新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年11月13日
ぽっちゃり女子の魅力!どうしてぽちゃ子はモテるのか?
ぽっちゃり女子の歌姫メーガン・トレーナー
ぽっちゃり女子ならぜったい感動する、めっちゃ可愛い歌姫
メーガン・トレーナーさん!
世界が注目するトップシンガーのひとりで、
抜群の歌唱力とメロディアスな「ソカ」風ミュージックを操り、
デビューシングルでいきなりアメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国、オーストラリア、ニュージーランドなど
売上1位を獲得する大ヒットアーティストです。
その特徴はすばり・・・・・・
ぽっちゃりさん!
ぽっちゃり応援ソングAll About That Bass
メーガンさんの歌う歌詞は、ほんとにぽっちゃり女子を心のそこから勇気づけてくれるんです。
一度聴いたら耳から離れないキャッチな音楽が最高なのに、
歌詞も共感できすぎて、もうダイエットやめちゃってもいいかな〜って思っちゃいます

ぽっちゃり女子=魅力的!
メーガンさんに言われるまでもなく、ぽっちゃり女子って可愛いですよね。
笑顔が似合うし、
いい匂いするし、
明るくて楽しそうだし、
ごはんは美味しそ〜〜〜〜に食べるし。
あと、むっちりしてるからセクシーでしょ?

男性だったら、抱きしめたいのはぽっちゃりさんって決まってるわけです。
どうしてぽちゃ子はモテるのか?
最近モテの風がびゅんびゅん吹いているの、
おしゃれに敏感なぽっちゃり女子なら知っているはずです。
ぽっちゃり有利でありがたいですね〜

BMI25〜30くらいが本当に魅力的なんだってことが、
男性だけじゃなく女性にも理解されはじめている機運を感じます。
やっぱりぽっちゃり女子のもつ
ぷにぷにしたマシュマロみたいな可愛さが
いまの時代にマッチしているからじゃないでしょうか。
やせすぎに偏った世の中で、草食系男子なんて言葉が流行ったのも
やせすぎていて女らしさが感じられないせいだったからじゃないですか。
すこしふっくらしているくらいのほうが
実は女性本来の美しい丸みが自然にあらわれて、
周囲の人に安心感を与えられるんですよね。

草食性男子だって「いっしょにいたい」って思うのは
安心できる人に違いありません。
つまり、ぽっちゃり女子がいまモテるのは
ナチュラルな安心感が求められているから
なのです。
ぽちゃ子は癒しパワーが武器
ぽっちゃりを強みにかえてモテるなら、
男性に「安心感」や
「やすらぎ」
をあたえる、癒し系のスタンスが向いています。
可愛いとか、
きれいとか、
そういうことも大事ですが、
ぽっちゃりならではのモテ力をもっと信じていきましょう

![]() |
オール・アバウト・ザット・ベース〜わたしのぽちゃティブ宣言! 新品価格 |



ぽっちゃりのほうが長生きできる。BMIと平均寿命の意外な関係
ぽっちゃりの方が長生き?
ぽっちゃりの方に朗報です。
実はぽっちゃりの方が、世界的にみると平均寿命が長いことが分かってきました。
まあ、なんとなくそんな気はしてましたよね!
ガリガリに痩せている人より、すこしくらいふくよかなほうが健康的で、生命力もあるってかんじですもんね。
さて
長く人生を楽しむことと、体型との関わりについて
ぽっちゃり派としては見過ごせない情報をまじめにまとめてみます。
BMIという指数
ぽっちゃりの人なら一度は気にしたことがある、BMI。
BMIというのは、肥満度指数といって
体重を身長の2乗で割った値のことです。
たとえば身長162cm、体重75kgの人は
BMI=28.58ということになり、「肥満度1」になります。

BMI計算サイト
ぽっちゃり女子的にいえば、BMI25〜35の肥満度1〜2にあたる人が健康的できれいなぽっちゃり、ということになるかと思います。
米国国民栄養調査から分かった事実
アメリカで毎年行われている国民栄養調査という研究があります。
これによれば1987〜2006年までの約30年間にもおよぶ長い追跡調査の結果、
BMIが25.0〜29.9の「太り気味」と判定されるグループが、
いちばん長生きしている、という事実が分かったのだそうです。
一方、「やせ型」といわれるBMI18.5未満の人は、
太り気味のグループに比べて2.5倍も死亡しやすかったということも分かっています。
日本でも同じ傾向がみられる
この研究はアメリカのものでしたが、実は日本でも同様の追跡調査が行われていました。
それによれば、40歳時点での平均寿命をBMIによって分けた場合、
やはり25.0〜30の範囲におさまる、やや太り気味のグループのほうが
いちばん長生きしていることが分かったんですって。
ちなみに男性も女性も同じ傾向で、ぽっちゃりのほうが長生きできるという数字的な根拠になっています。
逆に性別、国籍をとわず、やせ気味な人が平均寿命が短くなりがちで、
無理なダイエットはあまり良くないということが分かります。
長生きだけがダイエットじゃない
ところで、ダイエットって健康とか長寿とか、それだけのためじゃないですよね。
きれい=やせ型っていう価値観があるから、私たちはやっきになってダイエットしようとがんばります。
健康第一ではなく、あくまでも見ための美しさ、精神的な満足感のためにやせる。
そういう気持ちもよく分かります。
実際、かわいい服ってXLLサイズは用意されてなかったりしますもんね

健康できれいなぽっちゃりとは?
精神的な満足感と、健康で長生きできる体型を目指すなら、
BMIは23〜28くらいまでをひとつの目標にするといいでしょう。
ちなみにBMI25.0だと

ぽっちゃりグラビアアイドルの磯山さやかさんくらいになります。
標準体型よりすこしふっくらしていて、
顔も身体も丸みを帯びているので、とっても可愛いですよね

BMI26くらいだと、ぽっちゃりモデルの

西木野ちゃんがだいたいそれくらいの数値です。

ぽっちゃりさん専用ファッション誌「ラ・ファーファ」のモデルさんで
ぽっちゃりなのにスタイリッシュで憧れます

長生きには体型管理が大切
BMIは標準よりすこし多いくらいほうが、きれいだし可愛いんですよね。
しかも長生きまでできるなんて、素晴らしすぎると思いませんか?
男性からの人気も意外とぽっちゃりのほうがあるというのも嬉しいですよね。
PRぽっちゃり女性、ぽっちゃり好き男性が集まる婚活サービス〜

無理をしてつらいダイエットを続ける前に
そのダイエットは何のためのやっているのか?
ほんのちょっと立ち止まって考えてみてください。
精神的な満足を得るためだけにやっているのに、
つらくて続けたくない、なんて本末転倒しちゃってませんか?
ダイエットはやりすぎず、BMI30以下におさえれば
そこでゴールにしちゃってもいいのではないでしょうか。
食べたいもの、美味しいものを我慢しない人生のほうが、
がまん続きの人生より
ずっとずっと楽しく明るいですし、
精神的にも楽なので長生きにつながるってものです。
気持ちのいい人生を、長くたっぷりと。
それが、21世紀を生きるぽっちゃり女子の目指すライフスタイルです。

![]() |
中古価格 |



2016年11月11日
運営者情報
管理人について



管理人:ましゅ@ぽっちゃり美活
アラサー女子、BMI24〜27を行ったりきたりしているぽちゃ子です。
体重は、ずばり92kg!

ちまたの「やせろやせろ〜」というダイエットブームが苦手で、私はやせなくたっていいもん!おデブのままモテようとしたっていいじゃない!なんて逆ぎれしたことがブログを書くきっかけでした(笑)
適正体重ってなんですか?
ぽっちゃりとデブの境界ってどこなんですか?
どうしてぽっちゃりだとだらしないって思われるの?
太っていても明るくて清潔で人に好かれる人もいるでしょ?
太っていても彼氏がいる人もいるのよ?
太っていても結婚してる人だっていっぱいいますよね?
だって、私だって結婚してるし!(笑)
幸い、最近はそういう意見に賛同してくれる人が増えてきているみたいで、ダイエットブームに反対する追い風が吹いている感じがします。ぽっちゃりさん専用のファッション誌が出たときは、あ〜時代がわたしに追いついたか^^なんて思っちゃいました(おおげさ)
だから私もひとりのぽっちゃりとして・・・・・・いいえ、おデブとして!
はっきり言いたいんです。
ぽっちゃりに自信をもって生きていこう!
と。
痩せなきゃ愛してくれない男なんか、こっちから願い下げでいいんです。
私は一度きりの私の人生で、おいしいものをいっぱい食べたいですし、
つらいことは少しだって経験しないで、自分にやさしく生きていきたい。
ぽっちゃりのままで、自信をもって堂々と歩いていける。
そんなぽっちゃりさんにとって風通しにいい、気持ちのいい世界になったらいいなって思ってます。
ただでさえふだん肩身が狭いんですから(物理的に!!!!)(笑)
このサイトの特徴
体型に悩んでいる方、
ぽっちゃりであることで傷ついた方、
体重を気にしてつらい思いをした方、
そういう方にとって、すこしでも気持ちがあかるくなって、
そのままの自分でいいんだって気づいてもらえるような、
そんなお役立ち情報を書いていきたいです。
掲載広告について
当ブログは、A8.netのfanblog機能を使って執筆されています。A8.netとは、アフィリエイトプログラムを提供する会社であり、当ブログはその活動方針にそってアフィリエイト広告を掲載しています。閲覧者が当ブログに掲載されている広告を経由して商品購入や登録を行うことで、ブログ運営者である私(=ましゅ)が報酬を得る仕組みになっています。
ブログをお持ちであれば、A8.netに登録することですぐにでも広告掲載をして同じように収入を得ることができます。

また、当ブログはGoogle AdSense広告にも参加しています。
Google AdSenseはインターネットブラウザのクッキーという仕組みや、ウェブビーコンという仕組みを利用して閲覧者ご自身に適した広告を配信する形式のものです。
ただし、こうした広告配信をお望みではない場合は、Googleのポリシー、または原則のページより、Cookieオプションをオフにする設定も可能です。
免責事項
当ブログに掲載された情報にかかわる利用判断は、ご自身の判断と責任におくものとします。したがいまして、当ブログの情報に基づいた行動によるトラブル、不利益、諸問題の一切において、当ブログ運営者(ましゅ、tomo)は責任を負いかねます。予めご了承ください。
ご連絡先
ツイッターはこちら
@ましゅ

