アフィリエイト広告を利用しています
スポンサードリンク

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年06月27日

子宮頸管無力症〜3人目の妊娠、3度目のシロッカー手術を経験

初めての妊娠では、ほぼ症状に気づかないまま子宮口が開いてきてしまい、陣痛を抑えることができないまま流産となりました。

そして子宮頸管無力症と診断されたのです。

次の妊娠で、子宮が自然に開くのを防ぐため子宮口糸で縛る手術をすれだ大丈夫といわれ、前向きに考えるようにしました。

当時は何人子どもを産めるのか…果たして手術をすれば本当に出産できるのかなど、いろいろ不安はありましたが、

幸い、現在2人の子どもに恵まれ、新たに新しい命を授かってます。

上の子も下の子も妊娠初期に子宮口を縛る手術を行い、何のトラブルもなく妊娠を経過することができました。
ほんとに妊娠初期から何の異常もなく、手術も滞りなく行えました。





そして今回3人目の妊娠。

手術はテープで留める方法や糸で縛る方法など幾つか方法があるようですが、
私の場合は、糸で縛るシロッカー手術というものでした。

今回3度目の手術も同様に行い、これまた何のトラブルもなくスムーズに終了しました。


義母なんて、「今回は手術しなくても大丈夫のような気がするけど…」なんて言うくらい、慣れたものになってしまいました。


当初は、「糸で縛りながらの妊娠なんて2人くらいが限界かなー」なんて思っていましたが、
本来の希望通り3人無事に産まれてくれそうです。


妊娠継続にために手術をしながらも3人授かれたという経験談でした♬






ちなみに、今回私は子宮頸管部分に小さなポリープが2つできていたそうです。

これは術中に見つかったものですが、ポリープにかからないように糸を縛ってもらい、今の所ポリープは何の影響もなく経過してくれています。

ポリープがあるとなると、糸をかけれないんじゃないか…
縛ったとしても、子宮が大きくなるにつれポリープに糸が食い込んで傷つけてしまうことは…

なんて考えもしましたが、幸い私の場合場所的にも問題はないようです。


ポリープがあっても状況によってはシロッカー手術可能のようです。


糸で縛るなんて原始的な方法ですが、つくづくすごいなーと思わされます。
スポンサードリンク
posted by mammama at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2016年02月01日

こどもが初インフルエンザ〜出た!タミフルの副作用?異常行動!

8261e0cd40ba537c49870029c9e79011_s.jpg

先日、幼稚園から「インフルエンザが流行りだしました」と便りが来たまさにその日…

4歳のお兄ちゃんがどうも熱っぽい…。
そういえば前日あたりからせき込んでた…。


よく風邪をひき高熱を出す子なので、風邪かな〜と思いましたが、
幼稚園で流行っているとのことなので、可能性は高いぞ…と思い翌日受診。

この時点で熱は39度を超えており、案の定、検査の結果インフルエンザが出ました。


なんだかんだで私も十年以上ぶり、子どもにとっては初めてのインフルエンザなので「あれ…色々することあるんだっけ?どうするんだっけ?」と一瞬真っ白になってしまいました。

結局、発熱翌日から最低5日間は登園不可を宣告されました。

こればっかりは仕方ない。
幼稚園へお休みの連絡をしました。



あとはひたすら休養と、内服です。

現在のインフルエンザの治療は、治療薬を一回吸入すればそれで終了という【リレンザ】の投与が主流になってきているようです。

しかし、子どもの場合は効果的に吸入できない可能性が高いので、従来のタミフルの内服を行います。


タミフルは1日2回5日間を飲み忘れのないように飲み切らなければなりません。

症状が2〜3日でよくなってもインフルエンザウイルスは体内にまだ残っているので、残ったウイルスに対して徹底的に治療をする必要があるのです。


そう考えるとやはり一回吸入して終了…という治療法は確実です。

「うちの子、吸入できるんじゃないかな〜」と思ってしまいましたが、「たぶん吸入は難しいんじゃないかな〜」と、先生。

まあここは先生の指示に従います。
しっかりと吸い込む力がないと厳しいようなので、きっと微妙な年齢なんでしょうね。





というわけで、初のタミフル内服開始です。

タミフルといえば、【異常行動】が現れる等の副作用が有名ですが、正直そこしか知りません。
じゃあどんな問題があるのか、子どもも大丈夫なのかなど、具体的なことはさっぱりでした。


薬とともにもらったパンフレットには、しっかり【異常行動】について注意書きがされています。

DSC_3039.JPG


異常行動の例として:
急に走り出す・ウロウロする・うわごとをいう・幻覚が見える・理由なく怒ったり泣きわめく

が挙げられています。


そういえば初日の晩は、寝ていた子どもが急にわめいたり、布団の中でムシャクシャするように暴れていました。
「落ち着きなさい、大丈夫だから!」と抱っこしようとしても、もう狂ったように暴れてそれどころではありませんでした。

ほんの数分で落ち着いて再びスヤスヤ眠りだしました。



熱が39度は出ていたところだったので、高熱できついのだろうと思っていましたが、タミフルの副作用だったのかもしれませんね。

インフルエンザ自体の症状なのか、タミフルの副作用なのか、因果関係はいまだにはっきりしていないそうです。
正直なところ、異常行動といえば異常行動だし、熱でうなされてるといえばそんなものだと思います。


パンフレットにも書いてありますが、気を付けなければならないのは、
子どもが服用するときには、万が一の事故防止を防ぐために保護者がしっかりついていてあげることです。

本剤投与後少なくとも2日間は子どもが一人にならないように配慮する と書かれてあります。


タミフル内服中とは限らず、子どもの高熱時は要観察ですね。
スポンサードリンク
posted by mammama at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2016年01月26日

子どもがいる家庭は入るべき!思わぬところで助けてくれます〜コープ共済の個人賠償責任保険

dba1b96dc4418f3b441f1d6216e3c172_s.jpg

連日の寒さと雪…つらいですね。
はじめは喜んでいたこどもたちも寒さのあまり、外に出たがらなくなりました。

向かいの家の屋根から雪がドサっと落ちているのをみて、ふと思い出しました。

数年前、屋根から落ちた雪の塊のせいで車のフロントガラスが大破してしまったことを…


実家にお泊りに行ったときのことです。

いつものように家の前に車を止めさせてもらい、夜を迎えました。
明け方、「ドシャーン」という鈍い音が何度かし、うっすら目が覚めたのを覚えていますが、何の音かわからずそのまま入眠。

朝起きると大変なことになっていました。



父親から「ごめん…」と言われ見に行くと、車のフロントガラスがめちゃくちゃに…



「なに!なに!どうなってこうなってるの!?」と。
私は何が何だかわかりませんでした。



その前の日は一日雪でしたが、晩になってからも激しく降り一気に積もったようでした。
夜中に聞いた「ドシャーン」という音は、屋根に積もった雪が塊となって地面へ滑り落ちていた音だったのです。


何の音かさっぱりわかりませんでしたが、長年住んでいる母には夜中といえどすぐに何が起こっているのかわかったようで、父に言ったそうです。

「雪が落ちたら大変だから、(わたしの)車を移動してあげておいて」と。


寒い夜、わざわざ起きて、父は私の車を守ろうと動かしてくれたのです。

しかし、車を移動した先は数メートル後ろの同じ屋根の下です…笑


結果、そこにも同じように雪が落ちてきてしまい、私の車は大破…。

しかも、もともと私が車を停めていた場所は、幸い雪が落ちていなかったというオチまでありました。



母に「なんでもう少し考えられないのよ!余計なことしただけじゃない!!」と、父は怒られており、
私は笑いをこらえるのに必死でした。


母が父を怒鳴ってくれたおかげで「余計なことをしやがって…」という私の怒りはふっとびました。


しかし、フロントガラスは全損…
修理は一体いかほど来るのか…と思いながら、とりあえず車やさんへ預けました。



翌日、母から電話があり「車の修理代は全部保険でまかなえることになったから、心配しないで!」と。

一体何の保険かというと、


コープ共済の個人賠償責任保険でした。


母が保険適用になるかダメもとで連絡してみたそうです。


結果、被保険者(父)が勝手に同一世帯でないわたしの車を移動させたことで事故に合わせてしまったという事例になるようで、保険適用ということになったのです。

父にはなんだか言い回しが申し訳ないですが、助かりました。笑


賠償責任保険…入っておくものだな〜と痛感させられました。


ちなみに私も加入していますが、
この保険は日本コープ共済生活協同組合個人賠償責任保険といいます。





個人賠償責任保険は、コープ共済の【たすけあい】という各種保険に追加して加入することができ、単体では加入できません。


我が家ではこどもたち用の保険に加入しているため、これに付けて個人賠償責任保険に加入しています。
しかも、月の掛金170円プラスで個人賠償責任保険に加入できるので、嬉しい保険です。

日本コープ共済生活協同組合の個人賠償責任保険 http://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/baisyou.html


小さな子どもがいると、うっかりお店で売り物を破損させちゃったり、色々他人へ迷惑をかけてしまうことも多々考えられます。

怪我や命に関わることだとただ事ではすみませんが、弁償や賠償もかなりの金額が必要になることもあります。

備えあれば憂いなし。

保険自体も低価格に抑えることが出来るしとても経済的なので、まだこの手の保険に入っていない方は是非加入をおすすめします♬





インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム

▲ただいま生協組合員募集中です!!


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


スポンサードリンク
posted by mammama at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2016年01月23日

妊娠中の体験 〜水っぽいおりもの!? 子宮頚管無力症と診断されるまで〜

最近周りが妊娠&出産ラッシュで、自分の時のことがよく思い出されます。
何らかの形で誰かの参考になれば…と、長文になりますが、思い出に浸りつつ書いてみようと思います。





今、4歳と2歳の子どもがいますが、上の子の前に初めての妊娠をしていました。
妊娠判明時から不正出血があり、同時につわりもひどかったので自宅安静を余儀なくされていましたが、
1ヶ月半仕事を休ませてもらった後に無事復帰でき、お腹の赤ちゃんも元気に育ってくれていました。


つわりは長引いていましたが、仕事も加減しながらなんとか普通の妊娠生活が送れるかなあと思い始めた妊娠19週目。

水のようなサラッとしたものが膣から流れるのです。
少量で、生理中に経血がサラッと出る感覚です。おりもの…?羊水…?

でも先日妊婦検診に行き、順調ですよと言ってもらったばかりだから、そんなはずはないだろうと思っていました。

ただでさえ切迫流産で初期に仕事を休ませてもらい、もう迷惑はかけられないと思っていたので、3日後の休みの日に受診しようと思っていました。

あとで思えば、異常を感じた段階ですぐ受診するべきでした。母親として当然の行為です。


結局、少量の水のようなおりものが何度かあり、2日後の夜、急に怖くなり産婦人科へ行きました。

看護師さんに検査キットでおりものの正体が羊水でないことを確認してもらい、ホッと一安心でした。
先生に電話連絡してもらい翌日もう一度受診してくださいという指示でした。


これもあとで思えば、羊水のチェックのみでこの時本当に異常はなかったのだろうか…先生に見てもらっていれば違ったのかしら…と思ってしまいます。


とりあえず一安心で自宅へ帰り一晩何事もなく過ごしました。


そして翌日朝一で受診すると、「これはいかん。お腹が張ったり何も感じなかったの!?」と先生に内診されながら言われました。
看護師さんと、「胎胞がでてるね」と話しています。

「あのね、あまり良くない状態だからこのまま入院してもらいます。お腹もだいぶ張ってるから点滴をするからね。」と。

私は動揺する気持ちを落ち着かせるように、「はい、はい、お願いします」と淡々と答えていたのは覚えています。


その後先生が点滴を刺しに病室に来て、「大丈夫、大丈夫だからね。」と言ってくれました。
その一言で私は「大丈夫!」と確信しました。

言われたとおり安静にしてればすぐに落ち着いてくれるだろうと。



しばらくすると主人が仕事を抜けて来てくれました。
先生から話を聞いて、「とりあえず今は安静にして、赤ちゃんの経過をみるしかないね。仕事も少し無理しちゃったんだろう、ちょっと入院してゆっくり休みな。」と声をかけてくれました。
その通りです。赤ちゃんが休養を与えてくれたのかなくらいに思っていました。


その後、夕方にかけて今まで感じなかったお腹の張りをジワジワ感じるようになりました。

子宮がかたーーくなり、そおっとお腹に手を当てると、赤ちゃんのまだ小さい身体が触れるのです。
これが子宮の収縮。

点滴から流れているのは陣痛抑制剤で、少しずつ看護師さんが量を増やしに来ます。
副作用として心拍数の増加があるようで、私の心臓は他の人に聞こえちゃうんじゃないかと思うほど、ドクドクいっています。

薬の量を増やしてもなかなかお腹の張りは良くならず、キューーーーーっという痛みに変わってきました。
しかもすでに10分〜5分おきの痛みになっています。

2度の出産を経験した今だから、それはすでに陣痛が始まっているということがわかりますが、当時は考えもしませんでした。

薬が効いてくれるまで私はこの痛みに耐えるだけ。赤ちゃん、頑張って!!!
そう思っていました。

そのまま夜を迎えましたが、痛みはピークを迎えていました。
朝が来たらきっと落ち着く。今を乗り切れば絶対大丈夫!

そう信じて、


ふー、ふー、とお腹に力が入らないように痛みを逃がしながら、ただ耐えながら朝が来るのを待つ…
痛くて痛くて、震えながら冷や汗が出ていたのも意識がもうろうとしている中、覚えています。



そんな中、痛みとともに便意を感じるのです。
不気味に感じる便意…そういえば2〜3日お通じがありませんでした。

こんな時に…と思いながらも便が出ればこの何とも言えない痛みも少しは良くなるかも。
そう思い看護師さんに浣腸を希望しましたが、負担がかかりすぎるということで却下されました。

この便意もあとから思えば、赤ちゃんが子宮頚管を降りてきていて肛門付近を圧迫していた証拠です。
何もわからず便意と勘違いし、この時ですらまだ、大丈夫!大丈夫!と本気で信じていました。



ここまでくると後はあっという間でした。


私は妊娠19週と5日目に、赤ちゃんを出産してしましました。

赤ちゃんがダメになるなんて、思いもしてなかったので、衝撃でした。
明け方の病院内に私の叫び声が響き渡ったことでしょう。


安定期に入った矢先でしたので、本当に信じられなくて、自分の浅はかさが悔しくてたまりませんでした。


その後対面させてもらった胎児は、たったの19週の命でしたが、小さくも可愛く閉じられた目があり、指先までしっかりしており、完璧な”人”のカタチをしていました。

冷たくなった我が子は一度も抱っこしてあげることもできず、そっと撫でてあげることしかできませんでしたが、しっかりママとパパの胸に焼きついています。


当時はこの子のことを忘れる日なんて一度もありませんでしたが、今や2人の子どもを授かることができ、幸せな生活を送ることができています。

毎日この子のことを思い出して涙することもなくなりました。

そのことがふと悲しくなることもあります。昔のように亡くなったあの子のことを思い出さなくなった…と。



しかし主人が言いました。
「あの子が望んでそうなってきたんだよ。悲しむことはないと思う。」と。


今でも年に数回は、2人の子どもを連れてあの子が供養されている母子像に参りに行っています。


結局、あの水っぽいおりものは何だったのか…はっきりしませんでした。赤ちゃんからのサインだったのは間違いありません。気づいた段階ですぐに受診していれば何か変わったのかもしれません。

お腹が張っているのにも関わらず何も感じないまま陣痛が始まってしまったので、最後に【子宮頚管無力症の疑い】と診断されました。

妊娠は正常なものばかりではありません。
上の子のことや仕事などいろんな縛りはありますが、何か異常や気になることを感じたら、何でも相談していいと思います。

すべては子どものため、当然ですが早め早めに対応することが大事ですね。

当時、病院には行かず【妊娠中 水っぽいおりものがでる】とかいうキーワードで必死でネット検索していました。

同じ過ちを犯して欲しくないので、こういう状況の方が読んでくれたらすぐに病院へいってほしいと心から願います。






スポンサードリンク
posted by mammama at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2016年01月21日

JALカードのマイルで 結婚記念日にフルコースディナーを堪能♬

0c2cbbd05514f876612e4f82a3c52826_s.jpg

我が家のもろもろの支払いは、JALのクレジットカードで行っています。

そもそも結婚当初、出張も多かった主人でしたので、マイルを貯めて、旅行でもいけたらいいねとJALカードを作りました。

光熱費や家賃、携帯代や生活費など、カード払いできるものはすべてカード払いにすると、あっという間にマイルは貯まり、なんとなく設定していた目標10万マイルは、約3年後には達成していました。



とりあえずマイルが貯まったらハワイに行きたいね〜と夢を見ていた新婚時代でしたが、

しかし現実は……。





仕事も忙しくなりまとまった休みは取れない……

子どもが生まれ、小さな子連れでの海外旅行は厳しい……



なかなかマイルを使っての旅行ができない日々が続きますが、なんと!


マイルの有効期限は刻一刻と近づいてくるのです。

となると、もうマイルを使うしかありません。



そこで、10,000マイルで12,000円相当のクーポンに交換できる【JALクーポン】に交換しました。

JALグループ航空券・ツアー・ホテルの宿泊などの支払いに利用可能なクーポン券です。


このクーポン券を使って、主人と二人、結婚記念のディナーに行っちゃいました♬



日航ホテルの中にあるフレンチレストラン。

ドレスコードやマナーを守らなくてはならない格式高いレストランです。


お値段も結構するし、なかなか行けるところではないので、子どもを実家に預けて夫婦で行きました。

たまには、子どもから離れて二人で贅沢ディナーもいいものですね。


クーポンが使用できる特別コースが用意されていて、フルコースをかなりお得に頂けました。

ウェルカムシャンパンもついていましたし、最後にはお店からバラの花を一輪プレゼントしていただき、記念写真まで撮っていただきました。

本当にステキな結婚記念日でした♬


JALマイル…
飛行機や旅行だけでなく、幅広く利用できるところも大きな魅力です。




ちなみに今更ですが、日常生活での支払いをクレジットカードにすると、本当にあっという間にポイントが貯まります!
生活スタイルにあったクレジットカードを選び、お得に自分に還元させることが大切ですね。






スポンサードリンク
posted by mammama at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2016年01月06日

遅めにきた年賀状、返事をだす!?出さない!? 

c0bb899747bc1a7cf41f06b092696c47_s.jpg

1月6日。

仕事始めがない専業主婦としては、徐々に正月気分も抜けてきています。
おせちのリメイク処理もだいたい終わったし、あさってから子どもの幼稚園も始まるので、ようやくいつもの日常に戻ります。


さて、本日昼過ぎに玄関を覗くと、ポストに大量の年賀状が届いていました!
「なんで今頃こんなに〜!!」と、びっくり。


というのも、昨年県外から引越しをしてきたので、前の住所で出してくださった方の年賀状は一度県外へ行き、ようやくこちらに届いたのです。

我が家はちょっと複雑で、もともと今のA県にずっと住んでいたのですが、B県へ数ヶ月間引越し、再びA県の別住所へ引越しをしたのです。

短期間で転々としたので、知人たちに”引っ越しましたハガキ”を出さなかったのです。


郵便局への転居届けだけしっかり手続きしておけばいいだろうと思っていましたが、そうではなかったようです。
年賀状の到着が遅くなるのは想定していましたが、出していない人が何名かいたことは想定外でした。



さあ、ここで悩むのが、6日に来た年賀状の返事を出すか出さないか…。



正月には、【松の内】と言われる、門松やお飾りを飾っておく期間があります。
それが、1月1日から7日までとされています。

よって、年賀状は7日までに届くように出すとされているようです。


ということは、もう間に合いません…。

7日過ぎて出すには、【寒中見舞い】として出します。
その際、年賀はがきは使用できないようです。


主人の職場の方からいただいた年賀状に対しては、寒中見舞としてハガキを出そうと思います。


結論。
近場であれば遅くとも5日までに投函できれば年賀状を出せる!!!
それ以降はハガキを買いなおして、寒中見舞いを出しましょう!!





スポンサードリンク
posted by mammama at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2015年12月31日

お正月の帰省 〜手土産に対する考え方の違い〜

先日、両親へのお年玉を渡すか渡さないかについての価値観の違いについて書きましたが、

帰省時に持っていくお土産も私にとっては悩ましいものです。



嫁いだ主人の実家は、そういった格式張ったことには全く無関心で、ゆるゆるほわわわ〜んとした雰囲気なので助かっています。

帰省時に”お年賀”として菓子折りを持っていけば、気が利く嫁扱いしてもらえます。



しかし、悩まされているのは私の実家なのです。



特に実母から小言や文句を言われているわけではないので、私の考えすぎと言ってしまえばそれまでですが、
なぜ私が悩んでしまうのかの経緯を説明します。



実母は昔から自分の実家に帰省する際、たくさんのお土産を持っていきます。


お正月に限って言えば、

・まず仏様へお年賀としてお金を包み、

・御供え物として仏様へのお茶菓子、

・実家へのお土産(お菓子ばかりでは実家も困るだろうと日持ちのするもの)、

・新年の宴にとビール一ケースかお酒。



きっと、お土産に数万円はかけていると思われます。
これに両親へのお年玉も別にあるので、かなりの額です。

私は、そこまでしなくていいのではないかという考えです。




子どもの頃、何故そんなに買っていくのか母に聞いたことがあります。



母は「お正月にお客様を迎える準備は本当に大変だし、お金がかかることなの。お邪魔する側がこれくらいのことをしてもバチは当たらないわ。」
と言っていました。


確かに祖母宅は昔からの農家の本家になるので、そういった環境で育った母の考えもわかります。


そんな母も当然嫁いでいるわけであり、本家というほど大きな家系ではありませんが、一応長男の嫁です。
こっちの祖父母は二人共亡くなっていますが、毎年お正月には兄弟たちが集まります。


そこで兄弟たちが持ってくる1000円程度の菓子折りに母はびっくりするのです。

正月元旦に挨拶しにきておせちやたくさんのご馳走を食べて帰るのに、1000円ぽっちの手土産しか持ってこないなんて…。


確かに、私も結婚し家庭を持ち、おせちやお正月の準備をするにあたりかなりのお金と労力がかかることは実感しています。
母の気持ちもわからなくはありませんが、「まあ、まあ…」といつもなだめています。


昔の考え方の人にはまだこういった人もいるので、要注意です。


私も実母ながら、若干恥ずかしくもあります。

こういう母を目にしているので、実家にも何を持参しようか悩んでしまうのです。



来年は、祖父母である例の本家にもご挨拶に行く予定にしています。

とりあえず珍しい菓子折りをひとつお年賀として準備していますが、追加で何かしようか色々考え中です…。



スポンサードリンク
posted by mammama at 09:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2015年12月30日

価値観の違い〜親にお年玉を渡す?渡さない?

7d9eb94c2360a2d351e6fd21b554f376_s.jpg


結婚すると、各家庭の風習や方針の違いに驚かされることばかりですが、”お年玉”がその一つです。

私の育った家庭では、母が両親へ毎年お年玉をあげていたので、私もごく普通の事だと思っていました。


就職してからは毎年両親にお年玉をあげていましたが、結婚してからはストップしています。


結婚して初めて迎えたお正月。

主人に軽い気持ちで「毎年親にお年玉をあげてたんだけど。」と言ってみると、


「はあ!?」と本気で驚かれました。

主人の考えは、子どもが親にお年玉をあげるなんて、馬鹿にした行為だ。というものでした。


主人の稼ぎで生活していることや、今後の家計を考えるとポンポンお金を出せるわけでもなく、両親へのお年玉はこの年から諦めました。


お年玉をあげなくなって数年たちますが、みんなどうしているのかなーと毎年この時期になると思っていましたので、ママ友に聞いてみました。

すると、「えー?渡さないよー!そんな余裕ないー!」と。3人に言われちゃいました。


あげないのが普通なのかな、ちょっとほっとした気もありますが、一応ネットで調べてみました♬


ザザッと色んなサイトを見てみると、渡す人と渡さない人と分かれるようです。


決して私だけが変な考えではなかったようなので、一安心です。

親が退職し、年金生活を送っている場合に、子どもがお年玉をあげている方が多いようですね。

そして渡す人の大半が1万円ずつ両親に渡しているようです。

参考になったサイトはこちら→http://promptreport.com/onenga-otosidama/



中には3万円〜渡す方もいるようです。実は私の母もここに入ります。

「本当はもう2万円ずつくらいは渡したいんだけどねー。」と母がいつか言っていたのを覚えていますが、普通のサラリーマンの家庭でよく毎年この金額が出せるな…と実の子の私でも驚きです。


そんな母を見て育ったので、私がお年玉をあげなくなったこともなんだか申し訳なく思っちゃっていました。

毎年子どもたちはしっかりお年玉をもらっていますので、正直私の本心は気まずかったです。


でも、今年私の両親が二人とも仕事を早期退職しました。

今は二人そろって無職ですが、第2の人生へ向かっています。
収入のない状況でも、孫へはたっぷりお金をかけてくれていますので「来年はお義父さんお義母さんに少しお年玉をあげようか」と、主人が言ってくれたのです。


「やっと両親にお年玉をあげれるーーーーー!!!」

と、一安心です。


でもまだ小さい子どもが2人の我が家の家計は正直余裕はありません。

1万円ずつですが、来年は包ませてもらおうと思います。


私の常識・世間の非常識…

型にはまらず柔軟な考えを持ち、いろんな考えの人がいるということを常に頭においておくことも大切ですね。
スポンサードリンク
posted by mammama at 20:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2015年02月11日

ネットの引越し一括見積もりってどうなの?

この春、引越しを予定しています。

繁忙期の引越しだし、そろそろ業者に見積もりの依頼をしなきゃなーと思いネットで調べていると、
引越し業者の一括見積もりサイトって結構あるんですね。

こういうのって、個人情報を細かく入力するので若干不安だなーと思ったり、連絡先も各業者に伝わるのでしつこい勧誘があったりしないのかなーと思っていました。

が、この度、勇気を振り絞って一括見積もり、やってみました!

一番私が気になっていたのは、一括見積もりといっても何社からも連絡がくると、さすがに面倒だな・・・・ということ。
ネット上で黙って見積だけ提示してくれたらありがたいなと思っていました。
その中から気になったものを選んで、こちらから直接連絡をとってみる。これが私の理想でした。

引越し住所や家財の細かい情報を入力し、見積もり送信ボタンを押すと・・・・
まず、対応してもらえる業者からメールや電話がじゃんじゃんきます。

今回私は田舎の方の引越しなので対応している業者が少なかったようです。でも都市部になると10社くらいから連絡がくるのかなと思うと、ぞっとしました。

朝8時台にネットから見積もりを申し込んだのですが、10分後には1箇所からすでに電話がかかってきていました。
「はや!!」とびっくりしましたが、某大手引越し業者さんでした。結果対応が早かったなーと好印象でした。

家財情報まで細かに入力したので、まず大まかな見積もり金額をメールで提示していただけると思っていたのですが、
すべての業者が「お客様の情報だけでは詳細な見積もりが出来かねますので、直接見積りに伺わせていただきたい」という内容でした。
1社はだいたいのその時期の引越し代の相場を掲示してくれていましたが、それなら細かい家財情報を入力する必要があったのかな・・・・って思っちゃいました。

まあ結果、メールなり電話で相手の方から連絡をもらったので、ひとつひとつ業者に自分から連絡して一から説明する必要がなかったので、そこはよかったなーと思いました。

自分が知らなかった業者も該当することもあるので、各社から連絡がしきりにくる状況に支障がない方は一括見積もりはおすすめです。
ネットから見積もりを申し込んだことでの特典もあったので、やっぱりお得だと思います。

その気がないときはきちんと断ればスッと受け入れてくれますので全く心配ないです。


スポンサードリンク
posted by mammama at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2014年11月06日

二人目妊活体験談

ふと、ちょうどこの時期くらいだったなあと、妊活してたことを思い出したので書こうと思います。

妊活といっても、私はわりと早く妊娠できたほうだと思います。

上の子は色々考えずにすぐ授かることができましたが、二人目は二歳差で欲しいと思っていたので、上の子が一歳過ぎたあたりから少しずつ妊娠を考えるようになりました。

携帯のアプリで気軽に生理周期をつけはじめたのが始まりでした。
ひと月、ふた月では妊娠できず、このまま呑気に過ごしていたら、妊娠できないんじゃないかと急に焦ってしまいました。

妊活のブログやサイトで色々調べたりしながら、基礎体温をつけ始めました。
何事も飽きっぽく雑な性格の私ですが、頑張って二〜三ヶ月つけてみると、グラフが見事にガタガタなことが判明しました。
調べると色々原因はあるが、体の冷えが要因の一つにあるということでした。

確かにあまり気にしたことがないし、冷たい飲み物が大好きだし、年中薄着だし・・・・そういえば少し前にギックリ腰をしたときも冷えが原因だよ!とお医者さんに言われたところでした。

それから、冷え対策の始まりです。
寝てる間も一日中ぽかぽか靴下を履き、飲み物は常に温かいものをとりました。
寝る前に前から愛用していた”蒸気でアイマスク”、の大きめタイプの”蒸気で温熱シート”を腰と下腹部に貼って布団に入ります。
これは本当に体が温もってよかったです。
「赤ちゃん待ってるよ〜」と呪文も必須です。

めぐりズム 蒸気の温熱シート(16枚入)花王【HLS_DU】 /【めぐりズム】[めぐりずむ めぐリズム]

価格:1,316円
(2014/11/6 11:27時点)
感想(213件)



あとは根菜類がいいと聞いたので、毎日味噌汁やスープだけは根菜を意識して料理しました。

あとはサプリメントに挑戦してみようと思い、色々調べた結果”マカ”がいいということ。
”マカ”っていうと勝手に男性の精力増強剤なんて思ってましたが、色々な作用があるんですね。

ネットで調べるとちゃんと妊活用のマカもあれば、かなりいいお値段のマカもありました。
まずは手頃なところから始めようと思い、DHCのマカを購入。
値段も手頃だし、手軽に薬局やコンビニなんかで手に入るのでありがたいです。

DHCマカ 60粒入(20日分)

価格:1,286円
(2014/11/6 11:26時点)
感想(1件)



自分なりに冷え対策を始めてから二ヶ月くらいたった波形は、きれいな基礎体温のグラフになっていました。
冷えがこんなにホルモンに影響を与えていたとはびっくりしました。

それからもなかなかタイミングがうまくいかなかったりして、排卵検査薬も使ってみました。
けれどこれは逆に意識しすぎてストレスになってしまいました。

排卵検査薬をやめて、タイミングをあまり意識せずに、ちょっと妊活を休憩してみようと思ったあたりで、授かることができました。

妊活をやめた途端、妊娠できたと聞いたことがありますが、私もそのパターンだったのかな。
あんまり意識して力が入りすぎても、赤ちゃんはやってきてくれないのかな等考えさせられました。

ものすごく頑張って妊活していらっしゃる方、本当に尊敬します。
そしてこんなに頑張って迎えようとしてくれているママのもとへ、少しでも早く赤ちゃんがやってくることを心から願います。


葉酸、マカ、ヘム鉄などベビ待ちママをとことん応援するサプリが登場!【amoamo】

スポンサードリンク
posted by mammama at 10:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
プロフィール
mammamaさんの画像
mammama
3人の子育て中の専業主婦です。つい新しいものに目がいってしまうので、ムダ遣いしないよう心がけています
プロフィール
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
ファン
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。