アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

たか
歴史と80年代ハードロック、80年代歌謡曲、競馬をこよなく愛する39歳(独身)です。 色々と好き勝手に述べます。
リンク集

広告

posted by fanblog
2010年02月02日
武田家の盛衰
日本の戦国時代において恐らく最強を誇った武田軍。

この軍団には名将と言われる人が数えきれないほどいます。

しかしながら信玄亡き後、かなりもろく崩れ去りますね。

それは武田勝頼の器量が足りなかった等と言われていますが…。

実はもっと現実的な理由がありました。

武田家の名将達をつなぎとめていたのは、領地から産出される金だったんですね。

一説によると大将首を取ると1500万円位もらえたそうです。

そらやる気出しますよね。

世の中、大金がかかるほど人をやる気にさせるものはないですからね。

そんな武田家が衰退を始めるのは勝頼の代からですが、この頃になると領地からの金の産出量が激減しているようですね。

しかし、さすがは戦国時代!恐ろしや。

この金が激減した武田家に対し、小山田信茂(信玄の従兄弟)、穴山信君(信玄の甥)など、一門衆が離反してますからね。

そう考えるとちょっと怖い時代ですが…。

ただ、確かにトップの器量の差はあったんでしょうね。

武田信玄と武田勝頼では器量が違いすぎる…。

というか、武田信玄なんてバケモノを親に持った勝頼が不幸だったのかも知れませんが…。

武田信玄という男は本当に頭の良い男だったんですね。

例えば、「武田の赤備え」と言えば戦国時代でも一二を争うほど有名な最強騎馬軍ですが、これは信玄(もしくはその側近)が考えたイメージ戦略だったんですね。

どういう事かというと、赤備えは戦争が始まって、勝敗が決するまでまったく動かないんですね。

武田軍の勝利が見えた時点で動き出して、的に大ダメージを与える訳です。
(当然、敵は崩れているのでそこに今まで戦場にいなかった部隊を投入されたらさらに大きく崩れますよね。)

これを繰り返す事により、「武田の赤備えが動いた時は、戦争が終わる時。」というイメージを持たせる訳です。

これにより、「赤備えは最強の部隊。」、「赤備えは死を呼ぶ部隊。」といったイメージが広まっていき、ついには「戦国最強の部隊」となった訳ですね。

情報戦を効果的に使った武田信玄はやはり戦国屈指の名将ですね。


もっとアクセスUP
【もっとアクセスUP】- もっとアクセスアップ(トラフィックエクスチェンジ型アクセスアップツール)









お小遣い稼ぎ総合支援サービス 豚の貯金箱

この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。