新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2009年05月13日
2009年05月09日
A8キャンパスに来ています♪
今年はアフィリエイターになりたいと思っていて(?)、
お勉強にきました♪
今、初心者さんへの説明を聞いています♪
わかり易くて良いYO!
がんばって 覚えよう
お勉強にきました♪
今、初心者さんへの説明を聞いています♪
わかり易くて良いYO!
がんばって 覚えよう

2009年04月27日
2009年04月12日
2009年04月02日
2009年03月05日
2009年03月04日
管理人Kさんのアフィリエイト講座があります♪
数々のレビューコンテストで入賞しまくっている、レビューの女王・管理人Kさんのアフィリエイト講座が、四国・高松であります♪

四国かぁ・・・
遠いなぁ・・・
でも、聞きたい・・・
と、会場に近い人がうらやましい・・・私・・・
普段、大きなイベントは、東京に集中していて、ラクに出かけられるのですが、
今回のように、見たい講座に行けないと、地方にいて、東京のイベントに来れず、泣く泣く見送っている人の気持ちがよく分かります。
いいなぁ・・・高松・・・うどんが食べたい!
セミナーの詳細は、公式HPで確認してくだされ♪
↓ ↓ ↓
リンクシェア・ジャパン株式会社

四国かぁ・・・
遠いなぁ・・・
でも、聞きたい・・・
と、会場に近い人がうらやましい・・・私・・・
普段、大きなイベントは、東京に集中していて、ラクに出かけられるのですが、
今回のように、見たい講座に行けないと、地方にいて、東京のイベントに来れず、泣く泣く見送っている人の気持ちがよく分かります。
いいなぁ・・・高松・・・うどんが食べたい!
セミナーの詳細は、公式HPで確認してくだされ♪
↓ ↓ ↓
リンクシェア・ジャパン株式会社
2009年01月24日
久しぶりの更新です!
このブログ、なんと、今年に入って二記事目ですw
決してサボっていたわけではなく、
他にブログを作ったために、このブログに何を書いていいか分からなくなったから。
思い切って、止めちゃったらイイのかも・・・
なんて思ったものの、
長い間書いていて、ご褒美を頂いたりして、
密かに愛着もあったりして、
止めるに止められずにいます・・・
実は、昨年の12月には、yahooショッピングブログさんにも、ご紹介いただいて、
そちらからも、見に来ていただいたりもしています。

詳しくはコチラ
せっかく来ていただいて、更新もせずに ホッタラカシでは申し訳ないので、
やっぱり更新することにしました!
とは言うものの・・・何を書こう・・・
決してサボっていたわけではなく、
他にブログを作ったために、このブログに何を書いていいか分からなくなったから。
思い切って、止めちゃったらイイのかも・・・
なんて思ったものの、
長い間書いていて、ご褒美を頂いたりして、
密かに愛着もあったりして、
止めるに止められずにいます・・・
実は、昨年の12月には、yahooショッピングブログさんにも、ご紹介いただいて、
そちらからも、見に来ていただいたりもしています。

詳しくはコチラ
せっかく来ていただいて、更新もせずに ホッタラカシでは申し訳ないので、
やっぱり更新することにしました!
とは言うものの・・・何を書こう・・・
2008年12月31日
レビューを書くことの喜び♪
確かに私は書くことが好きで、書かずにはいられないのですが、
そんな私のモチベーションを上げてくれるものの一つが、
書いたものに対する ご褒美♪
先日、いただいたのは コチラです!

モノ ポータルさんの動画レビューに挑戦!トラックバック企画に応募して、いただきました!
(【当選発表】動画レビューに挑戦!トラックバック企画参照)
大好物のビール!
それも、
サントリー ザ・レミアム・モルツ!
↑ とってもフルーティーで、美味しい♪
苦いだけのビールじゃないんですよ!

指が入りやすく、開けやすくて、手に優しい
波切りカット
から開けると・・・

大好物の
サントリー ザ・レミアム・モルツ!
幸せです!
こうなると、書きたい気持ちが、もう止まりません!
来年は、構成だとか、推敲だとか、
丁寧に書くことを心がけ、
良いものを書いていきたいと思います!
今年一年、読んで下さったみなさま、
ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
そんな私のモチベーションを上げてくれるものの一つが、
書いたものに対する ご褒美♪
先日、いただいたのは コチラです!

モノ ポータルさんの動画レビューに挑戦!トラックバック企画に応募して、いただきました!
(【当選発表】動画レビューに挑戦!トラックバック企画参照)
大好物のビール!
それも、
サントリー ザ・レミアム・モルツ!
↑ とってもフルーティーで、美味しい♪
苦いだけのビールじゃないんですよ!


指が入りやすく、開けやすくて、手に優しい
波切りカット
から開けると・・・

大好物の
サントリー ザ・レミアム・モルツ!
幸せです!
こうなると、書きたい気持ちが、もう止まりません!
来年は、構成だとか、推敲だとか、
丁寧に書くことを心がけ、
良いものを書いていきたいと思います!
今年一年、読んで下さったみなさま、
ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
2008年12月25日
レビューで変わった私の生活 〜レビューで振り返る2008年〜
昨年、ぼんやりとした思い込みで始めたブログ。
その後、ブログにアフィリエイトリンクを貼るというを知り、
なんちゃってアフィリエイターとして、様々なイベントに参加させてもらっていた過程で知った “レビュー”。
レビューって何?
レビューブログって何?
レビューブログってアフィリエイトにイイらしい・・・
などと、やっぱりぼんやりした思い込みでレビューに挑戦し始めました!

最初は、何をどう書けばいいのか分からず、
パンフレットや説明を見たら分かるよ!
ってことを延々と書いてみたり、
良くもないのに、やたら称賛してみたり・・・
自分でも読んでいて気持ち悪くなったり・・・
ホントに私でも書けるの?と、落ち込むことが日常でしたが、
暮れに向うにつれ、書いたもので、いろいろなご褒美をいただくようになり、
最近では、Yahoo!ショッピングブログにも紹介していただきました!
2008年12月12日(金)お取り寄せグルメを満喫 「Chiwamama的blog☆」
もう、こうなったら
調子に乗りまっす!
来年は、書いて書いて書きまくる予定♪
レビューを書くようになって・・・
やっぱり一番は、物の見方が真剣になった!ってことですね。
主婦っていう肩書があると、
日常生活に関するものに対して正しい情報を持ち
家庭生活を運営している。
と、思われがちですが、私の場合は、行き当たりばったり。
CMで良さげと見たらスーパーへ走る!という、情報に振り回される主婦だったのですが、
レビューネタにしようと思った瞬間、
何から何まで、言葉の由来まで気になってしまい・・・
とことん調べるようになり、
で、主婦として、母として、女性として使うべきかどうか?と考えるようになりました。
そして、知った情報や自分の感想を正しく伝えていくということに楽しみを感じているわけです。
そんな中で、自分の中で、一番印象深かった記事はというと、
ミレーのニンジンは砂糖をかけて育てている? です。

本当に甘い人参で、野菜なのに果物を食べたような感動があり、その感動を伝えたいという強い思いが根底にあり、ついつい力が入ってしまったのですが、
とっても気に入った商品を紹介することの楽しさを味あわせてくれた記事でもありました。
そういった過程を経て、レビューが大好きになり、
今月は、ついに、レビュー専用サイトも作ってしまいました。
レビュー☆クチコミ.com

というわけで、今年はレビューブログを書くという楽しみを知った、レビューにデビューした年でした。
そして、レビューに出会ったお陰か、今まで知らなかった沢山の商品も知ることができ、
書く楽しみ、出会う楽しみという二つの楽しみを通して、私の人生の幅が広がったように感じます。

そして、来年は・・・
動画に力を入れたい!
11月に、モノポータルさんの勉強会、動画レビュー講座 に参加させてもらい、動画の楽しさを覚えてしまった私。
(ザクティは購入していたもののイマイチ使いこなせなかった・・・)
忘年会までにマスターしたい “美味しいビールの注ぎ方”参照
その後、動画撮影チャンスを へびの目のように探し! 撮りまくって、UPするようになりました。
(別ブログ ちわわのままが多いかも)
これからは、正確な情報を分かりやすく伝えられる動画の撮り方を覚えてたいと思っています!
来年は、動画レビューをがんばりまっす!
というわけで、来年は、
・調子に乗って
・動画レビューを書きまくる
年になりそうです!
どんなモノに出会い、体験できるのか、今からワクワク♪
楽しみでっす!
この記事はMONO-PORTAL「レビューで振り返る2008年」企画に参加しています
その後、ブログにアフィリエイトリンクを貼るというを知り、
なんちゃってアフィリエイターとして、様々なイベントに参加させてもらっていた過程で知った “レビュー”。
レビューって何?
レビューブログって何?
レビューブログってアフィリエイトにイイらしい・・・
などと、やっぱりぼんやりした思い込みでレビューに挑戦し始めました!

最初は、何をどう書けばいいのか分からず、
パンフレットや説明を見たら分かるよ!
ってことを延々と書いてみたり、
良くもないのに、やたら称賛してみたり・・・
自分でも読んでいて気持ち悪くなったり・・・
ホントに私でも書けるの?と、落ち込むことが日常でしたが、
暮れに向うにつれ、書いたもので、いろいろなご褒美をいただくようになり、
最近では、Yahoo!ショッピングブログにも紹介していただきました!
2008年12月12日(金)お取り寄せグルメを満喫 「Chiwamama的blog☆」
もう、こうなったら
調子に乗りまっす!
来年は、書いて書いて書きまくる予定♪
レビューを書くようになって・・・
やっぱり一番は、物の見方が真剣になった!ってことですね。
主婦っていう肩書があると、
日常生活に関するものに対して正しい情報を持ち
家庭生活を運営している。
と、思われがちですが、私の場合は、行き当たりばったり。
CMで良さげと見たらスーパーへ走る!という、情報に振り回される主婦だったのですが、
レビューネタにしようと思った瞬間、
何から何まで、言葉の由来まで気になってしまい・・・
とことん調べるようになり、
で、主婦として、母として、女性として使うべきかどうか?と考えるようになりました。
そして、知った情報や自分の感想を正しく伝えていくということに楽しみを感じているわけです。
そんな中で、自分の中で、一番印象深かった記事はというと、
ミレーのニンジンは砂糖をかけて育てている? です。


本当に甘い人参で、野菜なのに果物を食べたような感動があり、その感動を伝えたいという強い思いが根底にあり、ついつい力が入ってしまったのですが、
とっても気に入った商品を紹介することの楽しさを味あわせてくれた記事でもありました。
そういった過程を経て、レビューが大好きになり、
今月は、ついに、レビュー専用サイトも作ってしまいました。
レビュー☆クチコミ.com

というわけで、今年はレビューブログを書くという楽しみを知った、レビューにデビューした年でした。
そして、レビューに出会ったお陰か、今まで知らなかった沢山の商品も知ることができ、
書く楽しみ、出会う楽しみという二つの楽しみを通して、私の人生の幅が広がったように感じます。

そして、来年は・・・
動画に力を入れたい!
11月に、モノポータルさんの勉強会、動画レビュー講座 に参加させてもらい、動画の楽しさを覚えてしまった私。
(ザクティは購入していたもののイマイチ使いこなせなかった・・・)
忘年会までにマスターしたい “美味しいビールの注ぎ方”参照
その後、動画撮影チャンスを へびの目のように探し! 撮りまくって、UPするようになりました。
(別ブログ ちわわのままが多いかも)
これからは、正確な情報を分かりやすく伝えられる動画の撮り方を覚えてたいと思っています!
来年は、動画レビューをがんばりまっす!
というわけで、来年は、
・調子に乗って
・動画レビューを書きまくる
年になりそうです!
どんなモノに出会い、体験できるのか、今からワクワク♪
楽しみでっす!
この記事はMONO-PORTAL「レビューで振り返る2008年」企画に参加しています