
今回は余った糸で作るシリーズで
DIYで使うハサミやカッターをしまう用の入れ物を編んで作っています

私は
いつもだいたいのイメージをして
編みながら途中でこうしようかなぁとか
いろいろ考えて編んでいます

一応最初にイメージした通りっぽく出来ますが🥺🥺
次に同じ物って思っても
似た物は出来ても全く同じ物が出来ないと言う問題があったりもします


全てオリジナルで完成すると世界に1つだけの物になるので特別感は大きいですね

誰にでも簡単に編める基本的な編み方で
それっぽくなるように編んでます🤗
使っている糸も1番使いやすい並太の毛糸でアクリルに少しウールが入ってるアクリルより少し柔らかくなってる物を使ってます

いろんな色があるので選ぶのも楽しみの1つになりますね

イメージして
こんな色でこんな感じにしよーって思って選ぶとめっちゃ楽しいです


そんな編み方レシピを紹介してるので
興味のある方はぜひ試してみてください

ではでは
内側の部分ですが
ここの薄い紫は16段編みます🤗
先は長そうですね


では
ここから先の作り方は下のURL先のブログで公開中です🤗
https://www.mariano-amimono.com/
#初心者 #かわいい #簡単 #初心者におすすめ #初心者向け #編み物レシピ #編み物女子 #手芸女子 #手芸女子 #ハンドメイド #編み物 #編み物女子 #編み物のある暮らし #編み物中毒 #編み物が好き #まだまだ初心者 #カギ針 #カギ針編み #手編 #初心者におすすめ #handmade #手作り #かぎ針 #ハンドメイド女子