アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
本ページはプロモーションが含まれています。 生涯学習のユーキャンでは、 将来役立つ 資格や技能から、 楽しい趣味・教養まで100 以上の通信講座を提供しております。
カテゴリーアーカイブ
■極蔵の的中・炸裂!令和元年 マンション管理士(4)
極蔵の的中・炸裂!平成29年度 マンション管理士(2)
■極蔵の的中・炸裂!令和元年 管理業務主任者(4)
極蔵の的中・炸裂!平成29年度 管理業務主任者(2)
■マンション管理士とは(1)
マンション管理士の難易度について(3)
マンション管理士と管理業務主任者 難易度比較(5)
マンション管理士の民法について(4)
マンション管理士試験情報(1)
マンション管理士の合格ラインや合格点について(5)
合格ライン・合格点を超える独学レポート マンション管理士 1(5)
合格ライン・合格点を超える独学レポート マンション管理士 2(4)
3冠王直伝 マンション管理士 合格ライン・合格点を超える独学論(5)
平成29年度 マンション管理士 合格ライン予想点数考(6)
マンション管理士と行政書士(3)
独学のリアル マンション管理士(8)
3冠王直伝 マンション管理士 独学の要諦(5)
■管理業務主任者とは(1)
管理業務主任者試験情報(1)
管理業務主任者の民法について(4)
標準管理規約・委託契約書について(5)
管理業務主任者 合格ラインを超える独学勉強論(3)
合否の分かれ道となる管理業務主任者 独学論(5)
3冠王直伝 管理業務主任者 合格ラインを超える独学戦略(2)
平成29年度 管理業務主任者 合格ライン予想点数考(5)
管理業務主任者の実務講習について(4)
マンション管理士を目指す受験生へ(4)
管理業務主任者の仕訳について(3)
3冠王の管理業務主任者 独学論(基本編)(8)
3点アップする管理業務主任者 独学論(4)
・100以上の多彩な通信講座をご用意【生涯学習のユーキャン】(1)
・FP,宅建士等 金融資格のeラーニングは【資格対策ドットコム】(1)
・法律資格・公務員試験のスクール【伊藤塾】(1)
・スマホで学べる人気のオンライン【通勤講座】(1)
・様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】(1)
3冠王の管理業務主任者 独学論(中級編)(8)
マンション管理士 合格ライン・合格点を制する直前対策(4)
平成30年度 マンション管理士 合格ライン予想点数考(5)
平成30年度 管理業務主任者 合格ライン予想点数考(15)
マンション管理士・管理業務主任者受験生におススメの資格特集(4)
極蔵の的中・炸裂! 2018 平成30年度 マンション管理士(4)
マンション管理士・管理業務主任者の独学論 基本編(9)
管理業務主任者・マンション管理士の独学論 中級編(10)
令和元年 合格ライン・合格点を超える独学論(12)
求人サイトコーナー(2)
甦る極蔵の激闘伝説!(14)
オンラインで登記書類自動作成【AI-CON登記】(1)
マンション管理士・管理業務主任者 独学回顧録(1)
更新後記(103)
■行政書士に関する記事(15)
■極蔵の激闘伝説! 令和2年度 登録販売者(3)
リンク集
プロフィール
独学 極蔵さんの画像
独学 極蔵
はじめまして。独学 極蔵(どくがく きめぞう)です。私自身、マンション管理士や管理業務主任者をはじめとし、複数の資格ブログを運営しています。しかし、運営当初は不慣れなために乱雑なブログ構成となってしまい(笑)この度新たにリニューアルしました。拙ブログ・マンション管理士 独学合格で極める!や管理業務主任者 独学合格で極める!その他のブログで不自由な思いをさせてしまった方々に、少しでも活用し易いブログ構成を心掛けて更新中です ^-^
プロフィール
日別アーカイブ
タグクラウド
検索
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2020年03月21日

3点アップする管理業務主任者 独学論

本ページはプロモーションが含まれています。

管理業務主任者の本試験日まで、現時点で軽く
8ヵ月以上の学習期間が存在しています。

この事実は有り難い現実でありますが「とても
今の時期から独学する気にはなれない」

という受験生も少なくないでしょう。


そんな方々には相乗効果が期待できる、他資格
の受験
もありだと思うのですが、

本格的な管理業務主任者の独学ではなく、いつ
かはマスターしようと思っていたものの、

気づいたら本試験が迫り、ついつい手薄な状態
で本番に臨み、

 得点できなかった分野の洗い出し等の作業を
今の時期はお勧めしておきます。


具体的な科目例を挙げてみますと、会計や設備
等となりますが、

これらの分野は捨て問科目に指定している独学
者も少なくないでしょう。


実際に管理業務主任者の会計を苦手としている
受験生は多く、

法令科目の様に条文知識で理解していける科目
とは言い難い面がありますよね。

この様な経緯から、時間に余裕がある受験生で
あれば、

簿記の3級を取得すれば楽勝で得点できる分野
と言えますが、

管理業務主任者・会計の難易度は3級簿記より
低めとなっています。


マンション管理士

2020年03月28日

3点アップする管理業務主任者 独学論 2

本ページはプロモーションが含まれています。

 実際に管理業務主任者の会計に関しましては、
高度な会計知識が問われている訳ではなく、

「ある程度の仕訳パターン」を把握してしまえ
ば対応可能な難易度構成となっています。


具体的な独学法を挙げてみますと、恒例の過去
問を回す勉強法をメインに、

 理解できない箇所をテキストで確認していく
作業となりますが、

その際にボリュームがなく内容の薄いテキスト
では、

「豊富な仕訳パターン」が記載されていません。



この様な経緯から過去問を解き、解説で理解で
きない箇所はこれまで私が再三お勧めしてきた、

内容が充実していてボリュームのあるテキスト
で確認し、仕訳パターンをストックしていけば、

本格的な独学モードに突入する頃には、相応の
対応が可能となっていくはずです ^-^


確かに簿記会計の初学者の受験生からしますと、

不動産系国家資格の会計知識が問われている出
題なのだから、

高度な会計知識が要求されていると思ってしま
う方々も少なくないでしょう。


 しかし、前回もお伝えしましたとおり管業の
会計は、

決算整理の知識が問われる簿記の3級よりも難
易度が低く、  

「習うより慣れる」の独学スタイルで得点可能
な出題構成となっていますから、

安易な捨て問科目の指定化は、勿体ない試験範
囲と言えます。


 この様な事実と比較してマンション管理士の
会計は、

全経簿記1級の合格者の私が過去問の解説やテ
キストを熟読しても、

理解不能が出題が複数見受けられ、2問中1問
獲れればOKと割り切った記憶が甦りますね。


マンション管理士

2020年04月04日

3点アップする管理業務主任者 独学論 3

本ページはプロモーションが含まれています。

次は管理業務主任者の設備に関する独学につい
てお伝えしていきます。

 実際に管理業務主任者の独学で、会計と同様
設備を苦手としている受験生も多い様ですね。


確かに設備の難問はテキストや過去問に記載さ
れていない、

 奇問が出題されるケースも少なくありません。


かつても微弾性フィラーに関する問題が出題さ
れ本試験終了後に騒然としていましたが、

私から言わせれば、この様な出題は解けなくて
全然OKなのです ^-^


誤解を避けるために解説しますが、今後既に出
題された微弾性フィラーの内容が問われれば、

 その問題は当然解けなくてはなりません。

しかし、初出題であの様な内容が問われれば大
方の受験生も対応不能となりますので、

別に解けなくても構いませんし、この様な出題
に関する対策をする必要もないと思ってます。


確かにマンション管理士や管理業務主任者の受
験生の中には、

設備の分野は神出鬼没だから、建築士の教材
使用して臨むべきだという意見もありました。

しかし、そこまでして挑んでも学んだ内容が出
題される可能性は低く、

トータルでの出題数が多い「法令科目の独学攻
略」
に時間を充てていくスタイルが有効と言え
るでしょう。


そこで管理業務主任者の設備攻略に有効な独学
論をお伝えしていきますが、紙面の都合もあり
ますので次号に譲ります。


AGA東京クリニック

2020年04月12日

3点アップする管理業務主任者 独学論 4

本ページはプロモーションが含まれています。

実際に、かつて私が管理業務主任者に独学合格
を果たした当時は、

 それほど設備攻略に苦戦させられず、得点も
8割の40点を超えていました。


その理由は宅建受験時の都市計画法の独学経験
にあったと言えます。

当時の私は都市計画法の暗記に苦戦し、要領よ
く覚えようとコンパクトなテキストと、

分厚い過去問を回す独学に励んでいたのですが、

 直前期に予想問題集を解いても半分程度しか
正解できず、非常に焦った記憶が甦りますね。


 そこで、その理由を独自に考察してみた結果、

要領をまとめたコンパクトなテキストと過去問
のみでは細かい知識や重要な内容が抜け落ち、

「体系的な知識が脳内にストックされていない
現実」
に気づきました。

その結果、直前期という過酷な時期に基本書を
買い直す
という憂き目に遭い、何とか独学合格
を果たしています。


この様な経緯から管理業務主任者では同様の過
を避けるため、

アウトプット用の問題集と内容が充実している
テキストを併用し、

出題傾向に見合った知識のストックを心掛け結
果を出しました。


実際に内容が充実している分厚いテキストには、

過去の出題傾向に則した設備の知識が、豊富な
イラストと共に解説されており、

右脳を活用した知識の定着にも有効となってい
きます。


また、管理業務主任者の設備関連の出題は難問
奇問が頻出していることも事実ですが、

「単に数字や知識を知っているか否か」の単純
な内容や、

 過去問の内容が問われていることも事実です
よね。


この様な理由から過去問を解き出題傾向を把握
しながら、

 豊富な図やイラストが掲載されたテキストで
関連知識をストックし、

予想問題集等で知識の上積みを心掛けていけば、
必要十分な得点は可能になると言えるでしょう。


実際に今振り返ってみますと、宅建の都市計画
法では地獄を見ましたが、

この経験がもとで管理業務主任者の設備はそれ
ほどの脅威には感じられませんでした ^-^

換言しますと、あまり深入りし過ぎてもいけな
い分野で、

「難問奇問は周りも正解できない」と割り切り、

 基本標準問題の取りこぼしを極力抑え、法令
科目や会計の出題を着実に仕上げていく独学が
有効になっていくと思います。


スキマ時間も有効活用できるオンライン講座