アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月04日

食事制限中のモヤモヤが腑に落ちた瞬間〜モラル・ライセンシングの罠〜

こんにちは。

水樹です

最近、自分の中で
ちょっと注目している人がいます。

知っている方も多いと思いますが、
メンタリストのDaiGoさんです。

最近買った本がコレ



Daigoさん本.jpg

特に難しい経済用語が書かれているわけではなく、
自分の好きなことを生活の中に組み込みながら、
お金の流れも含めてリターンを得る方法を中心に
DaiGoさんの考え方が綴られています。

本当に頭の良い方は物事をフクザツに考えないし、
他人に説明するときもスッキリと整理してから伝えてくださいます。

そして、これができる人が意外に少ない。
自分も含めてです。

DaiGoさんは決して根拠のない感覚で
当てずっぽうに他人の心理を見抜いているのではなく、
速読で1日20冊の本を読破し続ける方なだけに、
ほぼほぼ知識のみで人間の心理を読み解くのです。

持って生まれた霊感とか、そういうものではなく、
努力(といってもご本人にとっては、
読書をしている時が至福の時なので努力ではないらしいですが)によって
培われた実力である点も尊敬できるところです。

この本を読み進めているときに、
ちょっと氣になる用語に出くわしました。

それは、
本当に怖い!モラル・ライセンシング
―正しいことをした後は、少し悪いことをしてもいい!?

というタイトルで始まっているコラムでした。

モラル・ライセンシング.JPG

例えば、
「朝からジムに行ってトレーニングをがんばったから、少しくらい甘いモノを食べてもいい」
「さっき欲しかったバッグを我慢したのだから、夕食は少し奮発してもいい」
「先週は家族サービスをしたのだから、こんばんはちょっとくらい羽目を外してもいい」
「家族のためにずっと働いてきたのだから、浮気の一つぐらいいい」など、
人は「正しい」という理由で何かをしてしまうと、
結果的に誘惑に負けやすくなっていく傾向があるのです。


つまり、義務的にしなければならないこととか、
健康のためにしなければならないこと…
どれもそれをすることが「正しい」とされていることですが、

それが「好き」に結び付いていないと、
「正しいことをしたのだから、少しぐらい悪いことをしてもいい」と考え、
誘惑に弱くなる性質を人間は備えているというのです。

それを称して「モラル・ライセンシング」と言うらしいです。

私も「我慢は所詮、続かない」とか、
普段、節制ばかりしているのなら、
たまには悪いこともしてみた方がいいとか、
堂々と言っていたわけですが、

それがこの心理に基づいていたものだったことを
初めて知り、少し腑に落ちたのです。

さらに怖いのは、
「正しいことをしよう」と思っただけで、
実際に正しいことをやっていないにもかかわらず
誘惑に弱くなってしまっているということです。

つまり、「痩せなきゃ、痩せなきゃ」と
実際には痩せるようなことを何一つ
こなせていないのに、ストレスが溜まり、

していない「我慢」をしたような氣になって、
目的とは反対のことをしてしまう心理を言うのではないでしょうか。

たとえば、警察官や学校の先生が
あるまじき犯罪に走ってしまうのは、
職業柄、「正しくあらねばならない」という
心理や周囲のプレッシャーが強いだけに
その反動が来ることがあると考えるのが妥当と言えるでしょう。

なので、本当の意味で健全に
ダイエットをしようと思ったら、
ダイエットの先に楽しい未来を描くとか、
美しくなって女性としても幸せになりたい思っているとか、

自分の「欲」に素直になって、
好きなことをベースに行動するのが
結果的には効率がいいということですね。

健康のために頑張っている。
ダイエットに励んでいる。

それでも、氣づけば迷走してしまいがちな方には
是非とも、お読みいただきたいオススメ本です


「好き」を「お金」に変える心理学

新品価格
¥1,404から
(2017/3/4 13:41時点)







いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
posted by 水樹 at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | マインド

2016年09月19日

20歳の頃から決めていたこと。80歳までは成長する。「人生の折り返し地点」って何ですか?

こんばんは。

水樹です

昨日は、実家へ行って、
介護施設にいる父を訪問してから、

母と弟と食事をしました。

その時に、母から、
「(私が)人生の折り返し地点にいる」ようなことを言われ、、、

折り返し地点.jpg



私は「何、それ?私の折り返し地点は80歳なんだけど…」と言いました。

そうでなくとも、40歳を過ぎると人は、
その時期を「人生の折り返し地点」と呼ぶことが
私には不思議でなりませんでした。

母が言うには、人生長くとも100年として、
それを半分にすると50歳だから、
私が人生の折り返し地点にいると言うのです。

そもそも日本女性の平均寿命が86歳だからといって、
それが個人に直接関係あるわけではないし、

100人の人間がいれば、
100人ともそれぞれに生まれ、それぞれに死んでいきます。

個人によって質も長さも違う人生を
単純に真っ二つに割って、その地点を
「折り返し地点」と呼び、

自分のみならず、他人まで巻き込んで、
私たちは折り返し地点にいる」などと言われると、
「おい、おい」と言いたくなります。

私は20歳ぐらいの時から、
自分が衰えて老け込んでいくことを
当たり前のように捉えることができませんでした。

自然老化することはあったとしても、
それ以上に老けなくて済む方法は必ずあると思っていました。

他人がどのように老いていこうが、
自分が同じように老いると思い込む必要はないし、

自分自身がいつまで現役でいようと、
いつを「折り返し地点」と決めようと
本人の自由だと思っています。

そもそも私には「折り返し地点」という概念がないし、
少なくとも80歳(90歳でもいいけど)までは人間として成長し続け、
折り返すとしたら死ぬ寸前でもいいと思っているくらいです。


逆に…


生物学的には20歳を過ぎれば老化が始まります。
それを根拠に「20歳が折り返し地点」と言う人がいてもいいし、

60〜65歳に定年退職する時期を
「折り返し地点」と言う人がいてもよさそうなものなのに、


皆、一様に40代、50代を「折り返し地点」と思い込んでいるとしたら、
私には異様に映ります。


ここまで来ると、
マスコミや周囲から刷り込まれた
概念としか思えないのです。

その刷り込まれた概念を持ち続けるのは勝手ですが、
恐ろしいのは平氣でそれを
他人にまで当てはめてしまうこと。


つくづく、自分がゲンジツだと思っていることは、
自分の脳が勝手に決めていることなのだと思わされます。


どうせ勝手な思い込みがゲンジツになるのなら、
周囲が言うことを鵜呑みにするより、

可能なかぎり、
自分の人生の設定を

自分で決める「心の自由」と
脳の柔軟さを持ち合わせていたいと思います。




いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村






posted by 水樹 at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | マインド
プロフィール
水樹さんの画像
水樹
美容にもダイエットにも、健康と体力が第一。最近、思うところがあり、15年も続けたジム通いを止めました。ジム通いに当てていた時間を自身のスキルアップに使ったり、心身ともにバランスよく最適な健康状態でいられるような生活に変えていきます。もうすぐアラ還ですが、無理なアンチエイジングはやりません…が美容もちょっぴり意識しています♪
プロフィール
ファン

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村

【DVD付】顔ダンスで即たるみが上がる!若返る! [ おきゃんママ ]

価格:993円
(2016/8/4 20:39時点)
感想(14件)

たるみが消える!顔ダンス [ おきゃんママ ]

価格:1,296円
(2016/8/4 20:39時点)
感想(5件)

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com Subscribe in a reader
お財布のような海外プリペイドカード
検索
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。