アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月31日

【再掲】受検準備(持ち物全般編)



受験シーズンに入りましたね。いよいよですね!読まれた方、お子さんが力を発揮できますように!!

娘は2/1の私立、2/3の都立のみ受けましたので、今ころに持ち物などについて考えていました。

色々なサイトを参考に取捨選択した持ち物リストは以下のとおりです。お子さんの状況、帰りまで待つのかどうかなどで変わってくると思います。

*    *    *    *    *

【娘】
・受検(受験)票
・鉛筆(輪ゴムで留める)/シャープペン、消しゴム(2〜3個)
・上履き(指定あれば)
・ハンカチ、ティッシュ
・マフラー、カイロ
・飲み物、のど飴、個包装のチョコ/ラムネ
・お守り
・使い慣れたテキスト、受検キット
・時計(注意事項に合ったもの)
・Suica/PASMO
・携帯電話(電源OFF)
・マスク


【父】
・受検(受験)票のコピー
・筆記用具
・入試要項
・地図(印刷したもの)
・マスク
・財布
・携帯電話
・Suica/PASMO
・時計
音楽プレーヤー(入場前に必ず預かる!)

*    *    *    *    *

この中で我が家が工夫したのは太字でしょうか。

個包装のチョコ/ラムネ、音楽プレーヤーは「ルーティンをつくる、平常心をたもつ」で書いたとおり、ルーティンを守るために必要なので入れました。また、薬については「マジと狂気の受検準備(狂気?編)」のとおり、前泊したので酔い止めは不要でしたが、どうしても痛くなったとき、我慢できないときに飲みなさいと、念のため子ども用バファリン、小中学生用ストッパを持たせました。

受検キットについては、次の機会にもう少し詳しく書ければと思います。






にほんブログ村で
公立中高一貫校受験の
ブログをチェック!



人気ブログランキングで
中学受験のブログをチェック!
posted by MTG at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 受検準備

2019年01月27日

受検準備(験担ぎ編)



前々回、前回の続きです。

受検まであと1週間。ここまで来れば、あとはいかに無事に過ごすかが大事ですね。また、気分を保つ、運を引き寄せるためには、験担ぎも必要かなと思います。

*    *    *    *    *

学業成就のお参り
これは皆さんされたと思いますが、風邪対策をバッチリして出かけましょう。私は結果が出るまで、何回か一人でもお参りしました。

顔見せ、接触
学校公開、受検当日だけでなく、他の人が行かない日(?)にも学校を見に行きました。具体的には受検前日、念のための道順確認を兼ねて、校門の前まで行き、学校銘板をタッチしてきました。

禁酒
忘年会、新年会等、会社の付き合いは仕方ないですが、プライベートな飲み会、自宅での晩酌は断ちました。何か質問を受けたときに答えられるようにしたいということもありますし、自身が大変な中、親だけ気持ちよく過ごしていることを前向きに受け止められる中学受検生はほとんど居ないと思います。

カツ
好みでないものを直前に食べて体調を崩すのは避けたかったので、我が家は普段どおりの食事を心がけました。

忘れ物
ここまでくると私はオカルトと思いますし、余計なことを指示して集中できなくなるのは嫌なのでもちろん採用しませんでしたが、受検会場に持ち物を置き忘れると取りに戻れる(=再訪する、合格する)というような内容をどこかで見た気がします。

本当だったら、会場は忘れ物だらけになりますね。。。






にほんブログ村で
公立中高一貫校受験の
ブログをチェック!



人気ブログランキングで
中学受験のブログをチェック!

posted by MTG at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 受検準備

2019年01月20日

受検準備(受検キット編)



前回の続きです。

使うか使わないかは当日次第ですが、検査前、検査の間に振り返りができるよう「受検キット」を1つのファイルにまとめて持っていきました。

もちろん、何か新しいことをギリギリまで覚えようというものではなく、「自分はこれだけの準備をしてきたんだ」と思い出し、心落ち着かせることができれば良いな、という思いからでした。

*    *    *    *    *

具体的には、以下をまとめた表紙をつくり、必要なものをその後ろにファイルしました。

適性検査Tの準備
〇持参した文章を読もう


⇒お気に入りの、自身を奮い立たせてくれるエッセーをコピーして持参しました
⇒また、これまで書いた作文のうち、添削・書き直ししたものを私がWordの原稿用紙設定でタイプしました

【取り上げた主なテーマ】
・科学技術の進歩による副作用
・人はなぜ学ぶのか
・個性について
・自然とのかかわり
・文化の伝承
・現代社会のありようと生き方
・失敗と向き合う

適性検査T
〇問題を読む前に、題名を確認しよう
〇『ようやく、いりたまご。仕上げの味付け忘れずに』


適性検査Uの準備
〇トイレ、水分、糖分
〇ナンプレを解いて、頭を切り替えよう


適性検査U
〇X、Y、Zの順に解こう
〇時間配分に注意!12分経ってそれ以上進まなそうなら、とばして次の大問に進む


⇒XYZは人それぞれですので、自身に合った解き方を事前に決めておくと良いと思います
⇒また、時間切れで手つかずの問題が、実は他の受検生はほとんどできていた、という状況を避けるため、ある程度は時間を気にするように注意しました

適性検査Vの準備
〇トイレ、水分、糖分
〇目を閉じて、良かった時を思い出そう!


⇒最後はもう気持ちしかありません。
娘は直前の合格判定がC-C-Bでしたが、一番良いときはAAAだったので、そのスクリーンショットを貼り付けました






にほんブログ村で
公立中高一貫校受験の
ブログをチェック!



人気ブログランキングで
中学受験のブログをチェック!

posted by MTG at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 受検準備
関連サイト

にほんブログ村で人気のブログをチェック!


人気ブログランキングで
中学受験のブログをチェック!


ファン
検索
記事ランキング
  1. 1. 願書にまつわるエトセトラ
  2. 2. マジと狂気の受検準備(狂気?編)
  3. 3. マジと狂気の受検準備(マジ編)
  4. 4. 藁をもつかむ、仕上げの?冊(問題集編)
  5. 5. 藁をもつかむ、仕上げの?冊(読解力、作文テーマ編)
  6. 6. 算数基礎、計算で追いつくために。小5から新小6のころ
  7. 7. Wの行く末、流されてく?
  8. 8. 受検は団体戦?ぬるま湯は身体にやさしく受検に厳しい
  9. 9. ルーティンをつくる、平常心をたもつ
  10. 10. 続・中学受験(受検)は親の受験?志望校選びは親の見栄?
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
MTGさんの画像
MTG
40代サラリーマン,中受の経験なし,大学時代に塾講アルバイトの経験あり,の父です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。