Macの画面を一瞬でロックする方法が便利です【macOS High Sierra】
Macの画面を一瞬でロックする方法
これからご紹介するのは、macOS High Sierraをご利用の方でできる方法です。macOS Sierra(10.12.6)以前のmacOS・OSXではできません。
【キーボードの操作】
Controlキー+コマンドキー+Qキーの同時押しで画面をロックできます。
【画面からの操作】

アップルマーク=>画面をロックで画面をロックできます。
注意するポイントがあります。コマンドキーとQキーの組み合わせは終了する操作に割り当てられています。
ポイント1)コマンドキー+Qキーは、アプリの終了キーに割り当てられています。先にControlキー押すことでミスを防ぐことができます。
ポイント2)Shift キー+コマンドキー+Qキーは、macOS ユーザアカウントからログアウトします。ログアウトの確認画面が表示されます。何もしないと60秒後にログアウトしてしまうので「Cancel」ボタンで閉じる必要があります。
キーチェーンのスクリーンをロックするは無くなっています。
macOS Sierra、それ以前のmacOS/OSXでは、ログアウト操作はありましたが、ロックする操作がありませんでした。High Sierraの画面を見るとあって当たり前って感じませんか?とても自然ですね!
そのかわりと言ってはなんですが、macOS Sierraまで使っていた技、キーチェーンメニューからスクリーンをロックする方法ができなくなっています。
macOS High Sierraには、「メニューバーにキーチェーンの状況を表示する」環境設定項目が無くなっています。

(キーチェーンアクセスの環境設定 上:macOS Sierra 10.12.6 下:macOS High Sierra 10.13.2)
また、キーチェーンメニューからスクリーンをロックする際、少し隙間の時間があり、スクリーンをロックする操作をした直後にマウスを動かしたり、キー入力するとロックのキャンセルが可能でした。
macOS High Sierraの画面のロックは、このキャンセルができません。即時ロックです。
セキュリティ的に考えるとmacOS High Sierraの方が理にかなっていますね。
まとめ
いかかでしたでしょうか、macOS High SierraではControlキー+コマンドキー+Qキーの同時押しでロックできることがわかったかと思います。この操作はWIndows10のWIndowsキー+Lキーと同等ですよ。
離席時はControlキー+コマンドキー+Qキーの同時押し!画面ロックすると安心ですね。
2018.12.15 macyarounanoka(管理者)のメールアドレスを失って、disqusにログインできなくなっていました。 そのためmacyarounanoka-2で返信するように変わっています。 エキサイトのフリーメールアドレス使っていたことに気がつけませんでした。 ちょっとやってしまいました感がありますOrz。 記事へのコメントはいままで通りdisqusでお願いします。 個別のお問い合わせはお問い合わせからお願いします。
2013.8.19 DISQUS(外部コメントサービス)の利用を開始しました。
Facebook, google, Twitter等のアカウントで投稿可能です。