アフィリエイト広告を利用しています
QRコード
ファン
ページ内検索はこちら
棒人間ニュース
最新記事
【人気記事】
小泉進次郎が年上41才の滝川クリステルとデキ婚!理屈じゃない!
日本医師会の中川会長が昨年夏に知人の女性とすし店で会食を認めた!辞任か?
蒼井優、33歳、妊活のお年頃で妊娠、結婚、休養のパターンだろう
杏の旦那は未成年の唐田えりかと長年不倫関係だった!
大戸屋のポイントカードが切り替え中、有効期限が一年以内になるという少し改悪
総務省の統計だってデタラメなのに厚生労働省を非難できるのか?
坂上忍が毒舌で嫌われてもバイキングで1日にもらうギャラは120万円以上
小保方晴子のグラビアに需要があるのなら、小保方晴子のヨガのパーソナルトレーナーは商売になる
竹内由恵アナ、33歳が結婚
タグクラウド
会員数10万人突破!+【タイムチケット】
京の気になるニュース
Google先生に聞いてみた
BBCニュースで英語を勉強しよう
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
stick human's news

2019年05月07日

最新鋭のステルス戦闘機F35Aとそのパイロットが消息不明のまま

F35Aが墜落したというのは本当だろうか?
実際にはパイロットも含めてF35Aの機体の残骸も発見されていない。
しかし、低空飛行が続いていたのではないかという判断もあるということは、そのまま低空飛行で北朝鮮やロシアなどに着陸した可能性も否定できないということだ。
パイロットも一緒ということが大きなポイントで、通常は消去されてしまうソフトウェアやデータについてもパイロットが生きていれば、そのまま解析をすることが可能だ。戦闘機の性能も全て伝えることが可能。
既にF35Aは北朝鮮、ロシアにわたっていると考えていいだろう。
Arrested.gif

Yahoo!より、
三沢沖墜落のF35A、最大の機密とは?/日米、大掛かりな捜索も長期化
4/28(日) 11:48配信 Web東奥
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000001-webtoo-l02
記事より、
・機密の塊とされる空自三沢基地のF35戦闘機。最も機密なのはコンピューターのソフトウエアと専門家は指摘
・青森県沖太平洋上に墜落した航空自衛隊三沢基地の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの捜索が難航している。日米の深海探索船の月内投入が発表されるなど異例の捜索作業が続いているものの、27日時点で機体発見には至っていない
・墜落機の衛星利用測位システム(GPS)データが僚機や三沢基地とリンクされていなかったか、されていても墜落直前に切れた可能性がある−と指摘した上でこう続ける。「だから、最終飛行地点や墜落推測地点がつかめていないのではないか。外海に墜落した過去の自衛隊機を見ると、墜落地点が海岸から20〜50キロ程度と比較的近かったため今回ほど範囲も拡大しなかった。当初投入された艦船や乗員は墜落機捜索が専門ではないことも捜索を難しくしている」
・F35の墜落地点は「三沢基地の東約135キロ」と公表されているが、これはレーダーから機影が消えた位置。これに対して、航空専門家らは、その後も機体がレーダーが捉えられない低空域を、飛行し続けた可能性を指摘する

イオンモールがアジアで展開、大儲け!

イオンモールがアジアに海外進出して成功している。
だが、中国などは政治リスクがあるため、リスクヘッジは3年毎の投資判断をするということで対応している。
Getmoney.gif

Yahoo!より、
アジアで急拡大する「イオンモール」 26年2月期に倍増の70施設に
5/6(月) 22:00配信 WWD JAPAN.com
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190506-00849285-wwdjapan-bus_all
記事より、
・イオンモールは、中国と東南アジアの海外事業を拡大する
・前期(2019年2月期)で中国19、東南アジア8の計27施設を運営しているが、26年2月期を最終年度とする中長期構想ではそれぞれ35の計70施設の体制にする
・これまで新規開発の初期投資が先行していたが、前期に初めて営業黒字に転換。開業3年以上の施設が7割以上になったため、今後はこれらが安定して利益を弾き出す公算だ。日本のアパレル企業などにとっても海外での販売のプラットフォームになる可能性
・イオンモールが東南アジア(ベトナム、カンボジア、インドネシア)で1年以上運営する7施設は前期に全て黒字化した。中国も17施設中10施設が黒字化し、残りの7施設はほとんどが開業3年未満のため黒字化は時間の問題といえる。
・中国・北京に初進出して以降、特にこの数年はドミナント(地域集中)出店の拡大によって、エリアでの知名度アップとスケールメリットによる業務効率化を進めてきた。海外事業は前期に5億円とはいえ初めて営業利益を出した。これが今期(20年2月期)は75億円に到達する見通しだ。吉田昭夫社長は「収益が加速度的に拡大するサイクルに入った」と自信を深める。
・同社の中長期構想の目標はでは、営業利益1000億円(前期は529億円)のうち海外事業で350億円を稼ぐ青写真を描いており、成長の軸足は海外事業に移る