新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年03月09日
ピアノ学習アプリ「simply piano(シンプリーピアノ)」はじめました
さて
luneは楽譜を自分で作りたいがために
iPadのピアノ学習アプリに取り組み始めたのです(°▽°)
3/6にキーボードが届いてから
毎日練習しているよ(°▽°)
simply pianoは
子どもさんからおじいちゃんおばあちゃんまですべての年代の人が
大変簡単な導入でピアノを弾けるようになるという
夢アプリなのですね。
luneはmidiキーボードを使ってますが、
実際のピアノやキーボードでもOKで
実際の音を認識してくれるので
自分が弾いた音と画面が連動しており
かなり直感的にテンポよく
レッスンを受けられるのです。
曲が弾けるようになるのを重視するコースと
ポップス、ジャズなどの伴奏ができるように
コードを重視するコースの2つがあって
曲が弾けるコースから順番にやっている(・ω・´)
曲は基本的には洋楽ばかりなので
わたしは好きであるが
にっぽんの歌がいいと思う人もいると思う(・ω・´)
いまは基礎3ていうところです。
基礎3から急に難しくなった感が出ております。
ちなみに
わたしはピアノは習ったことはないですし、
5線内のト音記号の音符しかわからないです。
(ド〜高いミまでは認識しています。)
左手のことはまったく分かりません(°▽°)
というピアノ超初心者になりますが、
今まで進んできたところを弾いてみようと思う。
巷にはピアノ歴1ヶ月初心者といっておきながら
最初から上手な動画の人もいますが
わたしは違います(`_´)ゞ
鍵盤らしきものは小学校のピアニカしかやったことありません。
あとはずっと笛一筋です。(←リコーダー)
本物です(`_´)ゞ
というわけで
エドシーランのPerfectという曲を弾きます(`_´)ゞ
普通のキーボードと比べると幅が細いので場所取らないです(・ω・´)
どうですか?(・ω・´)
やってみたくなるよね(・ω・´)
歌を歌ってくれたり、伴奏してくれるので
ひとりでも楽しく弾けます(・ω・´)
弾くのは白い鍵盤のみで
左手がド〜ラまで、
右手がドレミファソラシドの1オクターブだけで
構成されています。
ヘ音記号最初読めなかったけど
順番に教えてくれて
場所が少しわかるようになたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
左手も少ない音から順番に弾く音が
増えていくので順番に覚えていくことが
できるのであるよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ピアノはギターより断然わかりやすいですよね。
最初に習う楽器はピアノ系がいいという
通説がようやくわかった気がする(・ω・´)
まじめにピアノをやってる方からしたら
キーボードで弾くことや師事しないことは
蛇道であると思いますが、
わたしはあくまでギターの編曲に活かしたいという
心持ちで挑んでいきますので
大目にみてもらいたいと思う(・ω・´)
…(・ω・´)
iPadを使ってしまってるので
デジカメで動画撮って
winムービーメーカーでトリミングしたりしたのですが
動画が小さいサイズになってしまったよょょ(・ω・´)
luneは楽譜を自分で作りたいがために
iPadのピアノ学習アプリに取り組み始めたのです(°▽°)
3/6にキーボードが届いてから
毎日練習しているよ(°▽°)
simply pianoは
子どもさんからおじいちゃんおばあちゃんまですべての年代の人が
大変簡単な導入でピアノを弾けるようになるという
夢アプリなのですね。
luneはmidiキーボードを使ってますが、
実際のピアノやキーボードでもOKで
実際の音を認識してくれるので
自分が弾いた音と画面が連動しており
かなり直感的にテンポよく
レッスンを受けられるのです。
曲が弾けるようになるのを重視するコースと
ポップス、ジャズなどの伴奏ができるように
コードを重視するコースの2つがあって
曲が弾けるコースから順番にやっている(・ω・´)
曲は基本的には洋楽ばかりなので
わたしは好きであるが
にっぽんの歌がいいと思う人もいると思う(・ω・´)
いまは基礎3ていうところです。
基礎3から急に難しくなった感が出ております。
ちなみに
わたしはピアノは習ったことはないですし、
5線内のト音記号の音符しかわからないです。
(ド〜高いミまでは認識しています。)
左手のことはまったく分かりません(°▽°)
というピアノ超初心者になりますが、
今まで進んできたところを弾いてみようと思う。
巷にはピアノ歴1ヶ月初心者といっておきながら
最初から上手な動画の人もいますが
わたしは違います(`_´)ゞ
鍵盤らしきものは小学校のピアニカしかやったことありません。
あとはずっと笛一筋です。(←リコーダー)
本物です(`_´)ゞ
というわけで
エドシーランのPerfectという曲を弾きます(`_´)ゞ
普通のキーボードと比べると幅が細いので場所取らないです(・ω・´)
どうですか?(・ω・´)
やってみたくなるよね(・ω・´)
歌を歌ってくれたり、伴奏してくれるので
ひとりでも楽しく弾けます(・ω・´)
弾くのは白い鍵盤のみで
左手がド〜ラまで、
右手がドレミファソラシドの1オクターブだけで
構成されています。
ヘ音記号最初読めなかったけど
順番に教えてくれて
場所が少しわかるようになたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
左手も少ない音から順番に弾く音が
増えていくので順番に覚えていくことが
できるのであるよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ピアノはギターより断然わかりやすいですよね。
最初に習う楽器はピアノ系がいいという
通説がようやくわかった気がする(・ω・´)
まじめにピアノをやってる方からしたら
キーボードで弾くことや師事しないことは
蛇道であると思いますが、
わたしはあくまでギターの編曲に活かしたいという
心持ちで挑んでいきますので
大目にみてもらいたいと思う(・ω・´)
…(・ω・´)
iPadを使ってしまってるので
デジカメで動画撮って
winムービーメーカーでトリミングしたりしたのですが
動画が小さいサイズになってしまったよょょ(・ω・´)

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2019年03月07日
lune、MIDIキーボードを買う(・ω・´)
こんにちは。
というても更新が久しいですが
luneはこのたびmidiキーボードなるものを購入した。

61鍵盤です。
ふつうの楽器のキーボードは
音が出るキーボードだけど
Midiキーボードは入力装置としてのキーボードということで
ピアノの鍵盤かたちをしているが
パソコンのマウスのような文字のキーボードのような位置づけなのだそうです(・ω・´)
Midiキーボードがあれば作曲するソフトとかで
マウスをくりくりしなくても
簡単に入力していくことが出来るらしい(・ω・´)
でもあの現時点では音楽を打ち込むために買ったんじゃないのです(・ω・´)
最終的には楽譜を作りたいですが。
すべての元凶はこれである(・ω・´)

自分の好きな曲を楽譜を作りたいというときに
luneには楽譜がわからないのです。
音階はト音記号の範囲はわかりますが
何拍子とか音の長さとかがわからないのです。
そのため
Midiキーボードとipadのアプリを合わせて使うことで
ピアノを学ぶことによって
楽譜が理解できるようになるということを
狙っているのです。
Simply pianoというアプリがあるのですが、
世界で現時点でいちばんのピアノ学習アプリとのことで
実際のピアノ教室でも採用されていたり
楽譜の読み方、書き方もマスター出来るということらしいのです。
ピアノを弾く気も習う気もないが
ギターを弾くためにキーボードを買ったのである(・ω・´)
ラーメンを作るためにどんぶりから作るようなものです(・ω・´)
simply pianoは月額700円くらいで
すべての機能をアンロック出来るのですが、
わたしは基本的には課金しない派の人間なのですが
今回は課金すらいとわないのである(・ω・´)
アプリ内課金はほしの島のにゃんこ以来である(・ω・´)
ピアノ教室に通ったら10倍のお金がかかるんだ(・ω・´)
ということで
楽譜を作るためにやってみるのである(・ω・´)
買ってきたキーボードは
iPadがあればBluetoothで接続して
無線で使えるのである。
これだけで弾けるってすごくない?

luneは電源コードさえもあったら
弾かなくなると思ったから
電池式で電源コードもないのだよ(・ω・´)
電池はすぐ切れそうですが
ふつうの音を出すキーボードとちがって
Midiキーボードは入力装置なので
消費電力は少ないらしい。
単四電池だからエネループを入れたら
より環境およびわたしに優しいのです(・ω・´)
考えてごらむ?
無線じゃない場合はiPadと接続するために
Midi端子とiPadの電源さすとこと同じケーブルがいるうえに
キーボード自体の電源コードがあったら
もうわちゃわちゃになるではないですか。
simply pianoも超初心者がどれくらい弾けるのか
ご興味ある方もいらっしゃるかと思いますので
こちらも今後動画撮ってみますね(・ω・´)
というところですが、
わたしはいまとても煮詰まっている。
うつであるうつ状態である。
愛猫のうららちゃんが心配でしょうがないのです。
6月に体調を崩してからずっと通院を続けて
11月からは自宅点滴で1日2回点滴と三回のお薬で
いまは落ち着いて苦痛なく生活できていると思うのですが、
もう16歳だからいつまた弱ってしまうのか
怖くてしょうがないのです。
いなかったら生きていけないです。
うららちゃんだけがluneの希望の光なのです。
6月からすでに精神的にはペットロス状態です。
どこにも出かけられず家にはいるものの
ギターも9月からずっと手につかず
ようやく一昨日から再開しようとしたところです。
どうしたら歳をとって弱くなったり
いなくなってしまうことを理解して
最後までお世話することができますか?
というても更新が久しいですが
luneはこのたびmidiキーボードなるものを購入した。

61鍵盤です。
ふつうの楽器のキーボードは
音が出るキーボードだけど
Midiキーボードは入力装置としてのキーボードということで
ピアノの鍵盤かたちをしているが
パソコンのマウスのような文字のキーボードのような位置づけなのだそうです(・ω・´)
Midiキーボードがあれば作曲するソフトとかで
マウスをくりくりしなくても
簡単に入力していくことが出来るらしい(・ω・´)
でもあの現時点では音楽を打ち込むために買ったんじゃないのです(・ω・´)
最終的には楽譜を作りたいですが。
すべての元凶はこれである(・ω・´)

自分の好きな曲を楽譜を作りたいというときに
luneには楽譜がわからないのです。
音階はト音記号の範囲はわかりますが
何拍子とか音の長さとかがわからないのです。
そのため
Midiキーボードとipadのアプリを合わせて使うことで
ピアノを学ぶことによって
楽譜が理解できるようになるということを
狙っているのです。
Simply pianoというアプリがあるのですが、
世界で現時点でいちばんのピアノ学習アプリとのことで
実際のピアノ教室でも採用されていたり
楽譜の読み方、書き方もマスター出来るということらしいのです。
ピアノを弾く気も習う気もないが
ギターを弾くためにキーボードを買ったのである(・ω・´)
ラーメンを作るためにどんぶりから作るようなものです(・ω・´)
simply pianoは月額700円くらいで
すべての機能をアンロック出来るのですが、
わたしは基本的には課金しない派の人間なのですが
今回は課金すらいとわないのである(・ω・´)
アプリ内課金はほしの島のにゃんこ以来である(・ω・´)
ピアノ教室に通ったら10倍のお金がかかるんだ(・ω・´)
ということで
楽譜を作るためにやってみるのである(・ω・´)
買ってきたキーボードは
iPadがあればBluetoothで接続して
無線で使えるのである。
これだけで弾けるってすごくない?

luneは電源コードさえもあったら
弾かなくなると思ったから
電池式で電源コードもないのだよ(・ω・´)
電池はすぐ切れそうですが
ふつうの音を出すキーボードとちがって
Midiキーボードは入力装置なので
消費電力は少ないらしい。
単四電池だからエネループを入れたら
より環境およびわたしに優しいのです(・ω・´)
考えてごらむ?
無線じゃない場合はiPadと接続するために
Midi端子とiPadの電源さすとこと同じケーブルがいるうえに
キーボード自体の電源コードがあったら
もうわちゃわちゃになるではないですか。
simply pianoも超初心者がどれくらい弾けるのか
ご興味ある方もいらっしゃるかと思いますので
こちらも今後動画撮ってみますね(・ω・´)
というところですが、
わたしはいまとても煮詰まっている。
うつであるうつ状態である。
愛猫のうららちゃんが心配でしょうがないのです。
6月に体調を崩してからずっと通院を続けて
11月からは自宅点滴で1日2回点滴と三回のお薬で
いまは落ち着いて苦痛なく生活できていると思うのですが、
もう16歳だからいつまた弱ってしまうのか
怖くてしょうがないのです。
いなかったら生きていけないです。
うららちゃんだけがluneの希望の光なのです。
6月からすでに精神的にはペットロス状態です。
どこにも出かけられず家にはいるものの
ギターも9月からずっと手につかず
ようやく一昨日から再開しようとしたところです。
どうしたら歳をとって弱くなったり
いなくなってしまうことを理解して
最後までお世話することができますか?

2018年12月30日
南澤大介さん年末YouTube生配信2018( ・∇・)
今年もYouTubeの南澤大介さんの生配信ライブがございましたねo(`ω´ )o
この年末のお忙しいときに
YouTube生配信をしてくれるなんて
南澤さんの亭主関白は今年も健在ですねo(`ω´ )o
南澤先生がYouTubeライブやっていた( ・∇・)←去年の…( ゚д゚)
luneも生配信を見るために
午前中におそばなど食料をぜんぶ買ってきたのですo(`ω´ )o
チャットやコメントのみなさまからのご質問に
ひとつひとつ丁寧に回答してくださって
まったりした感じでしたが、
生きて動いてる先生を見てるだけで楽しい…(・ω・´)
というまるでシャンシャンのような
あれで温かい目で拝見させていただきました(-人-)
先生のメガネは字が小さ過ぎて見えなかったり、
ブルーライトがカットされていないようだ…(-人-)←ライトの照り返し防止のレンズでないの意。
luneはTwitterとかYouTubeは
何書いたらいいかよくわからないので
みなさんの邪魔しないように
Tシャツのことだけ聞いたのです(・ω・´)
買ったばかりのお気に入りとのことで
ヒグチユウコさんという画家さんの猫キャラ
「ボリスシャツ」をお召しになっていたようです(・ω・´)
諸星大二郎xヒグチユウコ コラボTシャツだそうです。
言ったことをすべて議事録とりたい気持ちがありましたが
わたしにはもうその力が残されていないようだ_(:3」z)_
メモを取るな心に刻めなのです_(:3」z)_
練習方法などなんか自分でわかってはいることも
先生に言ってもらったことで確信が持てたりして
モチベーションが上がりやすいですよね(*'ω'*)
海外の人も見ていたらしく
日本語で状況を把握しづらい
外国の方の質問を優先してくれて先生は優しい(*'▽'*)
luneは7月からはねこちゃんの看病で
どこにもお出かけできなかったので
先生を見られてとてもしあわせでした(*'▽'*)
年末のお忙しいところ
わたくしどものためにお時間をさいていただき
ありがとうございました(*'▽'*)
テレビ繋いでYouTube見ました(*'▽'*)
これで先生が実物大だ(*'▽'*)

ねこちゃんと先生(・ω・´)

老眼は人類に等しく訪れるゞ( ̄◇ ̄)ノ))
この年末のお忙しいときに
YouTube生配信をしてくれるなんて
南澤さんの亭主関白は今年も健在ですねo(`ω´ )o
南澤先生がYouTubeライブやっていた( ・∇・)←去年の…( ゚д゚)
luneも生配信を見るために
午前中におそばなど食料をぜんぶ買ってきたのですo(`ω´ )o
チャットやコメントのみなさまからのご質問に
ひとつひとつ丁寧に回答してくださって
まったりした感じでしたが、
生きて動いてる先生を見てるだけで楽しい…(・ω・´)
というまるでシャンシャンのような
あれで温かい目で拝見させていただきました(-人-)
先生のメガネは字が小さ過ぎて見えなかったり、
ブルーライトがカットされていないようだ…(-人-)←ライトの照り返し防止のレンズでないの意。
luneはTwitterとかYouTubeは
何書いたらいいかよくわからないので
みなさんの邪魔しないように
Tシャツのことだけ聞いたのです(・ω・´)
買ったばかりのお気に入りとのことで
ヒグチユウコさんという画家さんの猫キャラ
「ボリスシャツ」をお召しになっていたようです(・ω・´)
諸星大二郎xヒグチユウコ コラボTシャツだそうです。
言ったことをすべて議事録とりたい気持ちがありましたが
わたしにはもうその力が残されていないようだ_(:3」z)_
メモを取るな心に刻めなのです_(:3」z)_
練習方法などなんか自分でわかってはいることも
先生に言ってもらったことで確信が持てたりして
モチベーションが上がりやすいですよね(*'ω'*)
海外の人も見ていたらしく
日本語で状況を把握しづらい
外国の方の質問を優先してくれて先生は優しい(*'▽'*)
luneは7月からはねこちゃんの看病で
どこにもお出かけできなかったので
先生を見られてとてもしあわせでした(*'▽'*)
年末のお忙しいところ
わたくしどものためにお時間をさいていただき
ありがとうございました(*'▽'*)
テレビ繋いでYouTube見ました(*'▽'*)
これで先生が実物大だ(*'▽'*)

ねこちゃんと先生(・ω・´)

老眼は人類に等しく訪れるゞ( ̄◇ ̄)ノ))

2018年12月28日
南澤大介さんYouTube生配信ライブ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今日の3時に南澤先生がYouTubeライブやってましたね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
あまりのうれしさにコメントに
南澤先生への愛を叫びそうになるのを
抑える理性がまだあったようだ(・ω・´)
でもluneは電車に乗ろうとしてたので、
映像だけで音声は聞けなかったよょょ_:(´ཀ`」 ∠):
え…。これで終わりなのかな?と思って
南澤先生のツイートをチェックするためだけの
完全なるストーカーアカウントで確認してみたところ
今日のは練習で12/30にまたYouTubeライブを
配信予定だそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
去年はねえ。
お召し物がクリスマスのTシャツかと思ってたら
どん兵衛のTシャツだったのをスクショ撮ったの(・ω・´)
どん兵衛じゃない。みどりのたぬきの(・ω・´)
ところで
島村楽器の南澤大介さんシグネチャーモデルJames J-AC/DMの南澤先生見ました?(・ω・´)
あの商材写真のかっこよさに家族に
「ねえねえ、南澤先生めっちゃかっこよくない?」と言うたら
「え?う…うん。」的な反応をさせたのであった(・ω・´)
とにかく先生はluneにとってはアイドル枠なのです(・ω・´)
iPadのアプリのYouTubeでは去年コメントできなかったのですが
今日AndroidのYouTubeだとコメント出来たのです(・ω・´)
最近はギターよりも点滴の技術が向上したわたしであるが
30日に聞きたいことを箇条書きにしたいと思います(・ω・´)
あまりのうれしさにコメントに
南澤先生への愛を叫びそうになるのを
抑える理性がまだあったようだ(・ω・´)
でもluneは電車に乗ろうとしてたので、
映像だけで音声は聞けなかったよょょ_:(´ཀ`」 ∠):
え…。これで終わりなのかな?と思って
南澤先生のツイートをチェックするためだけの
完全なるストーカーアカウントで確認してみたところ
今日のは練習で12/30にまたYouTubeライブを
配信予定だそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
去年はねえ。
お召し物がクリスマスのTシャツかと思ってたら
どん兵衛のTシャツだったのをスクショ撮ったの(・ω・´)
どん兵衛じゃない。みどりのたぬきの(・ω・´)
ところで
島村楽器の南澤大介さんシグネチャーモデルJames J-AC/DMの南澤先生見ました?(・ω・´)
あの商材写真のかっこよさに家族に
「ねえねえ、南澤先生めっちゃかっこよくない?」と言うたら
「え?う…うん。」的な反応をさせたのであった(・ω・´)
とにかく先生はluneにとってはアイドル枠なのです(・ω・´)
iPadのアプリのYouTubeでは去年コメントできなかったのですが
今日AndroidのYouTubeだとコメント出来たのです(・ω・´)
最近はギターよりも点滴の技術が向上したわたしであるが
30日に聞きたいことを箇条書きにしたいと思います(・ω・´)

2018年12月24日
一人で腎不全猫ちゃんの自宅点滴(輸液補液)します(・ω・´)
こんにちは(*'▽'*)
luneはおうちでねこちゃんに点滴しているから
動画をupしようと思います。
点滴は一人でやっているので
自宅補液に不安な方にもご参考になればと思います。
ジャンプする元気も出ました。
朝晩2回の100mlずつ点滴しています。
病院では以下の3点セットとアルコール綿を買ってきます。

針は細いものですが、100ml5分以内で終わります。

おうちで点滴やお給餌をする場合、
一般の人にとって一番難しいのは
ねこちゃんの保定です。
暴れる元気とパワーがあるねこちゃんは
自宅で点滴するのは難しいと思われるかもしれませんが、
わたしは保定袋に入れて足に挟むことで
毎日一人でも安定して点滴出来ています。
一人でやることを強調してますが
家族が5人くらいいたら誰かとふたりでできるかもしれませんが、
2、3人だとしたら自分以外の家族を
時間的場所的に拘束して
毎回毎回行うのは厳しいと思うのです(・ω・´)
それが理由で自宅点滴を
体調が悪化するまで保留してしまったというのが
luneの場合でもあるわけです。
なので
一人で出来ることは
治療を早期に開始することができ、
人手もいらないという
とてもメリットがあると思うのです(・ω・´)
また家族それぞれ一人で出来るようにしたら
その人がいないと出来ないというリスクを解消でき
誰でも点滴出来るのでとても安心です。
ブラックペアンでもありましたが
一人しかできない難しい手術よりも
道具や方法によって誰でも同じことが出来るほうが
助かると思うのです。
動画の足の短さを見ていただければわかりますが
体格的には小学生、中学生の方でも
練習したら出来るのではないかと思います。
もちろん不安がある場合はさせないほうがよいです。
おうちで点滴できれば
通院での待ち時間や外出での猫ちゃんの負担も軽減でき
結果的に猫ちゃんの生活の質を上げることができると思います(・ω・´)
ので参考になればうれしいです。
luneはおうちでねこちゃんに点滴しているから
動画をupしようと思います。
点滴は一人でやっているので
自宅補液に不安な方にもご参考になればと思います。
ジャンプする元気も出ました。
朝晩2回の100mlずつ点滴しています。
病院では以下の3点セットとアルコール綿を買ってきます。

針は細いものですが、100ml5分以内で終わります。

おうちで点滴やお給餌をする場合、
一般の人にとって一番難しいのは
ねこちゃんの保定です。
暴れる元気とパワーがあるねこちゃんは
自宅で点滴するのは難しいと思われるかもしれませんが、
わたしは保定袋に入れて足に挟むことで
毎日一人でも安定して点滴出来ています。
一人でやることを強調してますが
家族が5人くらいいたら誰かとふたりでできるかもしれませんが、
2、3人だとしたら自分以外の家族を
時間的場所的に拘束して
毎回毎回行うのは厳しいと思うのです(・ω・´)
それが理由で自宅点滴を
体調が悪化するまで保留してしまったというのが
luneの場合でもあるわけです。
なので
一人で出来ることは
治療を早期に開始することができ、
人手もいらないという
とてもメリットがあると思うのです(・ω・´)
また家族それぞれ一人で出来るようにしたら
その人がいないと出来ないというリスクを解消でき
誰でも点滴出来るのでとても安心です。
ブラックペアンでもありましたが
一人しかできない難しい手術よりも
道具や方法によって誰でも同じことが出来るほうが
助かると思うのです。
動画の足の短さを見ていただければわかりますが
体格的には小学生、中学生の方でも
練習したら出来るのではないかと思います。
もちろん不安がある場合はさせないほうがよいです。
おうちで点滴できれば
通院での待ち時間や外出での猫ちゃんの負担も軽減でき
結果的に猫ちゃんの生活の質を上げることができると思います(・ω・´)
ので参考になればうれしいです。
