アフィリエイト広告を利用しています
↓更新情報はこちら↓
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
マイナーさんの画像
マイナー
ブログ初心者です。運営のため広告を掲載しております。もしよろしければクリックしていただきたいです。非常に助かります^^
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
月別アーカイブ
ファン
タグクラウド
最新コメント
カテゴリ一覧
検索

広告

posted by fanblog

2014年09月09日

もはやスポーツではない!?危険すぎるよ〔エクストリーム・アイロン掛け〕

エクストリーム・アイロン掛け

Extermeironingrivelin.jpg

エクストリーム・アイロン掛け(エクストリーム・アイロンがけ、Extreme Ironing)は、人里離れた場所でアイロン台を広げて服にアイロンを掛けるエクストリームスポーツである。このスポーツのプレイヤーはアイロニスト(ironist)と呼ばれる。wwwww
blog_import_50bde356ac1a3.jpg
概要

行なう場所としては、難易度の高いクライミングを伴う山の斜面や、森、カヌーの上、スキーやスノーボードの最中、大きな銅像の頂上、大通りの真ん中などがあり、アイロン掛けの目的をほとんど無視して、スキューバ・ダイビングをしながら行うこともあるほか、パラシュート降下中。湖の氷上でも行われた。これらのパフォーマンスは個人および団体でも行われる。
メディアの一部では、これが本当にスポーツであるかという議論があり、多くの場合それは広く冗談であると考えられている。
「極限状態の場所で平然とアイロン台を出し、涼しい顔でアイロンがけを行う」事が基本原則であり、「衣服のシワを伸ばす」という本来のアイロンがけの目的は重要視されない。その為、海中や砂漠の真ん中も当然このスポーツの舞台となり得る。極限の自然環境下ではアイロンを稼働させる為の電源を確保する事は不可能に近い為、昔ながらの火延し鏝(電気が存在しなかった時代の、本来のアイロン)や充電式の物を使用したり、ガスバーナーでアイロン台の下から衣服を直接温めてアイロンがけをするという手法がとられる場合が多い。
エクストリーム・アイロン掛けは、エクストリームスポーツを行う刺激と、アイロンをすっきりと掛けたときに得られる満足感を組み合わせたものと言われる。このスポーツは一見パロディやいたずらのように見えるが、アイロニストたちの多くは極めて真剣である。ガーディアン紙はこのスポーツについて、イギリス人の持つエキセントリシティ(eccentricity:奇行)の伝統を踏襲したスポーツと紹介している。現在この競技に関するイベントの多くに、家電製品のメーカーであるロウェンタ社(Rowenta)がスポンサーとして参加している。
競技人口は、欧米を中心におよそ700人とされている
20091017_3227301.jpg
歴史

このスポーツは、イギリスのイースト・ミッドランズ地域にあるレスター(Leicester)の住人、フィル・ショウ(Phil Shaw)が自宅の裏庭で行ったことに始まる。しかし、このスポーツはもはやイギリスだけのスポーツではない。1999年6月、ショウは、「スチーム」というあだ名の通り、蒸気が出るほどに奮起し、このスポーツを広めるための世界遠征に旅立ち、途中アメリカ、フィジー、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカなどに立ち寄った。ニュージーランドでドイツ人旅行者達と出会い、その出会いがエクストリーム・アイロン掛け事務局(Extreme Ironing Bureau, EIB)と、エクストリーム・アイロン掛けドイツ支部(German Extreme Ironing Section, GEIS)の設立のきっかけになった。
2002年9月には、初の世界大会がドイツ・ミュンヘン郊外のバレイ(Valley)で行われた。エクストリーム・アイロン掛けドイツ支部が開催したこの第1回世界大会は成功を収め、世界各国のメディアの注目を引き付けた。参加者はオーストリア、オーストラリア、クロアチア、チリ、ドイツ、イギリスなど世界各国から集り、10ヶ国の参加者の全8チームが競技を行った。
このスポーツが考案されて以後、本流からの分派を自称する、アーバン・ハウスワーク(Urban Housework、"都市における家事労働")という、アイロン掛けの代わりに野外で掃除機を掛けるグループができつつある。このグループは自然環境を乱し、植物が腐食せず、堆肥化をしなくなるような行為を行うために、アイロニスト達からは邪道と見做されている。これらはナショナル・ジオグラフィックで紹介された。
2002年12月、「エクストリーム・アイロン掛け: 勝利への道(Extreme Ironing: Pressing for Victory)」という題のドキュメンタリーをイギリスのチャンネル4が作成した。
2003年のロウェンタ杯は、南アフリカのウォルフバーグ・クラック(Wolfberg Cracks)にある峡谷の上でアイロン掛けを行ったグループに贈られた。彼らは高さが30mもある峡谷上に渡したロープにぶら下がりながらアイロン掛けを行った。その年の後半フィル・ショウは「エクストリーム・アイロン掛け(Extreme Ironing)」という本(1843305550)を出版した。また翌年には「空の下でアイロン掛け(Ironing Under the Sky)」というDVDが登場した( ASIN B00070DW00, 製作元: Hot Under the Collar Productions)。
2004年、事務局(EIB)はさらなるアイロニストを募集するため、ロウェンタ・ツアーと称してアメリカに旅立ち、マウント・ラッシュモア、ニューヨーク、デビルズタワーでアイロン掛けを行った。このツアーはアメリカのテレビ局 ABC の朝のニュース番組 "グッドモーニング・アメリカ" のインタビュー取材を受け、最高潮を迎えた。
2005年、日本にて「エクストリームアイロニングジャパン(Extreme Ironing Japan)」という公式活動団体が立ち上がり、代表の松澤等(まつざわひとし)を筆頭に、大塚、堤、金城、鳥井などのアスリートメンバーらが、世界で最も精力的な活動を日本国内にて行っている(2011年現在)。松澤は日本初のエクストリームアイロニング本「そこにシワがあるから(早川書房)」を出版している。
2008年3月には72人のダイバーによる水中での大人数エクストリーム・アイロン掛け記録が達成された。
続く2009年には前述の水中記録を破るために128人のスキューバ・ダイバーと6人の素潜りによる挑戦が行われ、最終的に86人が10分間水中アイロン掛けを行うことで新記録が達成された。これらの様子はイギリスのBBCニュースで放映された。
2011年4月18日、イギリスのロンドンのM1高速道路上で、火災のため通行封鎖された状況でエクストリーム・アイロン掛けが行われた。この様子はデイリー・テレグラフ紙上で報じられた

414a46d1af0899e2d12fd93000c8f052.jpg

エクストリームアイロニングの大会ルール

2002年9月にドイツで行われた エクストリーム アイロニング世界大会のときのルールです。

コースの長さは1500M。
コース内に5つのアイロン掛けポイント設置
5つのアイロン掛けポイント
フリースタイル(自由演技)
アーバンスタイル(街でのアイロン掛け)
ロッキースタイル(ロッククライミング時でのアイロン掛け)
フォレストスタイル(森でのアイロン掛け)
ウォータースタイル(川でのアイロン掛け)
採点基準
時間:そしていかに早くゴールしたか
技術点:いかに上手に掛けたか
ビジュアル点:いかにエクストリーム(過激に華麗に)に掛けたか


EIJ_4.jpg10.jpg005.jpgExtermeironingrivelin.jpg

参考
wiki
エクストリーム アイロニング ワールド TOP
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2755194
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

プラレール S-02 ライト付500系新幹線

新品価格
¥1,425から
(2014/9/15 22:20時点)

プラレール 新幹線変形! メガデカE6系ステーション 初回版

新品価格
¥5,752から
(2014/9/15 22:12時点)

プラレール 駅とつながる大鉄橋レールセット

新品価格
¥3,400から
(2014/9/15 22:13時点)

最新記事

S-07 ライト付923形 ドクターイエローT4編成

新品価格
¥1,500から
(2014/9/15 22:14時点)


人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。