アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年12月17日

M.2-PCIe (2)

先日のパソコン購入の記事の続きです。
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/3/0 パソコン購入
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/7/0 Z97-PROとi7-4790K
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/8/0 PX-G128M6e
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/9/0 M.2-PCIe


前回の記事の通り
M.2-PCIeにPX-G128M6eを付けて、PCI-Expressに差してみました。
OS(Windows8.1)は何の手間もなくブート可能でした。

少しつまらないので、ベンチマークを少し残します。
何度も取るのが面倒なので、数値は少し怪しいかも知れません。。。。
大まかな目安と考えてくださいね。


Z97-PRO
上から
PCIEX16_1 PCI-Express 3.0x16
PCIEX16_2 PCI-Express 3.0x16(最大x8)
PCIEX16_3 PCI-Express 2.0x16(最大x4)

右の写真はPCIEX16_3に差した状態です。

PB200929.JPG



PIEX16_3 Auto E.jpg

その PCIEX16_3 PCI-Express 2.0x16(最大x4)から。

!?

なんと

シーケンシャルが遅!!

まさかのこの数値!!!




ユーザーマニュアルを読む見ると。。。

1-18(下段)
>PCI Express 2.0 x16 スロット(PCIEX16_3)は、PCI Express 2.0 x1 第4スロット(PCIEX1_4)、
>追加USB3.0ポート(USB3_E12)と同じ帯域を使用しています。
>デフォルト設定の場合、PCIExpress 2.0 x16 スロットはx1動作となります。

なんと
デフォルトでは「x1」動作。。。
なるほど。

では、
BIOSの設定を変更。
「Adovanced」
「Onboard Device Configuration」
「PCI-EX16_3 Slot (black) Bandwidth 」既定値は[Auto]
これを「x2」に変更して、再起動。


PCIEX16_3 PCI-Express 2.0x16(最大x4)
(x2モードに変更)
それなりに良い数値ではないでしょうか。
「x1」モードにはびっくりしましたが・・・
「x2」で動いているのが確認出来たので、良かったのかも?
PIEX16_3 x2 E.jpg

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 663.761 MB/s
Sequential Write : 333.570 MB/s
Random Read 512KB : 491.438 MB/s
Random Write 512KB : 332.743 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 33.248 MB/s [ 8117.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 79.672 MB/s [ 19451.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 318.701 MB/s [ 77808.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 287.495 MB/s [ 70189.2 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 31.0% (36.8/118.9 GB)] (x5)
Date : 2014/11/19 17:55:26
OS : Windows NT 6.2 [6.2 Build 9200] (x64)
PCIEX16_3 x2 E





変更したBIOSのこの値は
「PCI-EX16_3 Slot (black) Bandwidth 」既定値は[Auto]
「x4」も選べるようです。
となると
次は「x4」ですよね。

早速、設定変更。

リブート・・・・
あれ?
上がらない。。。
M.2-PCIeはx4対応の筈。。。
PX-G128M6eは!?「PCI Express 2.0×2対応の超高速 M.2 PCIe SSDです。」
そのせいか?
少し設定を変えてみましたが、ブートせず。。。残念ですが。。。
ただ、「x2」の数値を見る限りでは、十分な性能でしょう。
Z97-PROも怪しいが、ここはPX-G128M6eが怪しい事にしましょう。

<2014/12/19追加>
別のテストをしてたら「x4」でも、Windows81は起動しました。(起動ドライブじゃなく)
但し、ドライブとしては認識できませんでした。
これは仕様ですね。
詳しい方は教えてください。


さて
お次は。

PCIEX16_2 PCI-Express 3.0x16(最大x8)
シーケンシャルは誤差の範囲内でしょうか。
ランダムの性能は少し上がっている様な気がします。
PIEX16_2 E.jpg
-----------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 670.981 MB/s
Sequential Write : 333.040 MB/s
Random Read 512KB : 507.882 MB/s
Random Write 512KB : 333.046 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.042 MB/s [ 7334.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 95.603 MB/s [ 23340.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 387.421 MB/s [ 94585.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 319.734 MB/s [ 78060.2 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 31.0% (36.8/118.9 GB)] (x5)
Date : 2014/11/19 18:46:14
OS : Windows NT 6.2 [6.2 Build 9200] (x64)
PCIEX16_2 E




最後に
PCIEX16_1 PCI-Express 3.0x16
PCIEX16_2と同じくらいでしょうか。(良い数値です)
PIEX16_1 E.jpg

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 713.705 MB/s
Sequential Write : 333.040 MB/s
Random Read 512KB : 488.765 MB/s
Random Write 512KB : 332.632 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.184 MB/s [ 6392.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 95.824 MB/s [ 23394.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 382.310 MB/s [ 93337.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 323.076 MB/s [ 78876.1 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 32.1% (38.2/118.9 GB)] (x5)
Date : 2014/11/20 11:08:19
OS : Windows NT 6.2 [6.2 Build 9200] (x64)
PCIEX16_1 E





今回使用した
PX-G128M6eは、PCI Express 2.0×2対応の超高速 M.2 PCIe SSD。
下記のスロットでは動作確認が出来た事になります。
PCI Express 2.0×1(少し遅いけど動く)
PCI Express 2.0×2
PCI Express 3.0×8
PCI Express 3.0×16

参考になれば幸いです。


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

パソコン ブログランキングへ



玄人志向 STANDARDシリーズ PCI-Express x4接続 M.2スロット増設インターフェースボード M.2-PCIE

新品価格
¥1,963から
(2014/12/15 17:32時点)






PLEXTOR M.2 type2280接続SSD 128GB PX-G128M6e

新品価格
¥17,300から
(2014/12/12 17:00時点)







タグ:M.2-PCIe

2014年12月15日

M.2-PCIe

先日のパソコン購入の記事の続きです。
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/3/0 パソコン購入
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/7/0 Z97-PROとi7-4790K
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/8/0 PX-G128M6e


まだまだ、続きます。
前回の記事で書いたようにM.2のSSDを購入しました。
以前に読んだニュースで変換ボードなるものが存在する事が記憶に残ってたので、早速注文。
ついでに試してみました。(購入時点では2,000円弱と懐にも優しい。感謝感謝)

玄人志向 M.2-PCIe
「M.2用 PCI-Express x4」変換ボードです。
http://archive.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1825





パーツ類はいつもの通り、Amazonで購入。送料も無料。有り難い。
(ってか、近くのお店には置いてません。。。。田舎なので。。。orz)


PB120842.JPG




PB120843.JPG

添付品
・ロープロファイルのブラケット
・説明書?
・ネジ(これは大事)
玄人志向のせいか至ってシンプル。(ドライバー無し)

説明書は読むほど内容も・・・
と言うか、この記事を書いている時点で既に紛失・・・
ま、その程度です。



表と裏はこんな感じです。
コントローラは無しで、I/Fの変換だけでしょうか。

PB120844.JPGPB120845.JPG




購入時にはネジが60mm(中央)に付いてますが、「PX-G128M6e」は80mmなので、移動させました。
(通常のプラスドライバでOKです。)

PX-G128M6eの取り付けは、ノートパソコンのメモリーの要領で斜めに刺して、それ倒して、ネジで固定です。(こちらは小さなドライバの方が付けやすいかと。)
簡単なので、あまり迷う事は無いと思います。

https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/8/0 PX-G128M6e

PC151184.JPG



PB200929.JPG
後はマザーボードに刺すだけ。簡単カンタン。

Z97-PROはスロット構成は下記のようになってます。
PCIEX16_1 PCI-Express 3.0x16
PCIEX16_2 PCI-Express 3.0x16(最大x8)
PCIEX16_3 PCI-Express 2.0x16(最大x4)
PCIEX1_1 PCI-Express 2.0x1
PCIEX1_2 PCI-Express 2.0x1
PCIEX1_3 PCI-Express 2.0x1
PCIEX1_4 PCI-Express 2.0x1

なので、PCIEX16_1から16_3の3スロットで試してみます。




上にも書いた通りこの製品には、ドライバーはありません。
標準の機能だけで動作するのかなあ・・・なんて少し不安もありましたが、
物は試しで、「PCIEX16_3」へ刺して,いきなりブート。


・・・・3


・・・・2


・・・・1


なんと!!


アッサリ、Windows8.1が起動。


パチパチ!!


オンボードのM.2スロットでOSをインストールしたSSDが
変換ボードをに刺して、拡張スロットに差すだけで動作する。
なんか、拍子抜けの感もありますが、問題ないようです。
結果から言うと、
PCIEX16_1/PCIEX16_2も大丈夫でした。

って事で、
オンボードでM.2のスロットが1つしかなくても、この変換ボードで複数枚は使用可能なようですね。
ただ、PCI-Express 2.0x4(x2)以上が必要ですが。

 
次はそのベンチマークを。



にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

パソコン ブログランキングへ




玄人志向 STANDARDシリーズ PCI-Express x4接続 M.2スロット増設インターフェースボード M.2-PCIE

新品価格
¥1,963から
(2014/12/15 17:32時点)






PLEXTOR M.2 type2280接続SSD 128GB PX-G128M6e

新品価格
¥17,300から
(2014/12/12 17:00時点)



タグ:M.2-PCIe

2014年12月12日

PX-G128M6e

先日のパソコン購入の記事の続きです。
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/3/0 パソコン購入
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/7/0 Z97-PROとi7-4790K

前回の記事にも書いたとおり、
今回購入したパソコン(M/B)はZ97と言う事で、M.2を試してみました。


ASUSのZ97-PROだと、ボードの右下ですね。

PA310796.JPGPA310797.JPG


見えにくいですね。
すみません。
はい。



これでご勘弁を。

PLEXTOR
PX-G128M6e(M.2)128GB

現在(記事を書いている時点)発売されているM.2タイプのSSDはSamsun製とPLEXTOR製の製品でしょうか?あまり選択の余地がないのが残念ですが、仕方ありませんね。
高性能な製品を期待しています。勿論、安価で大容量のを。
今回、PLEXTORを選んだ理由は、単に半島製が嫌いなだけです。(スペックを見たら半島製が・・・半島ファンの方にはすみません。)

PB110837.JPG


製品の紹介です。
http://www.links.co.jp/item/px-g128m6e/
(コピペです)
・PCI Express 2.0×2対応の超高速 M.2 PCIe SSD
・Marvell 88SS9183、PCI-Express対応SSDコントローラー搭載
・256MB DDR3キャッシュ搭載、TOSHIBA Toggle NAND採用
・容量128GB、Seq Read770MB/s、Seq Write335MB/s
・Random Read 96,000IOPS、Random Write 83,000IOPS
・専用ドライバ不要のAHCI互換、UEFI&レガシーBIOS対応
・速度低下を抑制するPlextor True Speed Technology
・TRIM、S.M.A.R.T.、NCQコマンド対応
・MTBF 2,400,000時間、信頼と実績の長期5年保証付帯


まずはWindows8.1を試してみました。(そう書いた物のの、Windows7は試してません。)
BIOSは初期の設定で、PX-G128M6eを認識したので、Windows8.1は通常どおりセットアップを。
セットアップ後もM.2からブートは特に問題ありませんでした。
(DVD以外のドライブが付いていないせいかも?)
あっけなく完了して、少々物足りなさも・・・。


早速気になるベンチマークです。
パソコンの構成はこちらを参照してください。
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/7/0
但し、起動(C)ドライブは、Intel 330 を使って見ました。
PX-G128M6eはEドライブに。

M.2. E.jpgM.2. E 0 Fill.jpg


----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 663.551 MB/s
Sequential Write : 332.091 MB/s
Random Read 512KB : 494.677 MB/s
Random Write 512KB : 332.688 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.220 MB/s [ 5913.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 80.816 MB/s [ 19730.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 321.592 MB/s [ 78513.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 287.731 MB/s [ 70246.9 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 32.1% (38.2/118.9 GB)] (x5)
Date : 2014/11/20 15:58:05
OS : Windows NT 6.2 [6.2 Build 9200] (x64)
M.2 E:

結果はこんな感じです。
コントローラがMarvell製なので、関係ないと思いますが、0Fill(右)でも試してみました。
でも、やはり、同様でした。(疑ってすみません)ははは。
製品紹介のページよりは落ちますが、まずまずの結果では無いかと思います。


ちなみに
起動に使ったIntel 330 120GBで測定してみました。
(こちらはC:ドライブのままです。)

8.1.330.01.CD.jpgINTEL SSD330 120GB 0 Fill.jpg


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 432.819 MB/s
Sequential Write : 157.444 MB/s
Random Read 512KB : 377.991 MB/s
Random Write 512KB : 156.426 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.055 MB/s [ 5628.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 107.352 MB/s [ 26209.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 126.269 MB/s [ 30827.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 152.828 MB/s [ 37311.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 23.2% (25.9/111.4 GB)] (x5)
Date : 2014/11/14 14:00:08
OS : Windows NT 6.2 [6.2 Build 9200] (x64)

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 455.704 MB/s
Sequential Write : 457.095 MB/s
Random Read 512KB : 404.775 MB/s
Random Write 512KB : 431.520 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.958 MB/s [ 5360.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 117.332 MB/s [ 28645.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 135.295 MB/s [ 33031.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 352.315 MB/s [ 86014.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 32.5% (36.2/111.4 GB)] (x5)
Date : 2014/11/19 18:52:50
OS : Windows NT 6.2 [6.2 Build 9200] (x64)
INTEL SSD330 120GB 0Fill


左はランダム、右は0Fillです。
こちらはコントローラがSandForce製なので、数値が上がりますね。
(実際に違いを測定したのは初めてです。ここまで違うとは・・・それはそれで。)
結果をWriteは少し上と評価しても良いのでしょうか・・・
ただ、ランダムと0Fillの判断はみなさんにお任せです。ははは。


さて、
実際に使った感想ですが、PX-G128M6eの方が少し早く感じました。
(Windows8.1で起動ドライブで使用したとき)
当然、先入観かも知れませんね・・・。orz
「PCI Express 2.0×2対応の超高速 M.2 PCIe SSD」って言うだけで早く感じてしまうのは仕方ないでしょう。
皆さんも機会があれば、是非お試しあれ。


PX-G128M6eのテストはもう少し続きます。
乞うご期待!

(2014/12/15追加)
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/9/0 M.2-PCIe


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

パソコン ブログランキングへ


PLEXTOR M.2 type2280接続SSD 128GB PX-G128M6e

新品価格
¥17,300から
(2014/12/12 17:00時点)






タグ:M.2

2014年12月11日

Z97-PROとi7-4790K

先日のパソコン購入の記事の続きです。
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/3/0

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

パソコン ブログランキングへ


構成
CPU:Core i7-4790K 4 GHz(4.4GHz)4Core/8Thread
マザーボード:ASUS Z97-PRO
メモリー:CENTURY 38V80FG8 8GB*2
     (DDR3-1600/PC3-12800)
グラフィック:(Intelレジスタードマーク HD Graphics 4600)
ドライブ:PLEXTOR PX-G128M6e(M.2) 128GB
光学:LG DVDスーパーマルチ
電源:Antec EA-550-PLATINUM
ケース:Cooler Master CM 690 III

パソコン工房でBTO注文しました。
(2014/10/06 約14万円)
パソコン工房【公式通販サイト】


PA310791.JPG



PA310794.JPG
ケースがミドルタワーなので、内部のスペースはゆったりです。
電源ユニットが下置きタイプは初めてでした。
って言うか。
BTOで注文ですが、ベースはパソコン工房の営業にお任せ。(いつもお世話様です)
僕はCPU/マザーボードを指定しただかも?
あ、電源ユニットも変更してもらったかな。。。ははは
でも、このケースで良かったです。(それは別の記事で。)

スッキリしているのは、2.5/3.5インチベイが空のせいかも?
それは。




そう。
構成表の通りで
M.2のSSD
を試そうと。。。

SSDは随時増やす予定ですが、購入時はこれだけ。
予算の都合とも言う。orz

写真は逆さ向きで見難いですね。
すみません。
ピンぼけのせいだとも・・・
重ねてすみません。

PA310797.JPG




PA310799.JPG
マザーボードはこちらです。

オーバークロッカーでもないのに、Z97のチップセットを選びました。
しかも、(僕の中では)少しお高いものを。
ま、
M.2が載って、Z97で長く使えそうな物。
大事に使わないとね。

デザインは黒と金色で、思ったより落ち着いた感じです。
(デザインはあまり気にしませんが。)




(おまけ)
背面です。
拡張スロットは全て空きです。

何を刺そうかなあ。。。
まずはアレかな。。。
それも別記事で紹介します。
PA310801.JPG


いろいろと試してみました。
覚え書き程度ですが・・・・
次に続く。。。
(2014/12/12 追加)
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/8/0

Intel Core i7-4790K
http://ark.intel.com/ja/products/80807/Intel-Core-i7-4790K-Processor-8M-Cache-up-to-4_40-GHz

i7-4790K(Devil's Canyon 4.00GHz) LGA1150

新品価格
¥42,970から
(2014/12/11 15:48時点)




ASUS Z97-PRO
http://www.asus.com/jp/Motherboards/Z97PRO/

ASUSTeK Intel Z97チップセット搭載マザーボード Z97-PRO 【ATX】

新品価格
¥21,017から
(2014/12/11 15:54時点)




PLEXTOR PX-G128M6e
http://www.plextoramericas.com/index.php/pcie-ssd/m2/m6e-m2-2280

PLEXTOR M.2 type2280接続SSD 128GB PX-G128M6e

新品価格
¥17,300から
(2014/12/11 15:57時点)




Antec EA-550-PLATINUM
http://www.antec.com/product.php?Series=MzQ=

ANTEC 【HASWELL対応】 PC電源 プラチナ EA-550 PLATINUM

新品価格
¥9,394から
(2014/12/11 16:01時点)





Cooler Master CM 690 III
http://apac.coolermaster.com/jp/product/Detail/case/mid-tower-cm690-series/cm693.html

Cooler Master CM 690 III ミドルタワーATXケース 日本正規代理店品 CMS-693-KKN1-JP

新品価格
¥11,872から
(2014/12/11 16:02時点)



タグ:Z97-PRO

2014年12月05日

Lightningケーブル

以前に購入した物です。

Amazonで「Lightningケーブル」で検索すると200円前後の商品が表示されますが、
やはり値段なりでしょうか。
数本購入しましたが、直ぐに駄目に・・・(使い方が荒い?すみません。)
「安物買いの銭失い」にならないようにお気を付け下さい。

補足
2014/09/10に購入。
現在(2014/12/05)も問題なし。

Logitec ロジテック iPhone6 iPhone6 Plus 対応Lightningケーブル (Apple認証 Made for iPhone取得) ホワイト・FACE 1.2m LHC-UAL12CWH

新品価格
¥980から
(2014/12/5 15:24時点)





次はこちらも購入しようかと。

ELECOM エレコム iPhone6 iPhone6 Plus 対応 iPod/iPhone5/4S/4/3GS/3G 対応 AC充電器 cube型 USB ホワイト AVA-ACU01WH

新品価格
¥563から
(2014/12/5 15:44時点)




顔つきの方がかわいいのに、そちらの商品リンクは作成できない。。。。
仕様か?

<手順>
A8.netへログイン。
「ツール」-「Amazonツール」をクリック。
「商品リンク作成」をクリック。
「キーワード」で検索。
見つけた商品の「商品リンク作成」をクリック。


タグ:Lightning
posted by ゆきもん at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone

2014年12月03日

広告を張ってみた

良く使うパソコン工房です。

って言うか、近所のパソコンショップはここしかない。。。orz



パソコン工房【公式通販サイト】



テストです。
上手く張れるか?

続きを読む...
タグ:PC工房
posted by ゆきもん at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習

2014年12月02日

パソコン購入

久々に家用のパソコンを購入しました。
今使っているのが、Core2Duo E8500(現在はQ9550)だったので・・・約6年ぶりでしょうか。
(Intelのサイト見ると、E8500が2008年Q1発売開始。ちょい遅れての購入だったかな?)

「Haswell」が昨年の夏(2013年)に発売され、各製品を見ていましたが、踏ん切りが付かず、
今年(2014年)はマイナーチェンジ(?)の「Haswell Refresh」が発表されました。
来年はまたモデルチェンジの可能性も・・・orz
なので、このタイミングで見切りを付ける事にしました。「一年越し」の買い物に。

今使っているQ9550マシンでも普段の使用には、問題ありません。
ただ、仕事柄、新しいパソコンが気になり始めると仕方ないですね。
(ちなみに仕事ではi7-3930Kを使っています。)
で、家用のパソコンなので、少々オーバースペックなのは承知の上、
このキーワードで検討しました。
「Z97」「i7-4790K」

僕はオーバークロッカー(OC)では無いけど、
少しでも安定稼働してくれる事を願ってこの組み合わせを条件に。
そして、もう一つは、
「M.2」
です。
まだ、対応製品が少ないのは分かってますが、どうしても試したくて。
(SATAのSSDとPCI ExpressのSSDの差は如何に。別記事で。)
と言うのも、
ソフトウエアの開発環境やテスト環境をHyper-Vを利用して構築する予定なので、
仮想ディスクの保存先(HDDよりSSD)は、早いにこした事はありません。
仕事ではWindows8.1(Hyper-V)上で環境を構築したので、それと同じように。

ちなみに
今まで家の環境はWindows7でVirtual PC(VPC)でそう言った環境を構築していました。
ただ、(今年の春サポート切れの)WindowsXPはVPC上で1CPU割り当てで十分動いていました。
が、Windows7になると、流石に1CPUで遅すぎます・・・。
その点、Hyper-Vは複数のCPUの割り当ても行えるので、便利ですね。
しかも、ServerOSではなく、Windows8.1でOKとなると金額的にも非常に助かりますから。

前置きが長くなりました。

こんな感じです。

PA310791.JPG

 
PA310802.JPG

詳細は次の記事です。

(2014/12/11 16:00)
続きはこちらです。
https://fanblogs.jp/mogamoga/archive/7/0


昨日の記事は写真が中々アップ出来ず・・・
今日は大丈夫か?

続きを読む...
タグ:Z97

2014年12月01日

よろしく

アフェリエイトも気になりますが(沢山A8からメールが・・・)、
ブログとして更新しながら勉強しようかと。

ごめんにゃさい02.jpg

宜しくお願いします。続きを読む...

2014年11月16日

カウンター

アクセス解析のアクセス数は表示出来ないのかなあ・・・

取りあえず、外部サイトから表示用のアクセスカウンターを付けてみました。

2014年11月13日

新規の投稿です

只今、テスト中です。。。。


プロフィール
アクセスカウンター
ファン
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
Cooler Master Seidon 240M 水冷クーラー by ゆきもん (07/17)
Cooler Master Seidon 240M 水冷クーラー by ただし (06/17)
新規の投稿です by ゆきもん (11/16)
新規の投稿です by ひい (11/14)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。