アフィリエイト広告を利用しています

2020年11月11日

ロリコンは治らない、電車の中で教頭が小学生に精液をぶちまける!

ロリコンは不治の病だ。
誰にでもロリコンが分かるようにしなければだめだ。
スマホで近づいたら逃げられる仕組みが必要。
こういう不治の病のロリコンを良い先生でしたなどと言うのは大きな間違いだ。
多くの被害者、犠牲者、自殺者さえいるかもしれない。
自分の見る目のなさをさらけ出して何がうれしい?

NHKNEWSWEBより、
電車内で女子中学生に体液かけた疑い 小学校教頭を逮捕
2020年11月9日 16時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/k10012702521000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003
記事より、
神奈川県伊勢原市の市立小学校の教頭が電車の中で女子中学生に体液をかけたとして暴行の疑いで逮捕されました。調べに対し、容疑を否認
逮捕されたのは、伊勢原市の市立小学校で教頭を務める武井雅典容疑者(59)です。
警察によりますと、ことし9月東京 世田谷区の下北沢駅から川崎市の登戸駅の間を走る小田急線の車内で、中学1年の女子生徒に体液をかけたとして暴行の疑いが持たれています。
女子生徒から相談を受けた駅員が警察に連絡し、防犯カメラの映像などから武井教頭が関わった疑いがあることがわかった
警察によりますと調べに対し、教頭は容疑を否認している
伊勢原市教育委員会は「逮捕されたことは遺憾で、児童の心のケアに最善を努め、教職員の綱紀粛正に取り組みます」と

伊勢原市立桜台小学校の武井雅典教頭。
ロリコンは一生治らないことは誰もが知っている。
芸能人の不祥事をみればすぐに分かる。
人としてロリコンなのだ。
逃げる、避けるしかない。

AppleがインテルCPUの遅さを証明!スマートフォン由来の独自CPUは従来の3倍のスピード!

アップルは以前からiPadは多くのパソコンよりも高速と謳っていた。
今回のM1は小さなCPU(SoC)であり、まさにiPadやiPhoneのCPUと同じタイプのものだ。
エントリーモデルのM1は微妙にCPUの性能を落としているのでそれだけは避けたい。

Yahoo!より、
「Apple M1」搭載MacBook Air発表--CPUは3.5倍、GPUは5倍高速化、10万4800円から
11/11(水) 4:34配信
CNET Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba627ecb12b404d8e0039bb9146a46bae456ce93
記事より、
 Appleは11月11日、自社開発チップ「Apple M1」を搭載したMac第一弾を発表した。今回刷新されるのは、MacBook Air、MacBook Pro 13、Mac Miniの3機種
 Apple M1は、「Apple Silicon」として6月に発表されていたArmベースの自社開発チップだ。4コアの高速コア、4コアの省電力コアを備えた8コアCPUと、8コアGPU、16コアのニューラルエンジン、最新世代のISPに加え、SoC内にDRAMを統合した「ユニファイドメモリアーキテクチャ」を採用することでメモリ間のスループットを改善。プロセスルールは最新の5nm世代で、総トランジスタ数は160億におよぶ。
 MacBook Airは、前モデルのIntelチップと比較して、CPU処理速度で最大3.5倍、GPU処理速度で最大5倍、機械学習速度で最大9倍の高速化を達成。同クラスのWindowsノートPCと比べて、3倍の処理速度を実現したとしている。また、筐体デザインはそのまま、ファンレス仕様に刷新された。
 Apple M1は、4K ProRes動画のマルチストリームでもフレームをドロップアウトさせることなく編集可能としているほか、Adobe LightroomのRAW編集もスムーズに作業できるとしている。あわせて省電力性も高く、動画再生時間は18時間で、前モデルより6時間伸びている。
 13インチのRetinaディスプレイは、これまでMacBook Proクラスのみに採用されていたP3カラーをサポート。内蔵カメラは、M1の最新ISPによりノイズリダクション、ホワイトバランス、コントラストなどが改善されたという。マイクも3マイクアレイで高品質化された。
 搭載可能最大メモリは16GB、SSDは最大2TBまで。Touch ID、Wi-Fi6、Thunderbolt/USB 4ポート×2を搭載。最大6Kまでの外部出力に対応する。重さは1.29kgだ。
 価格は、8GB RAM、256GBストレージのモデルで税別10万4800円。なお、エントリーモデルのM1は、GPUが1コア少ない7コアとなっている点に注意したい。8GB RAM、512GBストレージの上位モデル(税別12万9800円)は8コアのGPUが搭載されている。

スマホとPCの差はなくなったということでもある。
新しいMacbookはAirもProもiPhoneのアプリが動くのだ。
あともう一息。
画面がタッチパネル採用、Appleペンシル対応になるのはすぐ。
来年にはタッチパネル、Appleペンシル対応のタブレットとしても使えるMacブックエアーが発売されていることだろう。


参考)GIGAZINEより、
2020年11月11日 03時23分 ハードウェア
初のApple Siliconとなる「M1」チップが登場、5nmプロセスで製造された世界最速のCPU搭載
https://gigazine.net/news/20201111-apple-silicon-m1/

河野太郎は小物だ

河野太郎は小物だ。
・人の言うことに耳を貸さない
・キレると手がつけられない
・自分勝手な言動
そういう人間。
器ではないガースーこと菅総理が選んだだけのことはある。
みんな器ではないのだ。
裏口入学内閣。
そろそろ解散しないとボロが出てきている。

Yahoo!より、
河野太郎氏、ここへきて「資質が問われる」と自民党内で大批判され始めたワケ
11/10(火) 6:31配信
現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b67108820bd29a69bcb232d95c837bc68b6956
記事より、
 「そもそもメディアが彼を持ち上げすぎ。所詮、あの程度の男なんだから。期待してはいけないんだよ」
 自民党麻生派のベテラン衆院議員はこう苦笑しながら話した。この議員が言う「あの程度の男」とは、河野太郎行政改革担当相のことだ。
 どういうことか。菅義偉政権が発足して1週間余りが経った9月25日、河野氏は「正当な理由がない行政手続きについては、『ハンコをやめろ』ということを押し通そうと思う」と宣言した。縦割り行政打破を託された河野氏が挙げたアドバルーンが、行政の押印廃止だった。
 確かに、日本社会は多くの手続きに押印がつきまとう。新型コロナウイルス流行で4月7日、安倍晋三首相(当時)が緊急事態宣言を出して以降、各企業ではリモートワークが数多く採用されたが、書類を決裁するために押印が必要となり、そのためだけにわざわざ出社するような事態があると喧伝された。
 とは言っても、実態は意外なほど少なかったのだが、しかし、行政でも企業でも日本社会に定着している「押印制度」が、不要不急な外出を妨げる要因となっているとの“誇張された指摘”がなされたのだ。
 そこで、行革推進の第一矢として河野氏が行政の押印廃止を推し進めることとなった。この河野氏の行動に、快哉を叫んだ人も多い。212万人のフォロワーがいる河野氏のツイッターには、河野氏を応援するコメントが数多く並んでいる。
 以前、ポスト安倍について麻生派の河野氏の存在について聞いた際、この議員は「人としてダメだね」と、一刀両断していた。人の言うことに耳を貸さない、キレると手がつけられないなど、自分勝手な言動が派閥内でも問題視されていたというのだ。加えて、自分が敵わないと思う相手には平身低頭になる。要は、強い相手にはビクつき、弱い相手には強面で通すとの指摘だ。
 そんな人間性だから、一国のリーダー候補に挙げること自体、おこがましいと語ったのである。このツイッターの一件があって、改めて聞いた時、冒頭の発言が出てきたのである。この議員に言わせれば、いわば“想定内”だったというのだ。

2020年11月10日

もはや存在意義がなくなった会計検査院の存在自体が税金の無駄遣いだ!

会計検査院はもう要らない。
日ごろから気をつければいいレベルの指摘など無駄以外の何物でもない。
必要なら民間に委託できる程度のないように組織を丸抱えする必要はない。

Yahoo!より、
税金の無駄297億円 会計検査院報告、コロナで実地検査大幅減
11/10(火) 11:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a80df293f5e8d0145d032a997da43662659135
記事より、
 会計検査院は10日、官庁や政府出資法人を調べた令和元年度決算検査報告を菅義偉(すがよしひで)首相に提出した。税金の無駄遣いを指摘したり、制度の改善を求めたりしたのは248件、総額297億2193万円で、件数、総額とも過去10年で最少だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、検査官が各省庁などに出向いて調べる「実地検査」は大幅な縮小を余儀なくされた。
 自然災害対策事業の検査では、災害時に24時間態勢で傷病者を受け入れる63の災害拠点病院について、自家発電機などの浸水対策を調べたところ、6病院で未実施か不十分だった。社会保障関連では、企業主導型保育所の「病児保育」25施設を調査。全く運用されていなかったり、中止のまま再開予定がなかったりした施設が11カ所あった。
 今回の報告から、検査の観点として、制度や事業の「公平性」を明記した。厚生労働省に対し、失業手当のうち「終了後手当」の給付に労働局によって差が生じないよう改善を求めた。
 法令違反や不適切な予算執行と認定した「不当事項」は205件(指摘金額87億5895万円)。省庁別の指摘金額は、国土交通省の101億円が最多。外務省57億円、厚労省43億円と続いた。
 検査院によると、実地検査は新型コロナの影響で今年4、5月分が全て中止された。また、以降も一部に限定するなどしたため、今年9月までの1年間の検査の延べ日数は、前年に比べて4割以上も減少した。

学術会議と同じで、最初は意義があったが、今では時代遅れの組織はある。
まさに、こうした無駄な組織亜h直ちに

全国的に新型コロナウイルス感染拡大、明らかにGo To居酒屋の効果だ!

全国的に新型コロナウイルス感染拡大。
Go Toトラベル、そして、Go Toイートならぬ、実態はGo To居酒屋の効果だることは明白。
ブレーキをかけるなら今しかない。

Yahoo!より、
【速報】きょう10日、大阪府の新たな感染者220人超え 8月7日以来3か月ぶりの200人超
11/10(火) 17:20配信
読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf1962c54eb00d3c18fed59a2ac3ddf6f65191d
記事より、
関係者によると、大阪府できょう10日、新たに新型コロナウイルスに感染が確認された人が
220人を超えた。1日の感染者が200人を超えるのは、過去最多となった8月7日の255人以来、3か月ぶりとなる。

やはり、ガースーのやることは教養がない人のやることだ。
おまけに覚悟もない。
器ではないのだ。
このままでは自民党の大敗となる。

新型コロナウイルスについて冬を前に何としても感染拡大を防ぎたいのが専門家の意見だ

専門家は新型コロナウイルスのパンデミックが冬に起こることを心配しているようだ。
特に、北海道が先行して感染拡大が止まらなくなっていることを踏まえればその危惧は当然だろう。

Yahoo!より、
感染拡大の“減少要因”を“増加要因”が上回る可能性…政府の新型コロナ分科会が「5つのアクション」を緊急提言
11/9(月) 21:06配信
ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fde66635c93447d5850ca24c77f368f5d631c8b
記事より、
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日夜に記者会見を開き、「全国的に見ても感染が増加していることは間違いない。基本的な感染防止作や自治体によるクラスター対策などの“減少要因”を“増加要因”が上回ることになる」として、「5つのアクション」を提言した。
 「5つのアクション」は、
(1)接待を伴う飲食店・外国人コミュニティ・高等教育機関・職場それぞれのクラスターに応じた効率的な支援や対応、クラスター探知の仕組み、対策の好事例の自治体間及び国との間での迅速な情報共有
(2)対話のある情報発信として先月発表した「5つの場面」「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」
(3)店舗や職場などでの感染防止策の確実な実践
(4)国際的な人の往来の再開に伴う取り組みの強化
(5)感染対策検証のための遺伝子解析の推進
 さらに分科会ではこれら「5つのアクション」に加え、年末年始の休暇の分散、小規模分散型旅行の推進、保健所機能および医療提供体制の強化をこれまで以上に推進していくべきだとした。
■「感染リスクが高まる5つの場面」とは?
1.「飲酒を伴う懇親会等」
2.「大人数や長時間に及ぶ飲食」
3.「マスクなしでの会話」
4.「狭い空間での共同生活」
5.「居場所の切り替わり」

しかし、感染リスクが高まる5つの場面とは、その中にも含まれている通り、居酒屋、であることはまちがいない。
Go To居酒屋というのが実態のGo To イートは直ちに止める必要がある。
北海道発着のGo To トラベルも中止が当然だろう。

2020年11月09日

ウィンターシーズンを前に北海道がGo To トラベルから除外!Go To イート、いや、Go To 居酒屋も除外??

ウィンターシーズンを前に北海道がGo To トラベルから除外!Go To イート、実際は夜の街に繰り出す、Go To 居酒屋も除外が適切だ。
Go To イートは、Go To イザカヤ。
北海道がまずその先例を作り、すぐに東京、大阪で同様に適用されるだろう。
Go To シリーズは感染を拡大するだけ。
感染拡大を封じ込めたところだけで適用するのが適切というものだ。
どうしてお通しに500円もとるような居酒屋に税金投入なのか?ディナーじゃないじゃないか?
アル中を量産してどうする??おまけに感染拡大という落ちまでついた。
感染を増加させる為のキャンペーンに税金が投入されているといっても過言ではないだろう。
ガースーなにやっちゃってるんだ?

Yahoo!より、
北海道感染、急増なら除外検討 GoToトラベルで加藤氏
11/9(月) 13:12配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5b35c2eb0841bd743589da5136750128897627
記事より、
 加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が増加する北海道に対する観光支援事業「Go To トラベル」の取り扱いに関し、新型コロナウイルス感染症対策分科会の感染状況を示す4段階の基準で「急増」のステージ3相当と判断された場合、対象からの除外の要否を検討する考え
 加藤氏は「分科会は、ステージ3相当と判断された場合には感染リスクを総合的に考慮して当該都道府県の除外も検討してほしいと提言している。政府としてはそうした提言に沿って対応していきたい」と

東京に行くより北海道が危険!コロナ!

新型コロナウイルスの感染拡大が札幌で止まらない。
北海道は札幌一極集中だからだ。
完全に第二波。
Go Toトラベル、イートの除外が必要だ。
Go Toイートは実際はGo To居酒屋。
感染拡大が止まらない札幌ではこれはダメだ。

Yahoo!より、
ついに北海道初"200人台"へ…5日連続100人超の見通し 新たなクラスター発生か 感染拡大止まらず
11/9(月) 11:26
配信
北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/9599b0de8613af8ca0681b5de571b32ad76bae15
記事より、
 北海道の新型コロナウイルスへの感染者が11月9日、過去最多200人を超える見通しとなったことがわかりました。5日連続の100人超が、ついに200人台への到達見込みとなり、感染拡大が止まりません。

 新たなクラスターが確認されているとみられます。

 北海道では5日に119人の感染者が確認され初めて100人を超えて以来、6日115人、7日には過去最多187人。8日も153人の感染が確認され、4日連続で100人を超える状況が続いていました。

 7日に最多141人を確認した札幌市も、8日過去2番目の96人を確認していて、北海道独自の警戒ステージが3に引き上げられたことに伴い、ススキノ地区でのアルコールを提供する飲食店の時間短縮営業要請など、対策強化への取り組みが始まっています。

バイデン大統領になりパリ協定に加わりアメリカはさらに不況に!

パリ協定など守る必要、余裕もないはず。
バイデン大統領の経済政策はダメだ。
環境シフトのどこが実務重視?

Yahoo!より、
対日外交「実務重視」に転換 バイデン氏、TPPは封印
11/9(月) 7:24
配信
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/910cfe4bec8aa56aee297abd84097cc1707f50c3
記事より、
 【ワシントン時事】バイデン次期米政権の対日政策は、トランプ大統領と安倍晋三前首相の間で機能した首脳関係重視からオバマ前政権同様の「実務的な関係重視」(元米政府高官)に転換するとみられる。
 元高官は「日本で(米中関係を重視してきた)民主党政権に神経質になる人がいることは承知している」と指摘する。その上で、ブリンケン元国務副長官らバイデン前副大統領の外交アドバイザーは同盟を最優先に考えていると強調。懸念は払拭(ふっしょく)されるとの見方を示した。バイデン氏も日本などの同盟国と連携し、中国に対抗していく考えを明言している。
 焦点となる在日米軍駐留経費の日本側負担をめぐる交渉については、ホワイトハウスの元当局者は「実務者による交渉を重視する姿勢に戻ることになる」と指摘。「(トランプ氏のような)法外な要求をすることはない」と見ている。
 また、オバマ前大統領が日本政府と主導した環太平洋連携協定(TPP)については公約である政策綱領への記載を見送った。市場開放に慎重な中西部の「ラストベルト」(さび付いた工業地帯)の激戦州に配慮、当面は「いかなる新たな貿易協定交渉にも入らない」と記された。トランプ政権下で保護主義に傾いた政策の急転換は難しく、バイデン氏は持論であるTPP再交渉を封印している。
 一方、激変が予想されるのがエネルギー政策だ。環境重視と規制強化を掲げるバイデン氏は就任即日に地球温暖化の国際枠組み「パリ協定」に復帰する手続きに着手する方針。
 米国で事業展開する日本の自動車メーカーが一部の恩恵を受ける一方、資源開発企業は規制対応に追われる可能性もある。 

関西でカニと言えば日本海側、香住や城崎だ

関西でカニといえば香住や城崎の日本海側へ食べに行くというのが一つのイメージ。
新型コロナウイルスの蔓延により、そうした宿泊旅行が下火になっているところ。
水族館「城崎マリンワールド」の経営者が「かに道楽」の経営者日和山観光というのは初めてしった。
ルーツは城崎にあるわけだ。
Yahoo!より、
「かに道楽」ルーツは兵庫・城崎にあった 温泉を救ったカニの物語
11/8(日) 9:33配信
神戸新聞NEXT
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c23eb4bfc8ba832010814da0d1943ccc86ac89a
記事より、
 日本海のズワイガニ漁が6日解禁され、待ちに待ったマツバガニ(ズワイガニ雄)料理のシーズンがやってきた。カニ料理といえば、脚の“負傷”で話題になった大阪・道頓堀の飲食店「かに道楽」を思い浮かべる人も多いかもしれない。「とれとれぴちぴちカニ料理〜」のメロディーと、巨大な看板。食い倒れのまち大阪の顔にもなっているが、実は大阪発祥の店ではない。それでは、みなさまにカニ料理のうんちくを披露しましょう。
 ルーツは、道頓堀から北に175キロ、車で約3時間の日本海に面した兵庫県豊岡市の水族館「城崎マリンワールド」にある。「かに道楽」は、水族館を経営する「日和山観光」のグループ会社だ。
 1958(昭和33)年、日和山観光の創業者今津文治郎氏の8人兄弟の末弟、芳雄氏が、地元で経営していたホテル「金波楼」に客を呼び込むため、道頓堀近くにホテルの案内所を設けたことが始まり。そこに海鮮料理を提供する食堂「千石船」を併設した。
 当初は「食い倒れのまちで埋もれて鳴かず飛ばず」だったそうだ。悩んだ揚げ句、日本海のカニを使った鍋料理を考え出した。当時、大阪で名物になっていた「うどんすき」に便乗し、「かにすき」として売り出すと、店の前には大行列ができた。冷凍保存する方法も開発し、日本海のおいしいカニを大阪で食べられる流通を作り出した。
 そしていよいよ1962年、道頓堀に「かに道楽」がオープンした。
 今津家はもとは鮮魚店で、芳雄氏は幼い頃から兄の文治郎氏に教わりながら鮮魚の行商をし、大八車にカニを山のように盛って売り歩いていたという。そんな苦労人の開拓精神は激しく強い。「やるなら目立て」と考えたのが、あの看板だった。
 当時からカニの脚を動かすカラクリで、ど派手で巨大な看板は多くの人の目を引いた。現在の看板は96年に付け替えた3代目(横約8メートル、縦約3・6メートル)。「白地に赤いカニは日の丸を想起させ、戦後の経済成長を踏ん張る日本人に元気を与えたようだ」。文治郎氏のひ孫にあたる、現在の金波楼総支配人の今津一也さん(53)が教えてくれた。
 城崎マリンワールドのすぐ近く、城崎温泉も例外ではない。かに道楽でカニ食が脚光を浴び始めた1970年ごろ、城崎温泉では、暴力団排除が進んだ一方、風俗店が一掃されたため、団体の男性客が激減。指揮を執った旅館組合の理事長が責任を取って辞任するほど、城崎は苦難の時期を迎えていた。
 そこに救世主として現れたのがカニだった。当時、カニは小鉢の酢あえで会席料理の脇役として添えられていた程度だったが、カニすきが導入されたことで客が戻り、女性客も家族連れもみなが温泉とカニを求めてやって来た。地元では「カニが客を連れて里帰りしてきた」と言われていた。
 広尾さんは「今ではぜいたく品として当たり前になってるけど、かに道楽の前は港の地面に転がっていて、見向きもされなかった。地元の宝を再発見し、広めた創業者の着眼点と根性がすごい。カニのおいしさは誰かがいつかは気付いただろうけど、かに道楽がなければ10年は遅れていたかも」としみじみ語る。

トランプ大統領は大統領選明けにゴルフ三昧!

現職の大統領が大統領選で負けるのは珍しい。
トランプ大統領としても、本当に大統領を続けたかったかはともかく、予想外だっただろう。
だが、もともとビジネスマンで不自由な大統領生活だったはず。
これからは、元どおりとは言わずともかなり自由に過ごせることだろう。
法廷闘争も金があるからずっと続けることが可能。
のんびり構えていればいいのだ。

Yahoo!より、
トランプ氏、何も語らず…2日連続のゴルフ
11/9(月) 0:51配信
日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6eba7cb33ae9c22c67e12b1bb4787ae290efea
記事より、
沈黙を続けていたツイッターについては、2時間ほど前から再び頻繁に更新し始めました。改めて選挙に不正があったと繰り返し主張し、法廷闘争に持ち込む構えを崩していません。

法廷闘争の目的についてワシントンポストは、ホワイトハウス関係者の話として、「トランプ大統領がメンツを保つためで、結果を争うものではない」と伝えています。

一方のバイデン氏ですが、勝利確実から一夜明け、政権移行チームのホームページが更新されました。「この国が直面する緊急度の高い問題に、政権発足の初日から対応する」として、政権の優先課題に、新型コロナウイルス対策と経済再建、人種間の不平等の解消、そして気候変動の4つをあげて、取り組むとしています。

また、バイデン氏は9日に自らの新型ウイルスの対策本部のメンバーを指名する方針で、次期大統領に向けた動きをさっそく活発化させています。

バイデンの重要な施策が、
新型コロナウイルス対策
経済再建
人種間の不平等の解消
気候変動
ということで、気候変動などを重要視するというのは経済再建と矛盾することだろう。

Go To トラベルを出張に使えないってどういうことだ?ワーケーションは?

一般的に出張も含めて観光という捉え方を観光庁もしている政府。
金がないから、出張はこれまでよかったが除外。
後出しジャンケンという形で、これが独裁者ガースーこと菅総理のやり口だ。
それにしても、何が不適切なのか?
Go Toダイビングがだめ?
観光で資格取得ができると観光でないというのなら、また、税金を投じるべきでないというなら観光庁の全ての事業からビジネストリップへの支援を直ちに止めることが必要だ。
インバウンド系はビジネス関係。
全ての支援策、検討する人件費も含めてカットすることが必要。
参考)NRIより、
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/region/2018/12/2_vol185.pdf?la=ja-JP&hash=4081000FEE02055C2D80DF08EECE4B144C435E99
また、ワーケーションとか言っていたはず。
ビジネストリップとそれ以外を分けるのは極めて恣意的でできると考えるほうがバカだ。

Yahoo!より、
出張、免許取得…「Go To」割引除外 「大きな痛手」業者ら困惑
11/7(土) 21:59配信
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d007220dbacaf64f6bb24693ae7fb67d8040465c
記事より、
 政府の観光支援事業「Go To トラベル」をめぐり、政府はビジネス出張の宿泊や免許、ライセンス取得を目的とした旅行などを割引の適用対象から除外した。「観光の促進」という制度の趣旨をより明確にした形だが、対象外となった業種の関係者からは、困惑の声も漏れる。
 観光庁は10月29日、割引の適用基準を公表。11月6日の予約分から、宿泊料金を著しく超えるホテルの施設利用券や商品が付いたプラン▽英会話講習、ダイビング免許の取得費用を含んだ商品▽法人の出張手配を目的とする予約サイト−などを割引の対象外にするとした。
 観光庁は「人の動きが激減し、ビジネス目的も支援対象としてきたが、人の動きが回復してきた」と説明。
 不適切な旅行商品が今後見つかった場合は、予約済みでも割引を適用しない可能性があるとの文書を公式サイトに掲載し、不適切商品の販売を続ける事業者は参加登録を取り消すとしている。
 ただ、「Go Toダイビング」と銘打ち、ダイバー免許取得キャンペーンを展開していた大手ダイビングショップの店員は、「なぜ急に対象外になったのか。事前に何の説明もなかった」と憤る。
 キャンペーンでは「最大4万円以上が割引になる」と宣伝していたといい、「予約済みの方には大慌てで対応しており、経営上も大きな痛手」。今後は、国に対して法的措置を取ることも検討しているという。
 一方、札幌市の繁華街・ススキノ地区でグループ旅行客向けのホテルを営む山中利浩さん(53)は「札幌では感染者数が再び増加しており、うちのホテルでも今週末の予約キャンセルが相次いでいる。ビジネス出張が割引の対象外になれば、宿泊客の絶対数は減るだろう」「出張利用はもともと大企業の社員が多い。そこに多額の税金を投入することは、国民の理解を得られないのでは」と

グリコのアーモンド効果が売れている!

アーモンド効果が売れて、市場が拡大中のアーモンドミルク。
グリコのアーモンド効果は知っているが、確かに、類似商品は100ローソンなどでも見かけたように思う。
新型コロナウイルス感染拡大で消費も伸びたというのだけれども、そういうものか?

Yahoo!より、
アーモンドミルク市場じわり拡大 豊富なビタミンEや食物繊維などアーモンドの価値浸透が追い風に
11/7(土) 7:02配信
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cda717c5a5ec0008c8c3901d707d4faacec8074
記事より、
 アーモンドミルク(アーモンド飲料)市場がじわり拡大している。13年から毎年2ケタ成長を続けて市場規模は50億円近くへと拡大。豆乳市場に比べると8%程度の規模だが、健康志向の高まりを受けて、深耕余地が大きいカテゴリーとして各社注力の構えだ。
 主原料であるアーモンドの価値が徐々に浸透していることが好調の一因と思われる。
 アーモンドにはビタミンEやオレイン酸、食物繊維、ミネラルが豊富に含まれ、中でも抗酸化作用のあるビタミンE含有量は、あらゆる食品中でトップクラス。オレイン酸には悪玉コレステロール(LDL-コレステロール)を減らす働きがあるほか、ビタミンEの抗酸化作用により肌の若々しさを保つ研究発表もある。
 これをすりつぶして水を加えたアーモンドミルクは栄養成分がより吸収しやすく毎日手軽に摂取できることから牛乳や豆乳に続く“第3のミルク”として市場に浸透しつつある。
 今年は、コロナ禍となり家庭で過ごす時間が増えたことによって1人あたりの飲用量が拡大して大容量の伸びが市場を牽引。1-7月は前年同期比10%以上伸長した。
 9割強のシェアを握る江崎グリコの「アーモンド効果」も1Lの大容量が大幅に拡大。好調要因について、健康事業・新規事業マーケティング部の千田氏は「まとめ買い需要にマッチした。元々常温で長期保存可能であったが、9月から賞味期限を230日から270日へと延長したことも功を奏して、1Lをまとめ買いしているとのお声もいただいている」と語る。
 ポッカサッポロフード&ビバレッジの「アーモンド・ブリーズ」も1Lサイズが好調。春先に1Lを従来品に比べ48円値下げし希望小売価格を税抜き350円にして購買を促進したところ、1-8月販売実績は「砂糖不使用」1Lが2倍、「オリジナル」1Lが1.5倍強伸長した。

トランプ大統領が最後にすることは?

大統領選は終わった。
だが、新しい大統領が誕生するのはまだだ。
トランプ大統領はまだ大統領であることを忘れてはならない。
中国と接近するアメリカというjのは日本にとっても危険だ。

Yahoo!より、
「関与か切り離しか」 バイデン氏の対中政策に注目 トランプ氏「最後の狂気」警戒も 
11/8(日) 15:39配信
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8256b65693afbcfb9a9b11a672e45a4592dfc0c9
記事より、
 【北京=西見由章】米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利したとの報道を受け、中国メディアは「バイデン新政権」の対中政策が中国とのデカップリング(切り離し)から「関与」へと回帰するのか注目している。またトランプ政権が残り70日余りの任期で「最後の狂気」(中国メディア)をみせることへの警戒感も隠さない。
 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は8日、バイデン政権の発足によって米中関係は「一息入れる」ことができると指摘する信強(しん・きょう)復旦大教授の見方を伝えた。

 信氏は米中両国が今後、「新型コロナウイルスへの対応や気候変動などの領域で実務的な協力を復活させ、対話メカニズムも再開するだろう」と予測。ただし「戦略的な相互信頼」を短期間で再構築することはできないと分析した。
 一方、達巍(たつ・ぎ)国際関係学院教授は同紙に、バイデン政権の対中政策が、中国との協力を重視したオバマ前大統領の時代へと単純に回帰することはないと指摘。トランプ政権の4年間で、米中両国のエリートと民衆の間で相手側への見方が徹底的に変わったことなどが原因とした。
 さらに「バイデン氏による対中政策の調整も、トランプ時代が基礎になる。対中政策を徹底的に変えたことが、トランプ政権が米国に残した最大の政治遺産だ」と分析。一方、米中両国の競争と対抗という趨勢(すうせい)を変えるのは困難だが、バイデン政権が完全な対中デカップリングを進めることはないとの認識も示した。
 また達氏は、トランプ氏が自らの対中政策をバイデン氏に転換させないために「最後の機会」を利用し、引き続き米中関係の破壊を図る可能性があるとの警戒感を示した

2020年11月08日

ぱんちゃん璃奈判定で勝利でKOできず

ぱんちゃん璃奈判定で勝利でKOできず。
そういうタイプのファイターではない。
美人で強い、つまり、勝てるファイターなのだ。

日刊スポーツより、
ぱんちゃん璃奈キック9連勝「KOができず」謝罪
[2020年11月8日21時54分
https://www.nikkansports.com/battle/news/202011080001469.html
記事より、
<キックボクシング:REBELS67大会>◇8日◇東京・後楽園ホール
人気キックボクサーで、REBELS−BLACK女子46キロ級王者のぱんちゃん璃奈(りな=26)がデビュー9連勝を飾った。初の単独メインイベントで、元ミネルヴァ・ピン級王者MARI(25)と47キロ契約体重3分3回延長1回BLACKルール(ヒジなし)で激突。3−0(30−28×3)の判定勝利を収めた。

相手のカウンターを警戒しながら、1回には4連打をヒットさせた。2回には左ハイキックを連発して攻め込み、3回に接近戦での打ち合いとなると、の右ストレート、右ミドルキックで真っ向勝負した。REBELSの67大会目にして初めての女子メインイベント。心身ともにプレッシャーのかかる雰囲気の中、大会最後を締めくくった。

ダウン奪取やKOを狙っていただけに、ぱんちゃんは反省を忘れなかった。「メインイベンターとして、全然ふさわしくない試合をしてしまったと思います。いつもKOができずに申し訳ないです」「でも、必ず強くなって、REBELSを引っ張っていける選手になりたい」と

いつもKOできていないというのが正直なところ。
パンチは上手いが、軽いのだ。
無理に重くしてヒットアンドウエイができなくなると負けるだろう。
毎回、KOを狙いますと言っておいて、全然狙わずに手数で稼ぐというのが賢い戦い方だ。
今回も、まさにそのパターンで、非常にクレバーな戦法だ。
検索
キーワードサーチ(タグクラウドより見やすいと思います) 菅義偉 オリンピック 税金の無駄 放置プレイ 望月衣塑子 天下り 地震
タグクラウド
最新記事
記事ランキング
記事ランキング
  1. 毎週金曜日はKYBの日と勝手にKYBは決めているようだ
  2. スティルライフオブメモリーズの主演は永夏子(はるなつこ)だが、その写真ではないことになっている
  3. 百十四銀行で連れまわされた場を和らげる女性行員とは?
  4. 転落死で死んだ中国人は一体生涯でいくら稼いだのか?
  5. 京都アニメーション大量殺人は青葉真司容疑者41歳!
  6. 宮迫博之は「みやたこです。」代表として実業家に
  7. 高松市の百十四銀行での接待先から女子行員へのセクハラとは?
  8. 美人女医とは書かれない住田真理子、25歳美形研修医
  9. 放送大学の大学生ならオフィス365は格安?2016年時点では認証できずです(失礼)
  10. 滝川クリステルはコンドーム嫌いで小泉進次郎の前では押し通した
  11. さいたま市の風俗街のソープランド素人系いちゃいちゃSOAP Kawaii大宮での火災で亡くなった人は5人
  12. なぜ今、伊藤詩織がレイプ告発なのか?
  13. 流石、完成車検をごまかす日産!新し日産リーフの航続距離はたったの280km(カタログスペックは400km)、“やっちゃえ”NISSANの精神!
  14. 豊田真由子議員の政策秘書は青森県の町議が兼任?妻も公設秘書
  15. PTAのやっている仕事は外注できる。金を出せば良いようにすれば良いだけだ。
  16. 都議選に単に可愛いだけの中村彩の取り合いに勝って自民党の候補とする都連
  17. ペットリサイクルという考え方、モノであるペットだからリサイクル法+埋葬法で対応するイメージで殺処分を無くそう
  18. 顧客情報の流出が当たり前の世の中、東武鉄道の情報流出が酷く結婚式に使ってはいけない!
  19. 殺人修斗の山本勇気選手29歳が一般人をボコボコにして殺害、デスマッチを実践
リンク集(iPhone,携帯)
月別アーカイブ
BBCで英語を勉強しよう
ニュースタイトルをリライトする
ニュースタイトルをリライトする Yahooニュースを題材に、新しい記事のタイトルをつけてみるというブログです
最新コメント
Yahooニュースをチェックする(スマホの話題限定)
Pet Recycle Petrecycle.gif
プロフィールmobilerA8
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記さんの画像
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記
三徳山三佛寺・投入堂/鳥取県三朝町 (行く際は溝のしっかり入ったスニーカーでないと歩きやすいとは言えない草履を買って岩場を歩かざるを得なくなりますのでご注意を) iphone4,GEVEY ULTRAで5.1.1(BB02.10.04)のシムフリー化(アンロック)できました。ドコモで使用中(softbank解約後Xi契約)。 Yahooニュースを毎日チェックしてコメントしています。BBC NEWSを斜め読み。英語の勉強にも有効?
プロフィール
このサイトでは主にYahoo!ニュース若しくはNHK WEB NEWSなどを見て、その日に起こった出来語で印象的なものについて取り上げています。また、記事を引用して、少しコメントすると
いう形で構成をしています。 残念ながらYahoo!などで引用をした記事は2週間程度など短期間で消されてしまうため、本文の引用を最低限することとしています(この辺りはBBCと違うところです)。 最近はインスタグラムやツイッターなどのSNSが普及しており、そこでニュースを見るという機会も増えていると思います。 ですがフェイクニュースも蔓延しており、特にSNSによる情報には正確さを欠くものが多いというのも現実です。しかし、そうしたSNSから簡単にコピペをしてニュースを配信するというマスコミも多く見られます。 そもそも主義主張を新聞社自身がしており、マスコミにウブな日本人、小・中学生などを惑わせているところがあり、マスコミの責任は重いのですが、マスコミによる自浄努力には多くを期待できないところです。 ?おかしいなと思ったことについては記事をピックアップして、コメントをするということでブログを続けていきたいと考えています。