アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク集
プロフィール
みくしさんの画像
みくし
プロフィール
経験、知識、実験、観察、
実際に試すのが大好きです。
検索
ファン
タグクラウド
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月25日

プロセッシング Processing は簡単

世の中にはいろいろなプログラム言語があります。
書店に行ってプログラムのコーナーに行くとたくさんの種類があります。
代表的なC、C++、BASIC、JAVA等など。

私はまだ書店で見かけたことはありませんが、「プロセッシング」を見つけた時は、びっくりしました。

C言語を使った人なら簡単に、そうでない人もすぐに覚えられます。
グラフィック用プログラムなので作品がきれいです。

また作品が公開されているので、こんなことが簡単にできるんだとびっくりすると思います。

無料であることから、高校生や大学生のプログラムの勉強や趣味に最適だと思います。

ネットで「プロセッシング」を検索すれば入門者向けガイドのサイトがたくさんあります。

まずは見てみてください。

2016年03月23日

マシン語

PC-8001から始めたパソコンライフ(ゲームライフ)。 既に30数年が経ちます。 プログラムの専門家ではないので、間違っているかもしれません。 8ビットのPCで、BASICはあの時代でも遅かった。 早くするにはPCを変えるか(選択肢はありませんでした)、マシン語を使うしかなかったですね。 パソコン雑誌は、I/OとASCIIでしたね。 どちらも、ダンプリストが全盛でした。数日かかってチェックサムを確認しながら入力し、カセットテープに録音(記憶)させるのが普通でした。 その当時の本がまだありました。16ビットコンピューターのマシン語説明本ですが。 今見ても、趣味にしては専門的すぎますし、CPUに依存してますね。 インターネットのない頃はこれが普通だった気がします。 もう新品は購入できませんが、探せば中古本を購入できます。 (データ) 書名:はじめて読む8086   著者:蒲地輝尚   監修:村瀬康治   発行所:アスキー   初版:1987年4月1日
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。