アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年02月08日

接種率の低さに安堵しつつ、野菜作りにはまってます

D1E093B1-04E3-4D35-9BFD-357EF521BBCA.jpeg

色々と言いたい事は沢山ありますが、兎に角世界的に異常事態な事は確かで、最近は農薬や肥料の高騰が激しいそうなので野菜作りにはまってます。

やり出すととても楽しい!!種から芽を出してくれた時の喜びや成長してくれる喜び、、、子育てを思い出す、、、もう、完全にはまってます!!

きっかけは夫婦揃って「スプラウト栽培」を思い付いた後、主人が突然「水耕栽培マシーン」を購入した事でしょうか?兎に角主人と息がピッタリなのです。

これ凄いでしょ!「iDOO」の「水耕栽培マシーン」で作った葉物野菜です!!イメージ画像じゃありませんよ、紛れもなく我が家で作ったお野菜達です!!

ECCD7F93-44A0-4C19-982E-E4BAAF6AF1B8.jpeg

種を入れて約2週間ちょっとでこうなりました、自分達も驚いて喜んでます。その間もやし栽培もしましたし、ニンニク、カボチャ、トマト、パプリカ、、、。

もう、兎に角色々、、、葉物野菜は種を買いましたが、ニンニクは買ってきたニンニクの根の方を2日程水に浸けて、先ずは白くて新鮮な根ッコを出して、、、

19BF68FB-81C3-459D-B967-CCCC5217564E.jpeg

その後エコポットに植えしました。初めてなので1つは「差し芽種まきの土」に植えて、後の2つは普通の「培養土」に植えてみました。

121C5C00-4B1D-4051-A635-333226BCC8C7.jpeg

そしたらやっぱり最初の芽出しには「差し芽種まきの土」の方が良かったみたいで、その後の成長に圧倒的な差が出ました。

9C76BA06-6ED1-40C1-B953-EBC5FD82E5D9.jpeg

まず真っ先に「差し芽種まきの土」に植えた子の芽が出て、それから何日も経ってからもう一つ、そしてまた暫くしてから最後の芽が出ました。

そして現在の様子がこちら、、、勿論一番大きく育っている子が「差し芽種まきの土」で育てた子です。芽出しの時には養分があり過ぎない土が良いそうです。

45F78B31-D8A7-4D66-8ECA-AA53131C7CC3.jpeg

奥に見えてるのは豆苗です。試しに土に植えたら無限豆苗に!!左手前は二十日大根で、右側に見えてるのはカボチャの芽です。

カボチャも買って来たカボチャの種を洗って干して(直ぐに植えるなら干さなくてOK)おいたのを一晩水に浸けておいて、、、

3ABB5A98-54F2-4435-826D-BC4BA7D952EF.jpeg

その後軽く絞ったガーゼに包んでタッパー等の容器を少し開けて温かい場所に置いておくと、、、

40201E17-D5DD-40EE-9D97-F8B7CB963C46.jpeg

2日程で可愛らしい根っ子が顔を出してくれます!!可愛いでしょ〜この状態になってから植木鉢に植えると、発芽率がアップするそうです。

0431087F-42B8-436C-B6E7-A56EFAA8DC02.jpeg

そしたらこんなに元気に芽が出ました!!カボチャはちょっと早すぎるんですけどね、でも試しにやってみたくなっちゃって、、、

E5C9207D-D1C3-46FD-B4CE-57309D7403B1.jpeg

3ヶ月で収穫出来るんですよ、カボチャって、、、はてさて、マダマダ寒い北海道の室内でカボチャが出来るのやら???

他にも紫玉葱や紫キャベツ、人参の再生栽培や、ジャガイモの袋栽培等、自分でも呆れる程はまってしまってるので今後も色々とご紹介しま〜す!


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11248828
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
まゆみんさんの画像
まゆみん
とうとう60代に突入した主婦です。自分の体験や日々思う事を綴っています。
プロフィール
最新コメント
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。