2019年05月05日
「指導を必要としている児童生徒の数が多すぎる」と漏らす無能な教師を入れ替える必要
「指導を必要としている児童生徒の数が多すぎる」で支援しないというのはおかしい。
明らかにサラリーマン教師の最悪なパターンだ。
無視援でなく、支援が十分でないなら分かるのだが。
そもそも多すぎるから何もやらないのが平等というようなバカな考えなのだろう。
Yahoo!より、
外国籍児童・生徒1万人超が日本語「無支援」
5/4(土) 19:16配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000030-mai-life
記事より、
・開示された資料には「指導を必要としている児童生徒の数が多すぎる」など自治体の切迫した状況がつづられていた=東京都千代田区で2019年5月3日
・日本の公立学校(小中高と特別支援学校)に通い、学校から「日本語教育が必要」と判断されたにもかかわらず、指導を受けられていない外国籍児らが全国で1万400人に上っている。毎日新聞が文部科学省に情報公開請求したところ、こうした児童生徒が全都道府県にいることが判明した。日本語が分からず授業が理解できない「無支援状態」の児童生徒が、外国人集住地域だけでなく全国に広がっていると言え、国レベルの対策が急務になっている
明らかにサラリーマン教師の最悪なパターンだ。
無視援でなく、支援が十分でないなら分かるのだが。
そもそも多すぎるから何もやらないのが平等というようなバカな考えなのだろう。
Yahoo!より、
外国籍児童・生徒1万人超が日本語「無支援」
5/4(土) 19:16配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000030-mai-life
記事より、
・開示された資料には「指導を必要としている児童生徒の数が多すぎる」など自治体の切迫した状況がつづられていた=東京都千代田区で2019年5月3日
・日本の公立学校(小中高と特別支援学校)に通い、学校から「日本語教育が必要」と判断されたにもかかわらず、指導を受けられていない外国籍児らが全国で1万400人に上っている。毎日新聞が文部科学省に情報公開請求したところ、こうした児童生徒が全都道府県にいることが判明した。日本語が分からず授業が理解できない「無支援状態」の児童生徒が、外国人集住地域だけでなく全国に広がっていると言え、国レベルの対策が急務になっている
【マスコミの最新記事】
- キャリアとしての楽天モバイルはただだから..
- 働かないおじさんは、会社が用意したポジシ..
- クラウドはリスクだ、情報化はリスクを高め..
- 数千テラバイトの個人情報を含む行政情報の..
- 痩せていることばかりがベストではない
- 富山市は外国人ヘイトの都市、最低最悪、環..
- 何も決められないCOP25、そろそろ温暖..
- 呼び込み君、群馬電機
- インドも自国主義にイギリスのEU離脱のイ..
- 年末年始も無料漫画の鑑賞は楽しめそうだ、..
- 宇高連絡船的なものが2019年12月15..
- 診療報酬を引き上げは結果として増税になる..
- 労働者が労働者を犠牲にする異常さは認めあ..
- イギリスのEU離脱でイギリスはどうなって..
- 北朝鮮はとにかく注目を浴び続けることが必..
- 政府のデータは流出するのが当たり前、マイ..
- スバルはトヨタに買われてしまった
- 上皇后さまは未だに皇居で生活中
- 首里城のために沖縄県はいくらの予算を確保..
- ザギトワも引退!
この記事へのコメント