぞ!

冬の風物詩〜カレイ釣り

花見ガレイを求めて

久々の釣行でカレイGET!

2018年04月23日

関西鉄道あるある『新快速の誕生と進化』


「新快速」の誕生と進化には、競合する私鉄特急の存在が大きな影響を与えています。

京阪神は複数の鉄道が平行して走っていて、昔から激しい競争関係にありました。

※京阪神=京都・大阪・神戸


1970年、当時の国鉄は私鉄特急に対抗する為に「新快速」を新たに設定。


この「新快速」が後に、普通料金で乗れる列車としては最高クラスの「速さと快適性」を実現する事になります。

JRW_series_223_and_series_225.jpg
223系(左) と 225系(右) Wikipediaより


それゆえに乗客が集中し、現在では混雑緩和策として終日12両編成で運転されています(一部区間を除く)


そんな「新快速」の誕生と進化の歴史について調べてみました。


関連記事

京阪神の移動は『新快速』がベストだ!


JR新快速 VS 私鉄特急



◎ 新快速の誕生

1970年に大阪で万国博覧会が開催されたのは年配の方ならご存知でしょう。


大阪万国博覧会は、アジア初の国際博覧会と言う事で大変注目され、開催期間中は各地から大阪へ向けて鉄道輸送量の大幅増が予想されていました。


この時、万国博覧会の輸送力増強用として、関東地区の横須賀線から「スカ色」と呼ばれるクリーム/ブルー系に塗装された 113系車両が転用されて来ます。


この「スカ色」113系は、万国博覧会の開催期間中、快速「万博号」として京阪神区間で運用されました。

※京阪神=京都・大阪・神戸


そして、約半年の開催期間中の運用を終えた「万博号」の車両は「新快速」として生まれ変わります。



★ 113系 初代新快速 (1970‐1972)

Kuha111_231.jpg
(Wikipediaより)

・運転区間 京都 ⇔ 西明石
(後に草津まで延伸)

・営業最高速度 100q/h


途中停車駅は 大阪・三宮・明石 で、当時の新幹線終着駅である「新大阪駅」を通過していました。


しかし、日中限定しかも1時間に1本の運転で、速度と快適性は「快速」と同じ。
所要時間も「快速」より数分早いだけだったので人気はイマイチだったようで、僅か1年半で次世代へ引き継がれました。



★ 153系 2代目新快速 (1972‐1980)

JNR_SHIN_KAISOKU_at_OSAKA_153.jpg
(Wikipediaより)

・運転区間 草津 ⇔ 姫路

・営業最高速度 110q/h


1972年、山陽新幹線 新大阪‐岡山 間が開業しました。


これに伴い、同区間で運用されていた急行電車「鷲羽(わしゅう)」「とも」等の廃止で 153系車両に余剰が発生。


この余剰車両にホワイト/スカイブルーの塗装を施した、2代目新快速「ブルーライナー」の登場です!


この153系は、急行電車用車両だったので、冷房完備・乗り心地の良さ等、普通料金で乗れる車両としてはグレードが高く、好評だったようです。


また、営業最高速度 110q/hが可能になり、所要時間が大幅に短縮されました。


しかし、長年急行電車として使われてきた車両をそのまま転用していた為、老朽化が早く訪れます。


しかも、優等列車特有である車両の両端に配置されたデッキ式乗降口と幅の狭い片開き扉は乗り降りに時間がかかり、ラッシュ時には対応できませんでした。


★ 117系 3代目新快速 (1980‐1999)

117-Shinkaisoku.jpg
(Wikipediaより)

・営業最高速度 110q/h (後に115q/h)

・1981年度 ローレル賞 受賞


先代の153系車両は、急行車両からの流用だったのに対して、117系は新快速用として新規投入された車両です。


この117系は転換クロスシートを採用する等、ようやく私鉄特急と「快適性」で対抗できる車両の投入となりました。


後に営業最高速度を110km/h→115km/hにUPするも、次世代221系の120km/h運転には対応できず、徐々に新快速の運用から外れます。



★ 221系 4代目新快速 (1989‐2000)

JRW_221_set_NC603_Yamatoji_Rapid_at_Momodani_Station_2017-02-22.jpg
(Wikipediaより)

・営業最高速度 120q/h

・1990年度 ローレル賞 受賞

1989年に新快速用として投入された車両で、しばらくは先代117系との併用で運用されます。


221系は、営業最高速度 120km/hが可能となり、私鉄特急はスピード競争には対抗できなくなりました。


さらに1995年以降、130km/h運転が可能な次世代223系車両を投入します。



★ 223系 5代目新快速 (1995‐現在)

800px-JR_West_223_series_EMU_051.JPG
(Wikipediaより)

・営業最高速度 130q/h


223系は、先代221系の設計コンセプトを引き継いだ、軽量ステンレス製高性能車両です。


投入当初は 221系車両との併用の為、120q/h運転が継続され、221系が新快速の定期運用から外れた 2000年3月から 130km/hの営業運転を開始します。



★ 225系 6代目新快速 (2010‐現在)

1280px-JRWSeries225-HoshiI3.jpg
(Wikipediaより)

・営業最高速度 130q/h

・2011年度 グッドデザイン賞 受賞


安全性と快適性の改善をコンセプトに開発された車両です。


新快速の混雑解消を目的とした、完全12両化運転に伴う車両増備用として投入されました。

225系は、先代の 223系と併結運用される事もあり、しばらく併用されるようです。

【参考文献…Wikipedia】


検索・ランキング
★ PR

 ▼ ブログ記事検索


人気ブログランキング


ブログ王ランキング
bnr.gif

プロフィール

ヒッキーさんの画像
ヒッキー
訪問ありがとうございます。
私が『お小遣いサイト(ポイントサイト)』なるものに出会ったのは2006年春の事でした。
翌年にはホームページを作成し、アフィリエイトを開始!
当ブログでは、現在も続けているお小遣いサイト(ポイントサイト)やアフィリエイトの情報を中心に、お得・節約・生活情報を記事にして行きます。
プロフィール


【 運営ホームページ 】

お小遣いガッポリ




【 おすすめポイントサイト 】

モッピー(moppy) ⇒⇒ 詳細はコチラ
モッピー!お金がたまるポイントサイト



ちょびリッチ ⇒⇒⇒ 詳細はコチラサイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


リンク

【 相互リンク 】

共有宣伝板


★ PR
最新記事
カテゴリアーカイブ
お知らせ(3)
アフィリエイト(5)
A8.net(91)
バリューコマース(40)
リンクシェア(32)
アクセストレード(7)
ポイントサイト(14)
モッピー(7)
ちょびリッチ(10)
お財布.com(12)
モバトク(6)
げん玉(3)
お得・節約情報(8)
趣味・生活情報(59)
鉄道・交通(24)
PC 関連(1)
悪質サイト情報(9)
アクセスアップ(1)


おすすめアフィリエイト

バリューコマース

A8.net


★ PR
写真ギャラリー


© 2015 お財布もっこり

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。