アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
  1. 1. no img コロナでPTA役員活動どころではない
  2. 2. no img 長女入園
  3. 3. no img とりあえずランチは、、 結婚に対する不信感。
  4. 4. no img 人見知りはどうしたって人見知り
  5. 5. no img 長女年中 そろそろ習い事。。
最新記事
スポンサーサイト
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月30日

ママ友ランチ戦争→ママ友飲み戦争

ママたち皆がそういうわけではありませんが、

とにかくママ友ランチすることに力を入れすぎているママたちがいます。


人見知りママさんは、そういったママたちの雰囲気を察して
「うわああ、私にはそんなことできない、ああ、どうしたらいいのおおお」
とうろたえることがあります。


私もそうでした。

でも、冷静に考えれば、
そう、皆がそういう考えでいるわけではないのです。

私の場合、テンパると早合点するので、
ちょっとでもそういった雰囲気を感じただけでうろたえ
「うわあああどうしよう、ママってママ友とランチするのが日常なの?それができない私は人としてどうなの?」
くらいの考えに簡単に至ってしまう。

またね、ママ友ランチに限らず、ママ友飲みに力を入れている人種もいるわけです。


そう、人種。

人種がちがう、とくらい思っておけば、少しは気が楽になるかもしれません。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2015年07月25日

ぼっちママの夏休み2

来週末、子供たちだけで親戚宅へ2泊することになりました。

ということは約3日近く、子供なしの生活になるのです。

うわ、、、、どうしよう。。。何をしよう。。。。


友達と会うのもよいでしょうが、さほど友達いないし。
こういうときに会えるのって、向こうも子供抜きであるといいなあ、
となると、さらに限られて、、、


どうしよう、どうしよう

と考えすぎて、パニック気味に。


このままだと、パニックしたまま、時間だけが過ぎてしまう。。。



胸の辺りの自分に、「○○するのはどう?」など一つずつ思いつくまま聞いてみたら、

美容院行くのはどう?という質問で、
胸の辺りの自分が喜んだので、
まずは、ひさびさに美容院へ行くことにします。。。。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

どちらかというと場所見知りの要素が

このブログを書いて1年以上、、、


書いているうちに、
自分は「人見知り」だけでなく「場所見知り」の要素があるんだなあ、
という認識が出てきています。


保護者会で人が多い場に行くと、ぷちパニック。
長女が園に通いだしたときは、
「人見知りの私にはこういうの苦手〜」
と思っていましたが、
次女が入園し、割とそこそこ打ち解けて話せる人が増えたはずなのに、
保護者会ではやはりぷちパニック。


園で習い事があり、それはほぼ決まった席で、子供たちの様子を小一時間眺めるのですが、
こちらは平気。

その場のごちゃごちゃ具合というのかなあ、、、
情報の煩雑さというか、、、
そのあたりが、パニックへのスイッチと関連しているようです。

人じゃなくて、環境に対する緊張感。


人見知りと場所見知りって、似ているようで違う部分があります。
うーん、上手くそれを文章にできないなあ、、、

人見知りは「人」に対しての感覚ですが、
場所見知りは「空間」に対してなので、こっちのほうが逃げ場がない感じ。。。
だって、自分がそこにいるのだもの。。
そして、なんか意図せぬ情報処理が頭の一部で始まって、ぐるぐるぐる、、、
そこから気力が消耗して、
気力が消耗すれば、注意力散漫になって、
そんな散漫な自分を感じては焦る。。。



それを視野に入れたら、さらに対処がしやすくなった気がします。


緊張を感じる場所に来たらすぐに、逃げ場を決めておく
トイレでも、端っこの席でも、
この時に、「ああ、あの人のとなりなら安心できるか」というのはありますね。

今までは無防備で、ぱっと見て空いている席などについてましたが、
私にはそれはよくありません。
例えば、保護者会、教室の入り口に来たらざっと眺めて
「パニックスイッチが入らなさそうな居場所」
を見つけて、そこに行きます。
その時間はほんの数秒。
考え込むと、かえって焦ってテンパりますから。

ただ、その数秒の判断が必ずしも「正解」とは限りません。
これは場数を踏んで、感覚を磨いているところ。
最初の頃よりは精度が上がってきました。



さて、「場所見知り」で検索したら、
赤ちゃんの場所見知りばかりがヒット。

そうだそうだ、うちの長女が赤ちゃんのときは、超絶場所見知りさんでね。
あれを超える赤ちゃんは、私は他には実際に見たことがないレベル。

新生児時代から場所見知りだったのです。
目が見えないのに、、、ぼんやりは明るさとか匂いとか音とか?
その些細な変化にビクビクぎゃん泣き。

そういった赤ちゃんの様子にも、なにかヒントはないかしら?と考えているところです。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2015年07月24日

ぼっちママの夏休み

人見知りとはいえ、長女小3次女年長ともなれば、
細々と人とのつながりが出来て、
ちょこちょこ用事が入る夏休み。

毎週決まった曜日にお友達と児童館へ行く約束をした長女。
相手のママと「これは助かるわー」
また、次女の園では夏休み中の保育を申し込むことが出来、
次女の仲良しお友達ママと、毎週○曜日に預けよう、と決めたり。

気づいたら、そういったことが自然にできていました。
どちらも、私から働きかけたわけではありません。


それでも、長女が幼稚園だったころは、ほとんどつながりがなくて、ぼっちママでした。

そのときどう過ごしていたが、どう過ごせばよかったか、をちょいと振り返ってみます。



子供はこれが普通だと思う


生まれたときから、ぼっちママで育てられた子供は
ある時期までは、「これが普通」と思うようです。

そもそも、お友達と遊べなくてかわいそう、と思わせないようにしてました。
だって、お友達と遊ばせる、というのを実現できない私だったし。。。
だからといって、小学生になった長女はお友達と遊べない子になったわけではないので。

ですから、お友達とどこかへ出かける、という発想が子供たちには無く、
また、当時うちの場合、
「雨なら家でのんびりするもの」
とも思い込んでくれていたので、
それはそれで楽でした。

何もすることが無い、という状態がある日常でもあったので、
ヒマならヒマで、適当に遊んだり本をよんだり、
私の体調が優れないときは、DVDやYOUTUBEにお世話になりました。


ウツや対人恐怖にパニック症状もあったから、
HPすくない中、細々と。。。

私の調子がマシなときは、姉妹を連れて出かけました。
知り合いに会わなさそうな、少し遠い場所へ。
すると、ママグループで遊びに来ている人もいれば、
そうでない人もいる。
そうでない子どもで、人懐っこい子を見つけては、姉妹も一緒に遊ぶ、というパターン。


お金に余裕があればねえ、習い事とかに通わせても良かったんだろうけどね、
そこまでできないもので。

後になって、そんな夏休みの中、一部の園ママはつるんで時々遊んでいたそうですが、
当時はそんな流れ自体も私は知らず。
知らなくてよかったなあ。
知らないから、自分のペースで過ごせた夏休みのような気もします。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2015年07月20日

夏休み いきなり三連休

さてさて、長女賞、次女年長の1学期も終わり、
夏休み突入。

今年はいきなり3連休なので、夫も3連休。

なんだか一気に疲れました。。。

近場にちょこちょこ出かけた程度で、
ときには、姉妹を連れて遊びに行ってくれたこともありましたが、
なんというか、私の性質上、先が読めないのって妙に気力を消耗するもので、
食事やお風呂のタイミングとかね、
普段はある程度、把握して行動しているのが、
それが出来にくくなるもので、
その辺りで、一気に疲れが。。。

明日からは夫は仕事。
むしろその方が、私のペースが作れるので楽かも。。。



ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2015年07月18日

役員ママ 良かれと思って。。。

最近、立て続けに役員話あるあるを聞く機会がありまして。

このパターンはうっかり自分もやりそうなので、
ちょいと整理がてら覚え書きを…

(身バレ防止で内容はちょいと変えてますけどね)


その1
とある委員の、今まで引き継がれていた流れ。
ママたちの負担が多すぎるよね、という会話が数人でなされる。
その場にいたAさんが、その会話で奮起して、
割と大きな集まりで、
「これを変えたほうがいいと思います。不満を抱いている人も結構いるし」
と意見をする。

委員長的な長が「これはこれで意味があるのだけれど...そんなに負担を感じている人がいるの?」
と聞けば、
Aさんは、当初の会話にいたBさんたちに「ね、ね」と同意を求める。
しかし、Bさんたちはうつむいて返事をしない。

しかし、Bさんたちは、ただ会話で不満を愚痴りたかっただけで、
Aさんがこういう行動に出るのが心外。
Aさんとしては、みんなの負担が減るなら!と良かれと思った行動でもあったのだけれど、
まさかのBさんたちの反応。


その2
イベントの担当決め。
いろんな人にいろんな挑戦をしてもらいたい委員長。
というのも、決まった人が率先して似たような担当ばかりになっているから。

Cさん、これまでは仕事でタイミング合わなかったけど、今度は時間取れそう。
なら、今までなかなかお手伝いできなかったのだから、
自分が担当になろうかな、、、と立候補。
「今回は時間が取れるので、、、」

するとDさん
「いいよいいよ、Cさん、仕事大変でしょ?Eさん、いつもやっているからEさんやりなよ!手順慣れてるし、簡単だよね?」

Eさん「えっ(今回Cさんがやれば、私は休めると思ったのに。。。)」


Cさんの心境 「確かに慣れてない私がやったら、さらに迷惑かけてしまう。辞退したほうがいいかな」
Eさんの心境 「この流れって、Cさんに無理させずに、慣れてる私がやれってことよね...」

と、なんともな流れで、結局Eさんに。

委員長としては、「せっかくCさんが出来るチャンスなのに、そこでDさんが意見しなくても…」


**************
男性が多い技術職の業界で長らく働いていた私には、
この二つのパターンが新鮮でした。
もっとやり取りが明解だったし。。。


その1のAさんはちょいと突っ走っちゃった感はあるかなあ。
一言「今度の会で意見するね」とか言ってもよかったし。。
Bさんは、グチとはいえ、自分の言葉に責任もたないとねえ、、だし。

その2のDさんは、良かれと思ってなんでしょうが、
そこでなぜDさんが口を出す?だし。。
Cさんは自分の考えで担当を申し出たのに、それを否定しちゃっている。

そんな話を立て続けに聞いて、自分も気をつけなきゃなあ、と思ったしだいです。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

学校 委員の変化 うわさの影響によるものもあるんだろうねえ

学校では長女が昨年、一昨年と2連続でとある委員をやっていました。

たまにこのブログでも書いていましたが、
委員長が率先してみんなをまとめ、
周囲も委員長を信頼し、割と団結力のある委員会でした。

当時、その委員は「大変」という噂が多く、やろうとする人が少なくて、
私は噂とは別に、自分の感覚と各委員紹介プリントを見て「この委員ならやれるかも」と感じたので立候補。

今思えば、「当たり年」だったようで。。。


私がその委員だったころは、同じ方が委員長を率先して努めてくれて、
みんながみんなのペースで参加できるやり方を模索しながら進めました。

それもあってか、最後の打ち上げは「楽しかった」「他の学年のママさんともいろいろ話せた」「充実感があった」
などなどの感想が。

すると、今までは「大変」と言われていたその委員、
連続してやる人もちらほらいるから、他のママさんから
「その委員ってどう?」と聞かれることも増える。
すると「うん、○○委員長のおかげもあって楽しかったよ。」
などの返事になる。

そして、この委員をやれば楽できる、みたいなイメージができてしまったようで。。。

今期は、他に立候補いなければ、私がやろうと思っていましたが、
他の方が立候補されたので、私はやらず。。。

そして、久々に前期のメンバーと話す機会が訪れ、
引き続き今年も同じ委員をやっている人から話を聞くと。。。

・今回は楽をしたい人ばかりが集まって、必要最低限のことしかせず、ミスが出てきている
・今までなら自主的に動く人が多かったので、それぞれがミスを防げたのに・・


年々、努力の甲斐もあって評判がアップした委員。
しかし、その「良いうわさ」を聞きつけて、楽して良い想いをしたい人が集まる・・・
楽すること、損をしたくないに敏感で、損をしそうな気配を察すると、自分の権利を主張する・・・


そんな状態のようです。。。


以前、幼稚園、学校選びでも感じた
「良い噂に引き寄せられる人たち」

うちの子はたまたま、あまり良い噂のない園と学校なんだけどね^^;
意外とほのぼのして良い所あるし。。

ただ、学校は校長先生たちの努力の甲斐もあって、評判が上がりだして、
やはり学校の雰囲気が、あれ?な感じで。。。

「良い評判」と聞くと、なにか落とし穴がありそうな感じがして、つい警戒してしまう私です。

ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2015年07月13日

不整脈 その後

前記事つながりで。

ちょいと不整脈気味だなあ、と思っていたので、
市販のアイスコーヒーをやめました。


それで、飲む回数を一日3,4回に減らし、
飲むとしても家でドリップしたコーヒー。

市販よりは薄いんですよね。

すると、次の日から不整脈が改善されました。



ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2015年07月08日

不整脈、原因はコーヒーっぽいな。。。

最近ねえ、朝起きると不整脈っぽいんだよね。
まあ、数分で収まって、その後一日平気ではあるけれど。
でも、いやな感じなので、改善したい。

不整脈は私の中ではたまにある症状で。

寝不足でもなるし、
ウツっぽくてもなるし、
また、一時期仕事が忙しくて、栄養ドリンクを毎日飲んでたら、飲んだ瞬間不整脈が出だしたので、飲むのを辞めた。


となると、ここんとこ続けてる、イチョウ葉エキス?とも思った。、
あれは血流を良くする作用があるし。。。

しかし、最初の1ヶ月は平気だったよなあ。。。

そして、もう一つ気づいたのは、アイスコーヒー。
コーヒーが好きなんです。
1日、何回飲んでるんだろう。ヒマさえあれば飲んでる。

以前は自分でドリップして作っていたのだが、
最近は無糖のアイスコーヒーを買ってきて飲んでいる。
すると、私が作ったのよりも濃いんだよね。

その変化がここ2、3週間。
ああ、ほぼ一致するかも。

てなわけで、以前のようにドリップコーヒーに戻してみることにしました。



ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2015年07月07日

小学校進学 同園出身が多いほうがいいのかどうなのか

年長のお子さんをもつママは、そろそろ小学校を意識しだす時期ではないでしょうか。

うちでも同じクラスの園ママに会うと、
「ランドセル買った?」
「学校はどこ?」
という会話が多くなってきています。

うちは、長女と同じ学校に次女を入れるだけなので、今回は悩みませんが、
質問される側になることが多いですね。

そこでちらほら話題になったのが、「同園出身が多くなる状況ってどうなの?」ということなのですが。

まあ、千差万別ではありますが、
そこで出た見解をいくつか。メリット、デメリットで分けてみました

<メリット>
・知っているママが多いので情報交換などで安心(役員や学校行事など)
・子供も、知っているお友達がいるからほっとしている
・学校行事で学校へ行ったときに、知っているママがいるのでほっとする
・放課後の遊び相手が最初からいるようなもの
・学校上がったら、子供抜きでママ同士で合うようになり、ママ友じゃなく、「友達」として仲良くなれた


<デメリット>
・園時代のしがらみが続く
・ママでも子供でも園時代にできたグループが、進学後でも継続される
・園時代に仲良かったお友達が、新しくお友達をつくり、もう片方がやきもちor寂しい想いをする
・園のお友達と固まって、新しいお友達ができにくい
・他のママたちから、接しにくいと思われる
・園時代から知っている子の勉強の出来具合が気になっちゃう

こんな感じでしょか。

メリットは、、園時代に円満だった方は、学校時代も「同園出身」の存在に安心感を覚える印象。
また、子供と切り離したお付き合いから、仲の良いお友達となった話もあります。


デメリットは園時代にちょっとゴタゴタしたママたちの、そのまま引き継がれるわずらわしさ。
また同じ園で群れられると、傍から見るとちょいと入りにくい雰囲気です。

そして、子供によって新しくお友達できることそうでない子の差が出てくる。
↑これ、女の子同士で割りと聞く話だったりする・・・。
そして、他の園出身なら気にならないのに、小さい頃から見ている同園の子の勉強っぷりが気になっちゃう。
という話も。


上手く、「子供は子供」と割り切る部分を作ることが、メリットを増やすコツでしょうか。

子供同士がもめる場面も出てきますが、
同園同士だとお互いにママを知っているためムシしていいのかどうか。

いちいちママが口出しするほうがさらにもめますから、、、
立ち入ると、相手の家庭問題まで触れなくてはならない可能性もでてきます。
できるだけ一線置いて、イザというときは先生もいますし。。。

「今、子供たち、ちょっともめてるのかな?小学校になるといろいろあるね。。。
ちょっと様子見てみようと思うけれど、どうかな?」

とか相手ママに伝えると、悪い印象は与えないのでは。




ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ コミュニケーション障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村
ぴいぴいさんの画像
ぴいぴい
ぴいぴいです。 うだうだといろいろと吐き出しています。 吐き出すのが目的です。
プロフィール
検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。