アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ

人気ブログランキング
日別アーカイブ
ファン
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月10日

アラカンの冬の温活グッズ「腹巻」

腹巻と言うと昭和のおじさんが鞄の代わりに巻いていたり、子供が寝冷えしないようにする巻くイメージが強いと思いますが、冷えや胃腸が弱くなるアラカン世代の私たちにとっても万能なグッズなのです。今回はそんな腹巻の効能についてお話します。

驚きの腹巻効果
IMG_1640 (1).JPG

腹巻を着けるとお腹が温められ、血流が良くなります。血流が良くなることで冷えを解消でき、冷えによる頻尿や下痢、便秘などの解消につながることもあります。腰痛の和らげにもつながります。

血流が良くなることにより、代謝が上がりますからダイエットにも効果が望めます。

腹巻を巻くことで胃や腸だけでなく、腎臓や肝臓などの臓器も温めることが出来るので体全体に良い影響を与えてくれます。

もう腹巻が手放せません
IMG_0155.jpeg

最近腸の調子が悪かったので腸を守らなければと腹巻を初めて巻いたのですが、内臓だけでなく、腰も守ってもらえているようで悪かったお通じの質も良くなり、腰痛も和らぎました。

お腹を温めるって大切なんだな〜って思いました。もう腹巻無しでは過ごせない状態です。

アラカンにとって冷えは体の毒です。積極的に温活したいですね。

保湿・保温に優れた「シルクのびのびパンツ」






腹巻 レディース 腹巻き メンズ 秋冬 あったか 腹巻き レディース 可愛い コットン 薄手 【日本製】 冷えとり emはらまき EMワッフル腹巻 防寒 インナー haramaki 腹巻き ブラック 大きいサイズ 妊婦 妊活 マタニティ 温活 ポイント消化

価格:1,650円
(2020/1/10 14:56時点)
感想(1430件)




posted by まあゆ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年12月14日

アラカンが気をつけたい病気

先月昭和のアイドル松本ちえこさんが60才と言う若さでお亡くなりになられました。死因は「大動脈瘤破裂」突然死で多いこの病気はいったいどんな病気なのか気になったので調べてみました。

大動脈瘤破裂とは?

9.jpg

大動脈に血圧などの病気により瘤(コブ)が出来ます。血管の壁が薄くなって大きく膨らんできます。それが動脈瘤です。それが破裂すると大動脈瘤破裂になります。

この病気が怖いのは破裂するまで症状がほとんどないということです。しかし破裂すると胸部や腰部に激痛、大量出血などで意識障害や死にいたることもありうるのです。

大動脈瘤破裂の原因

IMG_3821.JPG


原因としては血管の加齢による動脈硬化や血流が悪くなることです。動脈硬化や炎症が起こると血管の内壁がもろくなり動脈瘤が出来やすくなります。

大動脈瘤破裂にならないように

IMG_3823.JPG

動脈硬化は高血糖にならないようにするだけで改善することが出来ます。糖尿病や肥満などの生活習慣病に気を付け、健康的な生活が続けられるようにしましょう。

症状がほとんどない病気ですから、アラカン世代の私たちは健康診断や人間ドッグを受けるときなど医師に相談し、CTなどで検査したほうが良いですね。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 体脂肪計タニタの【公式】ショッピングサイト タニタオンラインショップ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

体組成計・体脂肪計から歩数計や活動量計、クッキンスケール、タイマーなどの
「はかる」商品は当店におまかせください!お茶碗などのタニタ食堂グッズもあります。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZAK4C+CEJ8CA+32T6+639IR
posted by まあゆ at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年11月03日

腰痛を考える

めっきり寒くなってきた今日この頃です。アラカン世代になると腰痛に悩ませられると思う人も多いのではないでしょうか。私もたまに腰痛が襲ってくる時があります。今回は腰痛に関して調べたいと思います。

腰痛の原因
IMG_1463.JPG

腰痛って突然来ますよね。友達と会っても最近は健康の話ばっかりなんですが友達曰く腰痛のいちばんの原因は姿勢だと言うのです。調べたところやはり、長年悪い姿勢や無理な動きをしていると腰痛になりやすいようです。もうひとつは老化による腰を支える筋肉の衰えです。

腰痛の改善と予防

tyu.jpg

腰痛の改善や予防のいちばんは正しい姿勢でいることです。背筋を伸ばすを心がけましょう。そして筋肉をつけること。冷やさないこと。

アラカンにも無理のないウォーキングやストレッチなどで筋肉をつけましょう。野菜やたんぱく質中心の食事で肥満防止しましょう。お風呂や適度に体を動かすことなどで血流をよくしましょう。ストレスをためないようにしましょう。

元気なアラカンを見ているとバランスの良い食事を摂っている・よく動いている・姿勢が良い人が多いです。
確かに動いていたら血流がよくなりますよね。プラス背筋を伸ばすを心がけてバランスの良い食事を摂っていれば腰痛改善するかも知れません。

寒くなってきたら腹巻をするなどプラス腰を温めることも心がけましょう。








posted by まあゆ at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年12月19日

更年期からゴックン筋を鍛えよう

今年もあと10日あまりでおしまいです。早いですね。更年期世代にはもう一日はサーキットの車のようにぶっ飛んで行くような感じではないでしょうか。もうすぐお正月ってことで今回はゴックン筋について執筆したいと思います。

おもちが喉につまるのは何故?
zouni.jpg
おもちが喉につまるのは高齢者だけではありません。更年期世代の私たちにも十分にありえることです。どうしてお餅は喉につまるのでしょうか?

私たちが食べ物を食べると食道に食べ物を送るために気管のふた(えんか反射)がしまり誤って気管に入らないようにします。

首を触ると出っ張っているところがあります。通称喉仏(ゴックン筋)です。男性はわかりやすいですが女性も触るとわかります。その周辺の働きが高齢者になると衰えるそうです。

気管に食べ物が入るとすごく苦しいですよね。なのでお餅が入ったら命取りになるのは当たり前のことです。

ゴックン筋を鍛える!
images.jpg
飲み込むときに働くゴックン筋は水を飲むと上に上がります喉を押さえながら飲んで上に上がったところで5秒止めます。水を飲んでそのままゴックン筋に力を入れる感じです。

一日に5秒×6回でかなり鍛えられるそうです。下を上顎の壁にくっつけて飲み込むときあごを少し引くとやりやすいです。

より簡単な鍛え方
IMG_3823.JPG

  1. 喉をさわりながら低い声を出した後高い声に急に切り替える。
  2. 喉をさわりながら下を前後に大きく動かす。

とても簡単ですがこれでもゴックン筋を鍛えることが出来るそうです。

お餅を喉につまらないようにするのはもちろんですが喉につまったときのことを考えるとひとりでは食べない方が良いと思います。

もしお餅が喉につまったらまわりにいる人はすぐに病院に行く手配をしたほうが良いでしょう。応急処置としては背中をたたくなどとにかくお餅を外に出すことです。間違ってもお水などをのませて更に奥に入れないでください。

ゴックン筋を鍛えていつまでも好きなものを食べよう!
IMG_0434.JPG

お雑煮に焼き餅や大福などの和菓子にもお餅は入っているし、お餅だけでなく気管に食べ物が詰まると苦しいですよね。普段からゴックン筋を鍛えておくとむせることがなくなる分、おいしく食べることが出来ますね。











posted by まあゆ at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
プロフィール
まあゆさんの画像
まあゆ
3年で6sほど太ってしまいました(^^;)ダイエットを始めましたがその途中で禁煙始めてさらに太ってしまいました。更年期の「ダイエット」「禁煙」「健康」を嘘、偽りなく語りながら皆様の役にたてるブログにして行きます。コメント大歓迎です♪
プロフィール
検索
タグクラウド
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。