アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Mihoiさんの画像
Mihoi
日本で6年+α看護師をしていました。 当面は、ここドイツの病院で働くことが目標です。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月09日

ドイツの現在のビザ事情:なんとかビザ問題解決しそうです・・・!

90日のシェンゲンビザ期限まであと30日切ったところで、、、

今日、どうやらお仕事の契約を頂けた、ようなのですが・・・???




DSC_0446.JPG
うちの前に咲いている、桜の一種だそうです
満開♡かわいい♡



お仕事の契約=仕事ビザがもらえる!



ということなので、
つまりは就労ビザがもらえるということらしいんですけど、

いまいちうまく喜べない!^^;





っというのは、
以前働いていた老人ホームの看護助手のお仕事で、

実は昨日連絡したときは

「今コロナが大変だから、雇えないよ〜」ってお返事を頂いていたので、

もう諦めて
他の求人に連絡しまくってたわけですが!



どういうわけだか、

今日突然、

私の看護師免許の書き換えを手伝ってくれる担当さんから連絡がきて、

「私が今日直接連絡して、雇用OKもらったから!
今から外人局に、就労ビザ貰う条件きいてみるから、
そこの担当の人の連絡先教えて!」


と、突然言われて








目が点(☉.⊙)?







え、雇用もらえたの?

え?


ビザもらえるの?

え?









と、いまだに本当なのかよくわかってない当人(笑)











というか、親切すぎる担当さん




その担当さん、そもそも私の免許書き換えを手伝ってくれるだけのはずの人なんですけど、


コロナの影響で語学学校ビザがもらえない私のために、
いろいろなところに私の就労ビザこみで連絡しまくってくれてるんですよね(笑)



私そもそもその会社に登録はしてますが、

登録にかかる金額など発生しているわけではないので、
本当に私にとったら親切な人でしかないという(笑)


外国人の看護師免許書き換えの対応をすれば、
国から補助をもらえるらしいですが、

私が今日本に帰ろうがドイツに残ろうが、
のちのちの書き換え人数的には一緒ですからね!
彼らにとっては利益は出ないはず!





そして気になるところ、

昨日まで無理だといっていた雇用主を、

どうやって説得したんですかね!(笑)





なにはともあれ




ビザでたんだから、


これで強制帰国の心配はなくなったわけで、よかったです!(笑)









今回のまとめ



このコロナ状況がどう収束していくのか全く未知ですし、


この状況でビザなしでドイツに今いるという人もなかなか居ないかと思うので、

参考にはならないかもしれませんが・・・(笑)




・語学学校が閉じているため、語学コースビザは期待できない(再開の目途なし)

・一旦日本へ帰国すると、次にまたドイツへ戻れる保証がない。

・日本へ今戻ると、2週間の隔離措置対応となる(あと、近所の人にバイ菌扱いされそうw)




っというわけで、
今回は何が何でもドイツに残ってやろうと決めた上で、
手っ取り早そうな就労ビザをあちこちで探しました。


あとは、
今確認中ではあったのですが、

・仕事探しビザ

・ボランティアビザ


なるものも、あるそうですが、
先に仕事がみつかったのでこちらに関しては調べていません。





今回頂だけそうなドイツの就労ビザの条件は、
また分かり次第次のブログに書きますね!



それでは!








2020年03月26日

気になるドイツのコロナ状況

前回ブログを書いてから、

なんだかあっという間にコロナ情勢が変わってきてしまいました。

今日は、今現在のドイツのコロナ情勢をまとめておきます。




カオスのヨーロッパ


Screenshot_20200326-145106.png
3月25日のお昼の12時までの統計(厚生労働省)

細かくて見えないかもしれませんねえすみません


最近の死亡者は、
なんとイタリアが中国を追い越してしまった、と連日ニュースで大騒ぎですよね。


イタリアに続き、
スペイン、フランスと、ヨーロッパ各国の感染者数と死亡者数もぐんぐん増えていることが、

最近のヨーロッパ情勢をガラッと変えてしまったと言ってよさそうです。



ドイツも、死亡者は126人(この2〜3日で倍になりました)

感染者数も1000人/日単位で増えているようです。




1週間ほど前には、
テレビでメルケルさんの緊急放送があり、

「国民の皆さんへ」のはじまりから、
現在のカオス具合、
感染スピードを遅らせていく、医療に時間と余裕を持たせることの重要性、
外出制限いっぱいしてますけど、ごめんなさいね、
ハム買い(ハムスター買い=ドイツ語で、爆買いの意味)はやめてくださいね
医療者の皆さん、スーパーマーケットのみなさんありがとう


といったニュアンスのメッセージが
一般人にもとてもわかりやすく伝えられました。





まじかにイタリアの医療崩壊を見ている分、
ドイツ政府の本気度もすごいです。








さて、生活状況はというと




・3人以上で出歩くの禁止
・人とは1.5m以上距離を取る
・公園でのピクニックやバーベキュー、遊具の使用禁止
・学校全校休校
・ホームオフィスの奨励(仕事休業になる場合も)
・日用生活品、食品以外のお店の閉鎖
(スーパーマーケット、ガーデンショップ、銀行、郵便局、肉屋、パン屋、薬局などはやっています)
・レストラン全店休業(テイクアウトのみ営業可)



ざっと思い出せる辺りこんなとこでしょうか


スーパーなど、やっているお店でも、
レジ前には1〜2m他者と間隔をあけるようにと印がつけてありますし、

店内に一度に入店できるお客を制限しているところもあります。




日に日にこういった状況も変わりますし、

これに対する罰金も徐々にあがりつつあるようです。


警察の見回りも田舎で見かけますし、



みんなピリピリしているのをすごく感じます。








さて困ったことですが



さて、


私まだビザもらってないんです実は。(笑)



2月7日にドイツに入国したので、90日間はノービザで居られるんですけど、


語学学校も全校休校中

市役所の外人局も閉鎖中


ビザの手立てが、無くなってしまったのです^^;



ノービザで居られるぎりぎり5月入る頃まで粘ってみて、

・学校再開を待つ(語学学校ビザ)

・看護助手として、現在のドイツ語力でもやとってくれそうなところを探す(就労ビザ)


を検討しているところではあるのですが、、、






というのも、今帰ると起こること



3月21日から、
厚生労働省のホームページによりますと、


シェンゲン国より帰国した日本人は、羽田についた時点で14日間の指定場所待機を指示されている


指定場所へは、公共交通機関を使用してはならない(バス、電車、タクシー、国内線飛行機もこれに含まれる)


指定場所は、主に自宅など。自宅への帰宅が困難な場合は、ホテルなどを自費で用意すること。




と、
おそろしいことが書いてありました。



つまり、羽田まで車でアクセスできる自宅以外は、

14日間自腹でホテル取れと。

そして、ホテルまでも徒歩移動を命じられているわけですなぁ。



2週間のホテルと、食事を含めると
15万位軽くかかりそうですよね(笑)



なにより、
今外に出て散歩したりスーパーに行ったり自由にできていますけど、

ホテル住まいになると、
外食はもちろん、コンビニも制限されるってことですよね?




現状ではしょうがないことなんですけど、

ちょっとさすがにこれはなんとか避けたい事態なのであります。。。









これからのこと




IMG_20200322_170923_569.jpg
先週散歩した、近所のワイン畑の丘



コロナの流行がヨーロッパにおそろしい勢いで拡がっている手前、
当分はこの封鎖はやむを得ないのだろうと思っています。


学校の閉鎖も、
現時点では4月19日までとは謳っていますが、現実的ではない気がします。

語学学校ビザはややあきらめ気味にしといて、


募集を始めている看護助手のポジションで、なんとか就労ビザもらいたいところではあります。



それと、こちらも期待していないのですが、
2週間ほど前に
ドイツの看護師免許書き換え(Anerkennung)のための資料をすべて送り終えたところなのです!


その送り先のオフィスが丁度閉鎖になっている可能性も高いので、
この免許書き換え作業が滞ってしまっていることも考えられるのですが、

もしこちらに進展があれば、
おそらく実習(Praktikum)のためのビザなどももらえるはずです。






帰らないために、必死です(笑)




この先どうなるなんてわからないし、

今は少しでも早くコロナが終息して状況が良くなっていくことを願いながら、


開き直って生きていこうと思います(笑)




なんとかなるときはなるし、

なんともならん時はそれまでですね(笑)





ドイツも日本も
桜が咲きだしてとってもいい時期で

外出できないのはなんだか悔しい気持ちにもなりますが!


もう少し、お互いに外出自粛、頑張りましょう!










2020年03月12日

ドイツのお肉屋さん(Metzgerei)を活用しよう!

ドイツもずいぶん温かくなってきて、

ようやく外歩くと気持ちいいくらいの時期になってきたんですがねぇ。



DSC_0353.JPG
近所の公園の桜

1583927003703.jpg
地面もびっちり



※天気悪くて、寒そうに見えますが 実際は10〜15℃くらいありました




いかんせんコロナがドイツにもやってきたので。。。



イタリアは昨日だがおとついだか全面閉鎖しちゃいましたよねぇ。


ドイツでは、

今どこかの地域の学校が閉鎖

博物館が閉鎖

など、次第にその範囲が拡大しているようです。


せっかくのピクニック日よりなのに、
きもちよく外出られんがなぁ〜、、、


スーパーも、そのうちイタリアみたいに閉まっちゃったり
人が食料品求めて押し寄せたりするんかなぁとかヒヤヒヤしてましたけど、


昨日行ったスーパーはとっても穏やかでした(笑)


あ、パスタはなんだか品切れ多かったすかねぇ。









話はドイツのお肉屋さんに戻りますけど



ドイツに来たら食べたいもの、大体ビールと肉製品だと思うんですけど、

確かにドイツには日本よりもお肉屋さんが多い気がします!


それに、多くのお肉屋さんでは出来合いのお惣菜も売っているので、

ランチ時になると、作業員や近所のオフィスウォーカーさんたちが
こぞって買いに来ています。

イートインコーナーがある場合も多いので、その場で食べられます^^




ラインナップ



肉屋のラインナップですが、

普通のお肉に加えて、BBQソース付やマリネされたお肉など結構充実しています。


あとは付け合わせのサラダ(ポテトサラダ、ハムサラダ、マカロニサラダ、卵サラダなど、、)
もあったりして、
価格帯も日本とそう変わらないんじゃないでしょうか。



お惣菜コーナーは、
シュニッツェル(ドイツ風のぱさぱさしたとんかつ)
リンツェン・シュペッツレ(大量の煮豆と卵麵)
ハクセ(ルフィが食べてるような、骨付の肉)
ハンバーグ
ボロネーゼパスタ
フライシュケーゼ(パウンドケーキ型のソーセージのような加工肉)
何かの肉炒め


だいたいベタなとこで行くとこんなとこでしょうか、、









昨日出先のついでに、ちょっとボロネーゼ買ってみました



DSC_0355.JPG



いやぁ見た目悪いw


でも、さすが肉屋のひき肉使ってるだけあって、
ボロネーゼソースはとってもおいしかった!


レストラン行くよりも、ずいぶん安くすむし、普通においしい!






さっと食事を済ませたい時や、
大人数のパーティーなんかでも(オードブル的な感じで)重宝されるみたいですね!


是非、短期滞在や旅行の時にでも、
試してみてください〜♪






2020年02月21日

飛行機移送中スーツケースが壊れたら、お金がちょっと戻ってきた話

そういえば、ドイツに戻ってきた時のことですが。

アイルランドの初ワーホリから連れ添ってくれた
96Lのスーツケースがわれちゃったんです。





こんなことあるんですね



富山空港から荷物を預けて、
そのままフランクフルトまで荷物が届いてくれたのはいいんですが、


軽くて丈夫!
で売られてたスーツケース(ハードタイプ)の角が
しっかり10cmほど割れて戻ってきたんです。





ハードタイプのスーツケースは、まぁいつかはわれるとは聞いてたので、

まぁやっぱりかと案外その場は納得。


次日本飛ぶ時までには、
新しいの買わなきゃなぁ〜・・・

なんて、あっさりそのままフランクフルト空港を出てしまったのですが、、




後日、相方がスーツケース破損の補償があることを発見



Youtubeかなんだかでそんな動画を見つけてくれたんですが、

どうやらエアラインなどのホームページによると、


壊れたとわかったら空港の窓口に直接破損を提示、
申請書などを書いて、
修理などを扱ってくれるようなのです。


家に帰ってしまった後に気付いた場合でも、
最終搭乗の7日以内であれば対応してくれるとのこと



そのホームページによると、
最終到着の空港に直接連絡してください

と、丁寧に電話番号まであったので、

早速フランクフルト空港の事務所へ連絡してみたんですが、、、、









安定のくそ対応



海外あるある

こういうジム系の手続きの対応が本当に悪い!




私「すみません、あまりドイツ語得意ではないので、
 英語でも大丈夫でしょうか?」

電話方「ここインターナショナル空港なんで、当たり前です。
   そんなこといちいち聞かないでください。」


っていうはじめの下りからかなりイラっとしたんですが



エアラインでは最終到着の空港で対応してもらえって書いてたのに、
こっちのおっさんが言うには

エアラインで破損申請書なるものを起こしてから、
こっちに連絡してくるものなので


あなたが個人で連絡してもお門違いですどうしようもありません
(かなり脚色w)


とかなり塩対応されたわけですね〜。





やっぱりANAさすが





今回、Eチケットなどの発券など、おおよそANAだったんですが、
最終フライトはコードシェアのルフトハンザでした。


こういう場合、
ルフトハンザへ連絡するのが一番早道らしいんですけど、

もうドイツ人にテキトーな対応されてイラっとしたくなかったので笑



先の事情を話して、ANAの方にメールをしてみたわけです。






その後話はトントントン・・・





時間がかかるかもしれません、と言われたものの、
結局1週間もかからずに解決。


傷の状況を写真で撮影、

スーツケースの購入時期や金額、使用回数などを回答すると、



今回は破損が大きく修理が不可能なため、


購入価格の60〜70%ほど分の金額が保障されることになりました。




言ってみるもんですね〜!










まとめ



スーツケースの破損があったら、





・まずはその到着空港で申請する!





・あとで気付いた場合でも、なるべく早めにエアラインに連絡を取る!



そうそう、今回は修理不可だったんですが、

もし修理となると、2〜3週間そこでスーツケースを預けることになるようです。
(代替え品もあるらしいです)


割れて困っている人が居たら教えてあげてくださいね〜





今回はエアラインの方で対応頂けたので実際は使用しなかったですけど、

クレジットカードで携行品の補償があるものもありますよね。

スーツケースがその補償に入っている場合もあるようですので、


そちらも連絡してみるといいのかもしれません。









では!

2020年02月18日

再びドイツに戻りました

およそ4カ月の日本一時帰国を終えて、2月にふたたびドイツもどりました!


先週末は、
温かくまあ晴れそうだったので、
車で1時間くらいのBad Mergentheimにドライブに行きました!



HORIZON_0002_BURST20200215134507889.JPG
Bad Mergentheimの街の中心地


DSC_0267.JPG
たまには食べたくなる?イェーガシュニッツェル


いつも本とか参考にすることはなく、

google MAPでテキトウに車で1時間前後くらいでいけるところから探していますが、

どこの街もちゃんと古い街並みがあるから
やっぱいいですね^^

ここは街の中心にお城があって、そこの公園もきれいに整備されて居ました。
ちょっと郊外には動物園もあって(今回は時間的に行けませんでしたが)
子供づれには人気なのかもしれません。


今度は朝からリベンジです^^




一時帰国中のこと



今日で日本を発って10日くらいになりますか。


今回の帰国では、
相方と日本旅行する以外は、
長野県諏訪市に引きこもって働きつめてきました。



温泉いっぱいあるし、諏訪湖あるし、コンビニあるし、

富士山もたまに見れるし


うまいラーメン屋とクラフトビール屋さんを開拓しながら、
とっても楽しい3か月過ごしました^^






月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワーへおまかせ下さい




今回は、ドイツのワーホリ後は3か月以上しないとノービザで戻ってこれないってことだったので、

日本で3か月で終わるお仕事限定で条件をもらい、

運よく長野で見つかったというわけだったんですね〜


いやはや
本当に楽しい3か月でした。




さて、これからのビザですが



今現在ノービザなわけですが、
シェンゲン国内には、日本人ならば90日滞在できます。

ですんで、

2月7日からだと、5月7日まで。


それまでに現在審査中のAnerkennung(日本の看護師資格からドイツ版への書き換え作業)が
どうにか終わってほしいといころではあるのですが、


これからの方法としては

語学コースビザ VHS(Volkshochschule:市民学校)に再び通い、B2受かるまで続ける
 または、違う街でも医療ドイツ語コースを探してみる?

Anerkennungのための、実習ができるビザ? 日本の看護教育が十分でないと判断された場合、
 病院での追加実習が必要となるみたいです。その場合には、実習はお給料が発生するものですので、
 語学学校ビザではできません。たぶん実習できるビザがもらえるはずです。
 臨床経験が私の場合6−7年あるんですが、
 この場合も学校のカリキュラムだけ見て判断されるのかは謎ですが・・・




どちらにしても、
ワーホリの時みたいに、
また閉鎖口座や健康保険の加入など、いろいろ手続きが面倒臭いのは間違いないみたいです、、


今回は、前回とは違って
ドイツ語が少しわかるようになったってことだけまだマシか^^;




このAnerkennung状況によって、私のビザとかあらゆる状況が一変することですので、
また伸展があったら書きます!





そして、またドイツ語の勉強も再開


日本だと全くモチベーションわかなかったドイツ語の勉強ですが、
やっぱり毎日見たり聞いたりしてると、次第に、、、



そんなにかわんないですね。

1人じゃやっぱり進まないです。(笑)



前回のドイツ滞在では、本当に初期の初期であるA1からB2のクラスまでを

すべてドイツ語でやったので、

詳しい意味とかあんまりわからず雰囲気でフンフン流していることが多かったです。


そこで今回は、
日本語で書かれている参考書を2−3冊ほど持参しました!


図書館とか本屋を巡っていろいろ探したもので、
そのうちのおすすめをいくつか載せておきます


NHK出版 これならわかる ドイツ語文法 入門から上級まで

新品価格
¥3,300から
(2020/2/18 01:43時点)




ドイツ語って初級の本はいっぱいあるんですが、
B1〜B2くらいの参考書があんまりないんですよね。
この本は、B2のコースまで一応終了した、
これからB2を受けるくらいの人に丁度いいくらいの本かと思います。
字が多いですが、カテゴリもしっかり分かれていて、読みやすいです。



場面別 ディアロークで身につけるドイツ語単語4000 MP3 CD-ROM付き

新品価格
¥2,420から
(2020/2/18 01:46時点)




テストですぐ役立つかというわけではないのですが、
実際の会話やよくある言い回しを大量に書きだしてくれています。
データCD付きですので、スマホにデータを入れて聞き流すようにしています。
変な言葉も載っているので、
相方は「なにそれ?」とたまに笑っていましたが、、、笑





今回は、コースも受けつつ、
この参考書でも自己学習すすめていきます^^


今度4月にHeilbronnでまたGoetheB2の試験があるようですので、
早速受けようと思っています!

昨7月に1点足りず落ちた、リベンジにはなるのでしょうか^^;



ドイツ語の勉強のことでも、
また進展がありましたら書いていこうと思います!




それでは






2019年11月26日

日本で3か月の短期間雇用で看護師を

ずいぶんと久しぶりのブログ更新になります^^



今は、一時帰国で
日本の長野県に3か月滞在しています!(実家ではないですが)



IMG_20191118_134726018_HDR.jpg

諏訪市の高島城

IMG_20191114_155257711.jpg

諏訪湖から望む富士山



秋の信州はいいすわ〜♪♪





長野ってとってもいいとこすよ



地元も中部地方ではあるので、実家から遠からずではあるわけなのですが、、、



ナースパワーの応援ナースという、短期での直接雇用契約の看護師のお仕事をご紹介頂き、
今回は長野県に決まったというわけです^^


↓ナースパワー↓




月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワーへおまかせ下さい




派遣とは違って、3か月、6か月、1年などの限定された期間、
正職員として病院から直接雇用されます。


その求人者と病院をマッチングしてくれる会社ですね^^

家具家電付きなので、
私みたいにいろんなところを行き来する人にとっては、
文字通り身一つで赴任できるので、
本当にありがたいやつなのです!


※詳しくは「世界を飛び回りたい看護師が多いことは確か/https://fanblogs.jp/mihoi/archive/5/0
 を参照ください





それで、今回私が希望した条件がマッチしたのが、長野だったわけです^^




最高の日本ライフ




今回は9月にドイツ人の相方と帰国して、
一か月ちょい日本旅行したのち、今長野に赴任しています。
(相方は今はドイツに戻ってしまいましたが、、)


ですので、すでに帰国して2か月半ほどになるのですが






なにがいいって、

やっぱり日本食がおいしいのと、コンビニがどこにでもある!



長野の山奥にも、ド田舎にも、あるんですもの!





今回の病院からお借りしている療の隣にもコンビニがあって、
朝早くから真夜中までかなりの頻度でお世話になっています^^




やっぱコンビニは最強だな〜〜〜



あとは、ユニクロとかしまむらに通いつめたり、

近所の温泉通ったり(ここ温泉地なので!)


郵便物を夜20時に受け取る喜びをかみしめたり
(時間・日にち指定できるって、やっぱりすごい!)


もうあらためて日本のサービスのありがたさを実感しています。






そして久々の臨床生活



ドイツでも老人ホームでは働けたんですけど、

やっぱ病院とは意識も雰囲気も全然違いますよね。



今後もドイツで集中治療の分野でやっていくことを考えて、

今回の日本での短期雇用でもICUを選んだのですが、


やっぱりおもしろい^^

この仕事好きだな〜(笑)




こんなに朝から晩まで忙しくしているのも久しぶりだし、

責任もっていろんなことやるのって、
たまには大事なんだなとかみしめて働いています。

(ただ、それにのめりこみすぎている人が多すぎるのも、どうしても問題だと思いますけど)



やはり、ドイツでも目指すところはICUにしたいなと思ったところでした^^






さて、気になるアナケヌング(資格の書き換え)の進行状況は




実は私と相方が日本にきてから、ドイツの家のほうにアナケヌング(資格の書き換え)の係のほうから

手紙がいっぱい届いていたようなのです(彼のお母さんが手紙見てくれました)


ドイツに来る前に、
日本でうけた看護教育のカリキュラムのドイツ語版、看護師免許、以前働いた病院の経歴など、、、

いろいろドイツ語訳してもらって、すべて提出してきたはずだったのですが、



その中でも一番時間がかかるとされる大学のカリキュラム表の再提出を求められてしまったのです。





けっこうあるみたいですこのトラブル



私が提出していた大学のカリキュラム表ですが、
これには履修した講義とそのクレジット、履修した年などが記載されるのみでした。


多分日本国内では、1クレジット=何時間分の講義 っていうのがどこも決まっているから、
例えば急性期の実習2クレジット って書かれたとしても、
それが実際何時間分の実習に値するのかが共通認識されるはずなのです。



しかしそもそもドイツには看護の大学がなく、職業訓練的な要素が強いので、
実習時間や実習した科についての項目の記載なども求められました。


大学の英語の先生にこのことを相談していたところ、
やはり国が変わればこういうトラブルは多いようです^^;




だから、
もしかすると、提出する書類の必要な内容は詳細を実際聞いてみてもいいのかもしれません。




基礎実習で行った病棟、整形だったかなー、、
成人看護実習は脳外だったかなー、、、

なんて、10年も前になる記憶をなんとか思い起こして、
大学の事務の人とやりとりをしていました^^;
(そもそも、10年前だと学生の記録もそこまで細かく無いようです、、)





今はその書類を、ドイツから言われた条件を大学に伝えて、
作りなおしてもらっているところです。





なんとか、12月までにはドイツ語に翻訳して、
提出を終えられればと考えているところであります^^







ということで、

久々の投稿でした〜!


2019年07月15日

ドイツ看護師免許書き換え作業は想像以上に時間がかかるらしい

IMG_20190630_234226_877.jpg


トュービンゲンの古い街並みと、中心に流れる川沿いの景色





日本の一時帰国をいよいよ2カ月後に控え、


学校も終わり、ドイツ語試験も控えながらかなりダラダラすごしていますが!




7月に入り、
少しAnerkennung(免許の書き換え)作業に進展がありましたぁ!




Anerkennungにはめちゃめちゃ手間と時間と労力がかかる!




提出資料とか、いちおうの情報はネットから集められるにも関わらず、
やはり個人でやるととっても大変な作業!


でも、せっかく日本でもともとやってた仕事があるなら、
活かしたいですよね!



やはりドイツには移民が多いので、
このアナケヌング(日本の看護師の免許→ドイツの免許に書き換え)のプロセスをお手伝いしてくれる機関が結構あちこちにあります。



私は、
ドイツ語のクラスメイトの中にチリ人の医師が居て、

その子がたまたまこの存在を教えてくれたので本当にラッキーでした。



私が利用しているのは、
市町村が運営しているAgentur(日本の、職業安定所とかそんな感じだと思います)で、



ここでは外国人向けの免許書き換えサポートサービスが無料で受けられます!



しかも、この書き換えにかかる学校の代金とか、
免許の翻訳代金とか、

無料になるようにフィナンシャルサポートもしてくれます!
(というか、受けられるようにいろいろ手をまわしてくれます)




ありがたいー!









今後の流れ





先週、
そのはじめの面接で、登録を済ませたばかりなのですが、、



これからまずはフィナンシャルサポートの登録をするらしいです。

3か月分遡った給料明細の証明、パスポート、住民票などを提出するらしいですね。


これにより、
・書類の翻訳にかかる会計、訳500ユーロくらい?
・免許の最終的な書き換え代 350ユーロ?
・その他雑費

計1000ユーロほど(10万円ちょいくらいです)

全部無料にしてくれるらしいです!あざーす!






それが終わったら、
なるべく早めに

ドイツ語に翻訳された、


・出身校のカリキュラム
・厚生労働省発行の看護師免許
・CV
・本人証明(パスポート、住民票、etc...)


などをまず州の機関に送ります。





この免許書き換え作業で一番時間がかかるのが、実はここ。

出身校のカリキュラムが
ドイツの看護学校のカリキュラムを網羅しているかを当局が審査するのに、



なんと3か月ほどかかるそうな!!!!





ドイツ語の試験B2の合格証とかを全部一度に送るもんだと思ってたので
こういう書類に手を付けて行くのはだいぶ後のことだろうなあと思っていましたが、






担当のお姉さん曰く、

ドイツ語の試験の結果は一番最後に送りつけるだけでいいのだそうです。



まぁ、そこまでちゃんとやらないと、
看護師として働くことはできないんですけどね!












ということで、
9月から日本に4カ月も一時帰国するので、

なんとかそれまでにこれらの書類を送りつけるところまで終えてしまいたいと思っているところなのです。
(というかそうしないと、次のビザ申請がまたおそろしく大変になるのでw)





ビザ問題に追われるのは、
もう移民者としての定めですけどね!




また、書き換え作業に新たな進展があったら書きます!




それでは〜!









2019年06月18日

GoetheB2(旧バージョン)の問題読んでみたので自分のメモがてら残しておきます

ドイツはすっかり夏です!

日本に比べて緯度がずっと高いので、
夜22時でもなんだか薄明るい日が続きます!


やっぱり夏はいいですね!



IMG_20190612_143358827.jpg

ハイルブロン市庁舎前




およそ半年通ったドイツ語の語学学校が終了〜



昨年11月のA2レベルから始まったドイツ語コースは、

6月2週目を持ってB2クラスまで受講終了!


長いようで、本当に短かった・・・;;

いいクラスメイトと先生にも恵まれて、(VHSでは珍しいことらしいですよ)


本当にドイツ語は良く伸びました。




そして、
いよいよ本来の目的である、

看護師免許書き換えのための ドイツ語試験B2レベルの試験が


ちょうど7月27日にハイルブロンのVHSで行われる(しかも受講生割引あり!)
とのことなので、

2か月前から予約してあったのです〜〜





学校も終わって自己学習時期に入った今、

試験の準備ってなかなか進まないんですなぁこれが;;









GoetheB2が変わる?


今年8月から、Goethe試験ががらっと新しくなるみたいです。

旧型は、4科目(Lesen, Hören, schreiben, sprechen)のトータルで60%以上とれば合格。

だから、例えば作文(schreiben)が苦手で点数取れなくとも、読み(Lesen)で70%とか80%のスコアとれれば
それで補えるというヤツでした。



それに対して新しいやつは、
それぞれの4科目すべて60%以上とらないといけません。

ただし、科目ごとに試験を受けられるので、
既に読み(Lesen)で60%を取得しているとすると、
その後はその科目は受けなくてもよくなります。
(この場合、読みLesenのみの合格証を受け取るみたいです)



個人的に新しい試験の方が、
なんだかお得感がある気がしたのですが

新しいテストはまた複雑になって難しいとも聞いたので、

とりあえず最期の旧試験もうけてみることにしたのです。



ちなみに、旧試験での各科目ごとのスコアは新試験システムには持ち込めないらしいです!



GoetheB2試験構造



模擬試験集
こちら参考にしました。


Mit Erfolg zum Goethe-Zertifikat: Ubungsbuch B2 passend zur neuen Prufung 20

新品価格
¥2,728から
(2019/6/18 17:20時点)






4回分の模擬試験が収録されています。




1.Lesen 80min 
  @新聞やWeb広告、本の紹介など  5名の希望に合うものそれぞれ選ぶ
  A中程度の文章を読んで、5つの問い(3択)に答える
  B中程度の文章を読んで、筆者の視点(ポジティブかネガティブ)で5つの問い(2択)に答える
  C手紙などの文章の穴埋め 10問


2.Hören 30min
  @カレンダーの穴埋め(情報の追加と修正) 5問
  Aダイアログを聞き、10つの問い(3択)に答える
   →1度すべて通しで聞き、2回目は途中区切りながら音声を流してくれる
 

3.Schreiben 80min
  @180文字のフォーマルレター(小論文):新聞やWEB記事への感想文、という設定
        テーマは事前に2つのうちから選ぶことが出来る。
        書くべき4段落構成の内容もすでに指定されている
  A手紙の修正 つづりや前置詞、動詞の間違いなど、10か所修正する


4.Sprechen 15min
  @100〜200文字程度の小さな記事を読み、それに関して以下を話す
    ・別の言葉で置き換えながら、記事の内容を要約
    ・それに関連して、自分が体験した具体例
    ・自分の意見

  A3つの異なる写真を渡される。WEBや新聞の広告に使うものとして、
   パートナーと一緒に、どの写真がふさわしいかを話し合う。




絶対無理^^

 


ドイツ語コース内でも試験受ける人がたくさん居たので、
先生も試験対策のように講義をすすめてくれていました。

なので、ある程度問題の雰囲気とかもわかるし、
自分の今のスコアもよくわかります^^


絶対むり^^;

最期にうけた模擬試験なんて、52%くらいだった;;



今回が初Goethe試験だし、
とりあえず何もスコアを持っていないというのもあり、

気楽に受けてこようと思います;;







カレンダーみると、
あとまるまる一か月あるので、


じっくり今までの教科書みながら、
ボキャブラリー増やしていこうと思います。






それでは!










2019年05月11日

Care Conceptの保険を使って、ドイツでお医者さんに受診してみたその後(続編)

前回の記事の時からの風邪は相変わらず、すでに4週間



なんか上の歯がうずうずするとか、

頭痛とか、

鼻水の黄緑色加減が尋常じゃないとか



相変わらず箱ティッシュ持ち歩いているレベルの鼻水の量だとか


朝起きたときの目ヤニがひどいとか



ドイツ語のクラスメイトのドクター曰く、副鼻腔炎じゃないかって(^v^;)





もうつらい時期乗り切ったから
いいんだけれど!








Care Conceptのその後のお返事



さて、

受診してすぐ

その日にドクターのところで払ったレシートと、

薬局で払った分のレシートを写真添付して

送信しました。






すると、

数日後に

受領しました〜っていうメールが届き、




ぴったり一週間後には、

両方分のお会計が指定した口座に振り込まれました。



お薬分も払い戻しの対象になるとは思わなかったですわぁ(^o^)丿








ドイツの薬剤事情



ドイツのアポテーケ(薬局)って、

やたら植物由来のものが多い気がします!


クラスメイトのお医者さん2人も、


ドイツの医者は植物好きだよねって若干皮肉ってました^^;



BIOとか、天然成分とか、ホメオパシーとか←

そういう言葉が好きなドイツでは、


なんか西洋医学的なのはあんまり好まれないみたいです。



身体にはそっちのほうがいいのかもしれないけど、



でも、今回みたいにそんな弱いの処方されたから

つらい症状が3週間も長引いたんじゃないかとも思ったけども^^;


咳がひどくて夜まともに寝れないって言ったのに、
処方されたのは

メントールのすーっとする軟膏(ヴィックスヴェポラッブ的なやつ)だけだったからねww



おかげでまるまる2週間寝不足しましたけどw




OTCでも、
簡単な解熱鎮痛剤みたいなのは普通に買えるちゃ買えるんですけど、


自分がよく使ってた常備薬とか風邪薬とかは
もうちょっと持ってくればよかったなーと思いました。




あと漢方はこっちに無い!
から、

次買える時は大量に持ち込もうと思います!











話はもどって。。。


Care Conseptさん、ワーホリとか学生ビザなら普通に問題なさそうです!


というか、月額のこの価格ですからね。



ただし、

かかる前には

これからこんな用事で受診したいのだけど、どこまで補償されますかぁ

というところは、
細かく聞いてみるといいかもしれません。





以上!

Auf Wiedersehen!




2019年04月30日

ドイツでCare Conceptの保険を使って、お医者さんに受診してみました。(その1)

イースターホリデー中に1週間スペイン・バルセロナに行っていたんですが、


ドイツでアレルギー皆無の私が


バルセロナで何かに大ヒット


滞在中日には晴天・強風の日があったりなんかして

一日中鼻水グズグズしていたところ、

しだいに喉をいためてついに風邪ひいてしまった、というわけです。





IMG_20190421_173343_639.jpg

バルセロナから電車で1〜2時間の小さな街 ジローナ





ドイツに戻って10日間経つんですが、


ずーっとグズグズ、ゴホゴホ 

そのうち
夜はせき込んで眠れず 不眠


なんか腹筋の筋肉痛通り越して肋骨まで痛くなってくるしで、



とうとうドイツでお医者さん初受診しました!









私のドイツでの保険:Care Concept




ドイツでの長期ビザ申請に保険加入は絶対です。


日本語で「ドイツ長期ビザ用保険」、とか検索すると、

ほぼ95%の割合で検索されるのがCare conceptさんじゃないでしょうか。



日本語の説明サイトも多く、
実際の担当者さんは英語でも対応してくれるので、ありがたい。


なにより、
保険料が月額30〜40ユーロという破壊的な安さですからね。




今回はこのCare College (Comfort)Planというのに加入していました。



ホームページ上、
おそらく風邪の診療も適応にはいるとのことでした。










ドイツのHaus Arzt(家庭医)制度



ドイツは医療費基本無料。
というか、国民みんなが保険に加入しているのです。


病院にかかる時には、
まず自分のかかりつけ医(家庭医)をかならず受診します。

そこは、レントゲンとはなくて、
問診とフィジカルアセスメントのみの簡単な街のクリニック的な感じです。



そこで問題がありそうだ、専門的な検査や治療が必要となれば、
大きな病院に移されていくわけですね。

家庭医を窓口としているので、
ここでのトリアージは絶対的な感じがします。



受診当日朝




さて、私はドイツで初受診


家庭医がいなかったので、

とりあえず初診でもみてくれる近場のお医者さんに連絡しました。


朝8時にオフィスが開くところが多く、

ドイツ語でたどたどしく自分の事情を話しました。



( ..)φメモメモ

Husten: 咳  (Trocken-乾性 Feucht-湿性)
Schleim:痰
Laufende Nase:鼻水
Halsschmerzen:のどの痛み
tut weh:つらい、痛い








1件目のところは、やはり初診はだめだと断られましたが、

2件目


「うーん、初診は本当は受け付けていないんだけど。セキひどそうね。

今日の
9時50分なら予約枠あいてるけど、来れますか?」










Vielen Dank! どうもありがとう!










いざ受診




受付の、絶対この地域出身のおばさん(推定40−50代)


私をみるなり、ところどころ英語で説明してくれました。



ドイツ人若い人なら結構しゃべってくれるけどね、

この年で英語喋るとは珍しい




さて、初診なので、簡単に住所や電話番号、生年月日を書いて、
あとは保険証(紙ベースのちゃっちいやつ)を出して、

待つこと10分ほど





待合室には、近所のドイツ人のじいちゃんばあちゃん
アフリカ系の人
トルコ系の人
イスラム系の人


すごいいろんな人種が居ました





先生に呼ばれ診察室に入ると、

先生もロシア系(ポーランドかも?)のなまりがありました。



ざっと一通り自分の症状説明すると、


「一応咳と痰出しやすくする薬、咳止めの薬も出しますね。」

と。

熱が無いから、抗生物質は出さないんだと言われました。




10分で診察終了




診察終了後、そのまままっすぐ受付のおばさんのところに行ってお会計。

ドイツでは普通保険会社に直接請求行くんだけど、

私のはちょっと特殊なやつなので、先に私が立て替えます。


100ユーロとかかかったらやだなーとか思っていたら



診療代21ユーロでした。

(問診だけなら、そらそうか^^;)



処方箋は、そのオフィスの真下にあるApotheke(調剤薬局)に直接持って行って、
そこでも薬代28ユーロを払って、


受診しゅ〜りょ〜





Gute Besserung(お大事に)!

と、いろんなところで言われます。







保険の申請



さて、
ケアコンセプト担当者さんに聞いたところ、

写メでEmail送信でもうけつけてくれるそうな。




受付と、薬局でもらってきたレシートを写メ、
あとは自分の保険番号と名前、返金口座を記載して、送信




今後レシート現物を要求することもあるので、なくさないでくださいとのこと。




処方分は通常本人負担らしいので、
この保険じゃ賄われないところかと思いましたが、
一応一緒に請求してみました。




この手続きが終了したのが昨日月曜日



手続きが終了したら、またこの続き書きますね!












それでは!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。