アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

天頂の囲碁3

iSofter DVD iPad 変換はDVDをiPadに取り込むソフトです。
iSofter DVD iPad変換
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
リンク集
プロフィール

みきぱぱ
ゴルフ大好き、模型作り大好きのおやじです。株式投資もしていますが苦戦中(TT)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年02月28日
みきぱぱファンド2月月次報告
フィデリティ証券株式会社のHPから

JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社
最近の株式市場動向について
「実体経済の悪化から再び世界的株安の動きへ
先進国経済は相次いで景気後退入りし、実体経済の悪化の深刻度は加速しています。こうした状況下、世界的に株安の動きが広がりました。2月23日の米国株式市場は約12年ぶりの安値をつけた他、欧米の主要株式指数は軒並み昨年9月のリーマンショック以後の安値近辺に下落、あるいは安値を更新する動きとなりました。翌24日にはその動きがアジア株式市場にも伝波し、特に日本の株式市場は昨年10月につけたバブル崩壊後の安値を更新しました。
また為替市場では円が主要通貨に対して売られ、急速に円安が進んでいます。25日現在、円は昨年11月以来の97円台を一時つけました。」

日興アセットマネジメント
「ガイトナー米財務長官は先週10日、不良資産処理や個人・中小企業向け融資の促進などを目的とした総額約2兆米ドル(約180兆円)を超す新たな金融安定化策を発表しました。ただし、制度設計を急ぎすぎて失敗しないよう、今回は枠組みの発表にとどめており、詳細については数週間かけて詰めることになっています。」

オバマ政権発足から1ヶ月以上経過しましたが、市場の評価は芳しくありません。
しかし、結論を出すのはまだ早いでしょう。
米大手銀行シティグループが米政府の管理下で再建を図ることになりました。大手金融機関の資産査定がおこなわれ不良資産が明らかになれば、市場は少し安心を取り戻すのではないかと思います。


2009年02月24日
みきぱぱバーチャルファンド 銘柄選択 その2
「みきぱぱバーチャルファンド」の残り5銘柄の選択理由です。

6.(株)堀場製作所
業種:電気機器
(この銘柄は参考にした日本株ファンドの構成銘柄ではありません)
評価した点は次のとおりです。
・エンジン計測器で世界市場8割占有
・太陽電池関連装置の開発強化。

マイナス要因(と考える点)
・円高による海外部門の売り上げ低下

7.住友商事
業種:卸売業
評価した点は次のとおりです。
・資源関連に強み

マイナス要因(と考える点)は次のとおりです。
・円高と資源価格の大幅な下落
・財務に不安要素あり(株主資本比率20.6%、ネットのD/Eレシオ(有利子負債倍率)が2.1倍)

8.コメリ
業種:小売業
評価した点は次のとおりです。
・農業分野での売り上げ期待

マイナス要因(と考える点)は次のとおりです。
・市況悪化による減収・減益


2009年02月22日
みきぱぱバーチャルファンド 銘柄選択 その1
「みきぱぱバーチャルファンド」の10銘柄の選択理由について書いてみたいと思います。
これは投資素人の私の備忘録みたいなものであり、投資を推奨するものではありません。

前回の記事ではおおまかな投資方針を書きましたので、今回から数回にわたって、個別にその銘柄を選んだ理由について書いていきたいと思います。
大雑把な傾向として、財務が比較的健全と思われる企業を中心に選んでみました。

1.サカタのタネ
業種:農林水産業
評価した点は次のとおりです。
・種苗専業最大手で海外展開を積極的に行っていること。
(農業において種苗メーカーの持つ影響力は大きなものがあります。)
・高付加価値の品種を開発できるメーカーだと思います。
・財務健全性が高いこと

マイナス要因(と考える点)
・円高による海外部門の売り上げ低下

2.SUMCO
業種:金属製品
評価した点は次のとおりです。
・太陽電池用シリコンウエハー事業に期待

マイナス要因(と考える点)は次のとおりです。
・半導体市場の売り上げ減少

3.サイバネットシステム
業種:情報・通信業
(この銘柄は参考にした日本株ファンドの構成銘柄ではありません)
評価した点は次のとおりです。
・高い財務健全性
・現在の株価は割安の評価(だと思う^^;)

マイナス要因(と考える点)は次のとおりです。
・市況悪化による減収・減益

2009年02月20日
みきぱぱバーチャルファンドについて
「みきぱぱバーチャルファンド」は、アクティブファンドでも銘柄選択をしっかりすれば、インデックスを上回ることが可能なのではないかと思ったことがきっかけです。ただし業種は分散させ、1業種1銘柄が基本です。
ただ当分回復が見込めなさそうな、建設・金融・自動車(輸送)セクターははずしています。

サルがダーツを投げて決めた株でも、長期保有すれば利益が得られるというのはちょっと信じられません。(少なくとも私の残り人生の中ではそんなに待てないでしょう^^;)

「みきぱぱバーチャルファンド」として最初に選択した10銘柄ですが、私が保有しているアクティブ型日本株ファンドの構成銘柄から、将来性が見込めるのではないかと考えたものです。最初はPERとかPBRで選別しようかと思ったのですが、気に入った会社があまりなかったので、プロの運用を参考にさせてもらいました。
日本市場がこれだけ低迷しているので、成長性を期待して選んだつもりですが、まだ下がり続けているようです(TT)。

塩漬け状態長期保有方針の「みきぱぱ(リアル)ファンド」と異なり、「みきぱぱバーチャルファンド」は損切り、利確の基準を作ったのは、損切りすることが、効率の良い運用のために必要なのかを実験するためです。
さてこのバーチャルファンド、プロが運用するファンドを出し抜くことができるでしょうか?

【広告】
ポケットに収まるゴルフナビゲーションシステム
ショットナビ ポケット




マンシングウェアオープンKSBカップ2007
〜15歳!若きチャンピオン誕生の瞬間〜




タイガーウッズ 公認 DVDコレクション





2009年02月17日
みきぱぱバーチャルファンド運用開始(^^;
以前株式投資を始める練習としてはじめた、野村證券の「バーチャル株式投資倶楽部」ですが、このところの不況で運用実績が思わしくないので解約(要はリセット)し(^^;、あらたに自分が思う日本の成長株に投資するファンドを作ってみました。

このファンドは実際に投資している「みきぱぱファンド」とは異なり、

・株価が買い付け時の-20%以下になったら強制損切り。
・株価が買い付け時の20%以上になったら利確(ただしまだ伸びそうならホールド)
・現金は全体の5%以内
・構成銘柄は10銘柄とし、損切り、利確のたびに銘柄を入れ替える。
とします。この作業は毎月末の結果で決定する。
・2月16日100万円からスタート(指数100)
市況によって、このルールは変更、追加していこうと思います。

ベンチーマークはTOPIX(2月16日のTOPIX770.1を指数100とする)とし、日本の主な株式市場を投資対象とします。
1業種1銘柄を基本とし、分散投資を心がけます。
しばらく見ないうちに、「バーチャル株式投資倶楽部」のルールが変わり、東証1部、2部上場銘柄及びジャスダック銘柄、東証マザーズ銘柄、大証ヘラクレス銘柄から買い付けできるようになり、銘柄選択の幅が増えました。(以前は東証1部だけ)

さて、どんな銘柄を選んだかというと。

2009年02月15日
カウラの突撃ラッパ
「カウラの突撃ラッパ―零戦パイロットはなぜ死んだか―」(中野不二男著)、久々に面白い本を読みました。

太平洋戦争中、オーストラリアのカウラ捕虜収容所で起きた日本兵の暴動事件を取材したものです。
この事件はテレビドラマにもなったそうなので、ご覧になった方もいるでしょう。

筆者はふとしたきっかけでカウラ事件のことを知りますが、暴動のリーダー格とされた零戦パイロットは本当は死ぬ気がなかったのではないか?という疑問を持ちます。
その理由は、零戦が被弾した後自爆せず、不時着して捕虜になったこと、収容所内での生活態度などからです。
筆者はそこで零戦が被弾した場所から不時着した場所まで実際に飛行したり、捕虜だった人や、収容所側の人間にインタービューを行いながら証拠を集めていきます。

この事件は「”生きて虜囚の辱めを受けず(戦陣訓)”」という思想に従った、大勢の日本兵の暴動だと考えられていましたが、実はごく一部の人間の突発的な扇動がきっかけであり、穏健派と呼ばれる大多数の人間は暴動を望んでいなかったのが真相であると筆者は述べています。(後日リーダー格の零戦パイロットには婚約者がいたことがわかる)

私は扇動した人、イヤだったけどそれについていかざるを得なかった人についてどうこういう気はありませんし、その時の雰囲気では私もそうしていただろうなあと思います。
むしろ、筆者は捕虜の人たちを、映画やドラマで見るような愛国心むき出しの日本兵ではなく、どこにでもいる普通の日本人として捉えています。そこに何か共感がもてました。

2009年02月14日
理想の投資信託とは
staygoldさんの「株をはじめる前に読むブログ」に「グロソブがモーニングスターファンドオブイヤー2008に選ばれる。 」という記事が掲載されていました。
(大変参考になりました)

日本ではつい最近までグロソブのようなファンドが大人気でした。信託報酬は高めだが、債券中心で毎月分配というところが人気の秘訣なんでしょうか?
某SNS(MI〇I)の投信コミュでも、賛成派、反対派に分かれて議論していましたが、どちらが正しいということではなく、結局はその人の好みということなんでしょうね。

いつも思うのですが、理想の投資信託ってあるのでしょうか?
あるとすればどのような条件を満たせばいいのでしょうか?

以前もご紹介しましたが、新生銀行のHP内にある「フィデリティの考える、よくある投信バナシのウソ・ホント」でフィデリティ投信のファンドマネージャー今福氏が書いているコラムは参考になるかと思います。
投資信託についてセールストークではなく、ありのままを述べているように思えてなるほどと思います。
投信に過大な期待をしてはいけないのかもしれません。(^^;

私はアクティブファンドでもインデックスファンドを上回ることは十分可能だと思います。アメリカではマゼランファンドがそうでした。(ファンドが大きくなり大量の資金が流入することで、株価を押し上げるという問題あったようですが)

私が思う理想の投信は、「ぶれない投資哲学と、企業を正しく目利きできるマネージャーが運用する投信」だと思っているのですが、どうでしょう?
それは投資家個人にも当てはまるのかもしれません。

【広告】
ウルトラソフビ シリーズ第3弾
カネゴン(お座りポーズ 座高58cm)




豆しば 変身マスコット




時代を一歩先行くビジネスマンへ送る先見性豊かな情報誌
「THE21」





2009年02月11日
この漫画家の作品を読みたい!
最近はコミック誌の売り上げが減っているらしく、OVAやドラマ化されたりした作品が多かった「ヤングサンデー」も廃刊になりました。
小学館のコミック誌は他にもいくつかあるので、ヤンサンで人気のあったものは他誌へ移行したようです。

私も十数年前にはコミックを読んでいるほうでしたが、最近は読まなくなりました。
読みたいと思うものは、ネットカフェでまとめて読むほうが便利で安上がりだという気がするのです。
今はもうありませんが、残業で帰宅できないとき朝までネットカフェにいて、「海猿」とかシリーズ物を一気に読んだこともあります。好きな飲み物も無料だし、それで1000円くらいですから十分元が取れます。

コミックや雑誌なども買っていると、いつの間にか家の中を占領してくるので、引越しとか大掃除のたびに処分しなくてはいけません。
ヘビーユーザーにとって、これからは携帯とか電子データの時代になるでしょうね。

2009年02月09日
渡辺議員は台風の目かドン・キホーテか
日経ビジネス 2009年2月9日号「時流超流」は自民党を離党した渡辺議員のインタビュー記事でした。

私には渡辺議員がこの時期離党する理由がよくわかりませんでした。
この記事を読んでもやっぱりわかりません。(^^;
地元支援者の同意は得られていたのでしょうか?
政権を取れない、とるつもりのない少数政党では意味がありません。
来るべき衆議院選挙で渡辺議員は台風の目となることを期待しています。

「自民党も民主党もガラガラポンで(政策を軸に)再編しないとダメです。政権交代だけでは不十分。」(渡辺議員)

私も心からそう思っています。今の議員さんには地元有力者や圧力団体の声しか届いていないように見えます。それは前回の衆議院選挙で否定された、小泉政権前の旧態依然とした体制です。
20代から50代までの働き盛りの有権者が、希望を持てるような政策を実現できる政党がぜひでてきてほしいと思います。

「麻生内閣の弱腰に見切りをつけた渡辺氏に、最近、冷ややかなトーンの報道が目立つようになった。離党前はまるでヒーロー扱いだった週刊誌や一部の新聞が、態度をやや変えているのだ。自民党からの離党が渡辺氏1人にとどまり、麻生内閣を揺さぶる“政局”にならなかったことが大きいようだ。「劇団ひとり」というキャッチコピーまで奉ったメディアすらある。 」

マスコミ自体も政策提言を堂々と主張して欲しいと思いますが、中身のない興味本位の報道が目立ちます。
マスコミもこの不況で目が覚めるといいのですが。

ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜」から
テレビがつまらなくなった本当の理由とは?

【広告】
ファンドインベスター
日本初、実践的なファンド選定の情報誌















2009年02月07日
テクニカルショーヨコハマ行ってきました
昨日「テクニカルショーヨコハマ2009」行ってきました。

「テクニカルショウヨコハマは、 神奈川県下最大の工業技術・製品に関する総合見本市として、最先端の技術・製品を一堂に会するものです。
各業界の枠を超えた情報の発信、収集、交流を広範囲に展開して、技術・製品の販路拡大、ビジネスチャンスの創出、地域産業経済の振興及び発展を図ることを目的とします。」
というのが趣旨だそうです。主に神奈川県の製造業に関わる中小企業の展示会です。

いろいろとユニークな企業(団体)が参加していました。
私が立ち寄ったのは、
まんてんプロジェクト
ここは「航空・宇宙関連部品の製造開発を目指す異業種グループ」(同HP)です。出展していたのはそのうちの3社でした。
まだ、正式受注はないそうですが、JAXAだけでなくヨーロッパなどにもアプローチしているとのこと。「まいど1号」に続く成果を期待しています。

株式会社メドウニクス
空調服(服の中に外気を取り込み、汗を蒸発させ気化熱で体を冷やす。)とかヒーティングベストを扱っている会社。空調服は割りと着ごごちよかったです。

「海洋研究開発機構」
自律型海中ロボット「うらしま」の模型が置いてありました。
でもなぜこんなところに???
ここで開発(共同開発含む)したものを、さまざまな分野に応用していこうということらしいです。

その他「サービスロボット技術交流ゾーン」には企業、大学などからいろいろなロボットが出品されていました。
などなど・・・

このイベントの第一印象は「人が少ない」^^;
この時期ですから無理ないのかもしれませんが、中国企業のブースはガラガラでした。(他の日はどうだったのでしょうか?)
参加企業の多くは独自の技術をうたっていましたが、それだけでは厳しいというのが率直な感想です。(うちの会社も偉そうなこといえませんが)
来年はもっと盛り上がっているといいですが。

【広告】




何でも売れる!買取専門ポータルサイト【Factory.co.jp】




高級ミニカーのことなら【レクリスモデルズ】





>> 次へ
気に入ってもらえたならクリックお願いします。m〇m
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村 ゴルフブログ 男子プロ・プロツアーへ
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
<< 2009年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング https://fanblogs.jp/mikipapa707/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。