アフィリエイト広告を利用しています

2020年11月20日

第3波で東京オリンピック2020の開催は中止!

第3波が到来しているのは国民の共通認識。
もちろん東京オリンピック2020の開催も中止だ。
また、ワクチンも通常の治験のプロセスを省略しており、副作用など不明で危険だ。

Yahoo!より、
コロナ“第3波”到来か 1月上旬には東京で感染者6万人の予測も〈週刊朝日〉
11/20(金) 7:02配信
AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e16c4303ebf32e86465a46dd549bd02648812c2e
記事より、
 やはり、恐れていた事態が現実になってしまうのか。一時は落ち着いてきたように見えた新型コロナウイルスの感染拡大が、冬の到来とともに急速に広がり始めている。「Go To」で経済を優先させたツケが回ってくるのか。そして、頼みの綱のワクチン開発の行方は──。
「せっかく人が戻りつつあったのに」

 こう肩を落とすのは、すすきの観光協会の担当者だ。北海道では感染が急拡大している。11月13日の新規感染者数は235人。2日連続で200人を超え、上昇傾向にある。

 札幌市は7日からすすきの地区を対象に営業時間の短縮を要請。バーやキャバレーなどの飲食店は夜10時までの営業になった。先の担当者はこう言う。

「朝は車が凍りつくほどの寒さ。夏はずっと窓を開けていたが冬ではそれもできず、十分な換気が難しい状況です。それでも窓を少し開けて、ひざ掛けを用意して、とどこもしっかり対応しているんですが……“すすきの離れ”がまた進んでいる」

「大きな波が来ている。第3波と言っていい」

 こう指摘するのは国際医療福祉大学の松本哲哉教授(感染症学)だ。なぜ感染者が増えてきているのか。松本教授は気候が寒くなり、空気が乾燥してきたことに加えて、経済活動の活発化や人々の“慣れ”を指摘する。

 政府はこれまで「Go To トラベル」や「Go To イート」といったキャンペーンを実施。イベントの開催制限も段階的に緩和した。この間、東京だけでも毎日100〜200人ほどの感染者が出ていたが、経済が優先された。

 感染が急拡大する今も、政府は北海道をGo To トラベルの対象からは外さず、来年1月末までだったキャンペーン期間を2月以降も延長する考えを示している。こうした動きに対して松本教授は批判的だ

「国民に『まだ大丈夫』というメッセージを与えている。冬の期間が長い今回は第2波を確実に上回る。キャンペーンはやめたほうがいい。これから風邪も増え多くの患者が病院に来る。医療機関に人が集まり、大きな混乱が生じる恐れが高まっています」

「このままでは安心してお正月を迎えることができないかもしれない」

 こう語るのは、統計学を使い感染拡大の抑止について研究を進める横浜市立大の佐藤彰洋教授だ。

 感染者数の今後の変化を、累計感染者数が最も多い3都府県についてシミュレーションしてもらった。

 新規感染者数は10月中ごろから徐々に増え始め、11月ごろにはグラフの傾きが明らかに急になっている。このペースで感染者数が増えると、今月12日時点で東京で約3万3千人、大阪で約1万4千人、神奈川で約9700人だった累計感染者数が、1月上旬には東京で6万人、大阪で3万人、神奈川でも2万人を大きく超えると予測される。東京では新規感染者数が1日600人、大阪でも500人を連日超える深刻な状況に陥る可能性がある。

「NTTドコモなどが公表している各地の人の増減を表すデータを見ても、人々の行動量は大きく減っていない。欧州でも寒くなり始めてから一気に新規感染者数が増えた。日本でも1日の新規感染者数が全国で1万人を超える事態もあり得る。しかし、いま行動を見直すことで未来は変えることができる」(佐藤教授)

 一方で、明るいニュースとして注目を集めるのはワクチン開発の進展だ。米国製薬大手ファイザーが進めるワクチン開発の中間報告で、感染を防ぐ有効率が90%を超えたと発表された。順調にいけば米国内では年内に流通が始まる予定だ。

■期待のワクチン 安全性に疑問符

 日本政府はワクチンを2021年上半期までに6千万人分納入することでファイザーと合意しており、現在、日本でも治験が行われている。ただ、実際に使用が始まるのは早くとも来春とみられ、今冬の「第3波」への対応には間に合いそうもない

 安全性についても、専門家からは疑問の声が上がる。「自分の患者にはこのワクチンを勧めませんね」というのは医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広氏だ。

 ファイザーは4万人以上を対象に実施している治験をもとに「安全性の深刻な懸念は見られない」と発表しているが、それを示すデータはまだ公開されていない。また、今回のワクチンはウイルスの遺伝子コードの一部を注射する、これまでにない手法を使う。本来なら時間をかけて安全性を確かめるところだが、それもできないのが実情だ。

「国は経済活性化や五輪の開催を優先し、ワクチン接種を推奨するでしょう。ただ、初めての手法を用いたワクチンで有効率90%超というのは理想的すぎる数字。観察期間が短く、正確なデータが取れていない可能性もある。どういった副作用の恐れがあるのかもまだわかりません」(上氏)

 それでも、政府は迅速なワクチン確保のため、健康被害が生じた場合の製薬会社の賠償責任を免除する法案を成立させる構えだ。ワクチンの有害性に詳しい健康情報研究センターの里見宏代表はこう見る。

「健康被害は当事者からすれば賠償で済む話ではない。安全性を軽視した進め方には疑問がある。日本で新型コロナの重症者も死者も少ない中で、安全性が確認できていないワクチンを打つことが本当に必要なのか、よく考えたほうがいい」
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10351016
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
キーワードサーチ(タグクラウドより見やすいと思います) 菅義偉 オリンピック 税金の無駄 放置プレイ 望月衣塑子 天下り 地震
タグクラウド
最新記事
記事ランキング
記事ランキング
  1. 毎週金曜日はKYBの日と勝手にKYBは決めているようだ
  2. スティルライフオブメモリーズの主演は永夏子(はるなつこ)だが、その写真ではないことになっている
  3. 百十四銀行で連れまわされた場を和らげる女性行員とは?
  4. 転落死で死んだ中国人は一体生涯でいくら稼いだのか?
  5. 京都アニメーション大量殺人は青葉真司容疑者41歳!
  6. 宮迫博之は「みやたこです。」代表として実業家に
  7. 高松市の百十四銀行での接待先から女子行員へのセクハラとは?
  8. 美人女医とは書かれない住田真理子、25歳美形研修医
  9. 放送大学の大学生ならオフィス365は格安?2016年時点では認証できずです(失礼)
  10. 滝川クリステルはコンドーム嫌いで小泉進次郎の前では押し通した
  11. さいたま市の風俗街のソープランド素人系いちゃいちゃSOAP Kawaii大宮での火災で亡くなった人は5人
  12. なぜ今、伊藤詩織がレイプ告発なのか?
  13. 流石、完成車検をごまかす日産!新し日産リーフの航続距離はたったの280km(カタログスペックは400km)、“やっちゃえ”NISSANの精神!
  14. 豊田真由子議員の政策秘書は青森県の町議が兼任?妻も公設秘書
  15. PTAのやっている仕事は外注できる。金を出せば良いようにすれば良いだけだ。
  16. 都議選に単に可愛いだけの中村彩の取り合いに勝って自民党の候補とする都連
  17. ペットリサイクルという考え方、モノであるペットだからリサイクル法+埋葬法で対応するイメージで殺処分を無くそう
  18. 顧客情報の流出が当たり前の世の中、東武鉄道の情報流出が酷く結婚式に使ってはいけない!
  19. 殺人修斗の山本勇気選手29歳が一般人をボコボコにして殺害、デスマッチを実践
リンク集(iPhone,携帯)
月別アーカイブ
BBCで英語を勉強しよう
ニュースタイトルをリライトする
ニュースタイトルをリライトする Yahooニュースを題材に、新しい記事のタイトルをつけてみるというブログです
最新コメント
Yahooニュースをチェックする(スマホの話題限定)
Pet Recycle Petrecycle.gif
プロフィールmobilerA8
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記さんの画像
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記
三徳山三佛寺・投入堂/鳥取県三朝町 (行く際は溝のしっかり入ったスニーカーでないと歩きやすいとは言えない草履を買って岩場を歩かざるを得なくなりますのでご注意を) iphone4,GEVEY ULTRAで5.1.1(BB02.10.04)のシムフリー化(アンロック)できました。ドコモで使用中(softbank解約後Xi契約)。 Yahooニュースを毎日チェックしてコメントしています。BBC NEWSを斜め読み。英語の勉強にも有効?
プロフィール
このサイトでは主にYahoo!ニュース若しくはNHK WEB NEWSなどを見て、その日に起こった出来語で印象的なものについて取り上げています。また、記事を引用して、少しコメントすると
いう形で構成をしています。 残念ながらYahoo!などで引用をした記事は2週間程度など短期間で消されてしまうため、本文の引用を最低限することとしています(この辺りはBBCと違うところです)。 最近はインスタグラムやツイッターなどのSNSが普及しており、そこでニュースを見るという機会も増えていると思います。 ですがフェイクニュースも蔓延しており、特にSNSによる情報には正確さを欠くものが多いというのも現実です。しかし、そうしたSNSから簡単にコピペをしてニュースを配信するというマスコミも多く見られます。 そもそも主義主張を新聞社自身がしており、マスコミにウブな日本人、小・中学生などを惑わせているところがあり、マスコミの責任は重いのですが、マスコミによる自浄努力には多くを期待できないところです。 ?おかしいなと思ったことについては記事をピックアップして、コメントをするということでブログを続けていきたいと考えています。