アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年07月02日

「新聞にのったことがないと中学校に入学できない」と言われたら、あなたはどうしますか?



◆コンセプト◆

現代文というと

「言葉の意味をきちんと正しくとらえないといけない!」

というイメージがある科目だと思います。

それはもちろん、理想としてはその通りです。

でも、時には

「正しくとらえていない」

ことを楽しむ余韻があってもいいと思います。

その一例としてこんな本もあります☆
漢検学べる変換ミス 変漢ミスコンテスト 4

漢検学べる変換ミス 変漢ミスコンテスト 4
価格:864円(税込、送料別)



漢検協会でさえも、間違いを楽しむゆとりを持とうと書籍で伝えているのです☆

だからこそ、間違った言葉の使い方をしている事例を楽しみましょう♪
間違った言葉の使い方をしているオモロなシーンをご紹介していきます。

さて、今回は?





☆★☆★☆★ことの葉(「意味がちがうっちゅ〜の!」編」)☆★☆★☆★

私が幼い時に読んでたマンガ☆



wikipedia「超人キンタマン」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%B3


該当シーン!

15063003.JPG

「新聞にのったことがないとならぬ。」

と言われて、主人公・キンタマンたちは見事に新聞にのったのでした☆

キンタマンたちは「乗る」行動をしました。
「乗る」と「載る」の違いって何だろう?

気になったので、調べてみました。


引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

の・る【乗る/載る】

[動ラ五(四)]

1 物の上にあがる。「踏み台の上に―・る」「子が父のひざに―・る」

2 乗り物の上、または中に身を置く。乗り物で移動する。「馬に―・る」「汽車に―・る」「船に―・る」⇔おりる。

3 調子や動きによく合う。「リズムに―・って踊る」「マイクによく―・る声」

4 勢いがついて物事がぐあいよく運ぶ。勢いにまかせてすすむ。「興が―・る」「図に―・る」「ブームに―・る」「仕事が軌道に―・る」

5 誘いや持ち掛けに応じて仲間や相手になる。仲間として加わる。参画する。「その話に一口―・る」「相談に―・る」

6 相手の思惑どおりに動かされる。引っかかる。だまされる。「おだてに―・る」「口車に―・る」「その手には―・らない」

7 うまくつく。十分につく。「おしろいが肌に―・る」「脂が―・った魚」

8 風や潮流などによって運ばれる。「電波に―・る」「風に―・って盆唄が聞こえてくる」

9 (載る)書かれる。記録される。「新聞に―・る」「台帳に―・る」

10 邦楽・能楽で、リズミカルに演奏する。また、テンポを速めて演奏する。符号として、片仮名で「ノル」と記す。

11 歌舞伎・舞踊・能楽などで、しぐさや踊りが音楽に合う。双方のリズムがうまく調和する。「三味線に―・ったせりふ」

12 道に沿って行く。
「海原の路に―・りてや我 (あ) が恋ひをらむ大舟のゆたにあるらむ人の児故に」〈万・二三六七〉

13 心にぴったりとついて離れない。心を占めてしまう。のりうつる。
「ももしきの大宮人は多かれど心に―・りて思ほゆる妹」〈万・六九一〉

[可能]のれる

引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

抜粋元
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/172646/m0u/

同音異義語って思ってたら語源は同じみたいです。
「乗る」と「載る」が一緒に扱われていますしね。


引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

のる【載る】
( 動ラ五[四] )
〔「乗る」と同源〕
@
物が何かの上に置かれる。 「机の上に辞書が−・っている」 「電気スタンドが−・ったテーブル」
A
物を,棚や台の上にのせることができる。また,乗り物に積み込むことができる。 「トランクは大きくて網棚に−・らない」 「このトラックは一〇トンまで−・る」
B
出版物に掲載される。 「投書が新聞に−・る」 「地図にも−・っていない道」

引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

抜粋元
https://kotobank.jp/word/%E8%BC%89%E3%82%8B-355166


具体的な違いをきちんと知りたいので、調べてみました☆


「乗る」と「載る」
http://alphatxt.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-1b31.html


奥が深いですねぇ!


>同じ車でも、人なら「乗る」、物なら「載る」となります。

人間じゃない「物」に、「載る」を使えるんですね☆

あと、雑誌や新聞にネタとして使われている場合は「載る」だけみたいですね。

この「超人キンタマン」、幼い時から見ていましたが、これはきちんと把握していなかったですね。

「何となく知っている」

で済ませてきた自分の過去をまた一つ、清算できたと思うと気分はいいです♪
ギャグ漫画ひとつで学べることに驚きました!

Yahoo!知恵袋にも掲載されていました☆
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482342344





そうそう、私はこのネタに大うけして同級生に

「おれ、新聞にのったことあるんだよ!」

と言ってましたよ。

そしたら、一人の同級生に

「新聞紙の上に乗っかった!とか言いたいんだろう?」

と見事に見破られてしまった事がありました。

この同級生には見事にやられたと今でも思っておりますわ。
見事見破った(仮名)ウソザキくん、今頃何しているんだろ?と気になりだしております。


そんな訳で今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。



スポンサード・リンク

国語が苦手な人はいますか?国語の勉強法で長年悩んできた方は必読。特定の塾や学校でしか学習できなかった『論理エンジン』の通信添削講座。国語は“センス”で解くものではなかったのです!レベル51-60




国語科教育 ブログランキングへ

スポンサード・リンク













この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3876908

この記事へのトラックバック
■ナビゲーション

サイトマップ
トップページ


検索
記事ランキング
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
言葉の由来(10)
ことの葉お役立ち情報(書籍などの案内)(17)
元気の出ることの葉(2)
logic's現代文の日常(191)
センター試験第1問・問1(26)
センター試験第2問・問1(27)
私立中学の語句問題(8)
ことの葉分析(入試で出たものがマンガでも出てた!)(2)
ことの葉習得お役立ち情報(6)
ことの葉分析(ゲーム)(1)
ことの葉分析(ラノベ)(9)
ことの葉分析(logicの「だろう語」解決編)(3)
ことの葉分析(友人トークベース)(2)
ことの葉(「違う意味」編)(15)
ことの葉(「言葉が足りなくて・・・」編)(1)
ことの葉(「一理あるけど・・・」編)(7)
ことの葉(「言葉通りに・・・」編)(2)
ことの葉(「いろいろななぞかけ」編)(5)
ことの葉力UP(ダジャレ編)(2)
ことの葉(「日記」編)(5)
ことの葉(「言葉の分解」編)(3)
ことの葉(「レトリック」編)(14)
ことの葉(読解力UPの知恵)(7)
ことの葉(四字熟語編)(1)
ことの葉(文章作成)(4)
ことの葉(漢字、漢検)(33)
→漢検1級(155)
ことの葉(オモシロ誤字ータ)(10)
論理(14)
ブログお知らせ(4)
高校教科書(1)
社会科目から現代文へ(3)
ことの葉(名言・名文)(5)
日記(ツイート)(7)
レトリック(文語体から口語体へ『語映コラボ方』)(4)
英語と国語(2)
現代文と算数・数学(1)
サイトマップ(15)
勉強法(1)
漢検2級(1)
プロフィール
logic@サプライズ家庭教師さんの画像
logic@サプライズ家庭教師
茨城県をメインに家庭教師を主軸に活動しているlogicと言います☆
プロフィール
ファン
タグクラウド
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント

スポンサード・リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。