※2018年4月1日、更新
いろいろな意味で伝説となっているアニメ「チャージマン研」!
声優・上坂すみれさんも前のラジオでよくネタにしてて、
トークを聞きながら色々と笑わせてもらいました♪
ちなみに、私は2012年に指導していた当時の中学生から教えてもらいました☆
作画崩壊、尺とか色々な意味で
すごい
と思わされました♪(笑)
チャージマン研!1 [DVD]
そんな「チャージマン研」を見ている中で
創価学会が浮かんできました!
念のため、誹謗中傷要素はなしです。
ですので、リアルの創価学会員も読むと
「あぁ、なるほどね!」
と笑って読んでもらえる話だと思います♪
スポンサード・リンク
私が「チャージマン研」を見て
思ったこと!
それは・・・
チャージマン研は創価学会員の人が作ったのでは?
何故かと言うと、
「チャージマン研」の敵である
ジュラル星人が絡んできます!
★ジェラル星人☆

見ると分かる通り、
ジェラル星人は体の真ん中に
「赤、黄、青」
という三色の模様があるのです!
この「赤、黄、青」の三色と言ったら・・・
このように創価学会のシンボルとなっているのです♪
他の事例♪
扇子
三色必勝ハチマキ
創価学会 三色ダスター(小サイズ) はたき
この様に「赤、黄、青」は
創価学会のシンボルカラー
となっているのです♪
創価学会の公式サイトでもご確認下さい♪
http://www.sokanet.jp/info/gaiyo.html
その三色カラーが「チャージマン研」で
敵のジェラル星人に使われている
という事実がある!
そこからどうしても
チャージマン研って
創価学会の人が作ったのでは?
と思ってしまうのです♪(笑)
実際、創価学会の会員さんが経営している企業やお店で
この三色を採用している事例がありますから!
※単なる噂とかもあるので、
はっきりするまで具体的な名前は控えますね!
この「チャージマン研」に限らず学会三色カラーを見ると
「これって創価学会関係?」
と思うのが癖づいております♪
私の中でそういう仮説を立てているのは
・牛丼屋の「松屋」
・カラオケの「まねきねこ」
・24時間コンビニの「ミニストップ」
があります!
今、その謎を解明中です♪
謎が解明できたら、
追記したいと思います!
そんな訳で「チャージマン研」から
創価学会ネタでした♪
※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12243451973.html
アニコミブログ
http://logic-anicomi-quest.cafeblog.jp/archives/5493895.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958406013&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
〜コラボレーションの可能性は無限大〜
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よかったらワンクリックよろしく☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image