2019年05月14日
育児休暇を取得後に会社の居場所がなくなったのではなくその前からなかった
本人も認めている通り、育児休暇を取った後に評価が下がったのではなく、最初から評価が低かったので辞めたという話。
必要のない人材が勘違いしていたのだ。
Yahoo!より、
育休取得パパ 復職したら仕事と居場所がなくなった
5/13(月) 12:00配信 日経DUAL
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190513-39495683-nkdualz-life&p=3
記事より、
・「おまえの自由だ」と上司に言われ育休取得後、担当がなくなった
・「男性で育休を取ったら評価は低くなるぞ」というようなことを言われました。
・会社にいるうちから仕事を干されていったんです。
・育休だけで干されたとは断定できないのですが、休暇を終えて戻ってみたら、もう完全に自分の仕事はありませんでした。
・何をしても評価が低く、もうこれはどんなに努力をしても上がることはないと痛感し、1年後に退職を決めました。
・退職のときに、すべての有休を消化しましたが、それさえ「あんな辞め方は許さない」と裏で上司が言っていたとか。それでも僕にも生活がありますから、有休は使いました。
経営者感覚一切なし。こんな人材は要らない。
育児休暇のせいにするのもお門違いだ。
ということで、こういうはずれの人の話を無理やり育児休暇問題を語るのに取り上げると、育児休暇取得をする人間はこういうたちの悪い人間ばかりなのかというイメージとなってしまう。
だが、それがまさにこの記事の目的なのだろう。
必要のない人材が勘違いしていたのだ。
Yahoo!より、
育休取得パパ 復職したら仕事と居場所がなくなった
5/13(月) 12:00配信 日経DUAL
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190513-39495683-nkdualz-life&p=3
記事より、
・「おまえの自由だ」と上司に言われ育休取得後、担当がなくなった
・「男性で育休を取ったら評価は低くなるぞ」というようなことを言われました。
・会社にいるうちから仕事を干されていったんです。
・育休だけで干されたとは断定できないのですが、休暇を終えて戻ってみたら、もう完全に自分の仕事はありませんでした。
・何をしても評価が低く、もうこれはどんなに努力をしても上がることはないと痛感し、1年後に退職を決めました。
・退職のときに、すべての有休を消化しましたが、それさえ「あんな辞め方は許さない」と裏で上司が言っていたとか。それでも僕にも生活がありますから、有休は使いました。
経営者感覚一切なし。こんな人材は要らない。
育児休暇のせいにするのもお門違いだ。
ということで、こういうはずれの人の話を無理やり育児休暇問題を語るのに取り上げると、育児休暇取得をする人間はこういうたちの悪い人間ばかりなのかというイメージとなってしまう。
だが、それがまさにこの記事の目的なのだろう。
【マスコミの最新記事】
- 首里城のために沖縄県はいくらの予算を確保..
- ザギトワも引退!
- スターウォーズの完結編が公開へ
- あまりにもダサすぎるマイクロソフトのモダ..
- だから、いきなり!ステーキの直筆文の問題..
- ソフトバンクがUberを売却できないのは..
- Googleが翻訳機市場を破壊
- 消費税の一般会計の税収に占める割合は4割..
- 恵方巻のロスよりもクリスマスケーキのロス..
- セクハラを触れ回る新井町議って・・・
- 平野美宇はすごい残念って流行語大賞を狙っ..
- オリンピックの女子卓球シングルス代表は石..
- 取り付け簡単なウィンドエアコンーindi..
- 35歳の独身女性というのは、そうである十..
- 災害なら有権者に金をばら撒いて票を買える..
- 寡婦控除の未婚の一人親まで対象にする意味..
- 工事中の藤枝市総合運動公園でケガ!
- 総務省の無意味なネット配信の規制を外して..
- 北海道で震度5弱だが、マグニチュードは4..
- 災害時にも低所得者と年期生活でも資産保有..
この記事へのコメント