アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
何年振りかのブログです。

ミッキーのことで悩みに悩んだ3年間。
ミッキーは今、大学受験に出かけています。

希望の高校に合格し、成功体験ができたことで
彼の人生に光が差したと思ったのも一瞬。

やはりそんなに簡単ではありませんでした。

一度植え付けられた自己否定感は払拭することができず
同級生全員が自分よりキラキラして見えて、
劣等感をこれでもかというほど味わった高1。

きつい部活と友達関係に悩みながらなんとかやりすごした高2。

そして高3の春から受験を意識し勉強を始めたものの
まもなくうつ状態に入ってしまい、自傷行為をするようになってしまいました。

原因なんてとてもこの場には書ききれないし
彼の本当に気持ちなんて理解しようとしても
それはとても困難なこと。

相談できるところすべてに相談して
ミッキーのことだけに時間を費やしてきた気がします。

そしてやっと今年に入って落ち着いてきて、
勉強はできなかったけど、なんとか受験という舞台に
立っているのです。

おそらく不本意な結果になるとは思います。
だって全然勉強してないんだから。
担任からも塾長からも全く期待されていない空気を
感じます。

期待されないものにはフォローはなし。
厳しい現実です。

私は、合否を知った後に、どのような言葉をかけるべきか
言葉を選んで選んで、少しでもミッキーが納得しれくれるように
考えます・・・これから
こんな講演会があります。
今の我が家にぴったりの内容かも。
いろいろ疲れました・・講演会に行ったら少しは頑張ろうって思えるかな。


日時:平成28年8月3日水曜日 午後1時から3時45分
場所:町田市民フォーラム ホール (町田市原町田4−9−8 サウスフロントタワー町田内)
定員:150席
※入場無料です。
※事前申込は不要です。 直接会場へお越しください。

<内容>
第1部「心の自立をコミュニティで支える」
講師: 東京都立小児総合医療センター
副院長 田中 哲先生
第2部「発達障害とともに生きる」〜自己理解を深めQOLを高める〜
講師:NPO法人えじそんくらぶ ・ 昭和大学薬学部兼任講師
高山 恵子氏

<問い合わせ先>
東京都精神保健福祉協議会事務局
住所:郵便番号143-8541
東京都大田区大森西6-11-1 東邦大学医学部精神神経医学講座内
電話:03-3762-4151 (内)6770
FAX:03-5471-5774

思春期なんて大嫌い!

ご無沙汰です。
みっきーは今中学三年生となりました。

5年生ごろから反抗期が始まり、中一の頃には彼の反抗的な態度にも
多少慣れたものの、

やはり思春期・・

想像をしてた以上にいろいろな悩みが出てきたようで
その精神はグラグラゲームさながらの不安定感。

中三の男子が、家の中でおいおい泣く姿をだれが想像してたでしょうか?
い、いや…少しは想像できたかも(*´ω`)

今年4月頃から週に2回ぐらいの頻度で、気持ちが乱れて物にあたったり
床に転げまわって泣いています。
まあ、主な原因は失恋です。

せま〜いマンションの中でこれを頻繁にやられると、他の家族は逃げ場がなく
いつも気持ちがもやもやしていて、そのストレスのすごさったら・・・

ミッキーとは何度も話し合いましたが・・・まあ当然のことながらまともな話し合いには
ならず、私が口を開けばその都度泣かれて荒れるし、
なんとか話し合いの形になったとしても
親の言うことがその心に響く訳もなく、同じことの繰り返し。

小さい時もそうでした。言っても言ってもわからない。
それが彼の特性だって理解はしていたんですがね。

でも特別支援級などを経験し、ソーシャルスキルもつけて、その考えて方も
多少なりとも大人に近づき、今なら真摯に向き合って話をすれば
この気持ちをわかってもらえるんじゃないか・・という淡い期待を持ったのです。

でも、やっぱり期待はしちゃいけないんですね。
どんな彼も私が受け入れる覚悟がないと、この思春期は乗り越えられない気がします。
ああ、でもその覚悟を持つことがこんなに辛いとは・・・

思春期っていつまでだったかな?

更年期でホルモンバランスがガタガタの私には、この思春期が何よりもの敵です!!

すこしずつ思春期に。

ミッキーはうっすらヒゲが生えてきたり、頭皮がにおってきたり・・

顔は童顔なのに、言動や見た目に少しずつ変化が見られる。

もともと家ではペラペラ話す子ではないけど、

ますます寡黙になってきて、親に何が言われると面倒臭そう。


いつになったら泣かなくなるのか・・とずっと思ってきたけど

今でも泣くのは相変わらず・・・・

精神面でも大人になって、泣かなくなったり

落ち着いたりできたらいいのに、それができないのが

彼の特性なのね。

150センチの身長、足は私より大きくなりました。



この前、ちょっとした事で私とケンカになり

私が彼に馬乗りになって激怒するっていう出来事が

あったんだけど、あと一年もしたらこんな事をしたら

逆に彼に倒されちゃうかも。


わかってほしい親の気持ち。それが障害のせいでもあり

思春期も重なって、まったく理解できない彼。


ひたすら耐えて天使のような母でいられたらどんなにか・・・

それが簡単にできたら、世の中の母親の誰もが

苦しまずにハッピーに生きれるのにね。

まだ泣くの?

塾に9月から通い始めた息子。

小さい頃からちょっとした事で泣いていた彼が
今日は、塾の宿題がわからない・・・と言って泣いていました。

わからないところは付箋を貼って、塾の先生か
パパに聞いたら?って付箋を渡したところ
「もうやらない」って椅子をガタガタさせて
テキストを投げて去って行こうとしました。


私の中でブチ!っと何かが切れました。

怒っては逆効果、彼の気持ちを受け止めなければならないと
わかっているけど、私が取った行動は
彼を押さえつけて、
責め立てるばかりでした。

頭の中では「いけない、いけない!」と叫んでいるけど
どうしても冷静にはなれず、
あれこれ言葉を並べて彼を泣きながら押さえつけ
日ごろ思っていることのすべてを吐き出しました。

もやは母親じゃない、感情のままに動く醜い姿だったと思います。

でもどうしても我慢できず、日ごろたまっていた感情が噴出してしまう時があります。

発達障害の母親はいつも我慢して、子供の感情をありまま受け止めなきゃ
いけないのでしょうか?

もはや母親失格なのでしょうか?

どんなレッテルを貼られても私も一人の人間です。

泣きたい時、怒りたい時があります。

そんな姿を見た子供は、親に幻滅するかもしれません。

でもどうしようもないこの感情。

彼が親になった時、初めて理解されるのかもしれません。


実は私の母はとても感情的な人でした。
泣いてる姿を何度も見たことがあります。

思春期の頃はそんな母を軽蔑し、ああいう母親だけには
なりたくないと思っていました。

でも現実は・・・


今の自分はあの時に母にそっくりです。
だから自分で自分がすごく嫌。

でも、どうにも制御できないこの感情。


みっともない母親だけど、いつも子供の事を考えています。
そしてこうして生きていくしかできないのです。

成長しています。

実家の母が風邪をひきました。

がんで肺を半分以上切っているため
風邪をひくと重症化して大変です。

39度の熱が数日続き、食事も満足に取れないので
私もかなり心配になってきました。

子供達にババが風邪を引くと命に係わることを
説明すると、二人ともかなり心配になったらしく
ミッキーは今日学校から帰ってくるなり
ババの体調を気遣う言葉を発しました。

これが去年までだったら下校後は「おやつ」か「遊び」の事しか
言わなかったと思います。

人を心配したり、気遣う気持ちが彼の中に芽生えている
ことは、学校の成績が上がるよりも嬉しいことです。

発達障害の子は人の気持ちがわからない、顔色が伺えないなどの
特性が強い場合が多く、確かにミッキーにも当てはまる部分が
あったのですが、こうして彼の口からやさしい言葉が
出ると、彼は彼なりの感情を持っていて
年齢とともに精神面も成長している事を再認識させられます。

つい先日、お通夜と、四十九日の法要に
ミッキーを連れて行ったのですが
とても礼儀正しい態度とふるまいに
親戚中から「本当にきちんとした良い子だ」と褒められました。

親の目から見てもかなり立派だったと思います。

なかなか普段は褒めどころがなくて、
厳しいことばかり言ってしまうのですが
今回は心から褒めてあげる事ができました。

ミッキーと私との関係も少しずつ良くなってきて
私のストレスも軽減してきているようです。

それはやっぱりわが子が障害を持っている事を
心から受け入られるようになったからだと思います。

息子と一緒に私も母として少しは成長しているのかな?

ミッキーはいろいろあるけど、穏やかないい子に
育っています。

本当にたいせつな息子です。


なんで泣いちゃうの?

薬を飲んでるのに・・・・


 ベイブレードの改造がうまくできないってベイを
 床に投げて泣いています。

 ウルトラセブンのフィギュアがうまく立たないって
 怒って荒れてます。


薬を飲んだせいで多動な面は落ち着いているようなんだけど
こだわりが強い面、忍耐力の弱さは変わらないのね。

思考がプラスになって、「まあいいや」「こんなもんか」って
そこそこのところで妥協ができるようになるのはいつなのかしら?

何度も失敗して、悲しい思いをしているのに
たとえ苦しくても絶対譲れない部分が彼にはあり、
そんな彼の行動を近くでハラハラしながら見ている家族は
正直とってもストレスがたまります。

薬を飲んでまだ一ヶ月。
多少なりとも成功体験が積めたのかしら?

遊ぶ時ぐらい泣かないようになるといいな。

ミッキーの笑顔をたくさん見たいんだよ!

コンサータ

5月25日から2週間、
ミッキーはコンサータを飲み始めました。

朝に18mlを一錠。

たったそれだけでも変化があったようです。

薬の力に感心しながらも
少し怖くもあり・・・。

服薬2日目ぐらいからクラスではとても
落ち着きはじめ、
「今日は目立たなかったよ!」と
担任に声をかけられたそう。
もう少し違う言い方がないものかしら落ち込み
でも本人は嬉しそう。

家庭ではすこぶる変化は感じなかったものの
宿題やドリルをとても落ち着いてこなしていました。

いつもならブツブツうるさいのに
あまりに静かにしているもんだから
宿題が終わっているとわかって
目が跳びだしそうになったほど("▽"*)


今日クリニックの再診で、コンサータの効果がありと
判断され、さらに一ヶ月継続してみることになりました。

自分に厳しくなかなか成功体験ができなかった
ミッキーだけど

これで少し良い方向に向かうのか?!


実は数人の上級生から最近ちょっかいを
出されている事が発覚し、
親としてはまだまだ安心できない学校生活です。




親としての悩み

ミッキー。

現在3年生。
小学校初のクラス替えをしてらから2ヶ月が経とうとしています。

2年生の時から仲良しだったらY君と同じクラスになり
座席も前後になったのでお互いとても喜んでいて
私も安心していたのに・・・

どうやらいつも近くにいすぎたせいか、
5月ぐらいから2人の間でトラブルが多くなり
結局Y君は彼の親から「ミッキーとは少し距離を置いたほうが
良い」と言われ、それを正直にそのままミッキーに
伝えたもんだから私の耳にも入ることになりました。

トラブルの原因は些細な事。
ミッキー以外の子ならもっとうまく切り抜けたはず。

ミッキーの困る様子や泣く様子を見て時々笑っていたY君。
最近では日々ミッキーの嫌がる言動をするようになり
さらにそれに対して必要以上に反応し
パニックを起こすミッキーが、Y君の持ち物を
投げたり、追いかけたり・・・。

親に毎日の出来事を話しているY君。
もともと賢い子なので「ミッキーに物を投げられた。
追いかけられた。」などと
断片的に事実を話していたんでしょう。

Y君の親は幼稚園時代から知っていて
先日もランチをしたばかりだったので
わだかまりがないようにきちんと話した方が
良いと思い、直接会って話をすることになりました。


私は彼女にミッキーに発達障害がある事を
ちゃんと話していなかったので、
障害があって今クリニックに通っていること、
何かミッキーで困っている事があれば
正直に話してほしい・・・事実をきちんと把握
することがミッキーの治療にもつながるという事を
まず最初に話して上で、
学校であったトラブルについて
不快な思いをさせていたらすいませんと謝罪をしました。

今まで何度も会っている彼女の表情は
見たことがない暗い表情で、どこかこわばりながら
笑顔を作っているようでした。
私の謝罪は受けたものの、トラブルの原因が
一体何なのかは触れようとはしませんでした。

「うちの子(Y)は今までトラブルがない子だったから・・・
そんなにトラブルが多いなら少し距離を置いた方が
ミッキーの為にもなるんではないかと思ったの。」

まるでミッキーの為を思ってかのように
本心を隠した言葉でこう伝えられた時、
私は初めて「発達障害児を持つ親」を自覚しました。

私にも言い分がある。
でも謝罪しなければいけない。
Y君がミッキーをからかわなければ起こらなかったトラブルなのに。
反論できずに謝罪しなければいけない自分が
情けなく、ミッキーにも申し訳ない気持ちになりました。

発達障害児への理解を父兄に求めるのはとても難しい。
理解を示してくれていると思っていた父兄の
言葉でさえ最近は薄っぺらく感じてしまうのです。

ミッキーはY君の言葉を受けて、
彼とは遊ばなくなり、孤立するようになりました。

もう遊ぶなと言われて「それも当然だな」と心から
受け入れられる親はいないと思います。
でもそういう風に言われたからにはミッキーにも
「あまり近くにいない方がいいね」と声をかけました。

きっとミッキーも混乱しているんだと思います。

他の子と遊べはいいんだよ!そうは言ってみたものの
ミッキーにとってはそんなに簡単な事じゃないんだよね。

わかっているのに、孤立するミッキーにやきもきして
新しい友達を早く作りなよ・・とせかす自分が
本当に情けない。

私はいつになったら親になれるんでしょう?
全然ミッキーを持ってあげれない、そんな自分が
とても嫌です。

服薬

ミッキーはデパケンRという薬を飲み始めました。
まだお試し期間なのでごくごく少量です。

気分安定薬ということですが、今のところ全く変わった
様子は見られません。

学校でも変化はなく、小さいトラブルはよくあるようです。

今日からこれに加えてコンサータを飲み始めます。

一昨年、実暉が発達障害だと診断を受けて、
今後薬を飲むことも考えられると
医師に告げられ、初めて紹介された薬がこれでした。

結局ミッキーの症状にはコンサータは合わないと言われ
服薬は見送られましたが
セカンドオピニオンでかかった発達クリニックで
再度検査し、さらに脳波も測定した結果
コンサータを飲んでみることになったのです。

これによって落ち着きがなく、感情が不安定だった
ミッキーに変化が見られるのでしょうか?

副作用や飲み続けることでの依存性に不安は
感じますが、
いつも様々なストレスの中にいて
辛い日々を送っていたミッキーが
少しでも落ち着いて毎日を送れるようになればいいな・・・
今まで泣いてしまってできなかった困難な事にも
きちんと向き合って、より多くの成功体験を
積むことが出来ればミッキーもきっと自分に
自信を持てるのではないか・・・
そんな淡い期待を持ちつつ、
ただただ子供を見守る母です。
    >>次へ
プロフィール

みぽた
2001年生まれと2005年生まれの息子達の生活記録です。 長男の発達障害、アレルギー性鼻炎、次男の尿道障害、中耳炎など・・病院通いに多忙な日々。 45歳という年齢で息子達に振りまわされながらも時間を見つけては悩みや日常のあれこれを綴っていきたいな・・と思っています。
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
fancrew
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。