アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月11日

1万円台で買える?家庭用防犯カメラ4選

1万円代で買える?家庭用防犯カメラ4選
近年、犯罪は多種多様化しております。
自分の身は自分で守る!家族やペットを守りたい!など考えたことはありますか?

そんなあなたに、テレビ番組【マツコの知らない世界】で放送された
取り付け簡単で値段も安い!今すぐ付けたいオススメ家庭用防犯カメラを紹介します。

初心者でも簡単!コスパ最強の防犯カメラ【スマカメ】

かわいい見た目の防犯カメラ【スマカメ(CS-QR22)】のオススメポイントは、
初心者や女性でも簡単に設置が出来るそうです!

さらに、外出先からでもスマホで映像が確認でき、通話もできるというすぐれものなんです。

価格も1万2000円前後で買えます。
もちろん通話機能なしのスマカメ(CS-QR10)もあり、こちらは7000円前後で買えるみたいです。

⇒通話機能なしのスマカメはこちらから。PLANEX ネットワークカメラ(スマカメ) マイク内蔵・スマホ/パソコン/テレビ対応 CS-QR10

これさえあれば、留守番中の子どもの様子をいつでも確認できるので小さな子どもがいる家庭ではうれしい防犯アイテムですよね。


マニアがビックリする機能搭載防犯カメラ【Qwatch(クウォッチ)】

丸くてオシャレなカメラ【Qwatch(TS-WRLP)】こちらも、スマホでリアルタイム映像を確認することが出来ます。

価格は1万8000円前後ですが、
高感度カメラ内臓でとにかく映像が鮮明でキレイでなのが特徴で、薄暗い場所でもカラーで見ることができます。

さらにこのQwatchの機能ではお部屋の気温と湿度がグラフで表示されリアルタイムで確認が出来ちゃいます!

犬やネコなどのペットを飼っているご家庭はもちろんのこと、
おじいちゃんおばあちゃんなど高齢者がいる場合、熱中症対策としてもオススメです。



犬を飼っているあなたにオススメ!【Furbo(ファーボ)ドッグカメラ】

一見変わった形の防犯カメラなんですが、
獣医さんやドッグトレーナーなど約5000人の意見を聞いてこの形になったんだとか…

こちらの防犯カメラ(Furbo)の特徴は、遠隔操作であることができることなんです。

犬を飼っているあなたや、勘のよいあなたならピンときたと思います。

そう、このカメラはなんと!
外出先から愛犬におやつをあげられるという優れものなんです!

スマホ画面内のボタンを押すと遠隔でエサが飛び出る仕組みになっているそうです。

値段は2万7000円前後と家庭用防犯カメラと比べるとお高めですが、
これがあれば外出先でもペットにおやつをあげることができますよね?



超ハイテク!AI(人工知能)搭載の家庭用防犯カメラ【アースアイズ】

これまでいくつかご紹介しましたが、このくらいの防犯カメラでは不安というそんなあなたにはこの家庭用防犯カメラ【アースアイズ】がオススメです。

価格はこれまでよりも一番高い8万5000円前後ですが、
なんと言っても人工知能を搭載した超ハイテク防犯カメラなんです!

この人工知能が泥棒など、不審者特有の動きを捉えなんと不審者かどうか見分けることができるそうです!

事前の設定は必要なんですが、不審者を発見すると声で知らせてくれる機能がありまさに天才防犯カメラと呼べますね。

こちらの防犯カメラは、現在企業向けに出荷はしていますが、家庭向けの発売は夏ごろを予定しているそうです。
発売したら改めてご紹介させていただきます。発売が楽しみですよね…

さいごに

いかがでしたか?
今まで防犯カメラと言えば、高価でお店や会社向けの防犯グッズというイメージでしたが、
ここ最近ではとても安く高性能で簡単に設置できる家庭用の防犯カメラが家電量販店で大人気なんだそうですよ。

これを読んでいるあなたも、
「自分の身を守る!家族を守る!」を防犯から実践してみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。


スポンサードリンク


posted by ばし at 19:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家電

2017年02月11日

楽してお掃除できる便利グッズベスト6選

お風呂掃除道具.jpg

大掃除ってメチャメチャめんどうくさいですよね?

大掃除を楽にするためには日頃から小まめに掃除をしておく必要があります。
頭ではわかっているけど、なかなか掃除ができない!そんなあなたに、今回は便利!楽してピカピカになるアイデア掃除グッズを紹介しちゃいます。

家中のホコリを取ることができるグッズ

こちらの掃除グッズは、商品名を見てピンとくるとは思いますが、気になるあるところをキレイにすることができるです!そのあるところとは…

そうです!すき間をキレイにする掃除グッズなんです。

使い方も簡単で付属のピンク色のシートを本体に巻き付けて使うだけなんです!

冷蔵庫や食器棚の下のすき間などホコリを取りたいけど重くて動かせない…なんて経験ありますよね?
しかし、これを使えばどんなに狭いすき間もアッという間にキレイにすることができるのです。

持ち手がしっかりとしていて、本体がしなるので無理のない体勢ですき間掃除ができ、なんと1センチのすき間でも入り込みホコリをガッチリと取ってしまいます。

さらに、長さが67センチもあるので奥のホコリもしっかりと取れてしまい楽チンに掃除できる優れものなんです!
専用のシートを使いきってしまっても心配はいりません。家にあるような、ウエットシートとかでも代用することができます。

これがあれば、日頃動かさないようなテレビ台の下、冷蔵庫の下、タンスの下など家中のすき間掃除がこれ1本で出来ちゃいますよね。

ヒルナンデスで紹介されていたのですが、こちらのグッズは東急ハンズで一番人気な掃除グッズなんだそうです。



頑固な○○にピカッと光るゾウ消しゴム

柄に何やら消しゴムが付いたこの商品はなんと!累計売り上げ20万個の大ヒット掃除グッズなんです!

こちらも家のある汚れをピカピカにできるグッズ何です。そのある汚れとは…
鏡の水アカなんです!鏡の水アカ落としの消しゴムなんです。

お風呂の鏡など、水アカが頑固にこびりついてスポンジで強く擦っても簡単に落とすことができませんよね?

水アカの主な原因は、水道水に含まれるカルキやカルシウム成分、シャンプーや石けんカスが結晶化してこびり付いた汚れで簡単に落とすことができません。

しかし、この強力水垢クリーナー「ピカッと光るゾウ消しゴム 鏡のウロコ取り」を使うと、とても簡単に水アカを落とすことができるというのです。

使い方も簡単で、鏡の表面をよく水洗いして消しゴムを当て均等な力で1分ほど擦ると頑固な水アカも強力に落とすことができます。

これがあればお風呂掃除も楽にできますよね。


時短!○○を両側からはさむクリーナー

続いてはこの掃除グッズ。ある場所に使うと面倒なあの掃除が時短でできるグッズなんです。そのある場所とは…

窓ガラスなんです!
こちらは窓ガラスを挟み込んで裏表と同時に掃除できるグッズなんです。

ベランダのない窓や上げ下げする窓、出窓など外側をキレイにしたいと思っても身を乗り出して掃除するのは大変危険ですよね?
そこでこの「両面ガラスクリーナー」が大活躍します。

落下防止用のバンドを手首に取り付け水と洗剤を浸し、強力マグネットで窓を挟み込みあとは動かすだけなんです。

強力マグネットでガラスを両側からはさみ込み、給水マットとふきとりワイパーのダブル構造でで窓ガラスを両側から同時に掃除できる優れものなんです。

うらおもて同時に掃除ができるので、窓掃除の時短につながるというわけなんです!


2つの機能があるかわいいブラシ&○○

一見オシャレな雑貨みたいなブラシなんですが、2つの機能が付いたお掃除グッズなんです。その二つの機能とは…

ブラシ&スポンジ置きなんです。

こちらのブラシ「キッチンブラシ カクちゃん」の最大のポイントは三角形の形状なんです!

このブラシが最も活躍するのは魚焼きグリルなんです。
ブラシを使いグリルの網を効率的に掃除できるだけでなく、その下の油受けの隅に溜まりがちな頑固な油汚れも三角形の形状により簡単に落とすことができるのです。

さらに、このブラシにはもう一つの便利機能があり、柄の部分を折りたたんで置くとスポンジ置きにもなるという便利機能も付いています。

このカクちゃんの他にも、
ザルなどの丸い形状が洗いやすいブラシ「まるちゃん」やまな板洗い用でブラシが斜めになっていて力が入れやすいブラシ「カドくん」などもあります。

こちらのグッズは年間売上2万個もほこる人気キッチン掃除ブラシなんだそうです。


楽チン○○できる窓ワイパー

窓掃除はとても面倒くさいですよね?特に冬の寒い時期の窓掃除は、正直ツライものがあります。
そんな面倒な窓掃除を楽に簡単にしてくれるグッズがこちらの窓ワイパーなんです。

使い方も簡単でブラシに水をつけブラシの先が特殊なマイクロファイバー製なので水だけで汚れが充分に落ちるそうです。

さらに、ブラシの反対にはゴム製のワイパーが付いていて水切りも一緒にすることができます。

けどこれでは似たようなグッズは正直たくさんありますよね?
実はこの窓ワイパーが売れているヒミツはここからなんです。そのヒミツとは…

水を絞ることができるんです!

専用のレバーが付いていて手を濡らさずにしっかりと水切りができるんです。

このグッズ「絞れる窓・網戸ワイパー」があると寒い冬や手で触れたくないぞうきんを絞る手間をはぶくことができ、時短で窓を掃除することができますよね。


節約できて○○使えるフローリングワイパー

こちらの掃除グッズは節約志向が高い主婦を中心に人気のフローリングワイパーでシートが無駄なく使える工夫があるのです。

使い方は普通のフローリングワイパーとほぼ同じ使い方でシートを切れ目に入れ込み4ヵ所固定するだけです。

実は、このフローリングワイパーの優れているところははヘッド部分が180度回転することにより使い終わったシートをクルリとひっくり返し裏まで使える画期的な仕組みになっているのです。

さらにヘッド部分に切れ込みが入っているため、水平に柄を倒すことができるのでソファーの下や家具の下など簡単に掃除することができます。

「シートを無駄なく使えるフローリングワイパー」はシートが2倍使えるのでとても経済的だと新商品ながら大ヒットしているそうです。


さいごに

いかがでしたか?
このような掃除便利グッズを使い、日常から少しずつ掃除をすることで面倒くさい掃除から少しでも解放されると思います。

これを読んでいるあなたも是非、掃除の参考にお試しあれ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
posted by ばし at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2016年12月09日

【有吉ゼミ】潔癖芸能人の簡単に出来る大掃除ワザ4選!

汚部屋からの脱出方法とは?キレイな部屋を保つコツ

年末がだんだんと近づいてまいりました。

やっぱり年末の最大の行事と言えば年末大掃除ですよね?12月31日のおおみそかに、家族全員で掃除をするのが定番でした。

正直な話、年末の大掃除ってめんどうくさいし、寒いし、温かい家の中でゆっくりと過ごしたいですよね?
そのようなあなたは是非早い段階から少しずつ掃除をすることで面倒な年末大掃除から解放されるんです。

そこでテレビ番組「有吉ゼミ」で紹介された潔癖芸能人「佐藤満春さん」による簡単大掃除の裏ワザを紹介します。

ぬるぬるの排水管は、お湯を○○するだけでピカピカに!?

排水口.jpg

1年中ほぼ毎日料理をするキッチンは、洗っても落ちない頑固な汚れがビッシリと。。。

その中でもシンク排水口の中の排水管の汚れは日頃から掃除をしないし、どのように掃除して良いかわかりませんよね?
掃除をするにしても排水管の中の汚れは特殊な掃除グッズを使うなど、とても洗いづらいものです。

この油汚れや食べかすなどの汚れがビッシリとこびり付いた掃除しづらい排水管の中の汚れを「お湯」+「○○」を使うことで簡単に汚れを落とすことができるのです。

その○○とは、実は「ぞうきん」なんです!

えっ!?て思うかもしれませんが、このぞうきんだけで排水管が奥までキレイになるのです。

@ぞうきんで排水口にフタをする

A40℃弱のぬるま湯をシンクにためる

Bためたぬるま湯を抜く


「シンクにお湯をため、流す」たったこれだけでヌルヌルで汚かった排水管の汚れが一気に落ちます。
なぜこれだけで汚れがキレイになるのでしょうか?それにはちゃんとした理由があります。

シンクにお湯をためて流すと、その温度でこびり付いた油汚れが浮き上がりそして水圧で一気に流し落とすことができるそうなんです!

もし、汚れがひどい場合でもこの方法を繰り返すだけで排水管がみるみるとキレイになっていきます。

皮脂汚れは○○を○○に付けて拭くだけ!?

電子レンジ.jpg

キッチンで見落としがちなところと言えば、電子レンジやスイッチ、ドアノブなどにビッシリと付いた皮脂や油などの汚れです。

普通の掃除では、なかなか掃除をしないし目に見えにくい部分でもありますよね?

この皮脂汚れをある○○と○○で拭き取ると、簡単キレイに落とせます。その○○とは、
「軍手」と「セスキ炭酸ソーダ水」なんです!

セスキ炭酸ソーダとは、重曹と炭酸ソーダを混ぜた、今流行りの万能掃除アイテムです。
近ごろは、液体のものがホームセンターで売っています。

粉状のものも、100円ショップで売っています。
この二つのアイテムを使うことで、頑固な皮脂汚れを簡単に落とすことができます。




@軍手をはめます

A軍手をはめた手にどちらか片方だけ、セスキ炭酸ソーダ水を拭きかけます

Bセスキ炭酸ソーダ水の付いた軍手で皮脂汚れの部分を撫でるように拭きとります

Cもう片方の軍手で仕上げのから拭きをします


これだけで、ベトベト皮脂汚れをキレイにすることができます。

さらに、軍手をぞうきん代わりにすることで細かいすき間やスイッチ周りなど指で隅々まで掃除することができます。
この方法でキッチン中の汚れをキレイにしましょう!

排水カゴは○○に入れて○○だけでピカピカに!?

排水口2.jpg

続いても、年末大掃除で是非キレイにしておきたい場所のひとつ。
そうです!ぬめりや臭いのキツイ排水口の受けカゴです。

正直なところ、排水口の受けカゴは手で触りたくないですよね?
特に汚れが酷いとブラシで洗うのさえイヤになります。

そんな要望に応えることのできるアイデアがあります。その方法とは、
ポリ袋(ビニール袋)を使う方法なんです!

なんの変哲もないポリ袋を使うだけで手で触らずにピカピカになるのです。

@ポリ袋を手袋のようにはめ、受けカゴをつかみひっくり返して包む

A漂白剤と水を適量(少々)入れる ※十分な換気をして行ってください

Bポリ袋を振る(約1分間)

C中身(受けカゴ)を出して水ですすぐ


これだけで、排水口の受けカゴが手で触らずにピカピカになります。

実は、振ることで漂白剤が泡立ち細かいすき間の汚れに入り込み、直接触れることなくブラシでこするのと同じようにキレイにすることができるのです。

鏡のウロコ汚れは○○や○○を○○に!?

重曹掃除

よく鏡にウロコ状の汚れが付いていることはありませんか?
スポンジなどで強くこすっても頑固にこびりついて、なかなか取ることができませんよね?

実はこの頑固なウロコ汚れの正体は、水道水のミネラル分(カルキなど)が乾いてウロコ状になり白く曇るのが原因なんです。

この汚れは、アルカリ性の汚れで酸で簡単に落とすことができます。
では、酸とはどのようなものがあるのでしょうか?それは、レモン汁やお酢なんです!

@酢やレモン汁を浸したキッチンペーパーをウロコ汚れに貼る

A30分〜1時間放置した後にシャワーで洗い流す


これだけで、頑固なウロコ汚れを簡単に落とすことができます。

さいごに

いかがでしたか?

日頃掃除しない場所でも、少しの手間で簡単に汚れを落とすことができます。

しかし、いちばん楽に年末の大掃除を乗り切るコツは「掃除を一気にしないこと」です。
年末に向けて自分の出来る時間、範囲で掃除を少しずつすることで案外楽に乗り切ることができます。

さらに、世の中には掃除に役立つ便利グッズもありますのでそちらも活用していくと簡単に掃除が出来ると思います。

これを読んでいるあなたも楽に掃除を乗り超えてみてはいががでしょうか?最後まで読んで頂きありがとうございます。




スポンサードリンク



posted by ばし at 19:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2016年11月06日

簡単?こたつヒーターユニットの交換と種類、おすすめは?

簡単?こたつヒーターユニットの交換と種類、おすすめは?

こたつにみかん!

もはや日本の風景の一つとなり、寒い冬には欠かせない暖房家電です。

こたつを物置から引っ張り出して電源ON!あれっ?電源が入らない??
こたつがないと足元が寒いし、こたつのない冬は考えられません。その他にも、
・テーブルは全く傷んでいないが、こたつコードが傷んでいる

・こたつの中がせまいので、足がぶつかってしまう

・電源が入るが、なぜか温かくない

・こたつを長い間使っていて買い換えたいが、思い出があるので買い換えられない

・買い換える予算がない


このように思っているあなたには、こたつの買い替えではなくこたつヒーターユニットの交換をおすすめします。

こたつヒーターの種類

【ハナタカ優越館】日本人の3割しか知らない雑学が面白い!(まとめ)

種類を紹介する前に、こたつヒーターユニットとは何???わからないあなたに簡単に説明します。

こたつ内部をイメージしてください。こたつの中には赤くなり、温かくなる部分があると思います。その部分こそがこたつヒーターユニットなんです。

こたつヒーターユニットと言っても、いろんな種類があります。
ではどの種類を交換したほうがいいのでしょうか?ここではその種類と特徴を簡単に紹介します。

ヒーターの種類は大きく3つあります。
■@コルチェヒーター■



 ・石英管       :赤石英管ガラス
 ・コイル       :タングステン線コイル
 ・封入ガス      :アルゴンガス、窒素ガス
 ・寿命        :約10,000時間
 ・おおよその価格 :7,000〜8,000円
 ・特徴        :すぐ温まり、近赤外線と遠赤外線をほどよく放出
            昔ながらの赤く暖かな光(レモン球のような光)


■Aハロゲンヒーター■



 ・石英管      :石英管ガラス
 ・コイル      :タングステン線コイル
 ・封入ガス     :アルゴンガス、窒素ガス、ハロゲンガス
 ・寿命       :約8,000時間
 ・おおよその価格 :6,000〜7,000円
 ・特徴       :コルチェヒーターほどではないが、すぐ温まり、明るく省スペース
            近赤外線を中心に放出し、オレンジ色に近い光


■B石英管ヒーター■



 ・石英管      :石英管ガラス
 ・コイル      :ニクロム線コイル
 ・封入ガス     :なし
 ・寿命       :約7,000時間
 ・おおよその価格 :4,000〜6,000円
 ・特徴       :すぐには温まらないが、遠赤外線を多く放出するので体の芯まで暖かくなる
            薄明るい光


石英管とは簡単に言うと、こたつの中の光る部分でコイルはその中にある発熱する部分です。
特に材質等は気にする必要はないかと思います。

コタツヒーターの温度制御の種類

次に、こたつには温度を管理する温度制御というものがあります。
温度制御の方法も大きく2つ種類があります。

■@サーモスタット方式■

バイメタルと呼ばれる2種類の金属を貼り合わせたものを使用しています。
熱により金属の形が変わる性質を利用してヒーター電源のオン・オフを切り替える方式です。

簡単に説明すると温度が高くなると、金属が曲がりヒーターの電源がオフ。
逆に温度が低くなると曲がっていた金属が元の形に戻るのでヒーターの電源がオン。

このように、ON/OFFを繰り返して一定の温度を保つ方式なんです。

昔のこたつはこの方式が多く、こたつの赤い光が「カチッ」と音がなって消えたり点いたりしていたのはこの方式のためです。


■A電子制御方式■

温度センサー(サーミスター)を利用し、電気的に温度を制御しています。

つまり、温度センサーがこたつの中の温度を常に見張っていて、温度が上がると出力電圧を下げます。
逆に温度が下がると出力電圧を上げます。

この繰り返しで温度調節をしているので、サーモスタット方式と比べ、きめ細やかは温度調節が可能になりました。
最近のこたつは、この電子制御方式が多くなってきています。


ヒーターユニットの交換方法はどうしたらいいの?

レジ運を上げるスーパーのレジ渋滞を避けるコツレジ渋滞は○○に並ぶべし

現在販売されているこたつ用ヒーターユニットのサイズは、誤差はあるものの、29p×29pが最も一般的なようです。

もし、違うサイズでも同梱されている「スペーサー」という部品を使うことにより、ほとんどのサイズに対応できるようです。

古いこたつの中には、中途半端なこたつユニットサイズもあります。
このように対応できないサイズは、コタツ本体を加工する必要が出てきますので、前もってあなたの家のサイズを測ることをおすすめします。

交換自体はとても簡単で、基本的に古いヒーターの取り外しは4本のネジをプラスドライバーで緩めるだけで取り外すことができます。

新しいヒーターをこたつ枠にはめ込みネジの代わりに付属のビスを、はめ込むだけで交換は終了です。

ここで注意することがあります。
古いヒーターユニットを外した時にこたつ側にホコリが溜まっている可能性があるのでキレイに掃除してください。

その部分にはまっている板(ハードボード)は絶対に外さないようにしてください。
これはコタツヒーターによる火災を防ぐ板なのでもし取り外した場合、火災になる可能性があります。

何ごともなければたったの10分ほどで作業は終了します。

おすすめこたつヒーターユニットは?

いままで色々紹介させてもらいましたが、結局なにがいいのかわかりませんよね?(笑)
特徴や価格、寿命などいろいろ考えると、

「コルチェヒーターの電気制御方式」がおすすめです。

価格帯は一番高いものの寿命が長くすぐ温まるので、値段の割にはコストパフォーマンスが良いようです。

さらに電気制御方式のヒーターならばきめ細やかな温度調節ができるため、熱すぎるなんてことも少ないと思われます。


さいごに

いかがでしたか?
こたつヒーターの交換は、種類とやり方さえ解ればそこまで難しいものではないことが理解できますよね?

価格も4,000〜8,000円くらいなので新品を買い換えるよりも安く済みます。
特に、長年使っているこたつなど愛着がある場合ヒーターユニットを交換するだけでさらに長く使うことができますよね?

ただし、中にはハマらないサイズなどありますので事前にサイズ測定をして販売店に問い合わせることもおすすめしておきます。

新品こたつの買い替えを検討している場合はこちらにも紹介しています。

>>>>>>おすすめ!新品フラットヒーターこたつはこちらから。

これを読んでいるあなたもぜひ、こたつヒーターの交換に挑戦してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク


タグ:こたつ種類

2016年10月05日

お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?

あなたもいつか来る!老人ホームの正しい選び方とポイントとは?

いきなりあなたに質問です。手汗について、つぎのような悩み&経験はありますか?



















いかがですか?あなたは何個、当てはまったでしょうか?
因みに、私は5個は当てはまっているようでした。いつも手汗で湿っている状態です。

このような状態だと「デートが上手くいかない」「仕事の書類がうまく処理できない」ギターなどの「楽器が弾きづらい」「握手が出来ないのでコミュニケーションが取りづらい」など、いろんな生活のシーンで困ることがあります。

もしこれを読んでいるあなたも、何か一つでも当てはまるようであれば何かと対策が必要になってきますよね?

どうしてこんなに手汗をかくの?手汗の原因は?

レジ運を上げるスーパーのレジ渋滞を避けるコツレジ渋滞は○○に並ぶべし

そもそも手汗の原因とは何でしょうか?
簡単に調べてみると大きく分けて5つの原因があるようです。

■@精神的なもの■
生活していく中でのストレスなどが原因で自律神経のバランスが崩れ、汗を調節している交感神経が活発に働いてしまい汗が出るようです。

■A肥満やぽっちゃり■
肥満も手汗の原因となるそうです。体の脂肪が増えてくると、体の中の熱をうまく外に出すことができにくくなります。
つまり、体内の熱を大量を汗でカバーしようとして多くの汗が出るようです。
一般的に太っている人が痩せている人と比べて汗かきが多いのもこのような原因が関係しているのではないでしょうか?

■Bホルモンバランスの乱れによるもの■
女性は特に、妊娠や生理、更年期障害が原因でホルモンバランスが乱れやすいと言われているそうです。
ザックリと言うと、このホルモンバランスの乱れににより、自律神経も乱れることにつながりその結果として手汗が多く出たりするようです。

■C病気などによるもの■
糖尿病や急性リウマチなどの病気が原因で汗が大量に出ることもあるようです。

■D生活習慣によるもの■
肥満と少しかぶっている部分はありますが、ここでは食事です。熱いもの、辛いものを食べすぎると大量に汗がでますよね?
必要以上に食べすぎると「味覚性多汗症」になるそうです。
また、コーヒーの飲み過ぎやタバコの吸いすぎなどは、ニコチンやカフェインの影響でも多汗につながることもあるようです。


上記5つ以外にも、いろんなことが原因で手汗が多く出ることがあり、ハッキリとした原因は解明されていないようですね。

さらに、同じ手汗にもひどくなると「手掌多汗症(しゅしょう:たかんしょう)」と呼ばれ、大きく分けて3段階のレベルがあります。

レベル@…手のひらがしっとりと湿っている

レベルA…手汗が垂れてくることはないが、手のひらに水滴ができている

レベルB…手汗が垂れてくる、手を動かすと手汗が飛び散る


このように3つのレベルに分けることが出来るそうです。
レベルA以上になってくると、日頃の生活にも支障が出てくるので何らかの対策が必要のようですね。

手汗の対策(解決法)はどうしたらいいの?

一番の対策(解決法)としては、何を言ってもまず医者に診せることだと思います。

先ほども説明したとおり、ハッキリとした原因はわからないかもしれません。
しかし、専門的な治療をすることで症状はすぐ収まる場合があるので迷っているようであればすぐ病院へ行かれたほうが早いと言えるでしょう。

では、「何科に行けばいいの?」とあなたも思っているはずです。

まずは、手のひらの問題なので「皮膚科」です。
しかし、精神的な問題を抱えている人は最初に「診療内科」を受診する人もいるようです。

手掌多汗症の治療ってどんなものがあるの?

【損する人得する人】画期的!お弁当の中身がかたよらない得ワザ

では、病院で治療するときはどのような種類があるのでしょうか?
大きく分けて4つの方法があるようです。

■@心身療法■
先ほど説明したとおり、
不安や恐怖心と言った精神的なもので手掌多汗症の症状が出る場合は、緊張状態を和らげる「精神安定剤」や意識的にリラックス状態を作り出す「自律訓練法」と呼ばれる方法で治療します。


■A薬物療法■
神経遮断薬で神経伝達物質(アセチルコリン)の放出を抑えて汗の量を減らす方法や、ボツリヌス注射で汗が出やすい部分に直接注射をして神経伝達物質(アセチルコリン)を抑える方法。

塩化アルミニウム外用制汗剤と呼ばれ、寝る前に汗をかきやすい部分に水溶液(塩化アルミニウム)を塗り、朝洗い流すことにより、一時的に汗腺を塞いで汗を出にくくする方法などがあります。


■Bイオントフォレーシス■
電流を流した水に汗をかきやすい部分を一定時間(20分程度)浸すことにより、汗腺にダメージを与えて汗を抑える方法です。


■C手術■

正確に言うと「胸腔鏡下交感神経節遮断術」と呼ばれ、胸部背骨近くの交感神経を切断し、手汗を止める手術です。
手汗以外でも脇の下や額の汗も減少し、ほぼ100%に近い確率で汗を止めることができるそうです。

しかし、胸やお腹、背中、お尻や太ももなどに汗をかきやすくなる「代償性発汗」という副作用(デメリット)があるようですので、注意が必要です。


手汗を抑えるもっと簡単な方法はないの?

ひらめく.jpg

先ほど手汗対策の方法で一番の解決法は病院で治療するという選択肢をオススメしましたが、費用や時間などを考えると現実的で手軽にできる方法ではありませんよね?

レベル3くらいの日常生活に支障をきたすレベルであれば、すぐにでも専門的な治療が必要かと思いますが必ずしもそうではないと思います。

そこで、もっと手軽に手汗予防や対策ができる方法があります。

それは、ハンドクリームです!
ちなみに普通の市販されているハンドクリームではありません。手汗用のハンドクリームなんです!

■手汗対策用ハンドクリーム【CORKL(コルクル)】■
この手汗対策用ハンドクリーム【CORKL(コルクル)】は、初回販売分が生産が間に合わず、販売開始からたったの3日間で売切れになったハンドクリームなんです!

●「握手をするときに抵抗がなくなった!」

●「ハンドタオルから卒業できた!」

●「彼氏(彼女)と手をつなぐことができた!」

●「手術をしなくて済んだ!」
※声は使用者個人の感想であり、効果効能を保証するわけではありません。

などの声があり、2015年コルクル愛用者のモニター調査で顧客満足度93.5%という高評価を得るほどの手汗対策ハンドクリームなんだとか。

敏感肌や乾燥肌の人への優しさも追及して考え、手以外(脇、足)などにも利用可能なんです。
さらに、ネイリストの協力を得て使用感も追及。

制汗力・持続性・使用感、この3つにこだわり1年以上の時間をかけて開発された製品なんです!

使い方もとても簡単で、市販のハンドクリームと同じです。
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?

セットで入っている使い方を紹介したリーフレットも絵や写真が多く使われていてとても解りやすいです。
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?


プライバシーも考えており、製品を注文した時は「無地梱包」で届きます。

商品名や使用用途など一切の記載がないので、自分以外が受け取ったとしても何を買ったのか分からないようになっていますので安心です。
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?

オススメは2本セットのお試し定期コース。
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?

1本はカバンや自宅に、もう1本は会社に置いて置くことができ非常に便利です。

デザインもこだわってオシャレですので、置いておいても手汗クリームとは判りません。
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?

しかもこのお試し定期コースは「いつでもお休み・中止がOK!」なのでオススメです。
お手軽な手汗対策(防止)は?ハンドクリームはあるの?

お値段もバラで2本購入した場合と比べ、毎回3,980円(税別)お得になるようですね。

>>>>>>手汗対策ハンドクリーム【コルクル】はこちらから。





さいごに

いかがでしたか?
手汗の原因や対策には、いろんなものがありましたよね?

病院に行くのが一番なのですが、まずはストレス解消や生活習慣を見直したり、またハンドクリームみたいな手軽にできる対策を試してみるのもいいかもしれませんね!

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
プロフィール
ばしさんの画像
ばし
ばしと申します! 昔は、お店の店長をしていました。今は、療養中で無職です。 無職になってわかることがたくさんあります。掃除もその一つです。 今まで、忙しくて掃除や料理など家事をしてきませんでした。家事を自分ですることで主婦(主夫)の大変さやいろんなことが見えてきます。 その他にも節約やお得な情報などいろいろ調べています。 そんなことを交えながらたくさんの役立つ情報を伝えていきたいです。 早く復帰できるように頑張ります。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
スポンサードリンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。