アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月18日

おくるみいる?いらない?まみぐうぐうは邪魔なの



a0005_000443.jpg






育児 ブログランキングへ






赤ちゃんが寝る時に使う

おくるみですが、必要ないという

声もあります。



実際私の周りにも、

おくるみを一度も使わなかった

人も何人かいます。



大きめのタオルなどを

おくるみの代わりとして

使っていたようです。



もちろん、使わなくても、

赤ちゃんを育てることは

可能だと思います。



でも、おくるみの役割は、

けっこう重要なのです。



○赤ちゃんに安心感を与える

○赤ちゃんが熟睡できる

○夜泣きを防ぐ

○乳幼児突然死症候群を防ぐ





△主に、こんな効果が

あるわけですね。

乳幼児突然死症候群は、

近頃問題になっていますが、




おくるみを使わずに、

タオルやひざ掛けで代用して

いたときに赤ちゃんがうつ伏せになり、

呼吸ができずに起きることが

あるのです。



おくるみは、乳幼児突然死症候群を

防ぐために、粟を入れたり、

足掛けがついています。




おくるみに粟を入れる理由は、

乳幼児突然死症候群を

未然に防ぐだけでなく、


安心感を与える面でも

大きく役立っています。

粟の感触は、母親に抱かれている

感触と近いものがあるからです。




私的には、おくるみは

使ったほうが安心で安全だと

思います。




おくるみを選ぶ場合は、

足掛けがついていたり、

粟が入っているタイプが

安心で安全だと私は感じています>>(記事)赤ちゃんに安全なおくるみ詳細




2016年07月12日

赤ちゃんおくるみいつまでとか、決まりなんかないっ!!






a0022_000225.jpg





育児 ブログランキングへ




おくるみをまみぐうぐうに変えたのは、

今年に入ってからのことです。

それ以前に別のおくるみを

使っていた時も、



いつまでもおくるみを

使うのは良くないと、

私の周りでも聞いたことが

あります。




私はなぜおくるみの卒業を

急ぐのかが分かりませんでした。

聞けば、ずっと使い続けると、

赤ちゃんがおくるみに依存してしまい、



この先も、おくるみでなければ、

熟睡できない可能性が

あるからと聞きました。




でも私は、おくるみの卒業を

急ぐ必要はないと

思っているんです。



というのは、親がおくるみの卒業を

決めるのではなく、赤ちゃんが

おくるみの卒業を決めるものだと

思っているからです。




今現在、おくるみの中で、

スヤスヤ眠っている場合は、

まだおくるみが必要な時期と

いうことです。



卒業が近くなると、

赤ちゃんは窮屈に感じるので、

暴れたりして、おくるみを自力で

とろうと抵抗します。



この時こそが、おくるみの卒業時なんです。



なので、いつまでも使い続けるのは

良くないというのは、

気にしなくても良い部分だと

私は思います。




大人からみると、

おくるみは寝心地が

良さそうに見えないかも

しれません。




でも、赤ちゃんが安心して眠るには、

おくるみのあの形が

最適なのです。



私は、わが子が使うおくるみを

粟入りに変えましたが、

それによって夜泣きの回数もぐっと抑えられ

ています。


粟入りのおくるみは、

睡眠中の赤ちゃんの窒息防止にも

大きく役立ってくれているので

安心できます。



睡眠中の赤ちゃんの窒息防止の記事は、

コチラに書きましたので、

よろしければどうぞ▽。

(乳幼児突然死症候群防ぐ安全なおくるみとは)





2016年07月04日

睡眠中の赤ちゃんの頭の形対策





a0001_011863.jpg






育児 ブログランキングへ





赤ちゃんの頭は柔らかいので、

形が変わりやすいと

よく聞くと思います。



睡眠の時の寝相もアタマの形に

関係してきたりしますが、

一昔前はうつ伏せ寝が良いという

時代もありました。



でも、おくるみの

まみぐうぐうで赤ちゃんを

寝かせると、うつ伏せ寝は

しにくくなっています。



ものすごく元気な赤ちゃんの場合は、

それでもうつ伏せ寝に

なることもありますが、



基本的には、うつ伏せ寝が

しにくいです。わが子も、

まみぐうぐうに変えてからは、

うつ伏せ寝を目撃していません。



5_shop3_123139.jpg


SIDS(乳児突然死症候群)を

防ぐために、

粟の適度な重さとか、

足掛けが役立ってくれて

いるからですね。



ただ、睡眠中の赤ちゃんの

頭の形が変にならないか

不安な時は、



まみぐうぐう使用時にも

使えるドーナツ形状の赤ちゃん枕が

効果的です。







真ん中の部分に、

赤ちゃんの後頭部がスポッと優しく

包み込まれるようになっているので、



睡眠中の頭の形への不安が

解消されますグッド(上向き矢印) 


頭の形への不安の場合は、

できるだけ早めに

対策を行なうことが

大切だと感じました。



遅くても赤ちゃんを産んでから

一年以内に、頭の形への

対策をするようにしたいですね。



○まみぐうぐう口コミ記事(一部)

まみぃぐうぐうで実家に1日

まみぐうぐうで眠りながら音楽を聴かせてみた









2016年05月29日

乳幼児突然死症候群(SIDS)防止・安全なおくるみ選び方





育児 ブログランキングへ


赤ちゃんが寝るときに使う、

おくるみ。一見安全そうですが、

稀におくるみは危険なものと

なることがあります。




乳幼児突然死症候群(SIDS)は、

おくるみで赤ちゃんが眠っている

時に起きたりします。




a0006_001385.jpg



赤ちゃんが泣いたり叫んだり

という、合図的なものがない

ので、



ママやパパはほとんど、

気付かないという

場合があるのです。





おくるみの種類は沢山ありますが、

寝返りができる赤ちゃんは、

うつ伏せになり、

乳幼児突然死症候群(SIDS)に

つながることがあります。




個人的な感想ではありますが、

わが子のおくるみを

まみぐうぐうに変えてから、

以前のおくるみとの

ちがいはある程度感じています。






足掛けがついていることで、

まみぐうぐうを蹴って、

払いのけたりということは、

今のところありません。





おくるみを払いのける

ことで、それが口や鼻をふさぎ

乳幼児突然死症候群(SIDS)になる

こともあるので、




以前はそれが心配でしたが、

まみぐうぐうに変更後は、

その点が大丈夫のようです。









また、おくるみの素材の一部に

粟を使っているのですが、




これは、2つの大きな役割を

担っていると感じて

います。




一つは、粟を素材に使うことで、

母親に抱かれている時と

近い感覚になることで、

赤ちゃんが安心して眠れるコト、





2つめは、粟の重すぎず軽すぎずの

重量感が、赤ちゃんの力では

寝返りをしにくくしてくれて

いることです。




粟を素材に使ったことで、

赤ちゃんの睡眠の質のアップと、

乳幼児突然死症候群防止(SIDS)の

役目を担ってくれているのですね。




自分としては、今後も

わが子にはまみぐうぐうを

使っていこうと思っています。




おくるみは、赤ちゃんの時だけ

使うものですが、


乳幼児突然死症候群(SIDS)のことを

考えると、テキトーに選ぶことは

禁物だと思います。




寝狩りをしにくい仕組みになっている

おくるみを選ぶことが、

大切だと改めて思いました。


○その他のまみぐうぐう関連記事(一部)

(公式サイト)韓国で話題のベビー布団『まみぐうぐう』

(記事)まみぃぐうぐうで実家に1日

(記事)まみぐうぐうで眠りながら音楽を聴かせてみた




育児 ブログランキングへ



2016年05月19日

まみぐうぐう睡眠中に赤ちゃん爪切り






育児 ブログランキングへ



○まみぐうぐう口コミ記事(一部)

まみぃぐうぐうで実家に1日

まみぐうぐうで眠りながら音楽を聴かせてみた



a0726_000162.jpg




わが子の爪の伸び具合が

気になって、爪切りをいつ行なうか

迷っていました。



日中わが子起きている時は、

爪切りを怖がって

泣き出すこともあるので、

なかなか出来ませんでした。




そんな時、

友人からは、

赤ちゃんが睡眠中のほうが

スムーズに爪が切れると

言っていました。



たしかに、おくるみをまみぐうぐうに

変えてからは、スヤスヤと

眠ってくれているので、




まみぐうぐうで睡眠中に

わが子のつめ切りを

行ないました。




でも、睡眠中といっても、

時々動いたりもするので、

細心の注意を払って、

爪を切りました。



なんとか上手くいって

良かったです。深爪にすると、

大人のように巻き爪とかに

なるとも聞いたので、

このあたりも注意をしました。





大人用の爪切りでは、

全然上手くできなかったので、


わが子の爪切りには、

こちらにお世話になりました。







育児 ブログランキングへ






2016年05月17日

まみぐうぐう寝ている時にわが子がおなら







a0002_011241.jpg


育児 ブログランキングへ




まみぐうぐうで、日々スヤスヤ

眠ってくれることが、

親としては嬉しい限りです。



>>韓国で特許をとったベビー布団『まみぐうぐう』




ただ、今回気になったことは、

わが子のおならです。



赤ちゃんのおならも時々ニオイが

臭いことは、友達からは聞いて

いました。



わが子のおならが臭かったのは、

今回が始めてです。ニオイの

強さは上手く言えないですが、




ホントにオトナ顔負けの

オナラ臭でした。ちなみに

音は普通でした。




やはりオナラのニオイが臭いのが

気になって、先輩のお友達に

聞いたら、母親の食べるものや、



赤ちゃんに与える離乳食が

関係してくるとのこと。




野菜や繊維をあまり

与えていない場合は、

赤ちゃんのオナラ臭が

きつくなるようなんです。




また、先輩の友達に

言われて色々と原因を

探っているうちに、



自分が連日ニンニクの料理を

食べたことも、もしかして

関係しているかなと

思うようになっています・・・。




母親がニオイのきつい料理を

食べると、赤ちゃんに飲ませる

母乳にそれが伝わるとの

ことなので、これも当てはまるかなと・・・。




まみぐうぐうのおくるみに、

変えてからは、

夜泣きもほとんどなく、

スヤスヤ眠ってくれて、

安心でしたが、




今回のわが子のオナラの

臭さには驚きました。



原因は親の自分にあるのだなと

気づかされた1日でした。



育児もまだまだ勉強中なので、

気になったことは、

周囲のお友達や、

先輩のお友達に聞いて

覚えていこうと思います。





育児 ブログランキングへ





2016年05月14日

夜泣きで細切れ睡眠解消まみぐうぐう効果アリ




育児 ブログランキングへ







赤ちゃんの夜泣きで、

何度も起こされることで、

親が熟睡できない状態、

細切れ睡眠に悩むママやパパは

少なくないと思います。




自分もまみぐうぐうを

知る前までは、

わが子の夜泣きで

以前は悩んでいました。




まみぐうぐう画像





カラダがだるくて重くて、

育児に身が入らない

状態が続きました。




しかし、現在では

わが子の夜泣きによる

細切れ睡眠の悩みは

ほぼ解消されています。




それは、おくるみをまみぐうぐうに

変えたことも、もちろんありますが、

他にも赤ちゃんを

ぐっすり眠らせるために

イシキしている点があるのです。


>>なかなか寝付けない赤ちゃんのための掛け布団





日中は早い時間帯に、

わが子を起こすようにして

います。大体遅くても

7時半までには起こすように

しています。




早起きさせることで、

睡眠の質もアップ

しやすいからです。




また、午前中や午後からは、

自分と一緒に、公園に行ったり、

お散歩したり、

してしっかり遊ばせます。




2時頃には、お昼寝を

させていますがこの時も、

まみぐうぐうを使っています。


>>韓国で特許をとったベビー布団『まみぐうぐう』





でも、あまり長い時間寝かせると、

夜の睡眠の質に

影響してくるので、

お昼寝は1時間までとしています。



2時にお昼寝させて、

3時には起こすようなカンジですね。





また、夜は以前も書いたのですが、

音楽を聴かせながら、

眠らせるようにしています▽。

https://fanblogs.jp/mamiguu/archive/17/0#comment




これらをイシキしはじめてから、

わが子が夜泣きすることは

ほとんどないですが、




たまに夜泣きしたとしても、

3分ほどそばにいると、

泣き止んで、

眠ってくれています黒ハート



赤ちゃんが夜泣きをした時は、

すぐにお乳をあげようとしたり、

するのではなく、



しばらくそばで様子を見る

ということが大切だと気づき、

今はそれを気をつけています。




赤ちゃんの夜泣きは、

赤ちゃん自身の眠りも

浅くなりますし、


ママやパパも細切れ睡眠に

なるので、困りものです。



自分の経験上では、

対処として、

上記のコトをイシキした上で、

まみぐうぐうを使うというのが

良いと感じています。




▽▼韓国で話題のベビー布団『まみぐうぐう』







育児 ブログランキングへ
















2016年05月13日

赤ちゃんノンカフェインとまみぐうぐうでスヤスヤ






育児 ブログランキングへ






カフェインの働きは、

すごいらしいですね。

集中力を高めたい時には

良いとのことですが・・・。



自分はカフェイン苦手で、

でもコーヒーは好きで・・・



何かわが子と一緒に飲める

美味しい飲みものないかなと

思っていた所、

友達が教えてくれたのが、

ノンカフェインのコーヒーみたいな

飲み物グッド(上向き矢印)



最近は、わが子が

まみぐうぐうで寝る前に

一緒に飲んでいます。



▽コーヒーみたいなのみもの▼




見た目コーヒーなんですが、

実際はコーヒーではない

飲み物なんですよね(笑)




味はコーヒーにちょっと似てて、

ノンカフェインだったので、

わが子も気に入って

くれてるみたいです。




小さい子に、普通のコーヒーを

与えると、寝つきが悪くなる

と聞いたけど、



このノンカフェインなら、

その心配もないので、

安心できます黒ハート



おくるみのまみぐうぐうと、

ノンカフェインのコーヒーで、

今日もゴキゲンで

スヤスヤ眠ってくれています眠い(睡眠)グッド(上向き矢印)




まみぐうぐう口コミ記事の一部

GWわが子とおさんぽ

まみぃぐうぐう持参で実家に1日預ける



育児 ブログランキングへ



2016年05月12日

まみぐうぐうで実家に1日






2_shop3_122708.jpg




本日から1日間だけ、

わが子を実家に預けます。

母はもちろん、子育ては自分よりも

先輩ですが、



わが子が夜鳴きするのでは

ないかととても不安そうに

していました。



でも、自分はまみぐうぐうで眠らせると、

夜鳴きしないことを母に

伝えると、不思議そうな表情を

していました。



まみぐうぐうが何のことかも

分かっていない様子だったので、

説明をするのに、

30分くらいかかりました(笑)


>>韓国で話題のベビー布団『まみぐうぐう』<<





しかし、実家に預けても、

このおくるみがあれば、

スヤスヤ眠ってくれるので、

安心できます。




わが子と1日会えないのは

ちょっと寂しいですが・・・



わが子へ、いつも可愛い

笑顔をありがとう☆☆





>>赤ちゃんの睡眠でお悩みのママの救世主!!『まみぐうぐう』<<





育児 ブログランキングへ






2016年05月07日

まみぐうぐうで眠りながら音楽を聴かせてみた



最近はじめたことなのですが、

わが子に、音楽をよく聴かせる

ようにしています。



まみぐうぐうで眠りながら音楽を聴かせてみた



とくに、まみぐうぐうでわが子が

眠ってる時に聴かせてるんです。

これには理由があるのですが、




赤ちゃんに音楽を聴かせることで、

ことば・学習能力にかかわる脳が

刺激されて、活動を活発化させるという

情報を知ったからなんです。



中でも赤ちゃんに良いと

される音楽が、童謡やワルツとの

ことなんです。


▽親子でハマる童謡(どうよう)





自分の場合は馴染みのある、

童謡の音楽を聴かせるようにして

います。童謡は自分が幼少期に聴いた

歌もあってか、



わが子と聴いていると、

新鮮な気持ちになれるんですよね。黒ハート黒ハート




音楽を聞かせるタイミングは、

わが子がまみぐうぐうに入っている

時以外にも、



日中遊んでいる時や、

お散歩の時にも、

スマホから童謡音楽を

聞かせるようにしています。




童謡など音楽を聴くことは、

わが子にも、そして大人の

自分にとっても良いと思うので、

今後も続けていこうと思います。




▽▽韓国で特許をとったベビー布団『まみぐうぐう』





育児 ブログランキングへ









なかなか寝付けない赤ちゃんのための掛け布団
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

育児 ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。