アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月02日

簡単リンパマッサージ(5)

IMG_1105.JPG

我が家の今年のお節料理です。お茶とお花の先生だった主人の大叔母様から譲り受けた器の数々(自分達では買えない輪島塗とか)を使わせて頂いているので豪華な感じです。

中身は買った物が多いですが「筑前煮」「お雑煮」「紅白なます」、そして写ってませんが「松風焼き」は手作りしてます。

家族全員「蟹」好きなので「蟹」は毎年取り寄せています。今年の「蟹」も良かったですよ。

主人も子供達も「うんめ〜!」と言って沢山食べて飲んで、皆ご機嫌でした。私も嬉しくなって、楽しかった〜。お陰様で、今年も良い元旦を迎えさせて頂きました。

さて、年明け早々ですが、食べ過ぎ飲み過ぎの体のデトックスも兼ねて、簡単リンパマッサージの5回目です。

4回目のマッサージで、首を両手でさすってリンパの流れを促した後、続けて行うとより効果的です

今日は「鎖骨」のクボミ(首の根元左右両側にある)がメインです。「鎖骨」には「鎖骨リンパ節」と呼ばれる " 全身のリンパ管の出入り口 " があって「リンパマッサージの要」とも言える場所です。

「鎖骨」をマッサージすると、全身のリンパ管の流れを良くして、フェイスラインだけではなく、全身のむくみを緩和させることにつながります。

そしてリンパの流れが良くなると全身の免疫力アップにもつながります。 

まず「鎖骨」のクボミを4等分するイメージをして下さい。そして両手をクロスした状態で、両手中指で鎖骨のクボミの一番内側辺りを優しく10回、クリクリクリっとマッサージします。

次に2番目、3番目、4番目の辺りを、順番に10回づつマッサージして下さい。

3番目4番目の辺りには「欠盆(けつぼん)」と呼ばれる" ツボ " もあります。

「欠盆(けつぼん)」は、首や肩のこりを改善する時には必ず押す" ツボ " です。

滞っていたリンパの流れを良くして、老廃物の排出を促し全身のむくみやシミの原因を体の外へ出す美容効果と、首や肩のこりも取り去る効果があります。

押し方のコツは前回同様、気持ちよく感じる程度の力でゆっくりと押すこと。

首は神経が集まっているデリケートな場所なので、強く押し過ぎないように注意して下さい

本当は「簡単リンパマッサージ(1)〜(5)」を続けて、ラインで行うと更に効果的です。

でも、ちょっとした隙間時間に、やり易いマッサージを1つでも行って下さい。とにかく続けることが大切です。

最後まで読んでくれてありがとうございます!また読んで下さいね、お待ちしてます
ポチっと押して頂けると励みになります。よろしくお願いします

人気ブログランキング
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7071119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
まゆみんさんの画像
まゆみん
とうとう60代に突入した主婦です。自分の体験や日々思う事を綴っています。
プロフィール
最新コメント
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。