アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク集
プロフィール
みくしさんの画像
みくし
プロフィール
経験、知識、実験、観察、
実際に試すのが大好きです。
検索
ファン
タグクラウド
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月14日

すみだ北斎美術館

 葛飾北斎は墨田区生まれなので、ゆかりの墨田区に建設されました。
建物がはとても斬新です。
IMG_3878.JPG

続きを読む...
posted by みくし at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年04月07日

上野の西郷さん

西郷さんの銅像

 上野といえば西郷さんの銅像抜きには語れません。
上野公園の西郷さんの像は彫刻家の高村光雲が明治31年に建立したものです。
はじめは陸軍大将正装の西郷隆盛像の原型を作りましたが、賊名を受けたこともあり今の姿に落ち着いたそうです。
3人目の妻である、糸未亡人はこの像に不満だったそうです。
鹿児島県にも西郷隆盛像があり昭和12年彫刻家の安藤照が建立したそうで陸軍大将姿です。
確かにこの像を見る限り、ただのおじさんが犬を連れて散歩しているようにしか見えません。
4Render.jpg

 西郷隆盛についてまとめます。
 西郷隆盛は1827年に鹿児島城下下加治屋町で藩士最下層の御小姓組の長男として生まれています。
1854年薩摩藩主島津斉彬(なりあきら)の参勤随行で江戸へ行き庭方役になっています。
斉彬の信頼を得ていたのですが、斉彬が亡くなり、子の島津忠義が藩主になっています。
実権は忠義の祖父久光が握っていました。西郷は安政の大獄や久光の誤解などで2回蟄居を命じられています。しかし第一次征長では長州を攻める側の参謀となり戦火を交えず勝利しています。
鳥羽・伏見の戦いでも天皇側の参謀として勝利し、負けた徳川方の江戸城無血開城を達成しています。
明治維新への道筋をつけ、新政府側として活躍し陸軍大将となっています。
しかし鹿児島に帰り、世の中の勢いから西南戦争で政府側に破れ51歳で死亡しました。


posted by みくし at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月30日

皇居東御苑見学

 皇居東宮御苑を見学してきました。
江戸城の跡地で一般に言う皇居はさらに濠(堀)を挟んだところにあります。
北桔橋門(きたはねばしもん)から入りました。地下鉄の竹橋駅が最寄りの駅です。
門の手前に橋があり江戸時代は跳ね橋だったそうです。
1.jpg

この門は天守閣の裏手にあるので特に重要だったようです。
万が一の場合逃げるための門であり、攻撃されたときは橋を続きを読む...
posted by みくし at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月29日

湯島天神

 先日旧岩崎邸見学の帰りに湯島天神に寄ってみました。
旧岩崎邸から地下鉄千代田線入り口に向かう途中にあります。
湯島天神は通称で、正式名は湯島天満宮です。

春日通りに面した社殿の後ろ側入り口階段の写真です。坂は夫婦坂というそうです。

FullSizeRender.jpg

湯島天神のつもりで行ったのですがこの石碑の「湯島天満宮」を見て、もしかしかしたら続きを読む...
posted by みくし at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月25日

旧岩崎邸庭園(2)

 前回の続きで旧岩崎邸です。
洋館の廊下を進み壁を左に曲がると、畳敷きの廊下になります。
11.jpg


和館も、贅を尽くして造られたとの説明がありました。
材料は特別品、棟梁は有名な大河喜十郎だったそうです(私には初耳の人です)。
書院造で当時は550坪あったそうですが現在残っているのは大広間の1棟のみです。
広間ですが、重厚でシンプルで(いかにも高価)落ち着きます。
12.jpg

続きを読む...
posted by みくし at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月24日

旧岩崎邸庭園

旧岩崎邸庭園に行きました。
上野の不忍池の近くで、地下鉄の湯島駅から歩いて3分です。
庭園の中には住居が残っています。
洋館、撞球室(ビリヤード場)、和館の一部で見学ができます。
楽しめましたので、2回に分けてアップしたいと思います。
 岩崎邸は三菱財閥の創業者岩崎弥太郎の長男、久彌の本邸として明治29年に作られてそうです。
とにかく広い。
往時は約1万5千坪で今の東京ドームとほぼ同じ面積の土地に20棟もの建築物があったそうです。
まずは神社の杜に入るような緩い上りの玉砂利が敷かれた坂道を上がってい行きます。
正門から住居は見えません。
01.jpg


 坂道を上り左に曲がると森の中に洋館が姿を現します。
洋館左側の工事用足場はスレート葺屋根を葺き替えるためのもので、今月(2017/03)末に終了する予定が傷みが激しいため6月ごろまで工事が続けられるそうです。
初めて洋館を見たときは「ここはシンガポールか?」と思いました。
多分シュロの木でしょうが、ヤシのように見えます。
02.jpg


まずは洋館に入ります。下足用の袋をもらい靴を脱いで上がります。


続きを読む...
posted by みくし at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月23日

国立西洋美術館

上野の国立西洋美術館に行きました。
常設展の印象派絵画で見たいものがあったので行ったのですが、シャセリオー展(特別展)が行われており、常設展だけの入場はできないと係員から言われました。
(昨年は、違ったような気がしたのですが、もしかしたら聞き間違いかもしれません。)
平日の常設展は人も少なくじっくり見られるので、その環境を期待していました。
しかしシャセリオー展で大変入場者が多かったので静かさが期待できないこと、入館料が高いことから今回は入場はやめました。
天気が良かったので、前庭に展示されている彫刻を見ました。

ロダンの カレーの市民
1nder.jpg

ロダンの 考える人
3eRender.jpg

ブールデルの 弓を引くヘラクレス
5er.jpg


世界遺産に登録された、ル・コルビュジェ設計の美術館を今回は近代建築の5要点で眺めました。
2nder.jpg

ピロティは、1階の円柱部分なのですぐわかりました。ベンチのあるところです。
水平連続窓は 、中に入らないと前庭からはわかりません。
自由な立面(ファザード)は、正面の外壁でしょうか、中に入ると広々した空間がありますが。
自由な平面は、柱で支えられた壁でしょうか。
屋上庭園は、ありません。
結局、素人なのでよくわかりませんでした。
次に行くまでに友人の専門家に聞いておくことにしました。
posted by みくし at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月14日

国会見学しました。 (衆議院)

 先週は参議院の国会見学をしましたが、本日は衆議院の国会見学をしました。
受付後の集合場所は参議院と異なりあまり重々しさがありません。
3月11日の写真と比べてみてください。
FullSizeRender.jpg
今回は集合場所に自動販売機を見つけました。なんと通常の値段より安くなっています。
見学中は飲食禁止です。
1llSizeRender.jpg

見学開始時間になると手荷物検査から始まるのは参議院と同じです。
赤絨毯の階段を地下1階から3階まで上げります。
参議院と同じように廊下の片側に各党の部屋が並び反対側は中庭です。

続きを読む...
posted by みくし at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月11日

国会見学しました。 (参議院)

 一昨日のスカイツリー見学後、国会議事堂(参議院)見学に行きました。

平日で朝8時から1時間毎に受付し、誰でも参加できます。
最寄りの地下鉄駅は、「国会議事堂前駅」「永田町」になります。どちらも歩いて数分です。
毎時40分頃から受け付け開始、55分に受付終了になり、毎正時に見学スタートです。
受付後、集合場所は参観ロビーになります。
IMG_3541.JPG
写真撮影はここ以降は禁止になります。
(衆議院は本会議場の撮影可)
見学時は小学生のグループ約20名と一般者約20名の約40名でした。
参観ロビーから2列になり、私語禁止で国会議事堂裏手より入っていきます。

 廊下はすべて赤じゅうたん、本会議場に向かう通路の片側に各党派の控室、委員会室等が並んでおり木造のドアが古いままです。反対側は庭になっており外光が入ってきます。
見どころは参議院本会議場、御休所、中央広間(参議院と衆議院の間にあるとがった塔の部分)です。
大理石、檜がふんだんに使用され、古めかしい電灯、今も使用しているとは思えない重厚で格式があります。

続きを読む...
posted by みくし at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO

2017年03月09日

東京スカイツリー

 今日は木曜日。
朝9時にスカイツリーに行きました。下から見ると大きい。
IMG_3497.JPG
高さ634m。
越後平野にある弥彦山と同じ高さです。
三条市や新潟市から見る弥彦山は、平野にあるのでとても大きな山に見えます。
それは関東平野にある筑波山(877m)と同じような感じです。
人工物で山の高さと同じとは驚きます。

チケットを買うまで長蛇の列を想像していたのですが、がらがらでした。
最初に350mの展望デッキへのチケットを3分ほど待って購入、エレベーターは待ち時間なしです。
到着後、すぐ展望回廊(450m)のチケットを購入、こちらは待ち時間ゼロ、エレベーターも待ち時間ゼロでした。
展望回廊からは少し霞がかかっていましたが、

続きを読む...
posted by みくし at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | TOKYO
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。